[過去ログ]
【社会】普通免許を持っていれば125ccバイクも運転可能に?二輪規制緩和検討にSNSでは否定的な声も「危ない」「やめろ」★3©2ch.net (1002レス)
【社会】普通免許を持っていれば125ccバイクも運転可能に?二輪規制緩和検討にSNSでは否定的な声も「危ない」「やめろ」★3©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
203: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:06:16.39 ID:AmKlNe7m0 バイクが危険なんじゃない。自動車が危険なんだ 1tの鉄の固まりを街中で転がすべきじゃない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/203
204: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:06:23.52 ID:fbVXBvkq0 >>181 車の流れに乗れないと余計に危ない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/204
205: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:06:26.57 ID:PhWx60Uc0 見ててあきらかにピンクナンバーのライダーと白ナンバー原付きのライダーの運転技量は違うんだけどな。 まあ警察が赦さんわ。 絶対に事故が増える。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/205
206: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:06:35.59 ID:2qqI5WtR0 +年齢制限すれば?25歳以上くらいで http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/206
207: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:06:37.61 ID:Yh9dujBj0 ホイールベース?って言うんだっけ? 前輪と後輪までの幅の事を? その前輪と後輪の幅広が広い方が、安定感はかなりいいのかな。原付は幅が狭いから50〜60キロくらいのスピード出すとちょっと怖い。段差とかがあると。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/207
208: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:06:41.46 ID:Q2+VbEZG0 てか自動二輪免許を廃止して普通免許取る時に自動二輪の教習しろよ それで普通免許持ってたら400までOKにすれば良い 乗る乗らないに関わらず両方知ってりゃどういう動きをするか分かるから事故も減るだろ あとゴミは二輪の実技テスト受からないから運転音痴が間違って免許とる確率が減る http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/208
209: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:06:43.15 ID:IAS2NIPu0 >>1 125ccは高速走れるだろ!? 124ccは走れないけど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/209
210: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:06:46.55 ID:3ID6CURH0 マジかよ 10万くらい払って小型二輪取ったオレが可哀想だろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/210
211: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:06:47.47 ID:5+mxAXgH0 JPが喜ぶだけだろ 正職員のバイクは125ccだけど、バイトは50cc それが統一できる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/211
212: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:06:50.72 ID:zywEzUla0 普通免許で50ccのNS-1乗ってるけど ビッグスクーター限定で125までとすりゃまあいいと思う ギア車の125は、クラッチやギアチェンジの仕組みもわからんで買ってもなってところと ちゃんと教習させたほうがいい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/212
213: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:06:50.78 ID:5g5tuJQs0 原付で通勤するのは30キロ制限で躊躇してる人も スクーター通勤にする人が増えるかも 東南アジアの新興国の通勤時間みたいにスクーターや バイクだらけになるのかなあw 先進国じゃなくなりつつあるからそれも有り得るな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/213
214: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:06:53.92 ID:fMo+avyk0 ビッグスクーターには興味はあるがいきなり乗りこなすのは難しそう 講習会とか無いのかね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/214
215: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:06:55.54 ID:qF4FNsw/0 じゃ、いま小型二輪免許持っていて125ccのバイクが乗れる人は中型まで乗れるようになるってことだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/215
216: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:07:01.33 ID:dX1If+ZW0 125解禁のついでに、50CC30キロ制限も撤廃してくれ。 50CCの限界に挑戦したいから。 50CCでも頑張れば80キロぐらい出るし。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/216
217: 名無しさん@1周年 [age] 2016/09/22(木) 10:07:01.38 ID:fOlNQku90 スレタイで印象操作やめろ! ふざけるな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/217
218: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:07:05.82 ID:bDGnbAsP0 関連スレ 【社会】ハゲドーン氏「多様な自動運転支援技術で市場での差別化を図っていく」 千葉で最新技術のデモンストレーション [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474241168/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/218
219: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:07:07.93 ID:ugPfhSHi0 >>169 そうなのかー すごい時代だね 普通車免許でバイクに乗れるのがおかしな話なのに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/219
220: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:07:11.48 ID:1rFWxE610 >>136 お、おう・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/220
221: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:07:21.96 ID:H4riKdzg0 >>76 バイクの用途って短距離通勤と限られた狭い範囲内を廻る業務くらいでしょ? 街中の個人宅を廻るならバイクかなと思うが、 通勤なんか事情が許すなら小さい車のが適している。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/221
222: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:07:23.59 ID:Z19yrawS0 免許を持っていても ゴールドでも運転ができない ペーパー 免許がなくてくても ヒヨコのオスはヒヨコのオス ヒヨコのメスはメス 私にはヒヨコのオスメスを判別できる能力がある 私は優れた能力をもち判別する 頭の悪い 劣ったマンコでイタズラできる東大生に最高学府の在学証明を与えるように 免許を発行すべき者 すべきでない者を識別できる 人事を尽くして世界に貢献する 免許 謙虚な私は 許す事を判別する能力がある 人事を尽くして世界を壊す 東大生は頭の悪い劣ったマンコとは違う 最高法規99条 公務員としての証明書がある 資格がある ペーパー 姿 形だけでない 3億円犯人と違い ボーナスだけでなく給与、経費、教育費、福利厚生費、退職金、年金もいただける権利がある 最高法規99条 権利がある 最高法規9条 99条 陸海空に軍の保持 最高法規99条 職務質問 あなたの使命 職務 してきた事 している事 すべき事 陸海空に軍の保持 犯罪解決妨害 犯罪ほう助 犯罪の正当化 けいべつはしていない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/222
223: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:07:24.56 ID:p5lEt/iU0 むしろ2輪と4輪の免許自体分けてほしい 無理だろうけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/223
224: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:07:27.55 ID:CZnFzTZm0 原付通行止め これ、対象が免許区分の50cc以下なのか、車両区分の125cc以下なのかわからんのだが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/224
225: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:07:28.51 ID:q28Be14j0 >>1 規制緩和で喜ぶのは企業だけじゃん タクシーやバス規制緩和してどうなった? ちょっと前に大事故で若い命がたくさん亡くなったの忘れたのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/225
226: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:07:28.99 ID:VQUujNHX0 >>154 俺もそう思う。 中型と限定解除の間に特別な運転技術の差なんて 無いし、慣れだけの問題だもんな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/226
227: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:07:40.39 ID:cAgKWgAf0 昔は普通免許で全部乗れただろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/227
228: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:07:45.15 ID:DJkXEQ230 >>207 ホイルのインチでも安定性変わる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/228
229: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:07:50.12 ID:8mNYDfAo0 125ccAT限定ならわからんでもないな。MTは危険すぎるわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/229
230: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:08:01.55 ID:U6g7GZAM0 これをやるなら50ccを廃止してくれ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/230
231: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:08:02.34 ID:qSlDYOYF0 >[Text:国沢光宏] あああ、こいつか 接待で主張がコロコロ変わる朝鮮人 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/231
232: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:08:04.09 ID:V7eIaQsx0 バイクを売るための策 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/232
233: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:08:05.82 ID:gNly071H0 125まで乗れるようにしてくれ 安倍ちゃん、お願いだ 麻生、お願いだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/233
234: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:08:21.17 ID:ck7yZms+0 保険なしのアホ&ヘタクソが溢れかえるカオスになるだろうなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/234
235: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:08:27.71 ID:uZR1n9PJ0 てか原付の制限速度解除すればいいだけだろw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/235
236: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:08:34.00 ID:dX1If+ZW0 カンボジアみたいにバイクだらけになる。 みんな自動車に乗らなくなる。 それはそれでいいね。 どうせアベノミクス改悪で労働者の生活苦しくなってるから。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/236
237: 最高法規99条職務質問 使命 職務 すべき事 [] 2016/09/22(木) 10:08:37.34 ID:Z19yrawS0 相変わらずだな 最高学府 天は与えるべきでない者に証明を与え 社会を壊す 世界に不幸をもたらす為にある 最高学府 人事を尽くして社会を壊す 人事を尽くして不幸を作る 最高学府 テレビ放送会社などメディアとは また違う方法で 不幸を作ろう!! _,,,,,,__ __,,,__ ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ, /ミ/ ,}彡ヘ 最高法規九九条 |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐- {三=| El==; ゚ ''==. |ミミ,| 君こそ `レfォ、,〉 :rfォ.、, !iル┤ 公務員の証明、称号を得て . { `¨ i ・、¨ ´ `{ゞ'} 多くの資金を得るに相応しい . | ‘`!!^’ヽ .「´ ! ,-ニ'¬-、 ,!|,_ . \´ ̄` / ∧ヘ、最高法規九九条 __/〉`ー ' ´ / 〉 \ 東大生様に遊んでいただける 劣ったマンコ ヒロヒト父さん 僕にもできた 最高法規九九条 アキヒト 犯罪者に任命 人事を尽くして不幸の作成に貢献 僕 アキヒトは謙虚に生きています (僕ちゃん程度の者が正しく見極める能力を持ち それを実行にうつしてしまうくらい謙虚に生きてます。) アキヒト父さん 僕にはヒヨコの選別もできるかもしれません ヒヨコのオスメスを見極め任命する謙虚な活動 ヒロヒト父さん 人事を尽くして不幸を作る 識別 選別 任命 の 第一人者 見極め能力ナンバーワン 湖には外来種放流が最高さ!! それを実行してる謙虚な僕 テヘペロ アキヒト……… 人ごとですから………… 坂本龍馬が枕元に……… いまいちど 犯罪者を選択しよう!! けいべつはしていない 。。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/237
238: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:08:42.23 ID:ptGYytKj0 そっちより中型〜400ccと大型400cc〜って分けるのやめたら? 国際標準的に600cc以上かそれ以下だし 変なとこで分けるからメーカーは、400ccとか国内専用車造ってコスト高になってるし ほかの国でこんな分け方してない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/238
239: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:08:54.23 ID:R5abIdIX0 クルマは中型免許もちで原付おまけで乗っていて30`2段階右折面倒で 自動2輪小型を教習所で取得 検定コースを覚えて一本橋落ちなければ短期で受かるけど 原付数年経験つまないでいきなり小型はちょいとワイルドだわね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/239
240: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:09:06.18 ID:Nh0V+S5x0 >>201 普通免許のMT持ってて自動二輪の中型乗れない方がおかしいだろ! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/240
241: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:09:08.78 ID:XCM7ecV30 2サイクルのエンジンほぼ無くなってるしいいんじゃないかな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/241
242: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:09:09.79 ID:2qqI5WtR0 >>227 今の70歳以上くらいの層かな? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/242
243: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:09:14.39 ID:ay/8YOV20 >>227 随分前だな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/243
244: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:09:16.46 ID:JgIe0y9A0 >>1 >否定的なコメントを書いてるのはアイコンにアニメを使う層ばかり。 >口を揃えて「危険だ」「事故が増える」「やめろ!」。 エビィ…。 リミッターカットしないと60kmしか(も?)出ない原付と 素で90kmオーバー確実な125。どちらが危険かはすぐに分かるはず。 >こういった人達はバイクにも乗らない、極めて行動範囲の狭い人達なんだと思う。 カニィ…。 世間でオタクと分類される人種程バイクや車に詳しい事を知らないのか。 アイコンといい偏見凄まじいですなこのエビカニの雉、もとい記事は。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/244
245: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:09:18.54 ID:KMeyQFmx0 普通一種持ちが原付二種まで乗れるようになるのは歓迎するが 原付免許をなくすのは心外だなぁ あれは田舎では高校生とかおばちゃん連中が通勤通学で乗るもんだからなぁ だからこそ免許制度としても甘くなってる訳であれ以上縛ると大変だぞ ただ、実技をもう少し変えるのはいいかもしれない。 しかし、それをやるには試験場内だけでは無理だなぁ 地元の自動車学校とかでやるこになるだろうが 高齢者講習で火の車だからなぁ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/245
246: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:09:27.64 ID:O9COdhdB0 バイクはうるさいから他人の迷惑を考えない自己中心的な奴が乗るんじゃん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/246
247: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:09:31.15 ID:yHkVwljX0 10年前くらい前は80歳くらいの婆さんがたまに黄色ナンバーのカブに乗っているのを見かけたけど最近はいないな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/247
248: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:09:33.59 ID:z+vk3l8V0 >>14 そうだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/248
249: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:09:33.62 ID:YMUT4sx60 二輪はコケるからピザ屋バイクの125に乗りたい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/249
250: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:09:37.28 ID:AmKlNe7m0 あれじゃん。125CCで時速30kmまでにしとけば 原付と一緒じゃん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/250
251: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:09:48.19 ID:gSojivfo0 台湾はバイクが多かったがその分空気汚染が凄かった。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/251
252: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:09:49.22 ID:dX1If+ZW0 50CCって関門海峡トンネルを人道トンネルで手で押して わたらないといけないよね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/252
253: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:09:55.62 ID:43PTImGu0 >>180 ただのおっさんだよ。 社内で1人ツーリング中に事故って首から下が不随になった奴がいてさ、小さな子供が2人もいるのに地獄だよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/253
254: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:10:12.03 ID:ZBDwTN9D0 >>216 せめて40kmにしてほしいな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/254
255: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:10:12.41 ID:6cFPOe8+0 販売が伸びないからという理由で緩和すべきじゃない 命がかかってるんだから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/255
256: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:10:15.06 ID:CZnFzTZm0 高速道路走行可能排気量制限をあと5cc、たった5cc下げてくれないかな 125ccバイクでも走行できるのだから 126ccが可能なら125ccだって大同小異やん(´・ω・`) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/256
257: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:10:15.66 ID:Yh9dujBj0 >>228 あ、そっか。タイヤの大きさでもかなり差があるか。 原付は小さいもんねw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/257
258: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:10:17.24 ID:60K6fMM+0 >>205 ピンクは車校で技能教習を受けてるからね あと、大型や中型から気軽な小型に戻る人も多い(俺も) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/258
259: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:10:19.13 ID:tYBCZ0EV0 役人頭おかしいんじゃねーのか??????????????? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/259
260: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:10:19.63 ID:WReNAKfO0 おっしゃ乗れ乗れ!みんな乗れ! 乗って乗って乗りまくって事故って事故って事故りまくりイヤッホゥ! 新時代の幕開けや! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/260
261: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:10:20.34 ID:hPUeRFcl0 また製薬会社と医療機関を喜ばせるのか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/261
262: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:10:28.14 ID:ugPfhSHi0 原付一種は実技試験をありにして 30キロ制限を廃止すればいいじゃん でも困る人がでそうだね 30キロで不満な人は免許をとる方がいいのかもな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/262
263: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:10:43.54 ID:5hfQtxjS0 他人と違う事言える俺、カッケー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/263
264: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:10:43.86 ID:NSm1BjaP0 皆がns-1やrs125に普免乗ります訳じゃあるまい、 ピンクナンバーのスクタが増えるだけだろうに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/264
265: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:10:48.29 ID:FO01kdsm0 50CCは警察幹部が天下りのために残してるだけなんだよな 公務員って糞ばかり http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/265
266: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:10:57.19 ID:Vkvk5KXo0 Text:国沢光宏 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/266
267: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:11:01.38 ID:Bl/JrkVj0 性能の低すぎる4ストエンジンの50ccを禁止して欲しいわ >>184 125なら廃止だろ? >>186 Kawasaki Ninja SS 150ccでも買って 練習しろや! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/267
268: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:11:03.47 ID:C44B7Kna0 国沢ってバカ? 二輪増やしたいならバイクの税金下げろ! 事故増えて自賠責上がりそうだし、ナンバーかちあげしてるガキどもが増加しそうで嫌だ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/268
269: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:11:05.47 ID:8FwfCtz50 事故が多発したら 責任をとる奴を決め手やれ 責任 = 終身刑or死刑 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/269
270: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:11:06.42 ID:1rFWxE610 >>181 >125になると速度が140kくらいだせる RS125かな? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/270
271: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:11:18.06 ID:3p1+LGRk0 >>213 日本ではどうだろうね、冬にバイクを乗る辛さを経験すると車に戻る人が多いのではないだろうか・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/271
272: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:11:23.56 ID:3EkOrPFY0 メーカーは三輪車をいっぱい出せばいいじゃんw 普通免許で排気量関係無くノーヘルで乗れんだろw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/272
273: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:11:24.63 ID:NNlECdKo0 正直スクーター限定なら250も50も変わらんとおもうわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/273
274: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:11:27.76 ID:qTq04z2i0 緩和しても、バイクは売れんよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/274
275: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:11:34.55 ID:gYSo8xlr0 よっしゃーーー、やっと北か http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/275
276: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:11:36.62 ID:EqOREj4/0 >>216 昔はCB50とかで80q/hで走ってたな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/276
277: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:11:37.59 ID:VNsS2Buo0 バイクの区分の仕方よくわからんがビッグスクーターなら問題なく乗れるだろうな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/277
278: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:11:38.93 ID:rV/M8Y5+0 やった!原付から開放されるおwwwwww さっさと解禁しろや!!!!!!!!!!!!! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/278
279: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:11:43.19 ID:dX1If+ZW0 解禁するのはいいけど、実技研修受けさせないと。 時速80キロで急停止させて、追突の危険性を教えてやってほしい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/279
280: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:11:49.21 ID:hqyCEuAW0 >>52 あれは設定ミスだな バイク漫画なら工業高校機械科の生徒で描かないと http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/280
281: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:11:55.74 ID:914cRb1o0 バイクには戻りたくねえな 危ない、暑い、寒い、禿げる そして楽しいのは最初の10分で直ぐに飽きて帰りたくなる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/281
282: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:12:00.53 ID:i9YkYNG30 日本は坂道多い国だから、125ccは良いんじゃないかい。50ccは 戦後すぐのもの不足の時代の遺物 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/282
283: 最高法規99条職務質問 使命 職務 すべき事 [] 2016/09/22(木) 10:12:02.15 ID:Z19yrawS0 相変わらずだな 最高学府 天は与えるべきでない者に証明を与え 社会を壊す 世界に不幸をもたらす為にある 最高学府 人事を尽くして社会を壊す 人事を尽くして不幸を作る 最高学府 テレビ放送会社などメディアとは また違う方法で 不幸を作ろう!! _,,,,,,__ __,,,__ ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ, /ミ/ ,}彡ヘ 最高法規九九条 |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐- {三=| El==; ゚ ''==. |ミミ,| 君こそ `レfォ、,〉 :rfォ.、, !iル┤ 公務員の証明、称号を得て . { `¨ i ・、¨ ´ `{ゞ'} 多くの資金を得るに相応しい . | ‘`!!^’ヽ .「´ ! ,-ニ'¬-、 ,!|,_ . \´ ̄` / ∧ヘ、最高法規九九条 __/〉`ー ' ´ / 〉 \ 東大生様に遊んでいただける 劣ったマンコ ヒロヒト父さん 僕にもできた 最高法規九九条 アキヒト 犯罪者に任命 人事を尽くして不幸の作成に貢献 僕 アキヒトは謙虚に生きています (謙虚な僕ちゃんは正しく見極める能力を持ち 慢心と程遠く任命式などで任命するくらい謙虚に生きてます。) アキヒト父さん 僕にはヒヨコの選別もできるかもしれません ヒヨコのオスメスを見極め任命する謙虚な活動 ヒロヒト父さん 人事を尽くして不幸を作る 識別 選別 任命 の 第一人者 見極め能力ナンバーワン 湖には外来種放流が最高さ!! それを実行してる謙虚な僕 テヘペロ アキヒト……… 人ごとですから………… 坂本龍馬が枕元に……… いまいちど 犯罪者を選択しよう!! けいべつはしていない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/283
284: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:12:06.57 ID:DJkXEQ230 >>251 中国では空気汚染を懸念してバイク禁止な街が多く 電気自転車(電動原付バイク)だらけ しかし製造業者がPM2.5だしまくりw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/284
285: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:12:12.55 ID:/lVy3Qse0 どこの国もアホなやつほど規制したがる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/285
286: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:12:18.50 ID:bEXqddYC0 もうこの際だからバイク全部乗せろよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/286
287: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:12:19.66 ID:ZhF+3xSw0 >>137 自転車に予備エンジン付けて無免許OKのがよっぽど良いだろな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/287
288: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:12:27.18 ID:zjd7PBZl0 保険は安いし、車検もないんだろ 3輪タイプとかでたら、買い物も車いらないな 車は軽でも高くなってる、駐車場、車庫証明もあるな これはいい案だな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/288
289: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:12:31.55 ID:4FTV0Orq0 国沢がアニメアイコンとか言ってるのかよ 馬鹿じゃね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/289
290: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:12:35.81 ID:slS9owCG0 ヤクルトレディも機動力アップだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/290
291: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:12:35.87 ID:7GqfeD/v0 雉沢のクソ記事か http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/291
292: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:12:36.24 ID:VNsS2Buo0 >>58 オタにとってはバイクに乗るのも大変な事だからなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/292
293: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:12:36.56 ID:pixYHiTI0 四輪免許だけで原付乗ってる人では、二輪車が危険なのかわかってない。 与えるならしっかりと教習させろ。たばこを片手に原付運転している奴とか多すぎ。 スラロームや一本橋まではしなくていいけど、急制動くらいはしたほうがいい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/293
294: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:12:37.25 ID:Xc9FXhi9O コレどうせ実現しないだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/294
295: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:12:40.99 ID:PiLyzsUP0 原付は遅すぎて逆に危ないんだよな 高速乗れるわけじゃないし別にいいと思うわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/295
296: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:12:44.59 ID:uXfEhFb20 むしろ原付免許廃止して バイク免許に統一すればいいだえろ で教習所では600ccで教習すればいいだろ 600cc運転出来れば 原付とか大型関係ないからな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/296
297: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:12:48.71 ID:IvNw/yJP0 あれ? 今のジジイの世代って結構排気量大きなバイクもOKじゃなかったっけ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/297
298: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:12:51.21 ID:QICAR73a0 雉沢親分!生きてたんかいワレェ! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/298
299: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:13:02.92 ID:rFaIVIeV0 いやせめて、原付+125は普通免と別にして実技設けろよ それとロードバイクも最低限の専用免許を http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/299
300: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:13:03.42 ID:luIX1GrJO 最近3輪バイクのCMやってるけど、あれは安全そうでまぁまぁカッコいいな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/300
301: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:13:03.70 ID:FO01kdsm0 ギアだって一時間で慣れるわ 加速の弱い50CCなんて無免でオッケ それが世界の常識 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/301
302: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:13:06.97 ID:9xmClPSO0 駐車に関する取り決めや駐車場整備の方がよっぽどバイク乗り増えると思うんだが 例え免許緩和したところで都心じゃ結局使わなくなる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/302
303: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:13:08.66 ID:CZnFzTZm0 昔、母親「250ccなんて大丈夫なのか、50ccくらいにしておきなさいよ」まあ、振り切って250cc乗ったけど 今、嫁「50ccってなんか危なっかしい、250ccくらいの方がいいんじゃないの」ミニバイクの楽しさに目覚めてしまってなあ しかし、二人の言い分が正反対でクソワロタwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/303
304: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:13:13.82 ID:dX1If+ZW0 新聞配達の人とかも、110CC乗れるな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/304
305: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:13:19.79 ID:KMeyQFmx0 >>247 今の60代くらいから上の連中は普通車持ってたら大型二輪まで自動でついてきたからなぁ 最近では、法改正以前に普通一種を獲った連中が4t車まで乗れるのと一緒だよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/305
306: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:13:24.36 ID:UagqE1Kr0 50cc原付のが危ないので廃止しろこんなガラパゴス 普通免許持ってりゃ道交法分かるんだからいいだろ 死ぬのはスクーターもバイクの一部なんだから当たり前だろ 自己責任 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/306
307: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:13:27.03 ID:aJFAUjL+0 バイクは疲れる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/307
308: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:13:29.44 ID:biMfTqV70 125までいかなくてもせめて90ぐらいは許可してほしいわ 30キロしか出せない原付きとか不便すぎ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/308
309: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:13:34.23 ID:hyahrUCw0 あのさ、ハンドルにしがみつくようにして走ってる原付いるよね あれの拡大版を世に放つんだぜ それとさ、公道をただ走ってるだけじゃ、いつまでたっても運転上手くならないよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/309
310: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:13:39.79 ID:748olIfi0 国沢でもたまにはまともな事書くんだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/310
311: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:13:42.23 ID:bumkdeXQ0 >>216 昔のジョグは100km出たんだけどな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/311
312: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:13:51.18 ID:DBLvllcc0 戦車運転の免許を持ってると、原付も乗れる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/312
313: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:13:51.63 ID:mvAFOhLy0 >>27 同意 一発で通るのはコース覚える頭ないと無理 必要以上に厳しい 教習所から賄賂もらっているだろ 自民党さんよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/313
314: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:13:55.37 ID:12UO5Wyc0 原付という枠を無くして、普通免許では二輪を乗れなくしたほうが 安全かつ道路もスムーズになる気がする http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/314
315: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:14:00.58 ID:PhWx60Uc0 >>166 でも安全だろ。 止まるから。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/315
316: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:14:00.76 ID:nC/JurKO0 髪グチャグチャになるからバイクで通勤なんてあり得ないんですけど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/316
317: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:14:04.37 ID:Ivrgxz4m0 AT限定で原付MTに乗れる時点で矛盾してるんだよ免許制度は http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/317
318: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:14:07.38 ID:V207TUPx0 125 は ダメ 事故 が 多発する 80 までにしろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/318
319: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:14:19.29 ID:roFmgiPI0 50ccの二段階右折と30キロ制限があぶねーんだよ 周囲と流れに合わせるほうが安全だっての http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/319
320: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:14:19.55 任意保険が高くなるのかなぁ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/320
321: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:14:20.71 ID:gYSo8xlr0 >バイクも東南アジア製の110ccなら、現在の50ccと同じ20万円程度の価格で売れると思う 台湾のバイクを輸入しろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/321
322: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:14:28.43 ID:ZhF+3xSw0 >>149 公共の理にかなわない法律は無効って法律が有るんだよ それ適用するかどうかだね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/322
323: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:14:36.02 ID:ZeuutoBE0 これは当然 原付の30km制限がそもそもおかしすぎる 自転車以下の速度だぞ、あり得ん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/323
324: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:14:37.72 ID:ugPfhSHi0 俺は原付2種、自動2輪、普通車、大型と免許とったけど 普通車で自動2輪が乗れるとは初めて知ったよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/324
325: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:14:44.27 ID:ZINmnvUM0 さっき、じぃじの軽が縁石に乗り上げたのを見かけたばかり 気づかなかったのか、感覚が狂ってるのか、ボケてはるのか 怖いねぇ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/325
326: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/09/22(木) 10:14:47.48 ID:UagqE1Kr0 >>311 2st廃止に廃ガス規制でリッター当たりの出力減ってるからな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/326
327: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:14:48.26 ID:y7iT6AsY0 だからと言って急に125ccバイクが売れるとは思えない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/327
328: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:14:48.39 ID:rV/M8Y5+0 >>276 ハンドルの振動は半端なかったけどなwww 白?病になりそうなほどの振動だったwwwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/328
329: 名無しさん@1周年 [] 2016/09/22(木) 10:14:49.32 ID:EcBlS3Bj0 普通免許取得時にプラス料金で講習受ければついてくるようになるんじゃないの? 125でもスズキのアドレスならともかくそれ以上だと50ccと違いすぎる 足も小柄な人だと両足つかないのもあるし 急制動もやらないで乗れるのは怖すぎるだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474505095/329
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 673 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s