[過去ログ] 【社会】40歳以上を無視した内閣府「ひきこもり実態調査」に意味はあるのか★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 記憶たどり。 ★ 2016/09/08(木) 14:15:04.51 ID:CAP_USER9(1/2)調 AAS
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
一言で言うと、誰のためなのか、何のためなのかが見えてこない調査だった。
内閣府は7日、15〜39歳を対象にした「ひきこもり」実態調査の結果を公表した。
6年前に行われた同調査と比較して、「39歳以下の“ひきこもり”群が15万人余り
減少した」という今回のデータ。ただ、この間、指摘されてきた同調査についての
様々な瑕疵については、まったく反映されない内容だった。
<内閣府は「ひきこもりの人への支援がある程度効いたのではないか」という
能天気な成果ばかりを強調。今のひきこもりの実態とは、かなりかけ離れています>
このように、さっそく引きこもり当事者が800人以上登録しているフェイスブック
グループページに書き込んだ当事者もいる。
● 40歳以上、主婦などの女性を排除 実態とかけ離れた“実態調査”
「ひきこもり」実態調査の結果を盛り込んだ『若者の生活に関する調査報告書』
(内閣府政策統括官)によると、「ひきこもり」群の出現率は1.57%、全国で推計
約54万1000人。前回調査した2010年の推計69万6000人(出現率1.79%)に比べて
15万5000人ほど減少していたという。
調査は、15歳以上39歳以下限定の5000人と、同居する成人家族を対象に行われた。
ただ、「ひきこもり」層の高年齢化によって、すでに地方自治体の調査で半数を
超えている40歳以上については、今回も調査対象から除外された。その一方で、
同居する家族が新たに加えられた。
「ひきこもり」群の定義は、6ヵ月以上にわたって<趣味の用事のときだけ外出する>
<近所のコンビニなどには出かける><自室からは出るが、家からは出ない>
<自室からはほとんど出ない>状態で、前回時と同じだった。
一方で<統合失調症または身体的な病気>のほか、<専業主婦・主夫または
家事手伝い>や<家事・育児をする>なども対象から外されている。
こうして「家事手伝い」や「主婦」という蓑に隠された引きこもる女性の存在もデータに
反映されなかった。そのため、男女比は、「男性」63.3%、「女性」36.7%と、
前回とほぼ同様の割合で男性が占め、性別で「セクシュアルマイノリティ」などを
想定した男女以外の項目も設けられていなかった。
また、前回155万人と推計した「ひきこもり親和群」についても、今回は算出しなかった。
ちなみに、今回は「本人の回答のみで除外できない」「除外することが必須とも言えない」
として、「統合失調症」と回答した者も含めた推計56万3000人も併記された。
2: 記憶たどり。 ★ 2016/09/08(木) 14:15:21.27 ID:CAP_USER9(2/2)調 AAS
● 「40歳以上は厚労省の仕事」 驚くべき内閣府の言い訳
「少子化による該当年齢人口の減少や統計上の誤差があるため、明らかに
ひきこもりの数が減少したとは断言できないが、人数的には改善があったように思われる」
会見した内閣府政策統括官の石田徹参事官(共生社会政策担当)は、そう強調した。
そこで、前回の調査で「ひきこもり」層に占める割合が23.7%と最も多かった35〜39歳層に
ついて、どうとらえているのか? を尋ねると、こう答えた。
「そこは、調査対象から外れていますので、正直言ってわかりません」
結局、6年前の35〜39歳の人たちは、どこかに消えてしまったということになる。
当時から指摘されてきた「対象から40歳以上が抜け落ちている」という瑕疵に加え、
2回目の調査であるにもかかわらず、追跡データにもなっていなくて、比較する材料がない。
「ひきこもり」層の実態を表す調査ともいえないとなると、いったいどんな意味があったのだろうか。
「若者の生活に関する調査ということで、私どもの施策の若者の範囲が40歳以上ではない。
厚労省のほうの仕事です」
石田参事官は、そう繰り返した。
厚労省が40歳以上を管轄するのであれば、「ひきこもり」実態調査もその施策も、
厚労省に一元化すればいい。内閣府が手掛けるのは、若者施策だけなのだから。
とはいえ、内閣府の出した数字は1人歩きする。これまでも各自治体が2010年の
内閣府調査を基に人口比で「ひきこもり」者数を推計してきた。
今回の調査にかかった費用は約2000万円という。これだけの予算を使って、このような
中途半端な調査を行うのは、ひきこもる当事者や家族たちにとっても迷惑な話といえる。
対象年齢などについては、有識者4人による「若者の生活に関する調査企画分析会議」
(座長・門田光司久留米大学文学部教授)における話し合いで行われてきたという。
しかし、この日の会見に、門田座長は出席しなかった。
なぜ、こういう調査が行われたのか。なぜ、こういう分析結果になったのか。
同会議の事務局には、内閣府だけでなく、厚労省にもオブザーバーで入ってもらっていたという。
「40歳以上は厚労省の仕事」だとする中途半端な調査に税金をかけるのなら、内閣府には
“二重行政”の疑いのある「ひきこもり」施策からの撤退を考えてもらいたいものであり、
厚労省や他省庁との一元化した取り組みによって、改めて高齢化する現実に則した詳細な
調査や検証が早急に望まれるのではないか。
前スレ
2chスレ:newsplus
1が建った時刻:2016/09/08(木) 09:34:41.80
3: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:15:34.90 ID:fVlEEvJP0(1)調 AAS
池上彰 「いい質問ですね」
4: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:15:44.45 ID:J0S+Ia870(1)調 AAS
アベチョン政権お得意のインチキ調査か
5(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:16:37.36 ID:SywLP3E40(1/3)調 AAS
2chねらーは40代が多いんだよ
つまり俺らを見捨てたんだ国は
6(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:16:49.11 ID:TbsDe/sY0(1)調 AAS
ここの日本が大好きな普通の日本人さんは色々とニュースを調べたり意見を述べたりすることが大好きなのに、
どうして学校の勉強や資格の勉強や就職活動は頑張らなかったの?
引きこもってネットで探偵ごっこや革命家ごっこをやるよりも遥かに建設的で簡単なことでしょ?
7(3): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:17:20.06 ID:Khjek1u70(1)調 AAS
団塊ジュニアを救えなければ、この国は負債で終わるwww
8: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:17:25.56 ID:4y0JMhFW0(1/11)調 AAS
いちおつ。
9(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:17:34.23 ID:aGy3U7D80(1/2)調 AAS
「引きこもり54万人。ポケモンGOを使ってこいつら外に引っぱり出すわ」 菅官房長官が言及
2chスレ:poverty
10: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:18:29.19 ID:JpKvH17P0(1)調 AAS
世論誘導w
頑張ってこーぜw
11(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:19:55.64 ID:zajsLnym0(1)調 AAS
福原愛が台湾人と結婚だそうだ
相手は江さんだから
江原愛にあるのか
完全に詐欺師みたいな名前だな
あと子供は台湾籍になるのか。。。
12: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:20:23.35 ID:zQLWKAaCO携(1/9)調 AAS
氷河期は棄民
沖縄民や満州民みたいな
この国の指導者は面倒臭くなれば棄民をよくする
13: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:20:40.13 ID:IWRCPWxq0(1/11)調 AAS
底辺を積極採用した企業が引きこもりに言いたいこと
14(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:20:43.23 ID:9VuGqV070(1)調 AAS
別スレにも書いたけど何の意味があるの?
地震予知と同じくらい意味ないことで税金使うなよw
安楽死と尊厳死の制度を早く社会に提言しなさい。
15(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:21:12.17 ID:TbXYCutq0(1)調 AAS
ひきこもりと企業の奴隷だったらひきこもりの方が楽しいわな
16(3): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:21:22.83 ID:VhOOxqY40(1/35)調 AAS
使える資格取れよ、使える資格=金がかかるけど、金がかかる分使えるし
複数持ってりゃそれがその人のやる気のバロメーターになるんだよ企業側から見たら
出来る範囲の事から始めろってまずわさ
17: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:21:26.60 ID:uR6hfsWm0(1/3)調 AAS
生活保護・刑務所があるよ。どちらもセーフティーネットだよ
18: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:21:40.53 ID:VJbrn2JW0(1)調 AAS
40以上は手遅れってことでしょ
さすがに30年引きこもってましたってやつ雇いたくないわ
19: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:21:42.31 ID:MSvVRvD20(1/2)調 AAS
これって別に引きこもりの人たちがどーのってニュースじゃないよね
20: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:22:05.06 ID:9jNd80+W0(1)調 AAS
そもそも引きこもりのイメージと言えば<自室からはほとんど出ない>これだけ
他はただのニート、無職と似たようなもんだしそもそも調査する意味が無い
21: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:22:11.28 ID:CkHMFXjz0(1/6)調 AAS
40歳すぎたらニート問題ではなく失業問題w観点が違うよ
22: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:22:29.68 ID:078r1Y6X0(1/9)調 AAS
>>6
朝日新聞が怒って民主党政府にご注進てか?
それより「少子高齢化」が本当なのか疑ってかかってみた方が建設的だぜ
あの年齢別人口の統計が果たして本当なのかとか、途中で死んだ大人子どもの累計だとか
計 算 に 入 っ て い る の ?
>>9
菅官房長官も世迷い言を言う…
ポケGo!は絶対に世界を救わない
それ以前にスマホは世界を救わない
「アラブの春」が証明したろ
23: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:22:30.36 ID:IWRCPWxq0(2/11)調 AAS
いじめのスキルが高い人は働いてるでしょ
24: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:22:36.65 ID:zQLWKAaCO携(2/9)調 AAS
底辺は結婚も出産もできない社会になり再生産されない
と自民党議員も言ったし
自民党は日本人底辺を切り捨てて移民に置き換えたい
25(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:22:39.75 ID:PgooDihw0(1)調 AAS
>>16
使える資格か。
何それ喰えるの?
26: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:23:13.88 ID:vklIC1Qm0(1)調 AAS
とりあえず15万人減ったから良かったじゃないか。
内閣支持率も若者政策良くやってるっていう事で上がりそうだし。
27(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:23:38.51 ID:xEr8K8k+0(1/2)調 AAS
311後の日本は余裕がなくなってきており
コミュニティに貢献できないで文句だけ
言うような輩は排除する方向に
なっていると思う
間違った選択肢ではないが
世知辛くならないと良いね
28(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:23:58.21 ID:mX+fJe4E0(1)調 AAS
ひきこもりなんて無職や犯罪者と同じだぞ?
そんな連中に迎合して何の意味があんだよ
29: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:23:58.87 ID:NHzeKMUf0(1)調 AAS
ウンコ製造機
動く生ゴミ
親族一同から存在の消滅を望まれるモノ
それが日本の恥ヒキニートww
30: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:24:04.67 ID:DA1ZvbhWO携(1)調 AAS
転職スレッドにニートいっぱいいるよ。
デスクワークしかしたくないという無職歴数十年だらけ
31: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:24:11.86 ID:b7YH4jfh0(1)調 AAS
ひきこもりには在宅で出来る仕事を斡旋すりゃいい
32: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:24:16.32 ID:bZiW8VgL0(1/15)調 AAS
>>15
え?仕事してる方がたくさんの人と会えるし
問題・課題解決に色々考えるし楽しいとおもうけどな?
社畜だ奴隷だって、そりゃ引きこもりが自己正当化の為に言ってるだけの嘘、妄言だなぁ
33(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:24:17.49 ID:upW5Kng20(1/9)調 AAS
>>16
資格は無意味
企業は年齢を最重視
独立自営できる資格ならだが
それだと本人に仕事を取って来る
企業経営者としての営業能力が問われる
34(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:24:17.63 ID:4y0JMhFW0(2/11)調 AAS
今、ここで、氷河期を切り捨てたら、次は、おまえらの世代やぞ。
若者よ。老害に踊らされるな。
ばかやろう。
35: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:24:17.66 ID:078r1Y6X0(2/9)調 AAS
>>27
そうだね
36: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:24:28.99 ID:WCxIj7wq0(1)調 AAS
40歳年金支給マダか!
37: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:24:33.64 ID:8lyYsHzO0(1/3)調 AAS
みんなで生活保護受けようぜ
38: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:24:41.22 ID:zQLWKAaCO携(3/9)調 AAS
底辺なのに自民党支持したりするしw
だから底辺
39: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:24:44.69 ID:UONjECSE0(1)調 AAS
ここまでこの年まで自宅警備一本!?の画像なし
40: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:25:02.53 ID:d1Wj8nOO0(1)調 AAS
<趣味の用事のときだけ外出する>ってその趣味で
何泊するぐらい遠くとかでもそうなるんだろうか
41(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:25:03.74 ID:VhOOxqY40(2/35)調 AAS
>>25
食えるよ
大型、牽引、大型特殊、リフト、玉掛、移動式クレーン、危険物乙4
これくらい取ればまずは首都園ならどうにでもなる
頭使うのは危険物乙4ぐらいかな
42(3): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:25:16.71 ID:+EdDpnsB0(1)調 AAS
主婦ニートって引きこもりではないよね?
買い物とかに多少出かけるし、誰か訪ねてきたら応答するじゃん?
43(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:25:52.36 ID:1EfDRapD0(1/7)調 AAS
40過ぎて引きこもりとか積んでるだろ
44: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:26:13.35 ID:VhOOxqY40(3/35)調 AAS
>>33
おまえが大型、牽引、大型特殊、リフト、クレーン取ってから言え
45: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:26:31.66 ID:55nQp3/00(1)調 AAS
>一言で言うと、誰のためなのか、何のためなのかが見えてこない調査だった。
訳:ゴミに焦点を当てるな
46: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:26:37.17 ID:M9Omq6F20(1)調 AAS
引きこもりの本番はむしろ40代からだぞ
47(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:27:01.58 ID:VhOOxqY40(4/35)調 AAS
>>43
それを専業主婦と呼ぶだけ
48(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:27:05.13 ID:vriI70d30(1/2)調 AAS
だってぇ・・・もうムリでしょ?
安いなりに仕事増やしても言い訳ばっかり
もう見捨てるしか無い
戦争になったら無理やりひっぱり出して
突撃させて敵国に処分してもらえばいいでしょ
何十万人も居るし、脅威でしょ
49: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:27:11.29 ID:1EfDRapD0(2/7)調 AAS
>>42
主婦なら別にニートじゃないだろ
夫も働いて無かったらゴミだが
50: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:27:14.31 ID:bBidLBVV0(1)調 AAS
前スレの938さんへ
終わってしまったスレだが、マジレス質問きたので、とりまマジレス返し
自分は40歳まで一部上場猛烈社員だったが、体壊して病気で退職した
周りに迷惑かけまいと養生していたが、いざ復帰しようとしたらば閑古鳥
現役時代はモテモテでどこも100%受かっていたけれどもね
そもそも面接する側だったから原因はよく解っている
年齢と履歴書の穴と完治しない病気
時々、面接先で「あなたみたいな人は起業するのでは?」と言われる
起業は確かに考えてきたが、企業運転の実態もよく知っているわけで、
借金したくないから踏みとどまっている、って状況だよ
レス不要、用事あるので
51(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:27:18.03 ID:a7eh30BT0(1)調 AAS
>>34
そうなんだよね
氷河期世代叩いてる連中はなぜか自分だけは大丈夫と能天気に構えてるけど
52: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:27:30.99 ID:6FxCYLYq0(1/37)調 AAS
>>7
むしろ、終わることを前提に行動しといたほうがいいのでは?って感じだけどな
働いてれば救われるなんて、宗教じゃあるまいし現実にはない
53: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:27:38.00 ID:CkHMFXjz0(2/6)調 AAS
>>42
それはニートではなく専業主婦
ニートというのは仕事や学業あるいは家事などしてない人のこと。
54: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:27:53.69 ID:wRkCT39B0(1)調 AAS
政府の都合上あえて意味の無いモノにしていますので
あしからず
55(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:27:56.28 ID:zQLWKAaCO携(4/9)調 AAS
金持ちの息子がニートならいいけど
庶民ニートは福祉にタカる
自民党はもうすぐ安楽死法を制定するだろうね
56: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:28:12.93 ID:uuZKGgOs0(1)調 AAS
しっかり納税して支える立場になってなければいけない年代の人間を支える必要なんて無い
57(1): 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:28:26.44 ID:4NgjRkzb0(1/42)調 AAS
マスメディアなどで、「ひきこもり」を叩く傾向があるが、
一般の「ひきこもり」は、国庫へのダメージは、かなり低い。 q
まず、働けるのに働かないという人たちは、
生活保護の対象にはならない。
仮に働いてしまうと、ブラック派遣にいいようにされて、
心身を患ってしまい、最終的に、生活保護の対象となってしまう。
政治がやらないといけないのは、
・ブラック企業対策、 派遣法の規制。
・海外への技術移転をくいとめる法規制。
・ODA利権の見直し。
・個人消費を冷やす消費税の廃止。
・タックスヘイブン対策。
・国内の生活コストを押し上げる要因となっている無駄事業の廃止。
(男女共同参画事業では、国だけで毎年8兆円近い金を使っている。)
・加えて、役人の給与水準の算定方法の見直し。
・公共工事のみならず、携帯電話料金などの談合、カルテルへの規制強化。
・不公正の源泉になっている公職選挙法や政治資金規正法の見直し。
などであって、 雀の涙のような給付金を配ることではない。
この問題は、国内の仕事を奪い続けてきた行政に原因がある。
「仕事はある」というのは、ハロワが出している
インチキな数字によるもので、 あれは実情とはかけ離れている。
少数であれば、個人の責任となるかも知れないが、
これだけ大多数がひきこもりになっているということは、
教育やメディアのあり方もさることながら、
政治の失策も大きいのではないか。
また、「デフレ」対策についても、物価だけが上がっており、
国内での生産、製造は、より一層難しくなっている。
58(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:28:29.65 ID:1EfDRapD0(3/7)調 AAS
>>47
いや専業主婦はニートじゃないだろ馬鹿か
家事子育ても仕事のうちだ
59(1): 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:28:40.89 ID:4NgjRkzb0(2/42)調 AAS
ひきこもりが叩かれている理由としては、
・ネチズンに言い負かされた悪党どもが、
「ネチズンは引きこもりだ」ということにしたがっている。
・ブラック派遣が人手不足だから、犠牲者を集めるため。
・時給を上げたくない経団連が、移民を入れるためにいっている。
・政治の失策を、国民のせいにしょうとしている。(組織選挙の一環)
そういった動機が考えられる。
「金にゆとりがあるから働いていない」という人は、ごく少数だろう。
非正規労働や、日雇い、期間工というものは、必然的に、休職期間が生じてしまう。
そして、スキルアップなどについても、「自分でやれ」みたいな話だから、
それには一時期、休職して、学校に通ったりしないといけない場合がある。
また、心身を害してしまい、本当は働かないといけないが、働けないので、
生活保護をうけることになるか、さいきんよくある一家心中ということに
なっているところが多い。
「非正規を増やす」ということは、「休職者を増やす」ということなんだよ。
i
スキルのない人や、いわゆる「社会不適合者」を増やすことでもある。
これらは国の政策によるものであり、諸君らのせいではない。
60: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:29:00.74 ID:4NgjRkzb0(3/42)調 AAS
小渕政権のときに、男女共同参画事業を支援する法律が成立して、
国や自治体が支援することが義務付けられてしまった。
この事業は、国や県が複合施設を建設し、メンテナンスし、
そこにNPO法人を住まわせ、補助金、委託金を与えることで運営されている。
もちろん他の社会福祉法人のような、人権ヤクザの巣窟と化しているようなところも
たくさんあるだろうが、それはともかく、ハコモノが別会計というのがすごい。
自自公連立、自公連立がはじまった小渕政権は、
赤字国債の上限を取り払って、景気対策と称して
はでに財政出動をしたことで有名だ。
日本の借金の大部分は、橋本・野中。小渕時代にできたものだ。
新進党を作った海部と小沢、日米貿易摩擦以降の日本の政策、とりわけ、
財政出動を約束した日米構造協議と、その後の財政出動で、理解できると思うがな。
i
続、23億円の債務超過 「アウガ」経営の三セク「青森駅前再開発ビル」
外部リンク[html]:n-seikei.jp
61: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:29:12.77 ID:u54aboWE0(1/2)調 AAS
>>48
そいつらを前線に運ぶ輸送力が無い
日韓トンネルでも掘るかw
日韓トンネルの公共事業で引きこもり減少間違いなし
公共事業をガンガンやって覚醒剤が一般人と共に有った時代には引きこもり問題なんてなかった
一般人の覚醒剤離れで引きこもりが増えた
62: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:29:12.90 ID:VhOOxqY40(5/35)調 AAS
>>58
???キチガイ?
63: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:29:17.88 ID:joxC64W/0(1)調 AAS
歳取っただけか
64: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:29:24.67 ID:4NgjRkzb0(4/42)調 AAS
高橋是清は、外債の営業活動で有名だが、
日露戦争では、最新鋭兵器を大量投入して
消耗戦を繰り広げたにもかかわらず、
結果は、引き分けのような勝ち方となり、
賠償金が取れなかったことによって、
その後、大増税の嵐となり、
国民負担は増大し、庶民生活は困窮した。
そして、軍部でも、軍縮を余儀なくされ、
若手が軍縮に反対するクーデターを引き起こし、
緊縮の矢面に立っていた高橋らが殺されてしまった。
この日露戦争の借金を、日本が返し終わった頃に、
ちょうど、チェルノブイリ事故や、ソ連崩壊や、
バブル崩壊が起きた。
100年債とかいうのは、さいきんよく話題に上っているが、
通貨価値の変動なんかを考えると、サギみたいなもんなんだよ。
65(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:29:25.29 ID:GfaaR+Zm0(1/9)調 AAS
専業主婦はニートです残念。
66: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:29:51.57 ID:zQLWKAaCO携(5/9)調 AAS
ニートを介護労働者に使えばいい
67: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:29:58.29 ID:MIUXYlJCO携(1)調 AAS
主婦はともかく独身女の家事手伝いってのは微妙だよな
68: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:29:59.31 ID:4NgjRkzb0(5/42)調 AAS
さて、それでは、なぜ盗作学会員は就職できて、
そうでない日本国民は就職できないのかを考えてみょう。
盗作学会といえば、組織選挙であるが、これは政治に限った話ではなく、
アイドルの総選挙など、あらゆる分野で行っている。
また、国、地方の予算議決に影響力を持っており、
行政機関でもたやすく出世できてしまう。
そして、デフレの時代では必須とも言える中国とのパイプである。
国内でも派遣法を改正させ、大手企業や行政機関に
独占的な契約を結んでいる。
つまり、チベットへの漢民族の人口侵略と同じことをやってるんだよ。
69: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:30:04.93 ID:fAQI3czv0(1/3)調 AAS
30代でもアレなのに、
40代で引きこもりとかどうにもならんわ。
そのまま見なかったことにしてやれ。
70: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:30:08.80 ID:bZiW8VgL0(2/15)調 AAS
40代職歴無し引きこもりは就活じゃなくて終活した方がいいと思うよ
71: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:30:10.63 ID:4NgjRkzb0(6/42)調 AAS
財政出動をするたびに、不当な格差が開いていく。
組織選挙で勝利するたびに、民主主義と市場原理が形骸化していく。
まあ、税金や自己負担率が下がったところで、中国人奴隷には勝てませんけどね。
国内市場に根をはってるところは、どんどんダメになっていくでしょうね。
一部の宗教団体やら、暴力団関係者など、
生活保護予算にたかっている連中がいるから、
一般人に支給されない、という話だよね。
餓死した女性の最後の言葉
「おにぎりがたべたい」
72: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:30:26.26 ID:4NgjRkzb0(7/42)調 AAS
【この発想はなかった!】ツタヤ図書館、CCC系列店から古い実用書等のクズ本を大量購入!異常な高値でも大量購入
外部リンク[html]:biz-journal.jp
共産党からして資本主義をギャンブルだと言っているね。
でも、現状からするとこれはもうギャンブルでさえない。
イカサマなのよ。
いずれにしても、こうした儲け話の類は、胴元しか儲からないようにできている。
ギリシャみたいに公務員を増やすとか、
スペインみたいに土建かしまくるとかしても、
それはいずれ未来の国民に重い負担となってのしかかる。
73: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:30:39.04 ID:4NgjRkzb0(8/42)調 AAS
民主主義をとりつくろうには、組織選挙が必要であり、大変なコストがかかっている。
「土建屋」といううちに、宗教やらヤクザであり、この連中がタダで働くはずがないのだ。
彼らが「政治のせいにしてはいけない」「舛添ほ選んだのはお前らだ」というのは当然である。
しかし、出馬させたのも、組織を挙げて当選させたのも彼らである。
一般の国民は、だまされただけなのだから、いわば、サギの被害者のようなものであり、
マスコミが「国民の責任」だとか言ってきても、気にする必要はない。
74(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:30:43.76 ID:soaGkfkm0(1/6)調 AAS
専業主婦はニートだね
完全に
75: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:30:51.27 ID:4NgjRkzb0(9/42)調 AAS
若者が金を使う時というのは、将来に夢を見てるときだが、
さいきんはどこいっても盗作学会で、奴隷の椅子くらいしか残っていない。
ペキンもGDPの算出方法を見直すとかいっている。
研究開発費も加算するんだってよ。
安売りだけだと、奴隷を絞る一択だからな。
そもそも、GDPなんて、付加価値の合算値なんだから、
公共事業の談合だけでもかなり増えるんだよな。
76: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:30:51.32 ID:xEr8K8k+0(2/2)調 AAS
まあ、派遣会社の天引き率は20パーセント
くらいに制限したほうが良いよね
除染も労働法の例外を設けて
直雇いにするとか
77(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:30:56.68 ID:MC7RlXKn0(1/6)調 AAS
>>16
資格は、「その仕事をするに当たって必須の資格」が必要、ってことだよ中途の場合は
看護士とか保育士、不動産に応募するなら宅建、危険物取り扱いとか
でも、それも必ず「実務経験」が必要になる
>やる気のバロメーターになるんだよ企業側から見たら
企業側から見たら、「やる気があればそもそも無職期間でブランクあいたり引きこもりにはならない」って考えだよ
資格取得するよりも、「履歴書なくても即採用されるような過酷な薄給底辺職を長く働き続ける体力と根性と覚悟」を
持つ方がはるかに重要
78: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:31:02.31 ID:4NgjRkzb0(10/42)調 AAS
資本主義が共産主義になるには、庶民が国に対して、
給付金を要求できるような力を持たないといけない。
しかし、消費市場が一社による独占、ないし何社かによる実質的な独占状態に陥り、
政治的にも、選択肢がなくなってしまい、かつ、社会運動をするだけの余力がない状態では、
一方的な搾取のみとなり、庶民にはソビエトのような配給品さえ回ってこなくなる。
資本主義のネックとも言われている腐敗、これはどの社会体制でも起き得るが、
実力主義を謳(うた)う資本主義、新自由主義の世界でも、どういうわけか蔓延している。
つまり、消費者は質の低い方を高い値段で買わされ、質の高い方は売れなくなる。
政治の世界でも同じことが起きる。
なぜなら、政治にはカネが必要だからだ。
こうして経済は停滞し、社会は緩やかに崩壊していく。
79: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:31:16.85 ID:4NgjRkzb0(11/42)調 AAS
融資が受けられたところは、安売り攻勢をかけたり、
生産ラインを強化して安く作れたりできるのだから、
融資額によってはかなり有利になるね。
まあだから、銀行が、成功する事業者を選んでいるともいえるね。
そして、銀行自身は、乱脈融資が焦げ付いても、税金で助けてもらえる。
80: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:31:31.22 ID:4NgjRkzb0(12/42)調 AAS
ネット言論を規制しょうとしているのは、権力側の人間なんだよ。
ここで活動している業者の話も、先だって明るみになったばかりだ。
彼らにとって、自由な言論を述べる一般市民というのは最大の敵なんだよ。
右翼団体だとか人権団体も、ヤクザのシノギの一つに過ぎない。
そしてその雇い主が、政治家であったり、企業であったり、宗教であったりするわけだ。
トレース漫画家をみんなしてほめそやしているのは、某宗教の連中だよ。
ギターも弾けない、作曲もできない、エンブレムもかけない、そんな奴らばかりだ。
81: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:31:41.33 ID:u54aboWE0(2/2)調 AAS
>>55
ブラック企業「うちの労働者が死んだらどうするんだ!」
となる悪寒w
薬物の取り締まりを止めればアヘンで自発的に安楽死してくれるのになw
イギリスでは1958年までアヘンが合法で負け組はアヘン窟でアヘンだけを取りながら自分を安楽死させた
82: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:31:42.92 ID:4NgjRkzb0(13/42)調 AAS
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。
あれはハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。
「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。これを“求人開拓員”に仕立て上げ、地元企業を回らせて『無料だから』と、求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)
外部リンク:news.livedoor.com
まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。 つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。
外部リンク[php]:www.myskc.net
非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。
当然くるわけがないのだ。
地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。
この数字を持ち出してくるあたり、もう明らかに言い含められとるなという感じがする。
83: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:31:53.26 ID:GfaaR+Zm0(2/9)調 AAS
年金生活しているクソ老害もニートです、残念。
84: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:31:55.00 ID:4NgjRkzb0(14/42)調 AAS
三菱東京UFJとみずほ銀行が、
中国企業の人民元建て社債をひきうけます。
ホンハイがシャープを買う資金はこれです。
もちろん、日本人の預金で引き受けた
人民元建ての社債は不良債券化し、
尻拭いは日本人の血税を注ぐ予定です。
画像リンク
85: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:31:56.67 ID:1EfDRapD0(4/7)調 AAS
専業主婦ニートとか
完全にモテない陰キャの僻みでワロタ
思考がニートまる出し
86: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:32:06.36 ID:4NgjRkzb0(15/42)調 AAS
製造業が、生産拠点を中国に移転させたからね。
技術提供も行っている。
そして血税で研修までしてやっている。
これが反発を招いているのだ。
日本企業の強みというのは、
技術を持っているところを別として、
勤勉に働かされている労働者と、
国内に確固とした縄張りがあることだった。
それがここ四半世紀、
消費税の導入に象徴される誤った政策によって、
国内の景気が低迷したこともあり、力を失っていった。
なぜ製造業が、技術提供までして
海外に移転していったのかというと、
プラザ合意と、それに端を発したバブルと
その崩壊に最大の原因がある。
日米構造協議に基づく
その後の「景気対策」と銘打たれた
地方ヤクザへのバラマキも、
やはり、これまた同じことなのだ。
87: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:32:19.05 ID:4NgjRkzb0(16/42)調 AAS
合計特殊出生率(平成23年)
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
41. 埼玉 1.28
42. 神奈川 1.27
42. 奈良 1.27
44. 北海道 1.25
44. 宮城 1.25
44. 京都 1.25
47. 東京 1.06 ←ここに大量流入
88: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:32:27.31 ID:A7G5tsrV0(1)調 AAS
新卒一発勝負に負けた奴と氷河期が半分
いるだろうな、自己責任じゃないと年金払えって言えないもんなwww
89: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:32:37.05 ID:4NgjRkzb0(17/42)調 AAS
ODA、とりわけ中国に対しての国民に対する説明はできているのでしょうか。
6兆円もの税金がつぎ込まれていることを
日本国民に説明せず、また、お金を出したらそれっきりという態度で
資金の追跡調査も行われていない現実。
我々 日本人の気前の良さ。
中国は、戦後補償を求めなかった代わりに、
ODAが自国の経済発展にどれだけ役立っているか、
わざと国民に知らせていない。
日本のODAのうまみを生かしてのここ10年の高度経済成長が
中国を支えていることに、日本人も知らない。
あまりにも情けない話に唖然とすると同時に、
新聞、テレビが全く伝えていないことに怒りを覚えました。
t
外部リンク:www.amazon.co.jp中国ODA6兆円の闇―誰のための、何のための「援助」なのか-祥伝社黄金文庫-青木-直人/dp/4396313306
90(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:32:41.76 ID:CkHMFXjz0(3/6)調 AAS
>>65
残念ながら専業主婦はニートの定義に含まれていません
あなたの独自解釈は社会では通用しません
91: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:32:50.17 ID:4NgjRkzb0(18/42)調 AAS
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)
中山隼雄科学技術文化財団
n
理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
外部リンク[html]:www.nakayama-zaidan.or.jp
特別対談
外部リンク[html]:www.nakayama-zaidan.or.jp
92: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:33:06.08 ID:4NgjRkzb0(19/42)調 AAS
月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
外部リンク[php]:www.usio.co.jp
月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
外部リンク[php]:www.usio.co.jp
月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
外部リンク[php]:www.usio.co.jp
月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
外部リンク[php]:www.usio.co.jp
月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
外部リンク[php]:www.usio.co.jp
―――――――――――
月刊「パンプキン」2008年10月号
今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか
香山リカ(精神科医)
外部リンク[php]:www.usio.co.jp
月刊「パンプキン」2009年11月号
【BOOK】 最相葉月/香山リカ
外部リンク[php]:www.usio.co.jp
93: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:33:25.69 ID:upW5Kng20(2/9)調 AAS
>>57
男女共同参画費用が毎回無駄だとこの板で叩かれるんだが
それ、保育園の補助金や老人介護費だぞ
本来主婦の仕事とされているためになぜか男女共同参画費扱いになっている
男女共同参画費を廃止して女は家庭で家事育児介護に専念することと定めて
子供と老人の費用は削ると言うことなのだろうが
老人も家で見るとなると独身のお前らも親の介護を最後まで自宅で引き受けることになるんだが
94: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:33:28.04 ID:4NgjRkzb0(20/42)調 AAS
マスメディアなどで、「ひきこもり」を叩く傾向があるが、
一般の「ひきこもり」は、国庫へのダメージは、かなり低い。
まず、働けるのに働かないという人たちは、
生活保護の対象にはならない。
仮に働いてしまうと、ブラック派遣にいいようにされて、
心身を患ってしまい、最終的に、生活保護の対象となってしまう。
政治がやらないといけないのは、
・ブラック企業対策、 派遣法の規制。
・海外への技術移転をくいとめる法規制。
・ODA利権の見直し。
・個人消費を冷やす消費税の廃止。
・タックスヘイブン対策。
・国内の生活コストを押し上げる要因となっている無駄事業の廃止。
(男女共同参画事業では、国だけで毎年8兆円近い金を使っている。)
・加えて、役人の給与水準の算定方法の見直し。
・公共工事のみならず、携帯電話料金などの談合、カルテルへの規制強化。
・不公正の源泉になっている公職選挙法や政治資金規正法の見直し。
などであって、 雀の涙のような給付金を配ることではない。
この問題は、国内の仕事を奪い続けてきた行政に原因がある。
「仕事はある」というのは、ハロワが出している
インチキな数字によるもので、 あれは実情とはかけ離れている。
少数であれば、個人の責任となるかも知れないが、
これだけ大多数がひきこもりになっているということは、
教育やメディアのあり方もさることながら、
政治の失策も大きいのではないか。 ,
また、「デフレ」対策についても、物価だけが上がっており、
国内での生産、製造は、より一層難しくなっている。
95(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:33:33.04 ID:hCERNlQM0(1)調 AAS
40年ひきこもったんなら、あと40年続けても問題あるまい
96(1): 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:33:42.74 ID:4NgjRkzb0(21/42)調 AAS
ひきこもりが叩かれている理由としては、
・ネチズンに言い負かされた悪党どもが、
「ネチズンは引きこもりだ」ということにしたがっている。
・ブラック派遣が人手不足だから、犠牲者を集めるため。
・時給を上げたくない経団連が、移民を入れるためにいっている。
・政治の失策を、国民のせいにしょうとしている。(組織選挙の一環)
そういった動機が考えられる。
「金にゆとりがあるから働いていない」という人は、ごく少数だろう。
非正規労働や、日雇い、期間工というものは、必然的に、休職期間が生じてしまう。
そして、スキルアップなどについても、「自分でやれ」みたいな話だから、
それには一時期、休職して、学校に通ったりしないといけない場合がある。
また、心身を害してしまい、本当は働かないといけないが、働けないので、
生活保護をうけることになるか、さいきんよくある一家心中ということに
なっているところが多い。
「非正規を増やす」ということは、「休職者を増やす」ということなんだよ。
スキルのない人や、いわゆる「社会不適合者」を増やすことでもある。 ,
これらは国の政策によるものであり、諸君らのせいではない。
97: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:33:47.99 ID:1EfDRapD0(5/7)調 AAS
>>90
正論すぎるw
98: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:33:57.38 ID:4NgjRkzb0(22/42)調 AAS
小渕政権のときに、男女共同参画事業を支援する法律が成立して、
国や自治体が支援することが義務付けられてしまった。
この事業は、国や県が複合施設を建設し、メンテナンスし、
そこにNPO法人を住まわせ、補助金、委託金を与えることで運営されている。
もちろん他の社会福祉法人のような、人権ヤクザの巣窟と化しているようなところも
たくさんあるだろうが、それはともかく、ハコモノが別会計というのがすごい。
自自公連立、自公連立がはじまった小渕政権は、
赤字国債の上限を取り払って、景気対策と称して
はでに財政出動をしたことで有名だ。
日本の借金の大部分は、橋本・野中。小渕時代にできたものだ。
新進党を作った海部と小沢、日米貿易摩擦以降の日本の政策、とりわけ、
財政出動を約束した日米構造協議と、その後の財政出動で、理解できると思うがな。
続、23億円の債務超過 「アウガ」経営の三セク「青森駅前再開発ビル」
外部リンク[html]:n-seikei.jp
99(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:34:11.91 ID:h+ulkBTc0(1/2)調 AAS
ニートと無職って違うんだな
100: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:34:22.51 ID:4NgjRkzb0(23/42)調 AAS
高橋是清は、外債の営業活動で有名だが、
日露戦争では、最新鋭兵器を大量投入して
消耗戦を繰り広げたにもかかわらず、
結果は、引き分けのような勝ち方となり、
賠償金が取れなかったことによって、
その後、大増税の嵐となり、
国民負担は増大し、庶民生活は困窮した。
そして、軍部でも、軍縮を余儀なくされ、
若手が軍縮に反対するクーデターを引き起こし、
緊縮の矢面に立っていた高橋らが殺されてしまった。
この日露戦争の借金を、日本が返し終わった頃に、
ちょうど、チェルノブイリ事故や、ソ連崩壊や、
バブル崩壊が起きた。d
100年債とかいうのは、さいきんよく話題に上っているが、
通貨価値の変動なんかを考えると、サギみたいなもんなんだよ。
101: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:34:23.56 ID:zQLWKAaCO携(6/9)調 AAS
子どもをニ、三人生み育てている主婦はニートじゃない
国に大いに貢献している
専業主夫でも働く妻を支えて育児していればニートじゃない
102: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:34:26.12 ID:KwuqD7ln0(1/2)調 AAS
>>95
そうだな
家族が責任を持って面倒見るべきだ
103(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:34:37.73 ID:VhOOxqY40(6/35)調 AAS
>>77
おまえとか本当に働いた事も無ければ面接行った事もないだろw
無職期間は資格取りながらバイトしてましてで適当にそこいらのサービス業か派遣屋の名前書いとけばいいだけ
そもそもたいそうな仕事つくわけでも無いのに向こうも調べないし、個人情報保護法有るから調べられないからw
104: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:34:44.77 ID:4NgjRkzb0(24/42)調 AAS
さて、それでは、なぜ盗作学会員は就職できて、
そうでない日本国民は就職できないのかを考えてみょう。
盗作学会といえば、組織選挙であるが、これは政治に限った話ではなく、
アイドルの総選挙など、あらゆる分野で行っている。
また、国、地方の予算議決に影響力を持っており、
行政機関でもたやすく出世できてしまう。
そして、デフレの時代では必須とも言える中国とのパイプである。
国内でも派遣法を改正させ、大手企業や行政機関に
独占的な契約を結んでいる。 f
つまり、チベットへの漢民族の人口侵略と同じことをやってるんだよ。
105: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:34:51.38 ID:078r1Y6X0(3/9)調 AAS
>>59
>・ネチズンに言い負かされた悪党どもが、
>「ネチズンは引きこもりだ」ということにしたがっている。
これはマスコミの皆さんですねwどうもあり(ry
106: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:34:58.86 ID:GfaaR+Zm0(3/9)調 AAS
主婦は残念ながらニートです。
107: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:34:59.02 ID:4NgjRkzb0(25/42)調 AAS
財政出動をするたびに、不当な格差が開いていく。
組織選挙で勝利するたびに、民主主義と市場原理が形骸化していく。
まあ、税金や自己負担率が下がったところで、中国人奴隷には勝てませんけどね。
国内市場に根をはってるところは、どんどんダメになっていくでしょうね。
一部の宗教団体やら、暴力団関係者など、
生活保護予算にたかっている連中がいるから、
一般人に支給されない、という話だよね。 l
餓死した女性の最後の言葉
「おにぎりがたべたい」
108: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:35:14.41 ID:4NgjRkzb0(26/42)調 AAS
【この発想はなかった!】ツタヤ図書館、CCC系列店から古い実用書等のクズ本を大量購入!異常な高値でも大量購入
外部リンク[html]:biz-journal.jp
共産党からして資本主義をギャンブルだと言っているね。
でも、現状からするとこれはもうギャンブルでさえない。
イカサマなのよ。
いずれにしても、こうした儲け話の類は、胴元しか儲からないようにできている。
ギリシャみたいに公務員を増やすとか、
スペインみたいに土建かしまくるとかしても、 o
それはいずれ未来の国民に重い負担となってのしかかる。
109: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:35:35.25 ID:4NgjRkzb0(27/42)調 AAS
民主主義をとりつくろうには、組織選挙が必要であり、大変なコストがかかっている。
「土建屋」といううちに、宗教やらヤクザであり、この連中がタダで働くはずがないのだ。
彼らが「政治のせいにしてはいけない」「舛添ほ選んだのはお前らだ」というのは当然である。
しかし、出馬させたのも、組織を挙げて当選させたのも彼らである。 c
一般の国民は、だまされただけなのだから、いわば、サギの被害者のようなものであり、
マスコミが「国民の責任」だとか言ってきても、気にする必要はない。
110(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:35:37.11 ID:wMl6qB6G0(1/5)調 AAS
生活できてるなら別によくね
今更働いても嫌な思いするだけだし
111: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:35:41.77 ID:4y0JMhFW0(3/11)調 AAS
氷河期、がんがれ。おまえらなら、出来るぞ。
俺でも、一生懸命、仕事、がんがってるぞ。
社会や、人間関係に悩むな。
俺は、俺。おまえは、おまえだ。
負けるなよ。
112: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:35:41.83 ID:Fyz0kSZB0(1/2)調 AAS
引きこもりも一大勢力じゃないか
政党作って国会に議員送り出して引きこもりが楽に生きられるような政策打ち出したら勝つんじゃね?
議員はホリエモンとか西村ひろゆきとか
113(1): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:35:47.02 ID:5cbgraA00(1)調 AAS
>>41
現場系じゃん、そんなのやってらんねーよ
114: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:35:52.39 ID:4NgjRkzb0(28/42)調 AAS
若者が金を使う時というのは、将来に夢を見てるときだが、
さいきんはどこいっても盗作学会で、奴隷の椅子くらいしか残っていない。
ペキンもGDPの算出方法を見直すとかいっている。
研究開発費も加算するんだってよ。
安売りだけだと、奴隷を絞る一択だからな。 c
そもそも、GDPなんて、付加価値の合算値なんだから、
公共事業の談合だけでもかなり増えるんだよな。
115: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:35:54.04 ID:UBKqavR60(1/7)調 AAS
極端な話
人間は40超えたら何時死んでもおかしくないからな
平均寿命迎えることの方が稀で大体50〜70まで生きたら
現代ではそこそこ生きたほうだよ
116: 名無しさん@1周年 [age] 2016/09/08(木) 14:36:00.41 ID:GypwTIRE0(1)調 AAS
植松の教訓をしっかりと心に刻もう!
「皇室」と「国民」の関係は、
「重度の知能 障害者」と「その家族」の関係だ、
ということ。
要するに、国民の生活を破壊している
諸悪の根源でしかない、ということだ。
ここ数十年の閉塞感の原因は、皇室にあんだよ w
死死死死死死 そぢfhghghwgh HGL.
117: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:36:12.05 ID:4NgjRkzb0(29/42)調 AAS
資本主義が共産主義になるには、庶民が国に対して、
給付金を要求できるような力を持たないといけない。
しかし、消費市場が一社による独占、ないし何社かによる実質的な独占状態に陥り、
政治的にも、選択肢がなくなってしまい、かつ、社会運動をするだけの余力がない状態では、
一方的な搾取のみとなり、庶民にはソビエトのような配給品さえ回ってこなくなる。
資本主義のネックとも言われている腐敗、これはどの社会体制でも起き得るが、
実力主義を謳(うた)う資本主義、新自由主義の世界でも、どういうわけか蔓延している。
つまり、消費者は質の低い方を高い値段で買わされ、質の高い方は売れなくなる。
政治の世界でも同じことが起きる。 m
なぜなら、政治にはカネが必要だからだ。
こうして経済は停滞し、社会は緩やかに崩壊していく。
118(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:36:21.87 ID:CkHMFXjz0(4/6)調 AAS
2ちゃんでヒステリックに専業主婦バッシングしてる女は大概
派遣とかフリーターの非モテオバサンでしょ
アラフィフ近くなったら職が無くなってナマポにすがり付いてくるかもだから
今のうちに社会保障を見直すべき
この数年間のネットのナマポバッシングでナマポに対する世間の目が厳しく
なったから好都合だよねw
119: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:36:27.66 ID:4NgjRkzb0(30/42)調 AAS
融資が受けられたところは、安売り攻勢をかけたり、
生産ラインを強化して安く作れたりできるのだから、
融資額によってはかなり有利になるね。
まあだから、銀行が、成功する事業者を選んでいるともいえるね。
そして、銀行自身は、乱脈融資が焦げ付いても、税金で助けてもらえる。l
120: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:36:42.74 ID:J+Cf80My0(1/2)調 AAS
2chスレ:newsplus
社会復帰できる治療の希望が見えてきた
(いたことないのに復帰って言い方変だけど)
121: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:36:47.24 ID:4NgjRkzb0(31/42)調 AAS
三菱東京UFJとみずほ銀行が、
中国企業の人民元建て社債をひきうけます。
ホンハイがシャープを買う資金はこれです。
もちろん、日本人の預金で引き受けた
人民元建ての社債は不良債券化し、
尻拭いは日本人の血税を注ぐ予定です。b
画像リンク
122: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:36:58.33 ID:OJ5gYZS40(1)調 AAS
まさに大本営詐欺統計だな。
日本経済は確実にどんどん崩壊してる。
123: 盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 2016/09/08(木) 14:37:02.79 ID:4NgjRkzb0(32/42)調 AAS
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。
あれはハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。
「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。これを“求人開拓員”に仕立て上げ、地元企業を回らせて『無料だから』と、求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)
外部リンク:news.livedoor.com
まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。 つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。
外部リンク[php]:www.myskc.net
非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。
当然くるわけがないのだ。
地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。,
この数字を持ち出してくるあたり、もう明らかに言い含められとるなという感じがする。
124: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:37:16.49 ID:078r1Y6X0(4/9)調 AAS
>>96
あ、これは第二次大戦中のドイツが作った「アウシュビッツ収容所」じゃね
小型版だけど
>・ブラック派遣が人手不足だから、犠牲者を集めるため。
125: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:37:17.22 ID:VhOOxqY40(7/35)調 AAS
>>113
やらなければいいよ、そのまま引きこもりで
126(2): 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:37:18.46 ID:1EfDRapD0(6/7)調 AAS
>>118
叩いてるの殆ど陰キャの男でしょ?
127: 名無しさん@1周年 2016/09/08(木) 14:37:25.80 ID:4NgjRkzb0(33/42)調 AAS
製造業が、生産拠点を中国に移転させたからね。 b
技術提供も行っている。
そして血税で研修までしてやっている。
これが反発を招いているのだ。
日本企業の強みというのは、
技術を持っているところを別として、
勤勉に働かされている労働者と、
国内に確固とした縄張りがあることだった。
それがここ四半世紀、
消費税の導入に象徴される誤った政策によって、
国内の景気が低迷したこともあり、力を失っていった。
なぜ製造業が、技術提供までして
海外に移転していったのかというと、
プラザ合意と、それに端を発したバブルと
その崩壊に最大の原因がある。
日米構造協議に基づく
その後の「景気対策」と銘打たれた
地方ヤクザへのバラマキも、
やはり、これまた同じことなのだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s