[過去ログ] つまらなかったミステリー小説 一冊目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64(3): 2012/05/19(土) 23:10:09 ID:u2385TU7(1)調 AAS
>>63
完全な厨2病作品だったな。
こんなものをこのミスに選んで、完全に庶民を読者を
ばかにしてるのがよくわかった。
98(3): 2012/10/03(水) 09:57:10 ID:eQ5Fnltp(1)調 AAS
東野、伊坂、宮部。
こいつらの小説面白いとおもったことないわ。
単に自分に合わないだけかな?
164(3): [オリエント急行(大体みんな共犯)] 2013/03/11(月) 10:45:59 ID:3B/NnJhD(1)調 AAS
小泉喜美子「弁護側の証人」
帯で道尾秀介がめっちゃ煽ってたが、全然驚かなかったぞ。
メ欄みたいなオチだったし。
524(3): 2014/10/20(月) 17:14:57 ID:Uk1hJDyf(1)調 AAS
そういうのあるよな
俺がひどいと思ったのはクジラなんとかいう奴の「邪馬台国はどこですか」とかいうゴミ
トンデモ本二三冊読めば誰でも知ってるネタを延々と講釈してやがった
566(3): 2014/11/12(水) 12:50:14 ID:Asy1Sck8(1/2)調 AAS
去年の鮎川賞受賞者である市川哲也
受賞作も微妙だったが、二作目はちょっとひどすぎる。
何と言うか、ミステリーを書けない言い訳を登場人物にずっと語らせている感じ。
572(3): 2014/11/14(金) 10:56:36 ID:MgSLocgW(1/2)調 AAS
twitterの某アカウントの批判に釣られて読んじゃったけど
市川哲也の二作目はガチでひどかった。
文は下手だわ、寒いわ、ずーっと自己弁護。
言い訳というか開き直ってドヤ顔してる。
作中で自分の作品を褒めてるし、
青崎有吾におもねってるのも見え見えでキモイ。
「島荘に比肩すると言われている」作家を持ち出してきて
書斎はミステリの宝庫といいながらマジで有名どころしかあげない。
三大奇書とか乱歩とか。薄すぎるだろ。
トリックも、「名探偵やミステリのジレンマを描く」とか
綺麗事並べてるけど、結局は作者自身がミステリ書けない言い訳。
これで2000円近い値段って…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*