[過去ログ] 日本人が洋楽聞かない人が多い理由15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2022/04/29(金) 08:13:28 ID:TnWZIdUT(1/3)調 AAS
日本人が洋楽聞かない人が多い理由
2chスレ:musice
日本人が洋楽聞かない人が多い理由2
2chスレ:musice
日本人が洋楽聞かない人が多い理由3
2chスレ:musice
日本人が洋楽聞かない人が多い理由4
2chスレ:musice
日本人が洋楽聞かない人が多い理由5
2chスレ:musice
日本人に洋楽聞かない人が多い理由6
2chスレ:musice
日本人に洋楽聞かない人が多い理由7
2chスレ:musice
日本人に洋楽聞かない人が多い理由8
2chスレ:musice
日本人に洋楽聞かない人が多い理由9
2chスレ:musice
日本人が洋楽聞かない人が多い理由10
2chスレ:musice
日本人が洋楽聞かない人が多い理由11
2chスレ:musice
日本人が洋楽聞かない人が多い理由12
2chスレ:musice
日本人が洋楽聞かない人が多い理由13
2chスレ:musice
日本人が洋楽聞かない人が多い理由14
2chスレ:musice
2
(1): 2022/04/29(金) 08:22:54 ID:TnWZIdUT(2/3)調 AAS
ここまで纏め

初代ホイミン 何年頃観測?
前スレ523談 優しい
→トリップ付けてからは「ホイミン ◆ikMFVywo」がそれ。
物腰は柔らかいけど煽り倒してると次第にメール欄に「どつき倒すぞ」とか書く。

2代目ホイミン 何年頃観測?
523談、渋谷で合っている、チビ
→便宜上「偽ホイミン」っていうのが正解だろうな(^^)
「ホイミン ◆pH0CLR/WHs」がそれ。
トリップは公開済みの為、○代目とか様々な混乱を呼ぶ(^^)

便所仮面・・・2代目ホイミンと同時期に観測
仕事人・・・ホイミンを見つけ出すらしい
2代目ホイミンは渋谷で遊んだのは2001年頃?

めがね・・・

今観測ホイミン(2001年頃観測?、チビではない?アホイミン川本氏?)
前スレ589「2001年はまだまだ黎明期だったな(^^)」と語ってるので、
今のホイミンは2001年頃に居た事になるね?

という事は三代目ホイミンは居なくて二代目ホイミンは今観測ホイミンと同じ?

VS(何年頃?)
猿爺
3: 2022/04/29(金) 08:25:02 ID:TnWZIdUT(3/3)調 AAS
洋楽板四痴将
・KKK
・古本屋
・メタル二等兵
・フランス書院

洋楽板5大統失
・屁ファソ
・仕事人
・ヤンチャサグ
・ケケケ2号
・首吊れ連呼
4: 2022/04/29(金) 08:30:46 ID:Aehwk/Ok(1)調 AAS
>>2

 スレ立て乙! そんなもん分析して楽しいか?  
5: 2022/04/29(金) 10:57:59 ID:dP2DEaqr(1)調 AAS
キチガイが自分を洋楽板四痴将に入れてるとこがツボですねw
6: 2022/04/29(金) 12:07:17 ID:v42IoADQ(1)調 AAS
音楽を聴いて感じる事や有用な情報そっちのけで自尊心回復が第一の音楽趣味人生空振り壮年が埋め立てる為の雑談スレだからねw
7
(1): 2022/04/29(金) 12:08:56 ID:IXMjJ714(1/2)調 AAS
何の為に花屋が存在してるんだよ?
何のためにイタリアンレストランがあって
何のためにオシャレなショットバーがあると思う?
何の為にオシャレな服屋が存在してると思う ?

多分、お前も今思ってると思うんだけど、面倒くせーんだよ、女心って
8: ホイミン ◆pH0CLR/WHs [とんかつ] 2022/04/29(金) 12:46:51 ID:bL/5Zb3R(1/2)調 AAS
>>7
これ、馴れ合いから生まれた珍言ではあるけど
マジでなんか詩的でイイよね(^^)
9
(1): ホイミン ◆pH0CLR/WHs [とんかつ] 2022/04/29(金) 12:57:08 ID:bL/5Zb3R(2/2)調 AAS
これ↓はマジで恥ずかしいだけのヤツだけど(^^)

117メタル野郎2022/04/21(木) 11:04:19.20ID:UEJVV34D

ビートルズは逆に全曲65点w
凡打製造器(笑)
イチローみたいなもんか?w
10: 2022/04/29(金) 13:01:42 ID:IXMjJ714(2/2)調 AAS
>>9
知識がないどころか言葉の使い方も知らないっつーのを自らばら撒くスタイルな
11
(1): 2022/04/30(土) 07:32:26 ID:gKjf3zPr(1/10)調 AAS
 ホイミンが来ると音楽的な話題にならずにつまらないどころか、スレも伸びないなー。 伸びてる場合はテメー一人でわめいてるだけのオナニーレスだもんなー。 

 社会的に行くと完全に集団からいじめられるタイプだな。
12: 2022/04/30(土) 07:52:11 ID:427xcY9Y(1/2)調 AAS
レッチリスレで自演しまくりなのを証拠付きでばらされて開き直ってるよ糞コテのホイミンw
13: ホイミン ◆pH0CLR/WHs [とんかつ] 2022/04/30(土) 09:42:03 ID:neapIdXb(1)調 AAS
ホイミン遂に社会現象となるの巻(^^)
14: 2022/04/30(土) 09:56:50 ID:427xcY9Y(2/2)調 AAS
早速恥ずかしいバカが来てるw
15: 2022/04/30(土) 10:13:44 ID:mj6CCDKU(1)調 AAS
また複数ID使ったホイミンの自演が始まるのか
16: ホモミン◇analfucker [みそかつ] 2022/04/30(土) 11:06:59 ID:TrZuJxUs(1/8)調 AAS
そもそも自演の何たるかを分かっていないお前ら (´ε` )
そんなお前らに俺の自演が見破れるか? (´ε` )
初めて1人で電車に乗った時みたいに狼狽えるがいい (´ε` )

イアン・マクドナルド (´ε` )
17: メタル野郎 2022/04/30(土) 12:11:54 ID:jooSbqLM(1/4)調 AAS
ビートルズの売上とか数字ってやっぱそのほとんどが "水増し" "捏造" "虚偽" の記録なんやろなァ…
高嶋ちさ子だったかの父も当時ビートルズよりベンチャーズのが人気あったのにビートルズにばかりプロモーション廻したとかそんなことゲロってるからな(笑)

何か知らんがあのバンドは業界のモットー的になってる愛と平和の象徴として業界が一丸となって神輿担いでるからなww
メンバーは何か業界にそういうコネでもあんの??w
18
(2): メタル野郎 2022/04/30(土) 12:15:49 ID:jooSbqLM(2/4)調 AAS
ビートルズのレコードの売上は6億~10億枚以上(大体まずここでアバウトすぎw)で世界一らしいが
ビートルズの一番売れたアルバムでも3000万枚とかの売上らしいのにどうやって10億なんて数字が出てくんだか…w

そもそも半世紀以上前にそんな売上が出せてることがまず俄には信じがたいよ(笑)
19: メタル野郎 2022/04/30(土) 12:20:18 ID:jooSbqLM(3/4)調 AAS
ビートルズは裸の王様だからな

業界が数字いじってまで必死こいて祀り上げてるけど聴いてるヤツなんてリアルにゃほとんどいない
つーかあのクッソ古臭くてヘボイ曲とサウンドでいまだに音楽の頂点みたいな態度取るのやめてくんない?w

メタルバンドは業界から冷遇されてもそれなりの結果や人気出して音楽好きを黙らせてるのとは大違いだな(笑)
20
(1): 2022/04/30(土) 13:08:04 ID:TrZuJxUs(2/8)調 AAS
>>18
> ビートルズのレコードの売上は6億~10億枚以上(大体まずここでアバウトすぎw)で世界一らしいが

このWiki「売れた音楽家の一覧」によると、売上6億〜10億枚はビートルズではなくマイケル・ジャクソンとなっているが?

貴様もKKKと同じクズの道に踏み出したか。

外部リンク:ja.m.wikipedia.org売れた音楽家の一覧
21
(2): メタル野郎 2022/04/30(土) 15:11:46 ID:jooSbqLM(4/4)調 AAS
音楽に限らんが売上や批評ランキングと言った業界の発表する "大本営発表" はいい加減で恣意的だからあまり真に受ける価値がないな…
業界が売り出したい持ち上げたいコンテンツをageてるだけだし

批評とかメタル系完全スルーだからなw
業界の圧力がかかってるのが丸わかり

売上チャートもチョンカスなんかに買収されて操作されるレベルのザルな信憑性だしな…
茶番だよ茶番
22
(1): 2022/04/30(土) 16:28:43 ID:gKjf3zPr(2/10)調 AAS
>>21

 でも、実際メタル系に21世紀に入って面白いと思えるの3つ以上いるか?

 
23: 2022/04/30(土) 16:34:08 ID:gKjf3zPr(3/10)調 AAS
>>20

 その線が曖昧だよな、 マイケルジャクソンは6〜10億枚も(ダウンロードでもいいけどさ)ほんとに行ってんのかだよな?   マイケルはビートルズの原盤権持ってるんだよな?  

それも入れたら10億枚は行ってるだろうが?   
24
(2): 2022/04/30(土) 16:44:31 ID:Xyi8Y5QV(1/8)調 AAS
>>18
あ、それなら説明出来るよ
当時、及び後のCD発売で売れた数が3千枚ぐらい

だけど12年ぐらい前、リマスターボックスを発売、しかもステレオ版と
モノラル版の両方を同時に発売した
でマニアが買う、図書館が資料に買う、なんかつられた若者も買う…
と大ヒットしてビルボードチャートにも入った

で、枚数なんだけど、数え方によって変わるんだよね
ボックスセットだけでも国によってはプラチナの売り上げなんだけど
セットだからCDを一枚ずつ数えたらその10倍以上になるわけ
25: 2022/04/30(土) 16:48:30 ID:Xyi8Y5QV(2/8)調 AAS
同様に、モーツァルト全集(200枚のCDセット!)のCDを一枚ずつ数えたら
2016年一番売れたアーティストになった、と話題になった
(ユニット数だとドレイクの方が圧倒的に多かった)
外部リンク[html]:edition.cnn.com
26
(1): 2022/04/30(土) 16:57:58 ID:vU+9GZWA(1/5)調 AAS
>>21
>批評はメタル完全スルー

ロキノンもレココレもメタル特集やってたろ
ピッチフォークもレビューでメタルジャンル枠設けてて、メタルファン以外誰も知らないような新譜までレ批評してるし

ローリングストーンも歴代ベストアルバム100位内にゼップガンズメタリカ選んでるし、
歴代メタルアルバム500なんてのも作ってる

いい加減で恣意的なのは君の方だろう
27: 2022/04/30(土) 17:00:04 ID:gKjf3zPr(4/10)調 AAS
>>24

 だいぶズルいな、それー? w ビートルズ、モノラル盤で稼ぐの巻 !   
28
(1): 2022/04/30(土) 17:04:49 ID:9F9OF39+(1/4)調 AAS
>>11
そっちの方がいいじゃん
29: 2022/04/30(土) 17:14:35 ID:FFfI2IfZ(1/2)調 AAS
今流行ってるのは空間オーディオ化かな
プログレは立体的な音響で聴けば没入感も上がる
30
(1): 2022/04/30(土) 17:17:40 ID:gKjf3zPr(5/10)調 AAS
>>28

 それだったらホイミンとともに音楽以外の所でやってりゃーいいんでないの。

 そもそも、音楽のスレだからなー?
音楽の事を言ってもらわないと盛り上がりもしないだろうしなー ?   
31
(2): 2022/04/30(土) 17:29:12 ID:9F9OF39+(2/4)調 AAS
>>30
テンプレ見ればネタスレなの明らかでしょ
音楽は他でやれよ
32: 2022/04/30(土) 17:31:27 ID:gKjf3zPr(6/10)調 AAS
>>31

 で、お前になんか音楽の事1言でも言えんのか?  
33
(1): 2022/04/30(土) 17:41:29 ID:gKjf3zPr(7/10)調 AAS
>>31

 テンプレだろうが天ぷらだろうがあー、なるほどなーとは思ったが?  お前に音楽の事で1言でもそんな情報あんのか? 
 
34
(1): 2022/04/30(土) 17:43:07 ID:9F9OF39+(3/4)調 AAS
>>33
むしろここじゃなくて自スレを盛り上げた方がいいんじゃないか?
ここはネタスレだよ
35
(1): 2022/04/30(土) 17:52:15 ID:gKjf3zPr(8/10)調 AAS
>>34

 自スレはホイミンの下らない自分紹介のコーナーの煽りを受けて埋まったんだもん、だって w

ネタスレって何のネタだよ?  そのネタ1個でも持ってんだったら見せて来いよ?
36
(1): 2022/04/30(土) 18:07:56 ID:TrZuJxUs(3/8)調 AAS
>>35
ホイミンに負けて泣き言かよ。
何敗目だ?
37
(1): 2022/04/30(土) 18:14:31 ID:vU+9GZWA(2/5)調 AAS
>>24
それも違うだろ
アンソロジーやワンみたいなのも含めて
アイテム数が多いのと(一枚のアルバムの売り上げだけで判断できない)
ロングセラーかつ多国籍で人気高いので積み上がってるってことかと

ゼップなんかもそうだが、クラシックロックは
CD化された80.90年代以降にロングセラーで積み上げてる部分が大きい
RIA Aは認定の推移を公表してるから調べてみるといい

ざっと見た限り
ゼップも相当売れてるけど、ビートルズは倍ぐらい売れている

ーーー
それは置いといて、トータル10億とかいう数字は確かに怪しいとは思う
雑に数えてアメリカで約2億枚くらい なので
世界トータルで10億とまではいかないと思う(それでも歴代トップクラスに売れてるの自体は確か)

これは英米日など、レコード業界がシッカリしている国以外は、認定とかデータがテキトーなので、よく分からず推定で書いてるという事だろう
38
(1): 2022/04/30(土) 18:16:14 ID:gKjf3zPr(9/10)調 AAS
>>36

 うんこ踏んじゃったかー。 良くこんなゴミが投稿出来るもんだよなー ?

 どう言う神経してんだかなー。  そりゃー50年間童貞の人生だろうけどさ。 そこは一歩引くんだけどなー! お前の人生が悲惨過ぎて笑えない。
39: 2022/04/30(土) 18:21:43 ID:TrZuJxUs(4/8)調 AAS
>>38
>  自スレはホイミンの下らない自分紹介のコーナーの煽りを受けて埋まったんだもん、だって w

負け犬の愚痴ww
40: 2022/04/30(土) 18:22:37 ID:9F9OF39+(4/4)調 AAS
他でやれよ音楽の話
41
(1): 2022/04/30(土) 18:33:44 ID:gKjf3zPr(10/10)調 AAS
 良くこんなチンカスに投稿権があるもんだよなー、 なーメタル? 

ホイミンのなりすましだろうけど。 上手く行ってるスレを潰すのに命をかけるって言うアホが良く使う手だな ! w
 

 
 
42
(1): 2022/04/30(土) 18:59:51 ID:TrZuJxUs(5/8)調 AAS
>>41
俺はホイミンを蛆虫呼びしてる者だけどね。

そんな蛆虫に負けて泣き言を言ってる古本屋に反吐が出たわけ。
43
(1): メタル野郎 2022/04/30(土) 19:01:26 ID:Gd06q5/y(1/24)調 AAS
>>26

それで言うとまずメタルは特別カテゴリってのが差別的だろw
ランキングにしたってあれだけの一大ジャンルにそれだけ?って感じw
どう考えても申し訳程度に入れてるだろw

つーかメタルの業界での冷遇ぶりはちょっと音楽詳しけりゃ誰でもわかるレベルでしょーがw
44
(1): メタル野郎 2022/04/30(土) 19:08:03 ID:Gd06q5/y(2/24)調 AAS
逆にビートルズなんて業界がヨイショしまくってんのは誰の目にも明らかだからなwwww

実力より業界の忖度の力で現在の地位があるようなもんだw
実際業界が持ち上げてくんなきゃビートルズなんて誰も興味ないと思うよ(笑)

あと大体ロングセラーロングセラー言うけどいくら洋楽だって基本は当時売れた数字が記録の基本だろw
モノだかステレオボックスなんてそんな売れてるわけないから(笑)
45
(1): メタル野郎 2022/04/30(土) 19:16:07 ID:Gd06q5/y(3/24)調 AAS
>>22
個人的には今のメタルにもカッコいいのいると思うけど商業ベースにはなかなか乗れないね…まず業界が推す気ないし…
46
(1): 2022/04/30(土) 19:24:44 ID:Xyi8Y5QV(3/8)調 AAS
>>37
いや、6億から10億への4億枚の差はやはりボックスをセット数で数えるか
CD枚数で数えるかの差だと思うぞ
だからメタル野郎が「アバウトすぎる」と言ってるわけだ
47: メタル野郎 2022/04/30(土) 19:27:00 ID:Gd06q5/y(4/24)調 AAS
忖度バンドうぜー
48
(2): メタル野郎 2022/04/30(土) 19:36:42 ID:Gd06q5/y(5/24)調 AAS
ロックバンド ザ・ソンタックズ

代表曲
ヘイソンタック
オールユーニードイズソンタク
アイアムザソンタック
ソンタックフィールドフォーエバー
49: 2022/04/30(土) 19:43:17 ID:FFfI2IfZ(2/2)調 AAS
メタルはほとんど同じことをずっとやり続けてるからすぐ飽きられる
リスナー側も含めて保守的というか様式にこだわりすぎ
50
(1): 2022/04/30(土) 19:55:06 ID:Xyi8Y5QV(4/8)調 AAS
>>48
メタル君には「チー牛御用達バンドBIG 4 」でもレスしたから見てね
51: メタル野郎 2022/04/30(土) 20:58:08 ID:Gd06q5/y(6/24)調 AAS
大体よー

今時ビートルズなんか数字や評価取ったら何も残らんだろw
ゼップなんかはルックスも曲も演奏も今の基準でも唯一無二の頂だがビートルズは今となっては全部凡以下というか埋もれてるとしか言い様がないよw

まあ要するに過大評価ってことだね(笑)
52: メタル野郎 2022/04/30(土) 20:58:35 ID:Gd06q5/y(7/24)調 AAS
>>50
おk

今見てみる
53
(1): メタル野郎 2022/04/30(土) 21:20:47 ID:Gd06q5/y(8/24)調 AAS
んー

ビートルズは曇り空がよく似合う音楽だよねw
曇天の郊外って感じ(笑)
54
(1): 2022/04/30(土) 21:32:29 ID:TrZuJxUs(6/8)調 AAS
みのミュージックの「音楽自慢エピソード回」で、『去年1年間内でビートルズを約8千回聴いた』って10代の子がいたな。
55
(1): 2022/04/30(土) 21:38:50 ID:vU+9GZWA(3/5)調 AAS
>>43

ピッチはフォークとか電子とかも分けてるけど(ロックに入れてもいいようなのも含めて)それも差別なの?
そもそも君が他のロックとメタルを分けてるしな

つか「完全スルー」って話はどこに行ったんだ?

>>46
riaaの認定見ても、トータルの認定に寄与してるのは
オリアルとベスト盤の枚数だよ
盤が一枚なら一枚分、
2枚組なら倍の認定がもらえるが、
ボックスを1セットと数えるような認定はしてないはず

そもそもどう数えても10億枚というのはおかしな数字だし
それは単に推定が雑なだけだろう
56
(1): 2022/04/30(土) 21:42:36 ID:Xyi8Y5QV(5/8)調 AAS
>>53
いかにもイギリスの曇り空
ハリポタの世界とか…

>>54
そんな子いるんだw
57: 2022/04/30(土) 21:45:46 ID:vU+9GZWA(4/5)調 AAS
>>44

>当時売れた数字

それ言っちゃうとゼップの記録も大半が近年になって積み上げた数字なんだけど…

昔と90〜00年代くらいだと市場規模も認定基準も違うしね
58
(2): メタル野郎 2022/04/30(土) 21:47:44 ID:Gd06q5/y(9/24)調 AAS
ハリポタはプログレとかメロスピなイメージだなw

ビートルズから連想されるのは曇天の郊外の寂れた畑道とか公園とか…そんな牧歌的な心象風景w
59
(2): 2022/04/30(土) 21:51:40 ID:Xyi8Y5QV(6/8)調 AAS
>>55
>ボックスを1セットと数えるような認定はしてないはず
だからRIAAと売上数だけ(何枚組課は考慮せず)を追うニールセン・サウンドスキャン(現ミュージック・コネクト)でかなりの差が出たのではないか?
というのが自分の仮説
60: 2022/04/30(土) 21:52:12 ID:Xyi8Y5QV(7/8)調 AAS
>>59
誤字訂正
課→か
61: 2022/04/30(土) 21:52:48 ID:Xyi8Y5QV(8/8)調 AAS
>>58
確かにハリポタみたいに魔法がはいるとプログレなんかの方があうかもね
62: メタル野郎 2022/04/30(土) 21:55:15 ID:Gd06q5/y(10/24)調 AAS
一応マジカルミステリーツアーなんて作品はあるけどなw

でもハリポタみたいな壮大なファンタジーにはやっぱプログレ系だな(笑)
63: 2022/04/30(土) 21:56:55 ID:TrZuJxUs(7/8)調 AAS
>>56
「音楽自慢エピソード回」は他のエピソードも面白くて、
『人生初ライブがキング・クリムゾン(当時15歳)』
って人もいて、ウソだろ、と思ったら写真投稿していて確かに若かった。
写ってたポスターから、2015年ジャパンツアーの時だった。
64: メタル野郎 2022/04/30(土) 21:59:07 ID:Gd06q5/y(11/24)調 AAS
ゼップなんかは ''指輪物語'' とか ''北欧神話'' 的な勇壮な中世ファンタジーの世界に連れてってくれるのが好きなんだよね

実際メンバー達も自作映画でダッセェドラクエごっこしてた品w
明らかに意図的にそういうイメージ作ってたよな
65: メタル野郎 2022/04/30(土) 22:03:29 ID:Gd06q5/y(12/24)調 AAS
プログレとかハードロックは根本的に若い人向けだしな

例えばゲームとか好きな

オッサン向け言われるのは世代的に古いからってだけ
66: メタル野郎 2022/04/30(土) 22:07:09 ID:Gd06q5/y(13/24)調 AAS
同じファンタジーやってもゼップは本格的なんだけど他のメロスピとかは何かB級感あるよな
ゼップがロードオブザリングだとしたらラプソディーオブなんちゃらとかはツタヤの未公開コーナーに置いてあるB級ファンタジーって感じ

どこで差が付くのか??
67: 2022/04/30(土) 22:09:54 ID:SjE1Rcn1(1/4)調 AAS
ルンバがリアルで全員からキモがられているようにそういうジャンルがあるんだろ
68: 2022/04/30(土) 22:12:13 ID:Jh4yEUwb(1/3)調 AAS
リアルにファンタジーなんかねえのにルンバいつまでグルグル回ってんの
69: 2022/04/30(土) 22:13:09 ID:Jh4yEUwb(2/3)調 AAS
ゲームだの漫画だのファンタジーだのラブコメだのこのルンバ壊れてねえ?
70: 2022/04/30(土) 22:13:26 ID:SjE1Rcn1(2/4)調 AAS
あとトイレ掃除か
71: 2022/04/30(土) 22:14:23 ID:SjE1Rcn1(3/4)調 AAS
老害ルンバの心象風景
72: 2022/04/30(土) 22:16:11 ID:SjE1Rcn1(4/4)調 AAS
そらお前のみっともない人生と他人とは差がつくだろ
73
(1): 2022/04/30(土) 22:19:43 ID:Jh4yEUwb(3/3)調 AAS
このルンバすぐ逃げるんだよな
古本屋くらいバカ丸出しにして反論すりゃいいのに腰抜け
まあルンバはルンバで古本屋のことをバカ丸出しって思ってんだろうが
74: メタル野郎 2022/04/30(土) 22:25:01 ID:Gd06q5/y(14/24)調 AAS
マグマのZessが名盤すぎる…

聴いてて連想されるのは壮大かつ深淵な宇宙

まさに聴くスペースオペラだねコレは…
75: メタル野郎 2022/04/30(土) 22:31:54 ID:Gd06q5/y(15/24)調 AAS
どうやって演奏と歌詞覚えてんだコレ?w
76: 2022/04/30(土) 22:35:49 ID:C+Jw1LOX(1/5)調 AAS
ローラーのあんちゃんは
チャチャチャとルンバの低重心化したもの同士の聴き比べができないんだろ
ラテン系の太陽と戦慄やブルタルは同系統だけどクラスト系はロカのハードコア
77
(1): 2022/04/30(土) 22:39:03 ID:1NBTbTJU(1)調 AAS
>>48
絶望的にセンスねーなw
78
(1): メタル野郎 2022/04/30(土) 22:39:54 ID:Gd06q5/y(16/24)調 AAS
ゼップやマグマが壮大なファンタジーやスペースオペラだとしたらビートルズは ''サザエさん'' にしか聴こえないw

あまりにも奏でているスケールが違いすぎるw

しかも驚くのは音楽業界はサザエさんのがはるかに売れるということだな…w
79: 2022/04/30(土) 22:44:52 ID:C+Jw1LOX(2/5)調 AAS
>>78
クラストファンク
動画リンク[YouTube]

80: メタル野郎 2022/04/30(土) 22:49:33 ID:Gd06q5/y(17/24)調 AAS
本当に夢のないつまらねー音楽だな
ビートルズ

こんなん8000回も聴いてる10代は侮蔑を通り越して哀れになってくるよ…w

若いのに浪漫のない野郎だw
81: メタル野郎 2022/04/30(土) 22:50:47 ID:Gd06q5/y(18/24)調 AAS
サザエさんが好きな10代とか悲しすぎるだろ…wwww

もっと夢に生きろよw
82: 2022/04/30(土) 22:55:22 ID:C+Jw1LOX(3/5)調 AAS
ギャオで探偵物語無料だけど
岸田今日子や薬師丸ひろ子もエアロビ音楽に合わせて表でポゴってるからな
ローラーは応援歌でしかノレない去勢なんだから散歩でもして体質改善しろよ
83
(1): 2022/04/30(土) 23:09:54 ID:vU+9GZWA(5/5)調 AAS
>>59

そもそもビートルズリマスターボックスセットはトータル記録に影響するほど売れていないだろう

riaa の認定記録見ても、ボックスとしての認定は受けていないし、一枚ずつオリアルに計上してたとしても
オリアルの記録はボックスセットが出た09年以前に大半積み上がっている

(例えばアビイロードは01年に12プラチナ
サージェントは01年に11プラチナ貰ったが最後の認証)

ボックスと無関係の「1」やアンソロジーは11プラチナや8プラチナといった認定は得ている

仮に何億枚の計算違いに影響あるほど売れたなら、riaaの出す数字にも何かしらの影響を残してなきゃおかしい
84
(2): メタル野郎 2022/04/30(土) 23:12:46 ID:Gd06q5/y(19/24)調 AAS
前も言ったけどさァ…

洋楽なんだから ''世界'' のスケールに相応しい壮大な音楽を聴かせてくれよな
サザエさんのOPみたいな音楽が世界一とかマジで世界に失望するんですけど(笑)
85: 2022/04/30(土) 23:13:55 ID:TrZuJxUs(8/8)調 AAS
だから、このWiki「売れた音楽家の一覧」によると、売上6億~10億枚はビートルズではなくマイケル・ジャクソンとなっている、っつってんじゃん。

ビートルズは6億枚。

外部リンク:ja.m.wikipedia.org売れた音楽家の一覧
86: メタル野郎 2022/04/30(土) 23:14:20 ID:Gd06q5/y(20/24)調 AAS
ビートルズではなくマイケルジャクソンが世界一だったらまだ多少納得もいくというもんだが…
ビートルズなんてビージーズとかサイモンガーファンクルと同じくらいの扱いでいいからw
87: 2022/04/30(土) 23:16:39 ID:C+Jw1LOX(4/5)調 AAS
>>84
某なんか向こうのアレだろ?えーっとマッチョだった
日本に例えると右翼の街宣車で叫んでるアンちゃんだぞ
88
(1): 2022/04/30(土) 23:17:09 ID:+PSS7FO7(1)調 AAS
>>83
それグランジオルタナ以降普段着でやるような人たちが出てきた時に言ってる人がるいたわ
89: メタル野郎 2022/04/30(土) 23:17:21 ID:Gd06q5/y(21/24)調 AAS
いつの間にかマイケル・ジャクソンがトップになってるのか…

昔見たときはビートルズが10億枚だった気がするが…

まあマイコーも4枚くらいしかアルバムないのに10億枚は無理がある気もするがw

ビートルズ?
本当の実売は6000万枚くらいだろ多分w
90
(1): メタル野郎 2022/04/30(土) 23:21:29 ID:Gd06q5/y(22/24)調 AAS
ビートルズの音楽って教育テレビとかで流れてそうだよなw

世界一(笑)
アレが…w

世界ショボすぎるwww
91: メタル野郎 2022/04/30(土) 23:24:29 ID:Gd06q5/y(23/24)調 AAS
コレが世界一のロックバンドだ!

ってビートルズ聴かされて
「うおおぉぉぉ世界ヤべええェェェ!!!」
ってなるキッズいないだろ多分w
92: 2022/04/30(土) 23:26:47 ID:C+Jw1LOX(5/5)調 AAS
>>90
ガンズはチンピラでクールだけどさ
エニシングは歌詞を捻ったほうがよかったよな
本能には抗えないんだから呵責を歌えば今でも通用したかもな
ダッチワイフ願望だけしか無いから早期封印されたのにガンズンふぁんはそれが理解できないじゃん
93: メタル野郎 2022/04/30(土) 23:34:13 ID:Gd06q5/y(24/24)調 AAS
>>88
多分オレ宛てなんだろうけど全くだよな

ニルバーナもビートルズも主流じゃなくて傍流なら許せるんだがな
世界のトップ音楽があんな地味で辛気くさいとかガッカリするよw
94: 2022/05/01(日) 00:27:09 ID:0N3HnuEc(1/2)調 AAS
モーネスキンは見た目も華があってロックスターて感じだな
音もメタルほど重くなく万人にも受け入れられそう
95: メタル野郎 2022/05/01(日) 00:29:44 ID:n+USvTxL(1/2)調 AAS
見た目は悪くないが正直サウンドがショボいと思うw
96
(1): メタル野郎 2022/05/01(日) 00:33:00 ID:n+USvTxL(2/2)調 AAS
パンクサウンドは正直言ってパンチ不足だからな
キッズ好みの壮大さや雄大さを表現するには出力不足もいいとこ
97: 2022/05/01(日) 00:37:44 ID:ASmU09/y(1/6)調 AAS
>>96
モーネスキンとパンクが関係あるのかよ?ローラー向けだろ
それよりもyoutubeアルゴリズムが導き出したアブリルの新曲いいな
あのドラマーってマシンガンのところでも叩いてるよな
98: 2022/05/01(日) 00:37:50 ID:XAfN/FM0(1/9)調 AAS
どうした?
何かを覆いたくて必死に書き込みしてんな
99: 2022/05/01(日) 00:47:49 ID:0N3HnuEc(2/2)調 AAS
モーネスキンはベースの音も目立ってるね
ギターをあまり重くしてないからなのか聞き取りやすい
100: 2022/05/01(日) 00:54:07 ID:S03ELZTt(1/25)調 AAS
>>42

  だって実際に入りもしない下らないホイミンのクソレスでかなり埋まってるじゃねーかよ。 俺のスレ w
101
(1): 2022/05/01(日) 00:57:20 ID:S03ELZTt(2/25)調 AAS
>>73

 その前にあんた誰? w お前程度の分際が気安く名指しすんなよ?
  
102: 2022/05/01(日) 01:01:33 ID:S03ELZTt(3/25)調 AAS
>>45

例えばどんな奴 ?  
103
(1): ホイミン ◆pH0CLR/WHs [とんかつ] 2022/05/01(日) 01:01:55 ID:CmpA5Y0J(1)調 AAS
これ古本屋だろ(^^)?

お前のスレなんてあったの?
身に覚えがないんだけど(^^)
104
(1): 2022/05/01(日) 01:02:51 ID:XAfN/FM0(2/9)調 AAS
>>101
バカのくせして一丁前に傷付いてんのか
105: 2022/05/01(日) 01:06:18 ID:S03ELZTt(4/25)調 AAS
>>103

 あっ 20年間引きこもりニートの人だー。 ニート菌撒かれると悪いからにーげよーっとww ダダダダダダ 
106: 2022/05/01(日) 01:09:55 ID:S03ELZTt(5/25)調 AAS
>>104

 おいおいなんか勘違いしてねーか?  5ちゃんのスレの何に傷付く事があんのーー、 ボクー ? w 
 
107
(1): 2022/05/01(日) 02:02:02 ID:S03ELZTt(6/25)調 AAS
 20年間引きこもりニートって言った瞬間レスがなくなったぞ、 前も何回もだけど(多分3回以上は)。 本当の事を言われたから辛いんだろうけどな! w

 アホイミン対策はこれに限るぞ! w
108
(1): 2022/05/01(日) 02:23:20 ID:AxpzuN3x(1/9)調 AAS
古本屋の逃げ方は「誤魔化し遁走」
状況の有利不利は関係なく、意味不明な言葉を投げ付けて「俺はキチガイだから会話は成立しないぜ!」と遁走する。
109
(2): 2022/05/01(日) 02:23:50 ID:3Da75LJ/(1)調 AAS
>>107
GWなのにここしか居場所がなくてみじめだな

何のために生きてるの君?
110: 2022/05/01(日) 02:30:56 ID:S03ELZTt(7/25)調 AAS
>>109

 それお前だろ? w
111: 2022/05/01(日) 02:33:00 ID:S03ELZTt(8/25)調 AAS
>>109

こんな所に脇固めの所に出て来て
     何のために生きてるの君? w
112: 2022/05/01(日) 02:36:08 ID:S03ELZTt(9/25)調 AAS
>>108

 で、お前は誰なの? w  
113: 2022/05/01(日) 02:38:39 ID:S03ELZTt(10/25)調 AAS
 小馬鹿にしまくり祭りか、ここは!?
w
114
(2): 2022/05/01(日) 02:43:26 ID:AxpzuN3x(2/9)調 AAS
古本屋の特性

・誰かれ構わず噛みつく狂犬病
・畳めない風呂敷を広げる
・突っ込まれたら誤魔化し遁走
・リズム音痴
115: 2022/05/01(日) 03:12:27 ID:S03ELZTt(11/25)調 AAS
>>114

 あっ、誰なのって言われたのがよっぽど傷付いた?  

で、お前誰なの? w
116: 2022/05/01(日) 03:47:25 ID:AxpzuN3x(3/9)調 AAS
あと、超保守的。
新しい曲はことごとくダメ出し。
最後に聴いた最新のものは20年前のザ・ブルー・ハーブ「Sell Our Soul」(2002年)
117
(1): 2022/05/01(日) 04:02:02 ID:AxpzuN3x(4/9)調 AAS
それと時折とんでもない珍説を言い出すな。
これがその典型例。

  ↓

古本屋「えー、皆さんおはようございます。新潟のロック評論家こと古本屋です。

さて今日のお題は『キングクリムゾンの1stアルバムは舟木一夫に聴こえる』説です。
前に5ちゃんねるでこの説を発表したら賛同者が多数いましてね。
まーあれこれ説明するより聴く方が早いってことで、それでは2曲続けて聴いてください。
『エピタフ』と『高校三年生』」
118
(2): 2022/05/01(日) 09:21:49 ID:S03ELZTt(12/25)調 AAS
>>117

 おいおい、いつの話をしてんだ w
俺と会話したいならまともな音楽のネタもって来い ?   

 そうしないとお前もホイミン扱いにするぞ!?w
119
(2): 2022/05/01(日) 09:22:12 ID:XAfN/FM0(3/9)調 AAS
>>114
的確やな
120: 2022/05/01(日) 09:30:59 ID:S03ELZTt(13/25)調 AAS
>>119

 音楽のネタは何一つ出せないのに人の誹謗中傷だけは1人前の奴の " 例 "

貼っとくよ!  音楽の知識が全く無いからそっちに走るんだろうけど。 w

 
121: 2022/05/01(日) 09:32:29 ID:S03ELZTt(14/25)調 AAS
>>119

 で、口喧嘩ですら俺に勝てないしな? w
122
(1): 2022/05/01(日) 09:41:55 ID:AxpzuN3x(5/9)調 AAS
>>118
お前が「キング・クリムゾンの1stは舟木一夫に聴こえる」なる病状を書き込みしたのは先月(2022年3月)のことだったよ。
123: 2022/05/01(日) 09:41:55 ID:XAfN/FM0(4/9)調 AAS
今日も地団駄ビートが響いてんな
124: 2022/05/01(日) 09:42:37 ID:AxpzuN3x(6/9)調 AAS
あ、今日から5月か。
125: 2022/05/01(日) 09:44:38 ID:AxpzuN3x(7/9)調 AAS
>>118

「キング・クリムゾンの1stは舟木一夫に聴こえる」
はマトモな音楽ネタかね?
126
(1): 2022/05/01(日) 09:47:01 ID:XAfN/FM0(5/9)調 AAS
多分、お前も今思ってると思うんだけど、面倒くせーんだよ、女心って
127: 2022/05/01(日) 09:50:20 ID:S03ELZTt(15/25)調 AAS
 っと言う訳で今日の一曲 なぜかメタルファンはみんな口を揃えてゴミと言ってる良盤 メタリカのセイントアンガーから フランティック ♪

 動画リンク[YouTube]

1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.780s*