京都市伏見区「がんばれ!丹波橋商店街」13 (816レス)
1-

690: 近畿人 2024/05/16(木) 18:47:48 ID:5G81S7Uw(2/2)調 HOST:7AAD:FCA9:A403:D856 AAS
ケーキ売り場に換毛期の犬は嫌だわ
691: 近畿人 2024/05/17(金) 07:11:18 ID:Z7HRAIKg(1)調 HOST:D73A:8BDB:0B14:BF84 AAS
最悪やわ
692: 近畿人 2024/05/17(金) 12:21:20 ID:cagWVDgQ(1/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
その犬のせいで閑古鳥になったのかな。
693: 近畿人 2024/05/17(金) 17:18:34 ID:VrhxJqlw(1)調 HOST:E07A:EF11:3532:E8E0 AAS
墨染のパパクがオススメだね。
694: 近畿人 2024/05/17(金) 18:49:32 ID:5ZdkJ5Bg(1/2)調 HOST:93DC:925E:BDA2:CEFF AAS
リンデンに犬なんかいた事あったっけ?オーブンが壊れたから来月閉店やて。頒布会だけ続けて欲しいなあ
695: 近畿人 2024/05/17(金) 18:51:44 ID:5ZdkJ5Bg(2/2)調 HOST:93DC:925E:BDA2:CEFF AAS
>>676
訂正、来月やったわ。
696: 近畿人 2024/05/17(金) 20:23:03 ID:cagWVDgQ(2/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
オーブン壊れたのなら修理できないのかな。
高槻の田辺屋も、豆を炊く窯が壊れたから閉店してた。
697
(1): 近畿人 2024/05/19(日) 15:47:42 ID:gY+cV5zA(1)調 HOST:8E9E:1BDE:F4FE:307A AAS
オーブン更新するほど儲かってもないし、歳やし閉めようってことなんだろう。

>>687
サフラン普段うろつくエリアじゃないこともあって買ったがないのだけど、リンデンバームみたいに安めでおいしいの?
698: 近畿人 2024/05/20(月) 12:37:39 ID:yD0rza6Q(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
サフランの情報ないけど、みんな行かないのかな。
699: 近畿人 2024/05/20(月) 12:43:17 ID:gfk+IYBg(1)調 HOST:3AF2:8A10:CEAA:256F AAS
この辺りでケーキ屋って言ったら
ちょうのはねでしょ
700: 近畿人 2024/05/20(月) 19:06:01 ID:80ptr1rg(1)調 HOST:93DC:925E:BDA2:CEFF AAS
ちょうのはね、いつ行ってもケーキ売ってないし…
701: 近畿人 2024/05/21(火) 11:54:57 ID:1gIXbTfQ(1)調 HOST:7AAD:BC08:7314:0D26 AAS
>>697
ゴメン…
逆にリンデン行った事がないし、値段とか味の比較が出来ません
702: 近畿人 2024/05/21(火) 18:52:48 ID:q04HDBTw(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
私はサフラン行ったことないわ…。
703: 近畿人 2024/05/23(木) 15:57:39 ID:IAXU3tMQ(1)調 HOST:7742:6C55:983E:53A2 AAS
サフラン変わらず営業してるよちょこちょこお客さん入ってる
道挟んで隣のパン屋さんも同じく
704: 近畿人 2024/05/24(金) 01:34:26 ID:xKdarQEQ(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
ふ〜ん、少し遠いけど一度行ってみるか。
705: 近畿人 2024/05/25(土) 19:33:47 ID:Q7HiG97Q(1)調 HOST:3AF2:CF06:2E13:256F AAS
スギ薬局行ってみた。肝心の薬とか日用品が少なめで驚いた(あそこのウエルシアも多くはないけど)
いつも肥後町のウエルシア使ってるからとにかくスギ薬局びっくりした
706
(1): 近畿人 2024/05/25(土) 21:08:17 ID:Nb3R8h7A(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
スギはドラッグストアであってスーパーではないからねえ…。
707: 近畿人 2024/05/26(日) 00:50:15 ID:t/6/6pTQ(1)調 HOST:FFEA:2F60:9EAC:BF84 AAS
例えば富山県など北陸ではスギよりアオキやウエルシアのほうが食品の品揃えは(スーパーほどではないにせよ)比較的安価かつ豊富だったりする
708: 近畿人 2024/05/26(日) 12:01:48 ID:/TWXa2nA(1)調 HOST:93DC:90F8:D85A:256F AAS
>>706
いや、スギがあまりにもスーパーぽくてびっくりしたのよ
709: 近畿人 2024/05/26(日) 12:02:36 ID:wmhq4W9A(1)調 HOST:8E9E:1BDE:F4FE:307A AAS
バローとVドラッグ
全く同じものが売ってるのにVドラッグのほうが安いことが多い。
というかバローは別に安いスーパーではない。
スーパーよりドラックストアのほうが競合がはげしいんだろう。
710: 近畿人 2024/05/26(日) 17:21:03 ID:XZefUjCw(1/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
普通のスーパーにはドラッグ売ってないよね。
だから、ドラッグも売っていて品揃えもスーパーみたいなドラッグストアが、
これからスーパーと取って代わるのだろうな。
かつてスーパーがデパートと取って代わったようにな。
711: 近畿人 2024/05/26(日) 17:41:03 ID:6vsLtxbQ(1)調 HOST:909B:5E1D:820E:256F AAS
スーパーはデパートに取って代わってない
八百屋、魚屋、肉屋、酒屋、豆腐屋、菓子・パン屋が取って代わられた
たばこ屋、酒屋はコンビニに取って代わられた
薬屋はドラッグストアに取って代わられた
あとは生き残りゲーム
712: 近畿人 2024/05/26(日) 18:10:06 ID:XZefUjCw(2/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
バトルロワイアルみたいだなw
713: 近畿人 2024/05/26(日) 20:32:00 ID:2oq+pCGg(1)調 HOST:7AAD:FCA9:A403:0DBF AAS
ダックスよりスギのほうが品揃え多い気がする。売り場面積の違いかな
714: 近畿人 2024/05/27(月) 11:56:17 ID:2AUvtn0A(1/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
サフラン行ってみたが、リンデンよりも小さくて驚いた。
715: 近畿人 2024/05/27(月) 16:41:41 ID:2AUvtn0A(2/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
桃山高校で毎日朝6〜7時に、校門の開閉をする仕事の求人ビラが入ってたんだが、
時給1,070円だから日給は2,140円、日曜だけ休みだけど、応募する人いるかなぁ。
716
(1): 近畿人 2024/05/28(火) 08:26:24 ID:qICxZnsQ(1)調 HOST:7AAD:BC08:7314:452C AAS
サフラン、私の知る限り
少なくとも50年は、あの場所のあの規模で営業されてますよ。
それ以外のケーキ屋って、大手筋の不二家か
丹波橋駅すぐの、タカラブネぐらいしかなかったよ。
717: 近畿人 2024/05/28(火) 09:05:44 ID:6DOlIWjQ(1/2)調 HOST:3AF2:B69F:86C1:256F AAS
50年のうちなら
あすわがあったよ
718: 近畿人 2024/05/28(火) 09:41:46 ID:AcqyzQig(1/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
リコリコもあるぞ。チーズケーキしかないが。
あすわは場所がよくなかったかな。
719: 近畿人 2024/05/28(火) 09:52:56 ID:6DOlIWjQ(2/2)調 HOST:3AF2:B69F:86C1:256F AAS
ん?あすわは割と長期間営業していて
2店舗目を御香宮の近くに出していたけど
多分オーナーパティシエの年齢的な問題じゃないかな
とてもおいしかった
720
(1): 近畿人 2024/05/28(火) 10:16:04 ID:AcqyzQig(2/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
え?あすわの1軒目ってどこにあったの?
御香宮の隣のしか知らない…。
721: 近畿人 2024/05/28(火) 10:37:22 ID:zxeBQA6Q(1)調 HOST:3AF2:B69F:A3A3:256F AAS
>>720
なるほど
24号線沿いのCentury21が入っている
白いマンションの1階だね
1階フロア全て使っていたと思う
722: 近畿人 2024/05/28(火) 16:07:03 ID:AcqyzQig(3/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
確かにあすわは美味しかったねぇ。
なぜなくなったのかと思ってた。
723: 近畿人 2024/05/28(火) 17:25:04 ID:6t6tc5xw(1)調 HOST:93DC:BF3E:578C:256F AAS
そういや焼き菓子とタルトっぽいの中心だけどルタミってみせができてるね
724: 近畿人 2024/05/28(火) 22:26:15 ID:myUntIYw(1)調 HOST:FFEA:3CE3:D7E2:5232 AAS
あすわのあんずジャムが塗られてテカテカしたフワフワのスフレチーズケーキを初めて食べたのは良い思い出
725: 近畿人 2024/05/28(火) 22:45:09 ID:klG/41GA(1)調 HOST:7AAD:0096:D9A3:0DBF AAS
京都丹波橋駅付近パトカー何台もいたけど何だったんだ
726: 近畿人 2024/05/29(水) 12:20:48 ID:AfKikSLg(1)調 HOST:7742:C756:4B24:5D80 AAS
迫る初夏
727: 近畿人 2024/05/29(水) 13:17:11 ID:0rtGAcMA(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
でも今日は寒い。
728
(1): 近畿人 2024/06/01(土) 12:52:41 ID:27UIhtNA(1/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
大手筋とは違って、何年たっても変わらない丹波橋駅前…。
タカラブネとゲベッケンがなくなったぐらいか。
せめて駅ビルを建て替えて大々的な商業ビルにしてほしい。
仮にも京阪と近鉄の特急が停まるんだからさ。
729: 近畿人 2024/06/01(土) 13:00:55 ID:ujjDmKhw(1)調 HOST:3AF2:CF06:808D:256F AAS
そんな古臭い考えで街が栄えるとでも?
そもそもゴールがみえないですね
730: 近畿人 2024/06/01(土) 13:33:46 ID:H8lnaOnw(1)調 HOST:7AAD:A15A:B78B:FC85 AAS
単なる乗換駅になに期待してるんだ?
竹田駅だってそうだろ?
731: 近畿人 2024/06/01(土) 17:35:32 ID:ZEEG0ksw(1)調 HOST:D73A:8BDB:0B14:BF84 AAS
関東だと新木場がそれに近い
732: 近畿人 2024/06/01(土) 17:38:22 ID:KRG+F5XA(1/2)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>728
さりとて大手筋のソーラーも今じゃ諸行無常の寂寥感がなあ……
やっぱり辻クーラーが無くなったあたりが曲がり角だったかねえ

そういやluupとか結構あちこちで見るね、置いてるのも走ってるのも
733: 近畿人 2024/06/01(土) 17:40:58 ID:KRG+F5XA(2/2)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>716
両替町11丁目にも何か無かったっけ?もう漠然と「あった記憶とそれらしき形跡」くらいしか思い出せないけど
734: 近畿人 2024/06/01(土) 20:42:48 ID:27UIhtNA(2/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
Luupって免許がなくても乗れるのか?
735: 近畿人 2024/06/01(土) 20:47:06 ID:k4ifAWbw(1)調 HOST:909B:0643:FA33:BA7D AAS
乗りたいならためせばよい
736: 近畿人 2024/06/02(日) 00:23:14 ID:Bv5NQJzA(1)調 HOST:909B:0643:6A07:4FB0 AAS
ゲベッケンなくなったんですか?
久御山イオンにたまにゲベッケンのバウムクーヘンやレモンケーキ売ってるけどそういえば製造元が深草になってました
737
(1): 近畿人 2024/06/02(日) 01:39:04 ID:e7DDyNuQ(1)調 HOST:7AAD:48 BE AAS
ゲベッケンは元々西浦町が本店だよ
丹波橋通の店が無くなって
近鉄丹波橋駅の構内に移転した
738: 近畿人 2024/06/02(日) 23:17:34 ID:OVjHed/g(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
ゲベッケンは竹田駅にも出ているね。
739: 近畿人 2024/06/03(月) 00:36:53 ID:XUXK+egw(1)調 HOST:909B:0643:6A07:4FB0 AAS
そうなんですね
よく丹波橋に買いに行ってました
本店行ってみようかな
740
(1): 近畿人 2024/06/03(月) 02:29:13 ID:XmX7PxVA(1)調 HOST:8E9E:45B8:14BD:8744 AAS
西浦町育ちやけど本店っつってもめちゃ小さいしあの辺他に何もないで
741: 近畿人 2024/06/03(月) 06:16:11 ID:xrnxeULA(1)調 HOST:DC6C:D465:D086:256F AAS
竹田駅の店は明らかに製造スペースがないから本店から持ってきてるんだろうな
742: 近畿人 2024/06/03(月) 08:41:07 ID:EVmVQWCw(1/4)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
>>737
前は志津屋が入ってたよね。なぜ撤退したのかな。
743: 近畿人 2024/06/03(月) 08:49:12 ID:EVmVQWCw(2/4)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
呉竹文化センターの裏にあるアンジュールも忘れないでください…。
744: 近畿人 2024/06/03(月) 08:49:19 ID:hsKhbW2w(1)調 HOST:3AF2:D024:850B:256F AAS
パン屋なUNJOURがあるし
745
(1): 近畿人 2024/06/03(月) 09:05:23 ID:mmD65WIA(1)調 HOST:3AF2:B69F:4546:256F AAS
かぶった笑
746: 近畿人 2024/06/03(月) 09:51:31 ID:lwRoRYRA(1)調 HOST:7AAD:48 BE AAS
>>740
本店で作ってる訳じゃないから
店舗はあれでいいでしょw
747: 近畿人 2024/06/03(月) 11:10:22 ID:e/FJUJKg(1)調 HOST:7AAD:FCA9:A403:0DBF AAS
アンジュールおいしいよね
748
(1): 近畿人 2024/06/03(月) 14:12:32 ID:EVmVQWCw(3/4)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
少し離れるけどパンの壺もなかなか美味しい。
749
(1): 近畿人 2024/06/03(月) 16:01:14 ID:GSVj6ttg(1)調 HOST:7742:48F8:7D5A:256F AAS
>>745
ん? どこで作ってるの?
750: 近畿人 2024/06/03(月) 22:26:11 ID:EVmVQWCw(4/4)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
>>749
どこかの工場。
ちなみに伏見区は、お菓子やパンの製造工場がたくさんある。
751
(1): 近畿人 2024/06/04(火) 10:29:07 ID:OgF0U0rQ(1)調 HOST:7AAD:48 BE AAS
深草本店の隣に山一洋菓子ってあるでしょ
あれがゲベッケンの工場って聞いた
752: 近畿人 2024/06/04(火) 12:40:07 ID:4Gpn9zAg(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
山一證券のグループか?と思ったけどそんなわけないよなw
753
(1): 近畿人 2024/06/05(水) 22:32:27 ID:5p7jH/BA(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
勧進橋のほとりに進々堂の工場があって、直売店もある。
規格外のパンを売ってるのだが、毎日すぐ売り切れてしまう。
754: 近畿人 2024/06/05(水) 22:52:24 ID:JAr22OJw(1)調 HOST:3AF2:8A10:2348:277E AAS
ゲベッケン本店=深草西浦町6の71
(有) 山一洋菓子=深草西浦町6の76
(ググるストリートビューだと「ヤマイチ洋菓子」)
755: 近畿人 2024/06/06(木) 03:02:38 ID:dL65pyGA(1/2)調 HOST:7AAD:48 BE AAS
外部リンク:kyoto.mypl.net

ググるとこういうのも出てくる
西浦町で作ったのを丹波橋に運んでくるんだと思う
アップルパイが安くて美味しい
756
(2): 近畿人 2024/06/06(木) 10:59:36 ID:n9qCUAVw(1/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
ゲベッケンは美味しいけど、丹波橋は改札内にあるのが難点。
なぜあの建物から撤退したんだろ。賃貸だったのか?
757: 近畿人 2024/06/06(木) 11:11:44 ID:m7JF5hsg(1)調 HOST:3AF2:D024:8417:256F AAS
客が来ないからじゃないの?
駅構内なら通勤客の利用が見込めそう
758
(1): 近畿人 2024/06/06(木) 14:59:10 ID:n9qCUAVw(2/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
外でゲベッケンを買いたいなら、深草か竹田まで行くしかないのか…。
759: 近畿人 2024/06/06(木) 15:18:09 ID:I9O0v5NA(1)調 HOST:DC6C:D465:D086:256F AAS
>>758
竹田も改札内
760: 近畿人 2024/06/06(木) 15:21:08 ID:fXJkDnCA(1)調 HOST:3AF2:CF06:0529:256F AAS
そんなとこまで行くなら
せっかくやしeightで買うわ
761: 近畿人 2024/06/06(木) 15:43:41 ID:ZIL2K+ew(1)調 HOST:7742:C756:624B:F557 AAS
>>748
【南京都】高度集積地区を語ろう【交通網】
まちスレ:kinki

>>753
★★★深草を熱〜〜く語るスレ(その15)★★★
まちスレ:kinki
762
(1): 近畿人 2024/06/06(木) 21:55:16 ID:EHCx73pw(1/2)調 HOST:93DC:925E:BDA2:CEFF AAS
もうそろそろリンデンバウムも閉店やからみんなのお気に入り教えてーや。わいはこの時期限定のメロンのやつ
763
(1): 近畿人 2024/06/06(木) 21:57:20 ID:EHCx73pw(2/2)調 HOST:93DC:925E:BDA2:CEFF AAS
>>756
店員さんも感じ良くて通いやすかったのにほんと残念。後に入ったベトナム?食材店繁盛してんのかな。なんとなく入りづらいんやが、面白いものありそうで気になるんだわ
764: 近畿人 2024/06/06(木) 22:21:53 ID:BjZeuY6A(1/2)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>763
ガラス越しに窺ったけど、特になにか安いとかではないよね
その辺の店に置いてない本場モンが取り揃えてあるっぽいのはわかるけど、それだけにフラッと入ってみるには抵抗が(そりゃ興味じたいはあるんだが
765: 近畿人 2024/06/06(木) 22:55:36 ID:n9qCUAVw(3/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
あのベトナムの店、香辛料の匂いがきつくて辛いよ。
766: 近畿人 2024/06/06(木) 23:04:59 ID:dL65pyGA(2/2)調 HOST:7AAD:48 BE AAS
香辛料なら甘利香辛食品さんからよく漂ってくる
あのカレーの匂いが好き
767: 近畿人 2024/06/06(木) 23:10:19 ID:BjZeuY6A(2/2)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>751
前は丹波橋の3Fでも作ってたんだっけ。店内にリフト(エレベーター)あったの覚えてるわ
768: 近畿人 2024/06/07(金) 13:39:09 ID:p7u6XCKw(1/2)調 HOST:93DC:925E:BDA2:CEFF AAS
>>762
クランツ(バタークリームのケーキ)も好きやで。コーヒーゼリーは洋酒の風味があって大人の味で美味しかったわ。リンデンバウムファン、もしかしてワイだけなんか…?
769
(1): 近畿人 2024/06/07(金) 19:17:33 ID:wegaFfkg(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
みんなでリンデンに押しかけたら、閉店を考え直してくれるかも。
770: 近畿人 2024/06/07(金) 20:26:59 ID:p7u6XCKw(2/2)調 HOST:93DC:925E:BDA2:CEFF AAS
>>769
それやろっか!
771: 近畿人 2024/06/07(金) 23:45:29 ID:5q+06Q8Q(1)調 HOST:7AAD:A15A:B673:256F AAS
中学生みたいなレスでほのぼのするね
772: 近畿人 2024/06/08(土) 17:36:51 ID:kWtJ0DFg(1)調 HOST:8E9E:1BDE:F4FE:307A AAS
>>756
近鉄は西大寺の改札内の店舗で買いたいときに入場券を買って店舗で出したら返金してくれるはずだから、
丹波橋でも改札内の店で買いたいと言ったら改札を通らせてくれるかも。

西大寺も最初は通らせてくれたけど、あまりにそう言ってくる人が多いからルール化しただけで、
近鉄自体は改札内の店舗で買い物したいだけの人に入場券150円払えという気はないみたいだし。
773: 近畿人 2024/06/11(火) 09:55:02 ID:Z+7JOWJg(1)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
長らく廃墟だった新堀のパチ屋跡、マクドになるらしいと号外netで読んだよ。

集積のほうにも書いとくか
774: 近畿人 2024/06/11(火) 10:39:59 ID:ebXEVOuQ(1/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
すると大手筋のマックは撤退かな。
775: 近畿人 2024/06/11(火) 10:46:55 ID:1yeAUHTA(1/2)調 HOST:0000:6FC4:82DF:0282 AAS
めちゃめちゃ忙しそうだけど撤退するのかな??
776: 近畿人 2024/06/11(火) 10:49:00 ID:1yeAUHTA(2/2)調 HOST:0000:6FC4:82DF:0282 AAS
けどあそこのマックもう古すぎてボロボロだよね。
そろそろ建て替えないとダメだとは思うけど。
777: 近畿人 2024/06/11(火) 12:15:13 ID:NnIfnTmw(1)調 HOST:0A3C:3E8D:2C57:BF84 AAS
開店以来46年
現存する府内最古のMc...
778: 近畿人 2024/06/11(火) 12:37:25 ID:ebXEVOuQ(2/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
京都マック1号店は藤井大丸だけど、すでに移転してるし。
779: 近畿人 2024/06/11(火) 15:56:29 ID:kWEziN/g(1)調 HOST:3AF2:B69F:F863:256F AAS
初めて食ったのが大手筋のマック
780: 近畿人 2024/06/11(火) 22:50:24 ID:ebXEVOuQ(3/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
大手筋のマックをよく見ると、本体は木造家屋だね。内装との差が激しすぎる。
781: 近畿人 2024/06/12(水) 03:41:31 ID:LCJV79mQ(1/2)調 HOST:909B:5E1D:820E:256F AAS
1980年ぐらいにできたんじゃないの?
782: 近畿人 2024/06/12(水) 04:06:23 ID:+KMyclrQ(1)調 HOST:D73A:CA7E:66D5:0CA0 AAS
>>1より
大手筋まで徒歩数分、京阪&近鉄両特急も停まる、地下鉄も直通、大阪都心まで40分
丹波橋周辺について語るスレッドです。
大手筋や墨染界隈についてはそれぞれ専用スレがあります。そちらへどうぞ。
783: 近畿人 2024/06/12(水) 06:08:34 ID:XucxJkCQ(1)調 HOST:7742:C756:6CA1:5D80 AAS
大手筋のマック撤退なの?
784
(1): 近畿人 2024/06/12(水) 06:18:37 ID:LCJV79mQ(2/2)調 HOST:909B:5E1D:820E:256F AAS
町の思い出って
30年ぐらいで消えてなくなるな
丹波橋駅周辺で残っているのは
若林書店ぐらいかな
京阪丹波橋駅の踏切を挟んで
東には力持食堂、パン菓子店
路地を挟んで薬局があったけど
自分の記憶も曖昧になり
そのうち自分も消えて亡くなる
785: 近畿人 2024/06/12(水) 09:35:55 ID:MY8DxrMQ(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
さらにキャッスルランドもあったなぁ。
786: 近畿人 2024/06/12(水) 18:07:18 ID:1B2LTDpQ(1)調 HOST:7742:C756:44C2:5D80 AAS
>>784
これからはますます個人商店が少なくなりどこも同じようなチェーン店の似たような風景になるんだろう。こ〜れか〜らは〜
787: 近畿人 2024/06/12(水) 18:09:13 ID:cFMDfTNA(1)調 HOST:7AAD:4AE8:6F22:365E AAS
ラーメン屋なら個人店でも入るけど
定食屋みたいなのはチェーン店の方が安定してて好きだわ
788: 近畿人 2024/06/12(水) 18:30:41 ID:5Vhk39rg(1)調 HOST:909B:0643:FA33:BA7D AAS
歩いてすぐの距離にマクドナルドは嬉しい
いちいち商店街まで行かんで良いし
789: 近畿人 2024/06/12(水) 19:30:21 ID:QCI+O43Q(1)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
駅前からだと大手筋のが(微妙に)近いな。

……というか堀川沿いって御薗橋から門真まで見てもマクド無かったんか(モール内除く)
790
(1): 近畿人 2024/06/12(水) 19:53:17 ID:V39zY/UA(1)調 HOST:93DC:F16B:301C:8764 AAS
マクドナルドってちょっと食ったら1000円近くとかもはやお手軽じゃないよ
791: 近畿人 2024/06/13(木) 10:21:21 ID:dEQqV5HA(1)調 HOST:7AAD:0096:D9A3:0DBF AAS
どんだけ食べてるんだよ
792: 近畿人 2024/06/13(木) 12:17:32 ID:MyfNdBcQ(1)調 HOST:FFEA:3F2A:67F7:8764 AAS
ビッグマック490円ポテトM330円コーヒー120円で合計税込1034円
793: 近畿人 2024/06/13(木) 12:39:29 ID:zqY+3CEw(1)調 HOST:7AAD:FCA9:A403:0DBF AAS
セットで頼まないんだ
794: 近畿人 2024/06/13(木) 14:00:22 ID:nUZL3+mg(1)調 HOST:D73A:CA7E:66D5:0CA0 AAS
ビックマックセット(バリュ―セット)750円〜
外部リンク:www.mcdonalds.co.jp
795: 近畿人 2024/06/13(木) 14:48:37 ID:oBvg87mQ(1)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>790
クーポンも碌に値引きせんようになったしな
「無料」「半額」次点で「もう一個」まるで見かけなくなって久しい
796: 近畿人 2024/06/14(金) 09:17:31 ID:fne1m83w(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
業務スーパーって近隣に3軒あるが、品揃えと値段が微妙に違うのはどうしてだろう。
797: 近畿人 2024/06/16(日) 17:04:41 ID:+y5yKn2Q(1)調 HOST:8E9E:1BDE:F4FE:307A AAS
業務スーパーは直営店ではなくフランチャイズだから店舗によってオーナーが違うから
商品どころか対応している支払い方法まで違う
798: 近畿人 2024/06/16(日) 18:05:43 ID:we0cSLww(1)調 HOST:DC6C:D465:D086:256F AAS
生鮮食品はそれぞれ契約している業者が違うしな
799: 近畿人 2024/06/16(日) 22:21:59 ID:A1FkPURw(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:D4B6 AAS
例えば、深草店にはあるちりめんじゃこが、大手筋店と下鳥羽店にはない。
こういうのが困るし不便だ。
800
(1): 近畿人 2024/06/17(月) 13:05:24 ID:BU9xUKbA(1)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
そういや業スー最近どこ行ってもゆで麺のパスタのやつが見当たらない。あとメガ盛りカレーのブラックも。あのパスタ適当にちぎって揚げるといいおやつになるんだが
801
(1): 近畿人 2024/06/17(月) 13:17:14 ID:Mu880Gwg(1/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:D4B6 AAS
>>800
業スーの「太焼きそば」では代替になりませんか?
802: 近畿人 2024/06/17(月) 20:23:29 ID:xesbdGyQ(1)調 HOST:7AAD:0096:D9A3:E0A3 AAS
新鮮市場あまり行かないんだが安いの?いつもコープいってる
803: 近畿人 2024/06/17(月) 20:32:34 ID:tQHTEpag(1)調 HOST:909B:0643:FA33:BA7D AAS
取り揃えは他店ほど充実ではないけど
商品によっては安いのも有るから
それにあわせるか、気にいるかどうか
惣菜も安いとは思う
一番近いから万代より利用してるわ
804: 近畿人 2024/06/17(月) 23:39:29 ID:Mu880Gwg(2/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:D4B6 AAS
結局、一番近いところに行くんだよな。
805: 近畿人 2024/06/18(火) 01:29:31 ID:4DAy3fXw(1/2)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>801
どっちかいうときしめんの方が近い食感になるね(揚げた場合)でもきしめん高い……
太焼きそばも揚げてみたけど時間かかるし堅すぎた。昔フレスコで幅1インチくらいあるうどん?とかその名も「鍋の具」っていう薄いけどビラビラの麺とかあったな……あの当時は揚げる発想無かったけど
806: 近畿人 2024/06/18(火) 01:40:39 ID:4DAy3fXw(2/2)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
うちは逆に万代周辺で事足りるからなかなか激安まで足伸ばさんな。某アプリのポイント条件が6000歩なんだけど、図書館の帰りに業スーから大手筋回るかダックス激安ワッツ万代周辺回って帰るかでだいたいその歩数になるんでその時に寄るくらい。
807
(1): 近畿人 2024/06/20(木) 15:24:02 ID:mBJYG/Jg(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:D4B6 AAS
この青い線のところに、国鉄と近鉄の連絡線があったそうだよ。
画像リンク

808: 近畿人 2024/06/20(木) 16:10:03 ID:7S6qD/xg(1/2)調 HOST:7AAD:4AE8:6F22:365E AAS
>>807
その頃は京都駅から今の近鉄線を通って丹波橋辺りで今の奈良線に繋がってた
それが奈良線

丹波橋から南の近鉄線は存在してなかった

京都駅から今の奈良線は名神高速道路辺りで東に曲がって山科を通って滋賀方面に抜けてた
それが東海道線
809: 近畿人 2024/06/20(木) 16:12:26 ID:7S6qD/xg(2/2)調 HOST:7AAD:4AE8:6F22:365E AAS
こんな感じ
画像リンク

810: 近畿人 2024/06/20(木) 16:40:32 ID:lXpOxWng(1)調 HOST:7AAD:BC08:7314:4773 AAS
おいおい…

鉄ヲタが大手筋から、丹波橋スレに来ちゃったよ
811
(1): 近畿人 2024/06/20(木) 18:17:56 ID:M9o/sA2Q(1)調 HOST:7AAD:A8D0:BD94:0DBF AAS
丹波橋駅の宝くじ屋さん閉店したの?
812
(1): 近畿人 2024/06/20(木) 18:19:55 ID:pPDryrLA(1)調 HOST:7742:6C55:067D:256F AAS
ファミマの跡、チョコザップみたい。coming soonってなってた
813: 近畿人 2024/06/20(木) 19:08:09 ID:E5vrTsmA(1)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>811
今月入ったあたりから臨時休業みたいな感じだったけど本格的に畳むみたいね……
814: 近畿人 2024/06/20(木) 20:01:21 ID:cEMpFBtg(1)調 HOST:7AAD:A769:0A84:A8B6 AAS
>>812
ほんまや chocoZAPのHPにのってる 丹波橋北口 7月3日 12:00 OPEN
815
(1): 近畿人 2024/06/21(金) 02:15:47 ID:QGCRIcrA(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:D4B6 AAS
そういえば24号線沿いに、でっかい男性像が立ってる喫茶店があったが、もうないのか?
816: 近畿人 2024/06/21(金) 02:52:37 ID:XIVUdbUw(1)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>815
牙爾亞だっけか。たしか今歯医者か何かになってる辺り?もう四半世紀前にはなかった気がするけど
並びの三角屋根のはガワは残ってるけど中身は変わってるな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*