京都市伏見区「がんばれ!丹波橋商店街」13 (850レス)
1-

563: 近畿人 2024/04/06(土) 17:19:05 ID:qykT08eA(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:43C1 AAS
結局、どこに住んでるかで交通機関が決まるんだよなぁ…。
564
(1): 近畿人 2024/04/06(土) 20:08:12 ID:y+Gv5dJQ(1/2)調 HOST:8E9E:1BDE:F4FE:307A AAS
近鉄はいまはICOCAを券売機で登録すると10%のポイントバック(登録できる券売機は丹波橋と京都しかない)
外部リンク:www.kintetsu.co.jp

JRもICOCAを券売機で登録すると同一運賃区間を月内に11回目の乗車から10%ポイントバック
外部リンク:www.jr-odekake.net

京都市交通局はICOCAをもえポっ!に登録すると思えば月内に3000円以上利用したら1%、5000円以上で2%、8000円以上で3%のポイントバック
外部リンク[html]:www2.city.kyoto.lg.jp
565: 近畿人 2024/04/06(土) 20:15:26 ID:y+Gv5dJQ(2/2)調 HOST:8E9E:1BDE:F4FE:307A AAS
近鉄はスマホにQRコードを表示されるデジタル回数券に桃山御陵前ー京都が6回1500円(1回あたり250円)になるのが発売されてたが、
販売数が少なかったのか初回の販売分だけで期間延長はされずなくなった。

外部リンク:www.kintetsu.co.jp
566: 近畿人 2024/04/06(土) 20:30:56 ID:sNWjIKaA(1)調 HOST:909B:0643:FA33:7A3B AAS
>>564
近鉄乗るならPiTaPaやな
利用額に関わらず1割引は大きい
567: 近畿人 2024/04/07(日) 01:11:50 ID:wwJrYlJw(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
1割引は大きいな。
568: 近畿人 2024/04/07(日) 11:37:53 ID:fJ5Xo9cA(1)調 HOST:D73A:CA7E:B1AB:957A AAS
久しく通ったら、バイク駐輪場が無くなってた。
今まで利用してた人はどこを利用してるんだろう
569: 近畿人 2024/04/07(日) 13:03:40 ID:7JjonIfA(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:43C1 AAS
この辺に月極バイク駐車場を設置しようかと思うんだが、需要はあるかな?
570: 近畿人 2024/04/07(日) 14:20:06 ID:jQFawY4g(1)調 HOST:909B:0643:FA33:7A3B AAS
そういえば
いつのまにか西丹波橋ファミマ裏の
コインパーキングが無くなってた
571: 近畿人 2024/04/08(月) 05:15:26 ID:2vcGukIw(1)調 HOST:0A3C:CB56:DF77:D4D5 AAS
マッチングアプリをしよう。
572
(1): 近畿人 2024/04/08(月) 06:08:08 ID:L5nPg6aw(1)調 HOST:7742:C756:9C4F:5D80 AAS
芹田愛菜ちゃんみたいな娘と出会えるかなあ
573: 近畿人 2024/04/08(月) 14:16:06 ID:0iY4/yRg(1)調 HOST:B59D:69ED:90D9:C803 AAS
>>572
なんて読むの?
574: 近畿人 2024/04/08(月) 14:39:53 ID:qsds2QKQ(1)調 HOST:3AF2:B69F:0652:256F AAS
せりたあいな
575: 近畿人 2024/04/09(火) 01:37:57 ID:QL4+Hi4g(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
バイク駐車場の需要は無いでしょ。
576
(2): 近畿人 2024/04/09(火) 06:23:14 ID:+a+dbQWg(1)調 HOST:D73A:8BDB:0B14:4F02 AAS
意外と坂道多いから
それなりに需要はあるとおもう

道が狭いから一般の大型中型バスは難しいだろうが
ワゴン車を使ったAI対応の
オンデマンドバスならいけそう
577: 近畿人 2024/04/09(火) 08:10:42 ID:grNOhpqg(1)調 HOST:93DC:19BF:25C9:E1F3 AAS
>>576
タモリがやってたな
坂道とか断層の番組で
578: 近畿人 2024/04/09(火) 08:21:46 ID:D+lsjKbg(1)調 HOST:3AF2:8A10:9980:256F AAS
線路敷かなくて良いんだから
早く実現して欲しいね
579: 近畿人 2024/04/10(水) 13:37:30 ID:ZkZUJepw(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:43C1 AAS
>>576
それ、どこの話?
580: 近畿人 2024/04/11(木) 21:23:47 ID:OjHxcNAw(1)調 HOST:909B:0643:FA33:7A3B AAS
スギドラッグ大盛況やった
23時まで営業で
冷凍食品や肉もあるし助かる
お惣菜を除けば万代よりこっちが良いわ
581: 近畿人 2024/04/12(金) 01:30:02 ID:1MFHaCoA(1/2)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
スギドラッグそんなに人気なのかよ。
582: 近畿人 2024/04/12(金) 06:42:11 ID:nhwAqe0g(1)調 HOST:7AAD:FCA9:A403:278A AAS
スギ、ウェルシアより広いし商品たくさんあった
583: 近畿人 2024/04/12(金) 22:44:44 ID:hhAM2EYw(1)調 HOST:D73A:CA7E:B1AB:528D AAS
ドラッグストアは良し悪しあるね
個人的にはダイコクかな
584: 近畿人 2024/04/12(金) 22:53:16 ID:TgJ74T7Q(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:43C1 AAS
確かにダイコクはよかったなぁ…。
マツモトキヨシはつまらん。
585: 近畿人 2024/04/12(金) 23:28:43 ID:1MFHaCoA(2/2)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
安かったらどこでもええよ。
586: 近畿人 2024/04/13(土) 03:05:55 ID:cOQvXkjg(1/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:43C1 AAS
マツモトキヨシよりもサンドラッグの方が安いよ。
587: 近畿人 2024/04/13(土) 16:58:50 ID:cOQvXkjg(2/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:43C1 AAS
スギドラッグ行ってみた。かなり大きかったね。
もう赤池まで行かなくてもいいなと嬉しかった。
588: 近畿人 2024/04/13(土) 17:02:19 ID:5Hru+yBA(1)調 HOST:909B:0643:FA33:7A3B AAS
ウルシアデー以外はスギドラッグやな
ただ、袋詰めスペースが遠いし
狭いのは気になった
589: 近畿人 2024/04/13(土) 17:39:37 ID:5xe5+MTQ(1)調 HOST:7AAD:48 BE AAS
サッカー台は今は混んでるからそう思うだけだろ
落ち着いたらあれで問題無いと思う
590: 近畿人 2024/04/13(土) 21:59:21 ID:cOQvXkjg(3/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:43C1 AAS
ウエルシアも大ピンチだな。いずれは撤退か?
591: 近畿人 2024/04/14(日) 01:08:52 ID:OXdJrzIg(1)調 HOST:B9C2:7CB9:978D:6566 AAS
ウエルシアは大丈夫だろ。
592: 近畿人 2024/04/14(日) 19:01:23 ID:ukaUp4sA(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:43C1 AAS
今日もスギ賑わってますか?
593: 近畿人 2024/04/18(木) 15:22:29 ID:F+UtFsmA(1)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>483
ヨドバシの地下に改装で入ったんだっけ。

しかしカナートになっても還ってこなかった0009(ミスド)……大手筋のは一応見えるとこに0999のナンバリングは健在だけど
594: 近畿人 2024/04/18(木) 16:47:07 ID:0VInjfBQ(1)調 HOST:E07A:EF11:27DD:256F AAS
0009ミスド、天気いい日はポカポカして居心地よかったな
595: 近畿人 2024/04/18(木) 19:05:25 ID:CKe5CXuw(1)調 HOST:7AAD:86CB:1389:ECA3 AAS
ミスタードーナッツは創業当時は全店舗24時間営業でな
596: 近畿人 2024/04/19(金) 02:26:46 ID:jow9yubg(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
0009(ミスド)は永久欠番になるの?
597: 近畿人 2024/04/21(日) 10:23:19 ID:6HR7eJqw(1/4)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
新堀スレ、今年になってから書き込みがまだない…。
新堀ってこのスレの範疇よね?
598: 近畿人 2024/04/21(日) 10:33:50 ID:vSoVMakw(1)調 HOST:7AAD:FCA9:A403:278A AAS
新堀は遠い気がする
599
(1): 近畿人 2024/04/21(日) 11:38:27 ID:4v46Rf1g(1/2)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
丹波橋「商店街」で括ると遠いな。「通」ならそれこそ西友ジョーシンまで含んでもいいとは思うけど
というか何か動きってあったっけ?特に潰れる方じゃなくて出来たとかそっち
600
(1): 近畿人 2024/04/21(日) 11:52:34 ID:NziWQ8OA(1)調 HOST:77CB:82B0:DFEA:2ED0 AAS
いま、スーパーのアルプラザで、いなり寿司を万引きしたと店が虚偽通報して
お婆さんが滋賀県警に誤認逮捕されてた事件が炎上してるけど、伏見にもあったんやなあ
601: 近畿人 2024/04/21(日) 12:14:49 ID:6HR7eJqw(2/4)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
アルプラザって醍醐やん
602
(1): 近畿人 2024/04/21(日) 12:17:32 ID:yj0fn5kw(1)調 HOST:FFEA:3F2A:BDE7:8764 AAS
醍醐の伏見感の無さは異常
603: 近畿人 2024/04/21(日) 13:06:21 ID:p3FGB/Vg(1)調 HOST:CE9F:984E:9780:1C1C AAS
競馬場だって伏見だろ
604: 近畿人 2024/04/21(日) 13:17:37 ID:oyXln+xw(1)調 HOST:7AAD:B921:BD95:ECA3 AAS
>>600
六地蔵・醍醐あたりって素敵やな《第五十五章》(通算58スレ)
まちスレ:kinki
605
(1): 近畿人 2024/04/21(日) 14:34:41 ID:6HR7eJqw(3/4)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
>>599
とはいえ、新堀まで一直線で行けるのは丹波橋通りだけやからな。
606
(1): 近畿人 2024/04/21(日) 14:36:28 ID:uujWeC0g(1)調 HOST:7AAD:48 BE AAS
>>605
車だと行けないけどな…
607: 近畿人 2024/04/21(日) 14:39:10 ID:6HR7eJqw(4/4)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
>>602
うん、なぜ山科区じゃないのかと思う。
608
(1): 近畿人 2024/04/21(日) 15:59:55 ID:4v46Rf1g(2/2)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>606
一通とあと高瀬から竹田街道までのボトルネックがな
生きてるうちに拡幅とまではいわんから最低限真っ直ぐに整備されるやろか……
609
(1): 近畿人 2024/04/22(月) 08:59:54 ID:B11/NVPQ(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
>>608
確かにその区間が解消されたら、対面通行に出来るだろうな。
610
(1): 近畿人 2024/04/22(月) 19:25:17 ID:nU7YCkzA(1)調 HOST:93DC:19BF:25C9:E1F3 AAS
棒鼻から大久保バイパス北詰にも道を通したい気配が
地図のイメージから感じるのだが
611: 近畿人 2024/04/22(月) 20:43:19 ID:dvStXo0A(1)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>609
城南宮道(近鉄以東)くらいすっきりすればなあ。あそこも四半世紀くらいかかった気はするが
612: 近畿人 2024/04/22(月) 21:00:41 ID:CY7Cv6EA(1)調 HOST:7AAD:48 BE AAS
京都市が伏見の道路整備を本気でするとでも
613: 近畿人 2024/04/22(月) 22:41:25 ID:iwjKXHHw(1)調 HOST:D73A:8BDB:0B14:4F02 AAS
警察署の再編すら
伏見区は京都市内で唯一手つかず
614
(1): 近畿人 2024/04/23(火) 01:17:26 ID:IVQu+Qaw(1/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
伏見西部は今も向日町署のままだね。
615
(2): 近畿人 2024/04/23(火) 10:28:10 ID:IVQu+Qaw(2/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
>>610
大久保バイパスを通したいなら、竹田街道を拡張しないと無理だね。
616: 近畿人 2024/04/23(火) 10:30:29 ID:L2ZfWFKA(1)調 HOST:7742:48F8:AA42:5D80 AAS
無理だと思ったら何も始まらんよ。俺も無理だと思いがち。
617: 近畿人 2024/04/23(火) 11:18:44 ID:Gt3+gOag(1)調 HOST:3AF2:0506:A160:B65B AAS
>>615
その辺りを再開発したい行政の目的があるのではと邪推
618: 近畿人 2024/04/23(火) 17:52:16 ID:m8szAlow(1)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>615
旧市街というか住宅地としての中心部をブチ抜く形になるんだが。その割にメリット乏しそうだぞ
そもそもバイパスまでとなると橋掛けるとこからになるんだが、新堀の橋脚なんか数十年前から見てたこと思うと……
619
(1): 近畿人 2024/04/23(火) 18:51:05 ID:fUOiRDrg(1)調 HOST:635C:E6E4:8A7B:6566 AAS
今朝、2トントラックが高瀬川に転落した。
高瀬橋から南に200m、西丹波橋から北へ400mほどの右岸堤防上の道路で
歩行者を避けようとしてハンドル操作を誤って転落したらしい。
運転手は頭を打っていたが、意識はあって病院へ搬送されたとのこと。
堤防の草のはげ具合やトラックの荷台の壊れ具合からすると回転しながら転落したのかも。
620
(1): 近畿人 2024/04/23(火) 19:10:49 ID:IVQu+Qaw(3/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
朱雀大路みたいに何もなかった頃の新堀川が懐かしい。
621: 近畿人 2024/04/23(火) 20:04:46 ID:46IdRbtw(1)調 HOST:909B:0643:FA33:BA7D AAS
>>619
あの堤防は減速する奴も少ないし
ランニングしてた時、危ないと思ってたわ
622: 近畿人 2024/04/24(水) 14:48:41 ID:uL1bIMZA(1)調 HOST:909B:0643:2484:1E87 AAS
東高瀬川の東は中古マンション高いな
623: 近畿人 2024/04/24(水) 18:08:35 ID:j7B+dLrg(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
中国人が買い占めてるからね。
624: 近畿人 2024/04/25(木) 08:28:43 ID:pyOBpjOg(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
昨日松本酒造の前で写真撮ってる外人さんいたわ。
そういえば松本酒造はお家騒動があって大変みたいだね。
625: 近畿人 2024/04/25(木) 22:14:53 ID:GvSiXtxw(1)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>620
突然現れて唐突にUターンしかできない行き止まりになって消えてた頃か。
油掛の向こうとか、よく伸びたもんだよなあ
626
(1): 近畿人 2024/04/26(金) 00:36:52 ID:DAZVZxwA(1)調 HOST:909B:0643:FA33:BA7D AAS
丹波橋Watts100円ショップ内に
カステラ屋が出来てるんか
(以前クリーニング屋が入ってた区画)
最近気がついたけど前から?
627: 近畿人 2024/04/26(金) 20:25:44 ID:P1FJRb7Q(1)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>626
長くとも三ヶ月も経ってないな。下手したら今月入ってからとかじゃない?(そしていつ消えても不思議じゃない

よくお世話になったなーあそこのクリーニング。なくなったとなれば何処持っていこう昨シーズンのダウンとか……生協の隣とかかな
628: 近畿人 2024/04/27(土) 00:11:41 ID:+FhZ6reQ(1/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
今はネット通販クリーニングもありますね。
629: 近畿人 2024/04/27(土) 09:52:39 ID:hmPOK3fA(1)調 HOST:7742:48F8:C8F4:5D80 AAS
それはクリーニングオフできるんかな
630: 近畿人 2024/04/27(土) 10:39:59 ID:/ozwem2Q(1)調 HOST:B59D:69ED:A909:C803 AAS

631: 近畿人 2024/04/27(土) 14:57:59 ID:+FhZ6reQ(2/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
クーリングオフでしょw
632: 近畿人 2024/04/28(日) 16:45:06 ID:9ooOoCdw(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
ちなみに通販はクーリングオフできない。
633: 近畿人 2024/04/28(日) 16:54:13 ID:EYsu4W7g(1)調 HOST:B59D:69ED:A909:C803 AAS
マジレス乙
634: 近畿人 2024/04/28(日) 16:56:55 ID:WOw9aUFg(1)調 HOST:909B:5E1D:820E:256F AAS
通販は返品したら良いですね
635
(1): 近畿人 2024/04/30(火) 12:37:49 ID:v75NBHEg(1/4)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
キャッスルランドがなくなった今、
丹波橋はレジャーで行くような場所がないね。
636: 近畿人 2024/04/30(火) 13:23:10 ID:hzpNlrJA(1)調 HOST:93DC:19BF:25C9:E1F3 AAS
アーケードというのは纏まりにすごく重要なアイテムだと隣駅を見て思う
纏まる地域力も重要だけどね
637: 近畿人 2024/04/30(火) 16:08:45 ID:DIFdJc8Q(1)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>635
城の瓦がかなり悲惨なことになってるしな。マンションのチラシかブラタモリかで空撮のカットがあったんだが、一目でかなりヤバいとわかる荒れようだった。そら西側も通行止めになるわ。
でもクラファンとかの話も聞かんのよね……
638: 近畿人 2024/04/30(火) 16:11:03 ID:Epp3m/Sg(1)調 HOST:3AF2:B69F:C66B:256F AAS
所詮鉄筋コンクリ造イミテーションだし
639
(1): 近畿人 2024/04/30(火) 17:02:23 ID:v75NBHEg(2/4)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
桃山城は近鉄から京都市へ譲渡されたんだっけ。
そりゃ金がないからなぁ…。
640: 近畿人 2024/04/30(火) 17:08:35 ID:v75NBHEg(3/4)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
いつかは取り壊し=落城になるのか…。でもその費用もないか。
641: 近畿人 2024/04/30(火) 17:38:48 ID:kTcN3jMw(1)調 HOST:7AAD:48 BE AAS
外側だけ直しても仕方ないしな
耐震基準を満たしてないから大規模な改修か建て直ししか道は無いハズ
そこまで金を掛けても資金回収は厳しいだろうし…
642: 近畿人 2024/04/30(火) 18:12:39 ID:v75NBHEg(4/4)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
桃山城の中には、大河ドラマで使われた「黄金の茶室」が展示されてたな。
643
(1): 近畿人 2024/05/02(木) 20:30:56 ID:Gr6VO7OQ(1)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>639
譲渡と云えば聞こえはいいが、体良く抱き合わせて塩漬けの問題物件を押し付けられた感はあるな……
644: 近畿人 2024/05/03(金) 12:05:04 ID:XnU9KIHg(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
うん、運賃といい、近鉄はえげつないねぇ…。
645: 近畿人 2024/05/06(月) 14:49:37 ID:ZZR/hB+Q(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
ちなみに滋賀では、近鉄は近江鉄道のことだ。
646: 近畿人 2024/05/06(月) 21:10:42 ID:2IAj3gcA(1)調 HOST:B59D:69ED:A909:C803 AAS
ええええ
647: 近畿人 2024/05/06(月) 21:49:09 ID:yRHosckA(1)調 HOST:7742:48F8:6E53:5D80 AAS
うちのじいちゃんは近鉄をちかてつと読む。
648: 近畿人 2024/05/06(月) 22:41:44 ID:BLU7KP1g(1)調 HOST:FFEA:3F2A:8898:8764 AAS
近畿日本丹波橋駅って名乗ってた時代もあるもんな
649
(1): 近畿人 2024/05/06(月) 23:35:55 ID:rxfKuQqA(1)調 HOST:8E9E:1BDE:F4FE:307A AAS
>>643
生駒山上遊園地が今ほど賑わってなかったとき、あそこを閉園しようとすると国定公園になったせいでめちゃくちゃ面倒なことになるから閉店できなくなった。
その教訓でいらない施設は自治体に無償譲渡してまえってなったんだろね。
650: 近畿人 2024/05/07(火) 01:17:31 ID:tbzCTgCw(1/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
結果的に閉園しなくてよかったな。
651: 近畿人 2024/05/07(火) 06:08:45 ID:QDq9HQvg(1/2)調 HOST:93DC:19BF:25C9:E1F3 AAS
>>649
六甲のロープウェイもその理由で廃止できず、休止と名乗って放置
652
(1): 近畿人 2024/05/07(火) 09:15:21 ID:tbzCTgCw(2/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
雑誌の休刊と同じパターンだな。
あるいはバス停留所の休止とか。
653: 近畿人 2024/05/07(火) 13:26:12 ID:Rd24MDJQ(1)調 HOST:3E55:1F23:F4A4:693C AAS
能勢電の妙見山みたいにケーブルもリフトも完全廃止されるよりはまだまし
654
(1): 近畿人 2024/05/07(火) 13:33:54 ID:QDq9HQvg(2/2)調 HOST:93DC:19BF:25C9:E1F3 AAS
>>652
権利確保のために実績というかアイドリング的に走ってるバスは見かける
655
(1): 近畿人 2024/05/07(火) 20:08:14 ID:tbzCTgCw(3/3)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
>>654
免許維持路線ですね。廃止すると復活手続きが面倒だから、月1とかで走らせている。
京都バスの鞍馬〜大原は何と年に1回しか走らない!有名なので当日は大勢の人が乗るw
656: 近畿人 2024/05/07(火) 20:18:03 ID:+AB45nxA(1)調 HOST:FFEA:3F2A:8898:8764 AAS
ダイヤ改正当日のみ運行する年一運行する路線を設定して翌年には運行せずそのまま廃止する京阪バス
657: 近畿人 2024/05/07(火) 23:47:05 ID:7DeLxsFQ(1)調 HOST:3AF2:8A10:F2E8:E1F3 AAS
>>655
宇治に奈良交通が来たりする
658: 近畿人 2024/05/08(水) 19:15:29 ID:46Q6jgPQ(1)調 HOST:8E9E:1BDE:F4FE:307A AAS
向島から竹田の近鉄バスは市バスや京阪バスにならずに近鉄バスのままだね。

Wikipediaをみたら京都発着の高速バスの整備や乗務員の拠点として有効活用されてるみたい。
たしかに24号線を近鉄の高速バス仕様の車両が走ってるのを時々見るし、
白浜行きのバスがあったときは共同運行のパンダやイルカの絵が書いてある明光バスも見かけた。
659
(1): 近畿人 2024/05/08(水) 21:31:28 ID:OBRahG+w(1)調 HOST:909B:0643:2484:1E87 AAS
新堀のパチ廃墟20年以上放置されてたがあれ住専がらみだっけか
660: 近畿人 2024/05/09(木) 09:22:31 ID:4RkOy4kg(1)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>659
久しぶりに聞いたなその単語。20年どころじゃない気もするけど敷地内のラーメン屋でなんか喰った記憶があるわ
ようやっと更地になったね
661: 近畿人 2024/05/09(木) 09:34:40 ID:3OOOr7zg(1)調 HOST:7AAD:48 BE AAS
あれ松原興産の持ち物だっけ?
新しいホールでも建てるのかな?
662
(1): 近畿人 2024/05/09(木) 10:06:01 ID:GoqF1XPw(1)調 HOST:7AAD:0096:D9A3:D856 AAS
NASに面してる通り、何通りってよんでる?竹中通りと聞いたけど地図にのってなくて。
663
(2): 近畿人 2024/05/09(木) 11:58:24 ID:Ih9qGGkw(1/2)調 HOST:D73A:CA7E:66D5:48F3 AAS
西楽図示通

京都市認定路線網図提供システム
外部リンク:keikan-gis.city.kyoto.lg.jp
664: 近畿人 2024/05/09(木) 12:00:30 ID:Ih9qGGkw(2/2)調 HOST:D73A:CA7E:66D5:48F3 AAS
すまん変換ミス

西楽図子通 です
665: 近畿人 2024/05/09(木) 16:49:01 ID:B2zFKT4Q(1/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
あの変てこな銅像がある通り?
666
(1): 近畿人 2024/05/09(木) 17:06:18 ID:mM2bL7YA(1)調 HOST:7AAD:BC08:7314:48F3 AAS
>>663
それの地図で見たら、>>662が言うてはる竹中通りちゃうの!?
西楽図子通ってのは、下板橋通りと毛利橋通りの間の通りでは?

どっちにしても、長年住んでて初めて聞いたわ…ありがとう。
ところで「西楽図子」って、なんて読むの??
667: 近畿人 2024/05/09(木) 17:31:39 ID:B2zFKT4Q(2/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
>>666
「さいらくずし」と読みます。
伏見区役所の北側の通りですよね。
西楽寺の前を通るのが由来です。
668: 近畿人 2024/05/09(木) 18:04:00 ID:FWzR7q5w(1)調 HOST:7AAD:FCA9:A403:D856 AAS
>>663
これを見ると竹中通りなんですね。教えてくださって、ありがとうございます!
669: 近畿人 2024/05/10(金) 02:49:41 ID:27E5bSng(1)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
で「図子って何じゃい」とちょっと調べたらだいたい「路地の貫通したやつ」ほどの意味か。さっきの地図眺めただけでも結構あるなあ(そんな名前あったのか、と思うところも多々
670
(1): 近畿人 2024/05/11(土) 13:26:43 ID:rGJG+YVg(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
ちなみに毛利橋と大手筋の間にある小径は「桝源図子」と言います。
671: 近畿人 2024/05/12(日) 19:59:48 ID:C81mem4A(1)調 HOST:7AAD:A769:0A84:0397 AAS
呉竹文化センター北側の東西の通りは代官図子といいます。
代官所があったからと言うことですが、場所は新町通りと代官図子の南西側だそうです。
672
(1): 近畿人 2024/05/13(月) 13:10:13 ID:IMvxHO9w(1)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
図子って、たいていは行き止まりのT字路になってるよな。
673: 近畿人 2024/05/14(火) 08:58:52 ID:8qZIjsdw(1)調 HOST:7AAD:BC08:7314:DBA5 AAS
メーテルリンクの隣り、駐輪場やった空き地・・・
皮膚科が開業予定って小さい看板出てる。
674
(1): 近畿人 2024/05/14(火) 09:53:19 ID:25N7Mhpw(1/2)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>672
というか成り立ちからすれば通りを跨いで突き抜けてる方が珍しい感じも。>>670のとこはたしか京アニの何だったかでロケ地になってたけどもはや影も形も残ってない……
675
(1): 近畿人 2024/05/14(火) 10:55:39 ID:qjX9Gbng(1/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
>>674
え、あんな急坂で狭いところでロケなんてあったの…?なんていう映画?
676
(3): 近畿人 2024/05/14(火) 14:26:48 ID:81fxXM7w(1)調 HOST:93DC:925E:BDA2:CEFF AAS
リンデンバーム今月で閉店らしいね。かなぴい
677
(1): 近畿人 2024/05/14(火) 15:55:57 ID:OuUt7jxQ(1)調 HOST:D73A:CA7E:66D5:DBA5 AAS
丹波橋駅の変遷を紹介する動画見つけたので貼ります
動画リンク[YouTube]

678: 近畿人 2024/05/14(火) 16:03:15 ID:tovfiYKw(1)調 HOST:3AF2:8A10:F2C5:256F AAS
はい
679: 近畿人 2024/05/14(火) 17:33:06 ID:qjX9Gbng(2/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
>>676
いつもひっそりしてたけど、とうとう閉めちゃうのか…。
後継者がいなかったのかな。安くて美味しかったのにねぇ。
680: 近畿人 2024/05/14(火) 17:50:52 ID:6O4NTVHA(1)調 HOST:3AF2:B69F:2B77:256F AAS
最近食べたことないでしょ
681
(1): 近畿人 2024/05/14(火) 19:30:49 ID:25N7Mhpw(2/2)調 HOST:7AAD:ECE6:AE27:256F AAS
>>675
実際に観た訳じゃないから断言出来ないけど探訪系のブログか何かで読んだだけよ。確か「MUNTO」だったかな……銀座から京阪の踏切向いて撮ったカットだった筈。今は北側が駐車場になって何の面影も残ってないけど、あと下板橋国道の立橋も西向いて撮ったカットあったように記憶してる。こっちも複線化の影響で階段の位置変わってるけど、それと確か下板橋両替町北西角の辺りも
682: 近畿人 2024/05/15(水) 04:01:32 ID:K3t0/pxQ(1/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
>>681
確かにそこは、北側は古い荒れた民家があったね。
ここ住んでるのかといつも不思議だった。
その民家も映画に入っていたのか。
683: 近畿人 2024/05/15(水) 13:49:43 ID:K3t0/pxQ(2/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:1E87 AAS
>>677
近鉄が奈良線と繋がっていたなんて知らなかったわ。面白いね。
684: 近畿人 2024/05/15(水) 15:42:36 ID:1wRxdhZA(1)調 HOST:8E9E:1BDE:F4FE:307A AAS
>>676
えええっ!
毎年二人の子どものバースデーケーキはリンデンバームで買ってたのに。
これからどこで買えばいいんだ。

ホールのバースデーケーキ予約できるケーキ屋さんってどこかあるのかな
685: 近畿人 2024/05/15(水) 16:07:19 ID:QGW5cuWw(1)調 HOST:D73A:CA7E:C83F:42FC AAS
不二家もあるし通販でもアイスケーキとかあるし
686: 近畿人 2024/05/16(木) 09:31:27 ID:g6iYAHLA(1/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
通販はつぶれるからやめた方がいい。
687
(1): 近畿人 2024/05/16(木) 11:46:05 ID:H3BQ+ZGQ(1)調 HOST:7AAD:BC08:7314:DBA5 AAS
ここら辺でケーキと言えば、サフランが在るでしょ!?
688: 近畿人 2024/05/16(木) 16:21:30 ID:5G81S7Uw(1/2)調 HOST:7AAD:FCA9:A403:D856 AAS
リンデンバーム、店に犬がいて苦手になった思い出
689: 近畿人 2024/05/16(木) 18:43:23 ID:g6iYAHLA(2/2)調 HOST:77CB:103E:A87A:B34D AAS
犬が嫌いなの?カワイイやん。
1-
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s