修学旅行どこ行った? (568レス)
1-

1
(1): 2009/05/20(水) 23:59:07 ID:2anrNrLJ(1)調 AAS
●地域        都道府県
●年度
●学校種別     私立中学とか公立高校とか
●行き先
●利用した列車
●その他       旅行中の鉄道にまつわる思い出など

一応テンプレですが適当に使ってください
442: 2020/04/19(日) 21:12:54.51 ID:k7VoeHAv(1)調 AA×

443: 2020/05/06(水) 18:40:20.43 ID:/atalvsN(1)調 AAS
参加拒否者か。。。

何となく、記憶にある
皆さんのレスのとおり、俺の経験でも、
そういうことを言い出すのはクラスで浮いてる変わり者だったな
出発の前日に、担任の先生が放課後にソイツを別室に呼び出して説得してたが
俺はそこまでやる必要があるのか疑問だった。
当時は、教育的には参加させることが大事だったようだ。
今はそうでもないのだろう。
444: 2020/05/06(水) 19:49:13.33 ID:xDRGj3Z+(1)調 AAS
関係ないけど、
卒業アルバムでクラス集合写真で
その日に休んだ奴とかワイプ写真に
なっていて羨ましいかった。
445: 2020/05/06(水) 21:33:11.53 ID:gW9hGbte(1)調 AAS
●地域:沖縄県
●年度:1984年度
●学校種別:市立中学校
●行き先:長崎、雲仙、熊本、阿蘇、別府、下関、太宰府
●利用した列車:臨時列車(12系客車。別府→小倉)
●その他:
 ・往路:那覇から船(臨時便、船中1泊)で長崎へ
 ・復路:板付から飛行機(定期便)で那覇へ
 ・道中:列車以外の移動は基本バス。雲仙〜熊本間は一部区間フェリー利用。
  下関への往路は関門国道トンネル経由、復路は関門橋経由。
446: 2020/06/07(日) 13:23:33.31 ID:SdCwujvA(1)調 AAS
QI7HO
447
(1): 2020/06/30(火) 02:51:44.67 ID:JhUYw6RQ(1)調 AAS
高校の時、修学旅行行かなかった
通信制で人間関係希薄だし
あくまで任意参加だったしね
448
(1): 2020/08/01(土) 23:35:47.60 ID:h/RtWBhW(1)調 AAS
●地域 千葉県
●年度 平成のはじめ
●学校種別 市立中学
●行き先 会津磐梯山
●利用した列車 貸切485系ひたち(西船橋〜郡山)
●その他 修学旅行のしおりに「ひたち号」って書いてあったので、何でひたち?と思ったら
 「ひたち」のヘッドマークつきのボンネット485がきたw
 そのまま武蔵野線と東北本線を走ったけど、今なら撮り鉄殺到だろうな
 大宮までの短絡線は当時は定期列車がないのでそのルートに乗れることに興奮した
 あと、主要駅のほかなぜか黒田原でも数十分運転停車してたのが印象に残ってる
449
(1): 2020/08/02(日) 09:33:25.35 ID:NZ97hXb+(1/2)調 AAS
>>448 黒田原運転停車で定期列車の追い越しはなかったのか?
平成初め、山形新幹線開業前の東北線黒磯・白河間だと、昼間の優等列車は特急「あいづ」と「つばさ」一往復位に減少していたようだが。
450: 2020/08/02(日) 11:56:16.19 ID:6oCJNiq6(1)調 AAS
昭和27年
那須塩原温泉
上野から蒸気機関車の古い客車
1人3合のお米持参
451: 2020/08/02(日) 12:25:04.61 ID:NZ97hXb+(2/2)調 AAS
うちのお袋は昭和27年頃、秋田県北部の高校の修学旅行で函館に行った。米軍払い下げのトラック改造トレーラーバスで大沼観光したときのクラス記念写真がある。
蒸気牽引の列車と青函連絡船乗り継いで行ったのだろうけど。
452: 2020/08/02(日) 22:39:36.96 ID:bUXA3SIz(1)調 AAS
>>449
それが追い越された記憶ないから謎なんだよな
この前1988年3月の時刻表復刻版買ってきたんだけど、
それ見るとあいづとつばさは両方とも上野午後発だから確実に時間帯が違うね
453: 2020/08/02(日) 23:39:09.65 ID:nQ4Exm2d(1)調 AAS
予定臨のスジがあれば、追い越しやすれ違いがなくても停車時間長いことはあるよ。
あと、肝心の、乗車している列車のスジ。
先行の列車が詰まってるとかあれば、やっぱり待たされるっしょ。
まして東北本線なら貨物列車という要素もあるし。
454: 2020/08/16(日) 11:37:47.22 ID:tBrGLLGW(1)調 AAS
>>447

任意とは言いながら実質強制参加
絶対に行かないと言ったら担任副担任果ては学年主任や進路指導の教師まで動員して説得された
結局根負けして嫌々行ったが何一つ楽しい思い出にはならなかった
455
(1): 2020/08/16(日) 11:46:16.46 ID:YPz1CeV8(1)調 AAS
旧制中学卒のうちの亡父なんて修学旅行ないどころか、戦時中は勤労奉仕に駆り出されたぞ。
戦後混乱期だからしょうがない。
456
(1): 2020/08/22(土) 02:05:03.68 ID:+uEyDJMR(1)調 AAS
今年はコロナで相当中止やろね
457: 坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE [age] 2020/08/22(土) 08:42:53.38 ID:2AeOuCnl(1)調 AAS
>>456
11年前新型インフルエンザで関西の中学校何校かが修学旅行中止になったってニュースがあったよね。
458: 2020/08/22(土) 11:53:07.62 ID:GQ2Qb3mn(1)調 AAS
北海道
459: 2020/08/22(土) 16:04:25.86 ID:ZirJPPbj(1)調 AAS
>>455
戦時中は
戦後混乱期だから

うーむ
460: 2020/10/25(日) 04:59:56.93 ID:Dp1ldrLH(1)調 AAS
日本中の京都へ修学旅行に来る皆様へ
うちの学校に迷い込まないでください。
from五重塔の北の真言宗の高校生より
461: 2020/10/25(日) 05:57:38.75 ID:c00TIjRo(1)調 AAS
俺たちの時代の修学旅行は
近隣の学校と合同で黄色い
ディゼル列車だったな
10両編成くらい(いまでは考えられないディゼルの長大編成)で
MAX力行で車内には(窓を開けてる奴がいたんで)煙の臭いが充満した
のも懐かしい思い出です。
中学時代ですが仙台近郊から東京方面でした。
日光・東京タワー・国会議事堂・科学技術館(北の丸公園)
あとは爺なんで想いでさません。
462: 2020/10/27(火) 14:16:49.24 ID:5EFb6Wp9(1)調 AAS
で、不思議なのは当時の日光駅っうのは10両編成くらいの列車が進入でたのかなんですよね。
それができなければ、宇都宮駅あたりでバスに乗り換えて日光へ行ったのかが
すべてその辺が記憶から消えています。
それから、卒業アルバムを見たら皇居も見学していて二重橋での集合写真がありました。
それから、羽田空港も見学していてKLMオランダ航空のB-747が写真もありました。
463: 2020/10/28(水) 21:04:26.81 ID:4SEjTxpd(1)調 AA×

464
(1): 2020/10/29(木) 03:41:32.36 ID:0GdIoyim(1/2)調 AAS
小学校の修学旅行です
・地域
北海道空知支庁
・年度
昭和35年頃(6年生)
・学校種別
市立小学校
・行き先
函館本線の中間駅から
岩見沢-苫小牧-登別(温泉にはバスで、宿泊)-東室蘭-洞爺(温泉にはバスで、宿泊)-昭和新山-苫小牧-岩見沢-地元の駅
・利用した列車
市内の学校が共同で設定した臨時列車
・その他
大昔なので記憶は薄いが蒸機引の10両はあった長大編成
岩見沢-苫小牧-室蘭が当時石炭専用貨物列車が1000トン牽引だった時代
そんな貨物列車としきりにすれ違って、今の岩見沢〜苫小牧の閑散とした様子とは大違い
ちなみに登別温泉で泊まった第一滝本館では大広間にクラス別に寝たが
大浴場はその頃どこも男女混浴でクラス対抗のお湯掛け合戦をして教頭先生に怒られた
女子生徒の裸は全く記憶に無いのが悔しい
465
(1): 2020/10/29(木) 03:42:08.09 ID:0GdIoyim(2/2)調 AAS
これだけでだいぶ読みやすくなるw
466: 2020/10/29(木) 20:31:40.85 ID:lwxNCJ1W(1)調 AAS
>>464
道内在住の方?
書き直し有難う、
不慣れなもんでテンプレを尊重した。

修学旅行に新幹線、飛行機、
更には海外へとわしとは隔世の感がありますな。

わしが修学旅行で乗ったのは、
せいぜい臨時急行で勿論在来線だけ。

都立高校での東海道在来線では
帰りの夜行が古い急行用の電車で、
連結されていた当時の2等車は空車回送扱いで、
クラスの鉄ちゃんが発見して、
こっそり寝に行って一人で二人分を独占して、
楽々帰京した。
467: 2020/10/30(金) 01:34:43.40 ID:ftlDwO+8(1)調 AAS
道内在住の方?
書き直し有難う
不慣れなもんでテンプレを尊重した

修学旅行に新幹線、飛行機、更には海外へとわしとは隔世の感がありますな

わしが修学旅行で乗ったのはせいぜい臨時急行で勿論在来線だけ

都立高校での東海道在来線では帰りの夜行が古い急行用の電車で連結されていた当時の2等車は空車回送扱いで
クラスの鉄ちゃんが発見してこっそり寝に行って一人で二人分を独占して楽々帰京した
468: 2020/11/01(日) 13:52:47.21 ID:oz4rftnW(1)調 AA×

469
(2): 2020/11/01(日) 15:38:17.44 ID:W6z/MaaR(1/2)調 AA×

470: 2020/11/01(日) 15:47:08.81 ID:W6z/MaaR(2/2)調 AAS
×川尻エリカ
◯沢尻エリカ
471: 2020/11/01(日) 16:32:07.77 ID:3CUvGOjM(1)調 AAS
>>469
外部リンク:eki.kintetsu.co.jp
外部リンク:eki.kintetsu.co.jp
13時55分鳥羽発普通伊勢中川行きあり14時18分五十鈴川発急行乗り換えると16時47分大阪上本町到着する事できる
五十鈴川〜宇治山田〜伊勢市〜松阪榊原温泉口から桜井まで各駅停車〜大和八木〜大和高田〜五位堂〜河内国分〜布施〜鶴橋〜上本町とアホみたいに止まるのにあおぞら号は団体専用列車のはずだからnonstopが基本となっているのにたった12分しかそのアホみたいに止まる急行と所要時間が変わらないいうことはやはりアホみたいでもまんざらでもないと思う
1976年当時のあおぞら号よく解らんが特急どころか急行も待避してたんでは?
472: 2020/11/01(日) 16:34:28.48 ID:U7iiv0AN(1)調 AAS
11分五十鈴川駅の待ち時間考えるとほぼ≒と言えるのではないのだろうかと思う
1976年当時あおぞら号と今の近鉄急行
473: 2020/11/05(木) 17:53:32.69 ID:/4u5IMZa(1)調 AAS
五十鈴川で特急名古屋待避して臨時快速急行の筋やな
474: 2020/11/12(木) 14:21:56.60 ID:fH0OBkRz(1)調 AAS
>>469
大阪上本町〜鶴橋〜大和高田〜大和八木桜井〜榛原〜名張の順番が急行の停車駅

普段車しか乗らないもんで車検の関係でこの前随分久しぶり近鉄特急に乗ったら正にこの停車駅なっててびっくりしたわ
外部リンク:eki.kintetsu.co.jp 確か
9時19分大阪上本町発急行宇治山田行のはずだったから時間帯的にもほぼ≒やな
う〜ん、こういう言い方はしたくないが近鉄特急言うか最近特にコロナ禍以降の近鉄特急ぼったくり噂に聞いてはいたがう〜ん、これ残念だがほんまみたいやな
近鉄大阪線沿線民はどう思ってるんかな
桜井から急行が各駅停車も何だかなやが
475: 2020/11/15(日) 01:27:39.26 ID:fVTmYTu+(1)調 AAS
いまは昔‥修学旅行でエジプトに行きました。
当時はピラミッドもスフィンクスも登り放題でした。
ピラミッド内部もチップを渡せば立ち入り禁止のエリアも案内してくれる‥そんな時代。
若かった私は金満年配グループに紛れて一緒にロープを跨いで見てきました。

時代は変わって文化財もしっかり保護されますよね。研究が終わり一般公開され‥‥
何よりコロナが収束したらもう一度行ってみたいです。今回は自分が年配グループです。
476: 2020/11/15(日) 04:46:34.46 ID:vH2+1k8F(1)調 AAS
いまは昔大学の時エジプトに行きました
当時はピラミッドもスフィンクスも登り放題でした。
ピラミッド内部もチップを渡せば立ち入り禁止のエリアも案内してくれる‥そんな時代。
若かった私は金満年配グループに紛れて一緒にロープを跨いで見てきました。

時代は変わって文化財もしっかり保護されますよね。研究が終わり一般公開され‥‥
何よりコロナが収束したらもう一度行ってみたいです。今回は自分が年配グループです。
477: 2020/11/20(金) 12:55:13.37 ID:ZRihLeYy(1)調 AAS
坂出の小学生の修学旅行の船の事故、バスガイドが72だったらしいな
下手したら、生徒のおばあちゃんより年上では?
俺が小学生のときの修学旅行はバスガイドが19で一人立ちしたばかりの人だった

偶然、小学校は別だけど担任の元教え子で「実は、私も◯◯先生の生徒です」みたいな自己紹介だった
担任も「◯◯さんの立派になった姿を見れて良かった」て言って、お別れするときは寂しくなって、担任もバスガイドも生徒もみんな泣いてしまった
ちなみに行ったのは日光
何を見たのかは東照宮くらいしか覚えてない
478: 2020/11/20(金) 14:40:39.49 ID:+dmmY+h1(1)調 AAS
修学旅行が海外が当たり前になったのはいつ頃からだったろうか?勿論私立では平成の初め辺り不幸な鉄道事故あったが公立高校まで当たり前になったのは平成23年くらいからだった気がする勿論令和2年のコロナ禍で全てが白紙になったが
3密が駄目ということになってしまうとこれからは国内でも厳しくなるだろうな貸し切りバスさておき、貸し切り列車は3密前提みたいだったしなあおぞら号も

少子化だしもちろんコロナ禍でもあるし今後は必ずしも修学旅行にこだわらない総合学習の延長のようなもの例えば普段入れない旧国鉄の梅田貨物駅的みたいなそういうのを考えるべき時かもしれない
2009年にこのスレが立った時には勿論誰もそんなこと思いもしなかったろうが2020年令和2年のコロナ禍で残念ながら修学旅行そのものが懐かしいカテゴリー何と言うかそんな日はもう多分遠くない
479: 2020/11/20(金) 14:48:02.96 ID:6nOSGYk/(1)調 AAS
2011年度には全国で737校(国公立304校・私立433校)が実施した。国立高校または公立高校では8.0%、私立高校では32.8%の実施率であった[14]。私立高校の多い首都圏や、地理的に韓国や中国に近い西日本で実施率が高い傾向がある。

2011年度の渡航先割合は東南アジア29.7%、韓国21.2%、北アメリカ17.6%、中国11.8%、台湾8.5%、オセアニア7.7%、ヨーロッパ3.6%。近隣のアジア地域が多いものの、首都圏など大都市圏の私立高校では欧米諸国など遠方に行くケースもある。

Wikipediaよりやはり思った通りこの年2011年平成23年あたりからメジャーか
2020年令和2年コロナ禍ぜんぶおじゃん
480: 2020/11/21(土) 06:57:18.97 ID:K+F6779N(1)調 AA×

481
(1): 2020/11/22(日) 21:11:16.63 ID:XNTuwgk8(1)調 AAS
中学は信州、高校は北海道
私鉄マニアとしては信州はまだよかったが北海道は見るものがなく、
ほとんど記憶にない
482: 2020/11/23(月) 12:02:03.03 ID:KzEMv7IC(1)調 AAS
おれらの時代は、修学旅行で自由行動っうのがなかったが、
最近は中学生でも自由行動があって、先日は地元で有名な
回転すし屋に学生服姿で並んでいた(笑)。
483: 2020/11/23(月) 14:39:03.66 ID:qgfRlLrv(1)調 AAS
中学は九州、高校は信州
まだ九州にロクに高速道路がない時代で10号線ひたすら小倉から別府までバスで行くしかなかったが途中国鉄日豊本線と10号線並走して走る所で貸し切りバスが完全に並んで走っていたのには驚いた。
とは言え高速道路がまだない頃なのに、6両編成急行電車はガラガラだったから日豊本線て昔も今も苦戦してるな(苦笑)
484: 2020/11/23(月) 21:51:18.89 ID:WZ8Z8a81(1)調 AAS
時代は伏せるけど、
修学旅行で京都に泊まった時に、
食いしん坊グループは肉屋で牛肉を買い増して、
夕食の鍋を一層豪華にして、
女子の歓心を得た。

ませたグループは、
京都に住む先輩を頼って、
福原で学割料金で総揚げした。
旅行から帰って一週間後に、
彼らのほとんどに局部の痒みが出て、
性病に感染して学校にバレて謹慎処分を受けた。
485: 2021/01/16(土) 15:34:03.67 ID:tke1R60d(1)調 AAS
>>481
視野が狭いと損するね
北海道なんて鉄ちゃんの聖地じゃないか
486: 2021/05/03(月) 21:26:43.25 ID:pEMWOfyZ(1/2)調 AAS
修学旅行って、必要か?
487: 2021/05/03(月) 21:27:11.75 ID:pEMWOfyZ(2/2)調 AAS
大事なことなので二度描きました
488: 2021/05/03(月) 21:43:39.18 ID:DQ6sLnq/(1)調 AAS
10年前の俺の書き込み思い出したわ>>148
長寿スレだな
489: 2021/05/22(土) 17:25:55.31 ID:nmAIA/BO(1)調 AAS
>>148
これからはコロナで嫌でも皆そうなるんだって事を思えば別にどうって事はないだろう

修学旅行行ったがポートピア81の遠足の時は行けなかった
♪ほ〜ら春先神戸に見に見に見に来てね♪いう曲がやたらTVのCMの時流されていたので結構damageだったポートピア81どころかポートピアランドそのものがなくなった今では何とも意味深言うか複雑だが
490: 2021/06/10(木) 17:02:40.89 ID:eHxtl5ST(1/2)調 AAS
俺が小学生のときの修学旅行はバスガイドが19で一人立ちしたばかりの人だった

偶然、小学校は別だけど担任の元教え子で「実は、私も◯◯先生の生徒です」みたいな自己紹介だった
担任も「◯◯さんの立派になった姿を見れて良かった」て言って、お別れするときは寂しくなって、担任もバスガイドも生徒もみんな泣いてしまった
ちなみに行ったのは日光
何を見たのかは東照宮くらいしか覚えてない
491: 2021/06/10(木) 17:19:57.97 ID:eHxtl5ST(2/2)調 AAS
>>441
女子が一等で男子が二等ということに文句言う男子生徒はいなかったの?
492: 2021/06/27(日) 18:18:40.92 ID:3I1qm/CN(1)調 AAS
鉄道に無縁だった
全部貸切りバス
493: 2021/07/09(金) 12:11:10.88 ID:JhQSj1FQ(1)調 AAS
地域にもよるが

関東・栃木県だと京都と奈良だったな。
494
(1): 2021/07/09(金) 13:25:51.30 ID:PcME9dRX(1)調 AAS
横浜の小学6年の時
1991年に165系モントレー色で日光
495
(2): 2021/08/11(水) 04:03:27.27 ID:fNdbk5Bj(1)調 AAS
過疎ってるな
確かにコロナ禍緊急事態宣言修学旅行中止相次いでるので修学旅行どころでないだろが
地元?地元は一応維新だからbus言え強引に行くみたいだが
bus言え自分の時同じ伊勢志摩
496: 2021/08/11(水) 12:20:11.78 ID:izEvCNVi(1)調 AAS
>>495
日本語で
497: 2021/08/11(水) 14:20:32.66 ID:9kLFYvtH(1)調 AAS
維新下の影響が出てるな
498: 2021/08/14(土) 00:25:24.71 ID:EGuL0vND(1)調 AAS
バルセロナ
499
(1): 武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk [warikotoshi@mukogawa.w.u] 2021/08/29(日) 05:16:57.62 ID:bNseLN6f(1/2)調 AAS
>>465
でも、こんなときにジャップの国でオリンピックなんかやれちゃうぐらいだから
修学旅行ぐらい屁のカッパ。
500: 武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk [warikotoshi@mukogawa.w.u] 2021/08/29(日) 05:18:23.11 ID:bNseLN6f(2/2)調 AAS
>>499誤爆。

>>495へのレス。
501: 2021/08/29(日) 09:07:24.25 ID:K0HMdyW5(1)調 AAS
>>494
神奈川だとバス移動は東京の渋滞でキツイんだろうな
502: 2021/10/07(木) 00:57:28.34 ID:f+uq40gY(1)調 AAS
27年前、岐阜県内の某中学。
クラスによって車両が異なっていた。
在来線は定期列車に分乗、新幹線は同一列車で「修学旅行」
伊豆急下田→新宿(251系) 東京→岐阜羽島(0系普通車)
伊豆急下田→東京(185系) 東京→岐阜羽島(0系グリーン車)

熱海駅の放送、当時のままなんだよな。
503: 2021/10/09(土) 13:28:13.20 ID:w5iwJH6d(1)調 AAS
小学校の修学旅行(宮城県住み)
会津若松市 1泊
鶴ヶ城見学・五色沼・猪苗代湖etc
旅館の深い風呂(プールではない記憶)で
チビだった俺はクビまで浸かって入浴(ヤバかった)
移動手段は東北線・磐越西線で小豆色機関車牽引の客車だった
1967年〜1968年頃の話しです。
504: 2021/10/20(水) 12:04:35.38 ID:95n2pFoh(1/2)調 AAS
阿蘇山の噴火で思い出したが42年前1979年昭和54年の正に10月今頃噴火を思い出したわ
勿論噴火後修学旅行不可能に
5ヵ月前この年5月行ったからsafeだったがもしも今みたいにCorona緊急事態宣言だったらout間違いない思うと恐怖する
505: 2021/10/20(水) 12:05:51.14 ID:95n2pFoh(2/2)調 AAS
1979年(昭和54年) 楢尾岳周辺で死者3名、重傷2名、軽傷9名、火口東駅舎被害Wikipedia
506
(1): 2021/11/11(木) 00:51:20.54 ID:rziLEpj1(1/2)調 AAS
修学旅行で女子の部屋へ行ったら、こんな格好してる女子がいた
画像リンク

507
(1): 2021/11/11(木) 10:48:54.24 ID:+Gy+kkHK(1)調 AAS
>>506
運動会じゃねえか
スレ違い
508: 2021/11/11(木) 16:55:45.29 ID:rziLEpj1(2/2)調 AAS
>>507
ところがマジで修学旅行で下半身格好してる女子がいたんだよ!
509: [あげ] 2021/11/11(木) 19:01:59.62 ID:tbsBt4WB(1)調 AA×

510: 2021/11/16(火) 21:47:16.39 ID:NSzELd6s(1)調 AAS
体操着で修学旅行はさすがにねえだろ
511: 2021/12/31(金) 06:55:18.45 ID:4Bsx1vlx(1)調 AAS
体操着=ジャス=宮城県
ジャス=ジャージが訛ったとか諸説あります。
512: 2022/01/02(日) 17:41:26.12 ID:qr9ScJGu(1)調 AAS
今では公立校でも海外?
513
(1): 2022/03/07(月) 20:11:03.68 ID:oXd4+ePz(1)調 AAS
今は逆に海外は私立でもダメだろ
コロナのせいで
514: 2022/05/17(火) 23:49:38.95 ID:KO8AueTA(1)調 AAS
修学旅行はんた~い!
515
(1): [age] 2022/05/19(木) 13:03:39.28 ID:Wk7bzHhi(1)調 AAS
  

京都人「涙出るほど嬉しい。やっとトンネル出た」 → 本音『田舎もんの貧乏学生が はよ お帰りやす』 [784885787]
2chスレ:news

「涙出るほど嬉しい。やっとトンネル出た」ガラガラだった京都にあふれる修学旅行生
 
516: 2022/05/20(金) 22:51:07.39 ID:QhvFuiCe(1)調 AAS
オーストラリア
鉄には不向き
517: 2022/05/21(土) 01:14:04.60 ID:RhxxdF9c(1)調 AAS
シドニーはホテルが港の方でモノレールを何度も使えたのが楽しかった
それが今や廃止とは
同行ガイドの人が「作るときにも反対とかもあったんですけどねぇ」と話していたのが印象的だった
518: 2022/07/29(金) 21:29:13.76 ID:mwCUQnTB(1)調 AAS
>>515
またガラガラになりそうです(涙
519
(1): 2022/09/28(水) 20:20:31.67 ID:7bU0Ze4R(1)調 AAS
もうインバウンドには騙されない、とは京都五条坂の老舗和菓子屋店主の弁

昔に戻って修学旅行をはじめとする国内旅行者をターゲットにすべし
520: 2022/12/02(金) 20:45:46.99 ID:NQWqh6VU(1)調 AAS
外国人観光客を解禁してまたオーバーツーリズムに苦しむ京都の老舗

延々ループやな
521: 2023/03/16(木) 00:00:30.44 ID:RgHPj6Ek(1)調 AAS
海外の観光都市はどうやってやりくりしてるのかな
522: 2023/03/16(木) 01:49:05.73 ID:MwFRFQ7C(1)調 AAS
大谷は高校時代修学旅行には行かず、後輩とトレーニングしていたらしい
ちょっと変わり者?
523: 2023/04/29(土) 18:50:03.53 ID:+07/6EPP(1)調 AAS
それで思い出したが
俺の高校時代は野球部員は修学旅行返上で練習するなどといって不参加だった
全くの無名校なのに本気で甲子園に行けると信じ込んでいた
ちょっと怖かった
もちろん予選では早々に負けたw
524
(1): 2023/05/14(日) 03:19:42.76 ID:JooTyv1b(1)調 AAS
それはお気の毒

ウチの場合修学旅行には参加したが、
予選が近付いてくると校内の体育祭やサッカー大会などには欠席する部員がいた。
野球部に限らずバスケやバレーも。
理由は、ケガのリスクを避けるため。
525: 2023/05/14(日) 09:40:17.11 ID:HYMLCjEt(1)調 AA×

526: [sageman] 2023/06/03(土) 20:47:39.38 ID:ge0V2gEg(1)調 AAS
>>513
その前に上海での列車事故が…
527: 2023/08/13(日) 22:25:02.85 ID:X7natK7E(1)調 AAS
('∞')y─┛~~
528: 2023/10/26(木) 18:09:50.64 ID:au9HFmxd(1)調 AAS
>>524
部員にそんなことを強制する学校に限ってそんなに強くなかったりする
529: 2023/11/05(日) 19:07:09.57 ID:lKc49GSr(1)調 AAS
大して強豪でもないくせに部員はVIP扱いで一般生徒の反感を買っていた
ただ修学旅行は練習のため返上してたのは同情してやっていい
530: 2023/12/10(日) 20:26:24.31 ID:Toq2clVe(1)調 AA×

531: 2023/12/12(火) 09:54:07.49 ID:DTz2g1ZQ(1)調 AAS
昭和33年頃に運転された修学旅行列車「ときわ号」って知ってるやつおらん?
検索しても情報が一切出てこん
ばあちゃんのアルバムに、サボの前で撮った小さい写真が1枚あるだけ
運転区間は名古屋~日本海縦貫~青函連絡船~札幌だったらしいけど、ばあちゃんは重度の方向音痴、地理音痴だからあんまり信用できない
532
(1): 2023/12/25(月) 19:41:44.81 ID:+siRS3sR(1)調 AA×

533
(1): 2023/12/25(月) 21:00:30.65 ID:ui/esj6d(1)調 AA×

534: 2023/12/27(水) 15:36:34.84 ID:uOgL9PM6(1)調 AAS
>>533
トレーラーバスは古いね。
今でも牽引2種はあるけど、日本国内に必要とする車両がないようだ。
535
(1): 2024/02/24(土) 00:17:37.71 ID:HDt3+izb(1)調 AAS
行きたくなかったから欠席して、返金された積立金を元手にして好きだったアイドルの写真集やシングルCDを買った
536: 警備員[Lv.8][新苗] 2024/04/28(日) 22:13:17.18 ID:rfkvFJSr(1/2)調 AA×

537: 訂正 警備員[Lv.8][新苗] 2024/04/28(日) 22:19:37.71 ID:rfkvFJSr(2/2)調 AA×

538: 2024/04/29(月) 14:59:25.60 ID:pg7DOVYw(1)調 AAS
>>535
それ、いいの?
539: 2024/04/30(火) 21:38:13.65 ID:RlNW52qm(1)調 AAS
断固参加拒否!
とか言ってたヤツは今どうしてるだろ
540
(1): 2024/05/02(木) 14:53:30.83 ID:6Oig6jhd(1)調 AAS
>>532

>「上野からみどり色の電車に乗れば旅館のある田町へ帰れる」
これを言い出したのは担任? それとも非鉄の生徒?
どっちにしろ中途半端な聞きかじりで人を振り回して迷惑千万な発言だな。
541
(1): 2024/06/05(水) 07:38:49.86 ID:cbv2MY2+(1)調 AAS
>>540

当時俺も聞いた覚えがあるから担任かな?
ちなみに二重迷子になったのは
常磐線列車ホームと常磐線快速ホームに、それぞれが居たから
542: 2024/06/05(水) 14:42:23.57 ID:3cNFlcwe(1)調 AAS
モノクロ画面のPC-98に入った駅すぱあとで訪問先への経路を検索した
まだパソコン自体が珍しかった頃。

数年後にWindows 95発売
さらにしばらくして自宅にパソコンを導入したときに
駅すぱあとを入れたのは言うまでも無い
543: 2024/06/06(木) 13:19:19.76 ID:n5tr0Us9(1)調 AAS
>>541
先日常磐線松戸駅で、「宇都宮はどうやって行きますか?」って外国人風の人に聞かれた。
常磐線には魔物が住んでるのかも知れない
544
(1): 2024/06/06(木) 21:31:58.32 ID:OgYOiiCb(1)調 AA×

545: 【凶】 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/06(木) 22:01:42.67 ID:gtQkaFvT(1)調 AAS
>>544 酒呑んじゃダメじゃん
546: 2024/06/07(金) 17:59:25.94 ID:jSEI5/it(1)調 AAS
酒とたばこは二十歳になってから(止めよう)
547
(1): 2024/06/10(月) 23:00:36.36 ID:V+wjtuFG(1)調 AAS
スレチになるが
中2から中3へ上がるタイミングで転校した俺
以前の学校では2年の3学期
新しい学校では3年の1学期に修学旅行が有ったから
中学の時に2回修学旅行をした

親は費用面で大変だっただろうな
548: 2024/06/11(火) 07:44:56.20 ID:H91f7R77(1)調 AAS
>>547
羨ましいw
中学は3年生の4月、高校は2年生の3月だったな
549: 2024/06/27(木) 15:44:49.96 ID:g/ZaKNB+(1)調 AAS
>>519
京都の修学旅行生自体少子化と行き先の多様化で減ってるからな
550: 2024/06/30(日) 02:17:16.11 ID:myXMAfwo(1)調 AA×

551: 2024/10/04(金) 00:57:51.63 ID:Ck64q++S(1)調 AA×

552: 2024/10/15(火) 21:42:53.38 ID:14K4naVz(1)調 AAS
団体行動が苦手で小中高全部欠席しました
旅行は好きです
一人旅
553: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/04(月) 22:10:07.36 ID:u3Cq5PUY(1)調 AAS
行先が京都・奈良なのに新大阪でバスに乗換え
←しばらく理解出来なかった(´・ω・`)
554: 2024/11/13(水) 20:51:58.28 ID:fncGgD0D(1)調 AAS
鹿児島
R6
私立
水族館、動物園
明日行く。行きたくない
555: 555 【中吉】 [555] 2024/11/14(木) 00:53:50.80 ID:iXPtDads(1)調 AAS
555(σ・∀・)σゲッツ!!
555キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
555(・∀・)イイ!!
556: 2024/11/16(土) 00:26:58.03 ID:vWK7W++Z(1)調 AAS
バス旅行はもう望めない時代がくるかもね
557: 【豚】 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/16(土) 00:44:46.64 ID:WjyLMVFz(1)調 AAS
小学校は都内→日光へバスだったな
558: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/16(土) 21:55:27.62 ID:6VrJKwNE(1)調 AAS
小5と中1の林間学校(行先同じ)もバスだった
559: 2024/12/01(日) 05:46:32.23 ID:64RSkFTj(1)調 AAS
ひねたガキだったから行き先は覚えてないが請け負った会社は覚えている
小・中学校は日本周遊観光、高校は近畿日本ツーリストだった

行き先を覚えてないのは、行程中で写真は撮ったと思うが意地張って一枚も買わなかったから。
560: 【小吉】 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/01(日) 17:27:10.47 ID:rdO7i2CH(1)調 AAS
それ記憶障害(´・ω・`)
561: 2024/12/07(土) 20:46:01.62 ID:M9OTAfQI(1)調 AA×

562: 2024/12/08(日) 02:22:09.09 ID:L+w668TY(1)調 AAS
黄泉の国
563: 2024/12/13(金) 20:01:48.74 ID:aUQB4AqA(1)調 AAS
よめませんでした↑
564: 2024/12/17(火) 20:23:32.34 ID:ztk/1fEr(1)調 AAS
平和教育に熱心な市の小学校の旅行先は広島か長崎が定番
路面電車マニアは喜ぶ
565: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/17(火) 22:34:34.95 ID:lrCWpVek(1)調 AAS
市には住んでなかった(´・ω・`)
566: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/22(日) 13:42:52.25 ID:LfGkPk06(1)調 AAS
行き先はせいぜい2つか3つ隣の県だよ(´・ω・`)
567: 2025/02/02(日) 12:57:48.71 ID:lsOhl/zq(1)調 AA×

568: 2025/02/04(火) 20:21:31.07 ID:7qrgaw+t(1)調 AAS
海は危ないってことで臨海学校が中止になった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.617s*