[過去ログ] なぜ日本には「主人公になれそうな歴史上の人物」がいないのか (493レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 2021/08/16(月) 21:29:42 ID:g8b1as+k0(1)調 AAS
基本自国が中心だからね
119: 2021/08/16(月) 21:39:05 ID:wH3HHrzb0(1)調 AAS
半島人が建てて半島人が捏造しようとするも半島人故に大失敗したスレ
120: 2021/08/16(月) 21:44:42 ID:7sBqm0lI0(1)調 AAS
>>34
刃牙は思いっきり武蔵を過大評価してるやん
121: 2021/08/17(火) 00:42:26 ID:tfdKc0uJd(1)調 AAS
日本ほど多い国も珍しい
122: 2021/08/17(火) 01:09:21 ID:Sv9UM8Kt0(1)調 AAS
歴史が変わるたびに焚書したり
墓を荒らして太后を屍姦したりするから自国のコンテンツすら知らないんだろ中国は
123: 2021/08/17(火) 03:57:11 ID:f/AFi2o50(1)調 AAS
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwwwwwwwww
外部リンク[html]:koiz.sprhaa.org
【画像】プールの授業中に美人ムチム女教師に抱きつくクソガキwwwww
外部リンク[html]:koiz.sprhaa.org
124: 2021/08/17(火) 04:14:06 ID:XV3RPKRx0(1)調 AAS
菅原道真
平将門
崇徳天皇
125: 2021/08/17(火) 11:54:58 ID:Lur7hDzl0(1)調 AAS
ゲームで固定キャラとしての主役経験のある日本歴史人物というと、
ヤマトタケル(PCゲー「英雄ヤマトタケル」)、
大国主命(PCゲー「神々の大地 古事記外伝」)
武田信玄(「武田信玄」)
伊達政宗(ナムコの「独眼竜正宗」)
雑賀孫一(「銃武者羅」の1P側)
126: 2021/08/17(火) 15:22:14 ID:pd+OdsF40(1)調 AAS
鬼武者の明智左馬之助とか柳生十兵衛もおるだろう
127: 2021/08/18(水) 01:22:34 ID:MoGgEHVNd(1)調 AAS
日本の英雄だけで格闘ゲームが作れるぜ
128: 2021/08/18(水) 01:43:44 ID:xtBuzpfB0(1)調 AAS
全然関係ないけどロビンフッドがいた森が観光名所らしくて
最近素っ裸の連中が目撃されてて地元民が怒ってるとかで
ヤベー国だなあと思ってたらそもそも合法らしくて
イギリスマジクソヤベー
129(1): 2021/08/18(水) 12:28:39 ID:ptx2J/dDd(1)調 AAS
ロビンフッド対那須与一
130: 2021/08/18(水) 12:53:29 ID:ZUpWOZLg0(1)調 AAS
歴史を証明する血を潰したいから天皇制反対を訴える隣国が多いんやなと理解するためのスレ
131: 2021/08/18(水) 13:14:04 ID:zHYOW/Ugr(1)調 AAS
>>1
アーサー王とかワルキューレとかヘラクレスは歴史上の人物だったのか?w
132: 2021/08/18(水) 14:44:16 ID:EbHZKisT0(1)調 AAS
>>129
ウィリアム・テル
133: 2021/08/18(水) 22:06:35 ID:0aTglkN80(1)調 AAS
言うほど中国の歴史もメジャーじゃないよ
一部の時代を下敷きにした物語が有名なだけでそこ外れると誰も知らない
134: 2021/08/18(水) 23:29:15 ID:VJc65STN0(1)調 AAS
じゃあ俺はヤマタノオロチと戦うよ
日本の妖怪はカッコイイね
135: 2021/08/19(木) 00:30:06 ID:ze5erZcR0(1)調 AAS
メガトン級ムサシ(PR
136: 2021/08/19(木) 12:12:03 ID:dZQOAg/Md(1)調 AAS
オニなんて世界で通用するぜ
137: 2021/08/19(木) 12:16:46 ID:Jrm0iPy9M(1)調 AAS
>>1
山ほどいるじゃん
否定してるのはチョンだけだよw
138: 2021/08/19(木) 22:03:25 ID:NNRk1Z+O0(1)調 AAS
多すぎて迷うくらいだ
139: 2021/08/20(金) 00:52:48 ID:ytq+9SMmd(1)調 AAS
神話や昔話もたくさんあるよ
140: 2021/08/20(金) 07:34:41 ID:CQrAPLIV0(1)調 AAS
柳生十兵衛、亡くなったな
千葉真一さんご冥福をお祈りします
141: 2021/08/20(金) 12:21:20 ID:9VVIqMoGd(1)調 AAS
コロナが憎いぜ
柳生十兵衛は謎が多くて主人公向きだな
142(1): 2021/08/20(金) 20:43:27 ID:8UpV7tnl0(1)調 AAS
忍者だと実在が不明なの結構いるよね
服部半蔵くらいだっけ主人の家康が天下人になったから身を隠す必要なくなって記録結構残ってるの
そういや服部半蔵って当主が世襲する名前なんね
143: 2021/08/20(金) 23:42:00 ID:w0z8gVSv0(1)調 AAS
そりゃあ忍者やスパイが名前残してたらダメだろうから…
144: 2021/08/21(土) 01:24:03 ID:OuiOFUmV0(1)調 AAS
天草四郎カッコいいじゃん
145: 2021/08/21(土) 01:30:58 ID:jc2UztG80(1)調 AAS
>>1
お前信長の野望知らないの?エベンキなの?
146: 2021/08/21(土) 01:42:43 ID:FCiqPh3OM(1)調 AAS
アフィの脊髄をぶち割って髄液を便器に流したい
147: 2021/08/21(土) 07:38:47 ID:V1O7W0CO0(1)調 AAS
劉備
148: 2021/08/21(土) 07:41:15 ID:mfFVozlE0(1)調 AAS
ナイチンゲール主役だと画面真っ黒、音無しでゲームなるん?
149: 2021/08/21(土) 07:44:57 ID:r90IS3Za0(1)調 AAS
それヘレンケラーちゃうんか
150: 2021/08/21(土) 07:49:07 ID:+8mFzcgTa(1)調 AAS
戦国時代、幕末は主人公の宝庫
武蔵は海外では五輪書の方が評価されてる
あと初期の柔道、柔術家
151: 2021/08/21(土) 10:02:50 ID:9t3BvYl30(1)調 AAS
全角空白のアフィスレだよ
152: 2021/08/21(土) 10:15:17 ID:Rj8+8glq0(1)調 AAS
主人公がナイチンゲールになるゲームならあるよ
skyrimって言うんだけど
153: 2021/08/21(土) 17:02:46 ID:9gUmDdJp0(1)調 AAS
戦場に行くんだな
154: 2021/08/21(土) 18:53:23 ID:Ah+nVIRX0(1)調 AAS
中国も大概西遊記ばっかだな
155: 2021/08/22(日) 01:09:58 ID:IWj3r9BN0(1)調 AAS
家のようにはいかんよ
156: 2021/08/22(日) 10:41:53 ID:WkhJ88qVd(1)調 AAS
海外にも日本並みに英雄がいるのかな
157: 2021/08/22(日) 21:20:44 ID:T+FYlU140(1)調 AAS
たぶん歴史の長い国なら大勢いるんだろう
158: 2021/08/22(日) 21:40:43 ID:fah2Cb+s0(1)調 AAS
>>1
朝鮮アフィとか死ぬしかないじゃん
159: 2021/08/22(日) 21:42:48 ID:cVAb02xXd(1)調 AAS
>>57
ヨーロッパって国じゃないじゃん
160: 2021/08/22(日) 21:45:07 ID:Lz6AZqdFM(1)調 AAS
太閤記
161(1): 2021/08/22(日) 21:49:54 ID:YGNSWSHY0(1)調 AAS
戦前教育の反動で日本神話の英雄を直接使うのを禁忌してた風潮があるのと
外征の成功例が少ないからその英雄がいない
実は明治帝は外国では日本近代化の英雄とされてるけど日本ではただの傀儡だし
162: 2021/08/23(月) 00:59:14 ID:0hY2yEPYd(1)調 AAS
弁慶とか面白そう
163(1): 2021/08/23(月) 09:28:57 ID:S9kTQehf0(1)調 AAS
>>161
英雄ではあっても天皇はゲームの主役にはし辛いな
しかしそう考えたら三国志とか凄いよな
史実の皇帝を自分でプレイできたり敵になって処刑できたりする
164: 2021/08/23(月) 10:54:19 ID:LWCmOEREd(1)調 AAS
外国と戦争しないと海外に知名度のある英雄は量産できんからな
>>163
今の中国って、王と女狐を討伐する封神演義は出版できなかったりするんだろうか?
165: 2021/08/23(月) 12:26:50 ID:/Yy/2Mi3d(1)調 AAS
その国の文化や風土があるから
なじみがないとわからないだろうな
1とか
166: 2021/08/23(月) 22:13:39 ID:JqhjUzxB0(1)調 AAS
たぶん1はバカ
167: 2021/08/23(月) 22:33:32 ID:CaGAun/La(1)調 AAS
>>142
家康に仕えていた服部半蔵は、両方とも侍だぞ
168: 2021/08/24(火) 00:57:34 ID:FULmKAeCd(1)調 AAS
助けてもらった恩があるからな
169: 2021/08/24(火) 12:15:17 ID:vk66f5Iqd(1)調 AAS
1の言う英雄がどこの国の英雄か
みんな分かるかな
170(1): 2021/08/24(火) 19:29:23 ID:+1oElpEA0(1)調 AAS
>>1
この「」君は毎度無知晒して死にたくならんのかな?
171: 2021/08/25(水) 01:17:00 ID:bO7UAgB4d(1)調 AAS
恥に思わんから同じミスをする
172: 2021/08/25(水) 12:44:50 ID:NG/xuBQhd(1)調 AAS
海外の英雄なんかよく知らんよ
173: 2021/08/25(水) 13:56:16 ID:ssCA2STn0(1)調 AAS
>>170
ザパニーズでしょw
174: 2021/08/25(水) 23:13:47 ID:MSbx11hj0(1)調 AAS
あの国こそ主人公になれそうな歴史上の人物がいるのかね
175: 2021/08/25(水) 23:20:09 ID:NLlavjPt0(1)調 AAS
>>1
何故かって言えば答えは簡単
日本人の気質的に、誰もが神を担いで実権を握る事を望んだからさ
天下人を目指した人物は数あれど、
自分が天皇になろうと考えた奴はまず居ないから。
176: 2021/08/26(木) 01:30:11 ID:5TdhLH5Od(1)調 AAS
日本ほど多い国がめずらしいだろう
赤穂浪士だけで四十数人だ
177: 2021/08/26(木) 12:30:37 ID:uvywbgnqd(1)調 AAS
いくつもの国に分かれてた時代があるとこは
英雄が生まれやすい
178: 2021/08/26(木) 12:38:09 ID:UhgdyLqj0(1)調 AAS
アメリカ人は好きな武将聞かれても南軍のリー将軍か北軍のグラント将軍の2択しかないから悲惨よな
179: 2021/08/26(木) 13:21:34 ID:498yHPBBd(1)調 AAS
ペリーとかいるだろ。
日本に来たマシューの兄貴。
180(1): 2021/08/26(木) 13:32:02 ID:YZCTgltp0(1)調 AAS
>>35
外部リンク:www.nintendo.co.jp
ナポレオンが主人公のゲーム
181: 2021/08/26(木) 13:41:31 ID:F8BlEi3U0(1)調 AAS
>>180
光栄のランぺルールの方が有名かと
182: 2021/08/26(木) 22:26:16 ID:IxhpBCyo0(1)調 AAS
大航海時代とかゲームとしても面白い題材だよな
183: 2021/08/27(金) 01:44:45 ID:WUtVXC4yd(1)調 AAS
あれはよかった
184: 2021/08/27(金) 12:29:45 ID:KoK4q5cvd(1)調 AAS
外国にもその国特有の歴史シミュレーションってあるのかな
185: 2021/08/27(金) 18:22:59 ID:QhpsuzwWd(1)調 AAS
ナイチンゲールを主役にして何やるんだよ
186(1): 2021/08/27(金) 19:25:46 ID:5j8aQ/im0(1)調 AAS
ライフアンドデスの看護士やくとか?
187: 2021/08/27(金) 19:32:47 ID:W491Y3bK0(1)調 AAS
>>186
あのゲーム手術成功したことが一度もない
難しすぎる
188: 2021/08/27(金) 23:08:44 ID:2Uxk+cVl0(1)調 AAS
ヒーラー役かな
189: 2021/08/27(金) 23:11:38 ID:eoP9nfgWa(1)調 AAS
山内組長の車の運転手してるのが横井軍平とか
バトル漫画だったら卒倒ものの強キャラ臭やん?
190: 2021/08/28(土) 09:02:10 ID:98oGm5nJ0(1)調 AAS
太閤立志伝
191: 2021/08/28(土) 10:31:22 ID:y3ETyvp9d(1)調 AAS
義経
192: 2021/08/28(土) 13:37:22 ID:1jFgRSaQ0(1)調 AAS
平将門
193: 2021/08/28(土) 13:54:32 ID:3hL6DxJq0(1)調 AAS
安倍晴明 陰陽師
194: 2021/08/28(土) 21:50:39 ID:GsbQNUXF0(1)調 AAS
歴史上の人物と呼ぶべきか
195: 2021/08/29(日) 07:41:36 ID:JidWlbeid(1)調 AAS
歴史が長いと偉人はたくさんでるよ
196: 2021/08/29(日) 09:59:20 ID:fBEAiBkP0(1/2)調 AAS
日本よりも朝鮮半島の方が主役級の人物は多いんだよな
日本って戦国、幕末・維新、江戸、源平・鎌倉しかないんじゃ
197: 2021/08/29(日) 10:14:56 ID:d0dtOSO6M(1)調 AAS
主人公はそもそもみんなだと思うぞ日本の場合は
名前の売れてない人でも立派なことしてる人は沢山いたと思うよ
198(1): 2021/08/29(日) 10:22:53 ID:CnTIkAzg0(1)調 AAS
>>1
アーサーはまだともかくナポレオンやナイチンゲールが主人公になった作品ってある?
ちょっと例を挙げてみろよ
199(1): 2021/08/29(日) 10:31:58 ID:fBEAiBkP0(2/2)調 AAS
韓国は朝鮮半島の全年代を歴史大河ドラマ化に成功してる
日本でいえば卑弥呼レベルの記録しか残ってない人物も、
1年間続く視聴率抜群の国民的物語を作れる
歴史の浸透度が日本とは段違いで、韓国に比べて日本人は歴史にはあんまり興味ないと言える
200(1): 2021/08/29(日) 11:31:12 ID:9QCaQfUb0(1)調 AAS
スーファミ時代になんかありそうだね
ナポレオン
201: 2021/08/29(日) 11:41:21 ID:01otF82t0(1)調 AAS
>>199
99%ファンタジーを歴史大河って呼ぶのか?
202: 2021/08/29(日) 17:22:28 ID:fBEAiBkP0NIKU(1)調 AAS
そうやって偏見持ってるから日本では歴史が浸透しないんだよ。
学者や専門家レベルの研究者や時代考証担当者は史実を追求する責務があるが、
作家や趣味や一般人の娯楽レベルの歴史好きに興味持ってもらうにはファンタジーでいいんだよ。
ちなみに司馬遼太郎は後者の作家に分類される。
司馬や司馬信者は史実っぽいことを言いながら創作をねじ込むから大学教授からは嫌われてた。
一般人の、史実がー正史がー時代考証がーとかいうやつに限って実は単なる司馬信者だったりする。
203: 2021/08/29(日) 17:28:41 ID:I4CNylPw0NIKU(1)調 AAS
司馬は迷惑きわまりないという印象しかない。
204: 2021/08/29(日) 17:36:00 ID:9QCaQfUb0NIKU(1)調 AAS
朝鮮人の面白みもないファンタジーに喜んでるのはバカだけさ
韓国では大学教授ですらあのざまだからな
205: 2021/08/29(日) 17:40:38 ID:cDxBRjUu0NIKU(1)調 AAS
よくあるネットのスマホアプリの広告
アマテラス←美少女キャラ
こういうの失笑するだけだからやめて
206: 2021/08/29(日) 17:43:23 ID:b+OvrR3e0NIKU(1)調 AAS
ちょっと前まで文字さえなかったのに歴史なんかあんのか?あの国は
207: 2021/08/30(月) 00:48:17 ID:aEUZqGMSd(1)調 AAS
だから変な歴史になってるんだよ
208: 2021/08/30(月) 01:00:18 ID:dXIjrnNI0(1)調 AAS
大体、「なれそう」かどうかで言えば無限大に決まってるだろ
某国のスターかつテロリストの安重根だって主人公になれそうかどうかで言えば可能性は無限大
そんな曖昧なテーマ性にしてるのが>>1の狡ズルいところ
匙加減次第だろ、ばかばかしい
なったというのであれば、信長は良く主人公になるし
昔ヤマトタケルもアニメ・漫画化した
大体歴史物のドラマがあるんだから、いくらでも主人公に「なった」ドラマがあるぞ
209: 2021/08/30(月) 12:10:20 ID:qKp5CCFfd(1)調 AAS
歴史を知らないんだよ
210: 2021/08/30(月) 14:07:24 ID:AU6TeiYyd(1)調 AAS
チンギスハーン
劉備玄徳
211(1): 2021/08/30(月) 17:11:57 ID:5qB9lc1Md(1)調 AAS
>>198
画像リンク
ナポレオンはあるにはある
212: 2021/08/30(月) 23:45:22 ID:0NEVVAd50(1)調 AAS
>>211
ナポレオンは優秀なのに彼の血族がヘボすぎて困る
劉禅みたいに笑える能力値というわけでもないただの無能
213: 2021/08/31(火) 01:30:35 ID:6Hu2GQfRd(1)調 AAS
トビがタカをうむ
214: 2021/08/31(火) 01:36:12 ID:lno7ujXU0(1)調 AAS
信長の野望
215: 2021/08/31(火) 03:25:02 ID:fS62vZlI0(1)調 AAS
ナポレオン二世はイケメンだし長生きしてほしかった
216: 2021/08/31(火) 12:20:50 ID:TYFSag0Ad(1)調 AAS
海外だとだれがいるんだ?
217: 2021/08/31(火) 12:43:06 ID:iOf5vGlF0(1/2)調 AAS
加藤清正だろうな 朝鮮の虎を絶滅に追い込んだ英雄ってオリンピックで初めて知って嬉しかったわ
218: 2021/08/31(火) 12:49:51 ID:iOf5vGlF0(2/2)調 AAS
海の英雄朝鮮李舜臣 陸の最強武士日の本加藤清正
なんかさ英雄の歴史って感動的なのよね オリンピックで歴史を振り返ったね
219: 2021/08/31(火) 22:54:23 ID:oHuiM0rb0(1)調 AAS
秀吉の元にいた武将は精鋭ぞろいでな
誰一人とっても面白い
220: 2021/08/31(火) 23:05:04 ID:VDseZm+p0(1)調 AAS
武蔵
安倍晴明
五右衛門
武田信玄
前田慶次
伊達政宗
新選組面々
いっぱいいるやん。実際なってる奴もいるはず。ゴエモンしか知らんけど
日本の中世ゲーム少ない。
今こそ鬼武者復活しれ
221: 2021/09/01(水) 01:52:19 ID:0B2YGWy1d(1)調 AAS
武将はすばらしい
海外でも評価されてるよ
222: 2021/09/01(水) 05:49:46 ID:O9vh7LQUd(1)調 AAS
ヤマトタケルが九州に行った話は手塚治虫の火の鳥で主人公になってて面白いぞ
223: 2021/09/01(水) 06:55:36 ID:dbsKiaOm0(1/2)調 AAS
>>28
自分で書いたプロモーション広告の出来が良かった
224: 2021/09/01(水) 07:00:53 ID:dbsKiaOm0(2/2)調 AAS
スサノオ
卑弥呼
225: 2021/09/01(水) 12:25:48 ID:qSmhJypgd(1)調 AAS
武蔵を取り立てたい殿様はたくさんいたけど
金かかりそうで躊躇したとか
226: 2021/09/01(水) 12:32:15 ID:1gPvLEgp0(1)調 AAS
与一って八百長してたの?
227: 2021/09/01(水) 15:04:52 ID:lpDkR5Pma(1)調 AAS
>>1
ナイチンゲールを名前しか知らなさそう
228: 2021/09/01(水) 19:07:23 ID:sqmdgM4D0(1)調 AAS
徳川吉宗
229: 2021/09/02(木) 00:48:08 ID:gLltH+6u0(1)調 AAS
ファンタジーレベルだから
230: 2021/09/02(木) 12:08:30 ID:Z4lJcZU2d(1)調 AAS
創作ならなんでも出来るよ
231: 2021/09/02(木) 22:44:11 ID:qhAEeTJE0(1)調 AAS
伊達に二千年も続いてないな
232: 2021/09/03(金) 00:44:21 ID:Hb7YlrKS0(1)調 AAS
過剰機能になりそう
233: 2021/09/03(金) 01:01:51 ID:UuSLd6Rz0(1)調 AAS
卑弥呼とか謎があっていろいろできるんじゃね?
234: 2021/09/03(金) 01:35:23 ID:mZ5pPio10(1)調 AAS
「 こ れ は す ご い ! ! 」と思ったゲームの演出
2chスレ:ghard
【悲報】 海外はスライム、コボルド、ゴーレム等無数に手強いモンスターがいるのに日本「だけ」不在
2chスレ:ghard
【悲報】 日本は安全すぎて「ゲームの舞台」としてイマイチ。銃なし、モンスターは山奥にクマだけ。
2chスレ:ghard
PCで十分と言ったら発狂するPS5ユーザーへ。今なんのゲームやってるの?
2chスレ:ghard
PS5を批判する為「だけ」にXSXやゲーミングPCを持ち出す任天堂派よ。PS派はそんな事したことないぞ。
2chスレ:ghard
トロフィーという「やりこみ、楽しんでくれてるプレーヤーへの報酬要素」を某ハードだけ不採用な理由
2chスレ:ghard
なぜ海外には西遊記、アーサー王物語、指輪物語、等のゲーム化できる古い物語があるのに日本だけ無いのか。
2chスレ:ghard
なぜ日本には「主人公になれそうな歴史上の人物」がいないのか
2chスレ:ghard
なぜ日本の文化には「魔王」にあたる存在がいないのか
2chスレ:ghard
ベセスダ「MSに買収されたから会社辞める」 モノリス「任天堂に買収されたけど独立したい」 ←これなんで?
2chスレ:ghard
任天堂のゲームってどれも似たようなカンジだよな
2chスレ:ghard
235: 2021/09/03(金) 12:17:03 ID:4eIbRQi9d(1)調 AAS
ドラクエにいたね
ヒミコ
236: 2021/09/03(金) 22:42:57 ID:PKObrsJQ0(1)調 AAS
日本の英雄っていろんなのがいるよな
237: 2021/09/04(土) 00:58:10 ID:X4tY/6tS0(1)調 AAS
全国に英雄は何人くらいいるだろ
238: 2021/09/04(土) 02:42:03 ID:WoU+4vJk0(1)調 AAS
酒場に行けば何万人といるさ
でも歯医者には一人もいない
239: 2021/09/04(土) 05:04:36 ID:2meBosg/d(1)調 AAS
菅直人 原発臨海ゲーム
240: 2021/09/04(土) 09:22:22 ID:MjGxmtQN0(1)調 AAS
日本武尊
241: 2021/09/04(土) 10:30:05 ID:Od2vt5ts0(1)調 AAS
武尊論だぁ?
242: 2021/09/04(土) 17:17:00 ID:C4hy2StAd(1)調 AAS
地域ごとにヒーローがいるくらいだ
243: 2021/09/04(土) 23:10:38 ID:JZVRj6lm0(1)調 AAS
ワールドヒーローズとかは面白いよね
244: 2021/09/05(日) 05:29:06 ID:QGVknCnRp(1)調 AAS
宮本武蔵主人公の剣戟アクションRPG系ゲーム欲しい
ツシマ作ったサッカーパンチもしくはフロムのセキロ作ったチームに作って欲しいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.067s