[過去ログ] 副島隆彦を語るスレ 32 (997レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2010/03/20(土) 11:34:58 AAS
>>33
たいぽ ×身長差
○慎重さ
35(1): 2010/03/20(土) 12:58:12 AAS
良くも悪くも・・・自分の言論に殉ずる覚悟なので、
打算のない妥協を許さない激しい語調になる。
中途半端な人物でないことだけは確かだw
36: 2010/03/20(土) 18:14:15 AAS
気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板
[852]下の「850」番の自文を 補足・説明しておきましょう。 投稿者:副島隆彦投稿日:2008/04/21(Mon) 07:23:02
再度、人類の政治思想の大きな流れを説明する。私、副島隆彦は、これを何十度でもしなければいけない。学問道場に
集まる人の、まだ、大多数が、私がたどり着いて、日本国内に、導入して、世界水準の知識として広めようとしている
ことの中身を、まだ、多くの人が素朴にさえ理解していない。だから私は、これから、以下の説明を、何十度でもやる。
もう遠慮などしていられない。 いくら、私の主著をちゃんと読みなさい、と言っても、なかなか、その水準には到達
していない。
さて、それで、まず、ナチュラル・ラー(natural law 自然法、素朴な自然界の掟を守ろうとする思想)派がある。
これを微分(びぶん)して、ナチュラル・ライツ(自然権、natural rights ジョン・ロックやルソー)派が生まれた。
ナチュラル・ラー派と、ナチュラル・ライツ派の思想の対立を知っている、日本人知識人層(政治学者、法学者を
含めて)は、まだ、まだ、今でもほとんどいない。私の本から何とか学んだ、今の30台から下の、これから、
政治学者や政治思想研究者になる者たち、数百人に、私が、外側世界から持ち込んだ、この「世界の思想の流れの
理解の仕方」が、ようやく理解され始めた段階である。 私の本も読まない、40台から上の、日本の知識人相は、
ほとんどは、アホのままである。
私の本をかじり読みして、私と同世代か少し上の、朝日新聞(に書かせてもらう)知識人たち(私は、彼らのこと
をよく知っている)は、「副島隆彦は、右翼なのか、自分たちと同じ左翼リベラルなのか、判別できない」などど、
言いあいながら、困惑しているそうだ。自分たちが、日本土人(どじん、原住民)のまじない師階級であり、かつて
のお坊様のような存在なのだという自覚がなかなか生まれない。その段階にも到達しない。そういう自己認識さえがない。
37(1): 2010/03/20(土) 18:15:07 AAS
246 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 2001/07/15(日) 23:34 ID:???
英語の副島隆彦センセーも今やすっかりお偉くなって。
247 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 2001/07/16(月) 00:25 ID:???
>>246
副島隆彦先生って、どこの校舎で教えていたの?
人気あった?
254 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 2001/07/16(月) 03:26 ID:???
>>247
大宮校。当時開校したばっかで、西谷も富田もいたなかで、副島サンは目立たなかった。
授業やる気なさそうで代ゼミの批判ばっかり。
早口で板書汚いし英語講師としては人気なかったけれど、
高校中退してからの苦労話や、銀行マン時代の経験談等、
雑談が面白くて、カルトなファンはいた。
私はいつか偉くなってやる!が口癖で、熱血上昇志向が浪人生に心地よかった(w
代ゼミ出身者集合
2chスレ:campus
38(1): 2010/03/20(土) 18:17:32 AAS
音楽やら芸術の教養を積んだ日本人ならたくさんいる。相当な経験と知識量の人々がいる。ところが政治
思想が分からない。そもそも世界基準での政治思想の初歩さえ全く分かっていない人間の群れが、私たち
日本人なのである。世界基準での音楽の素質や各種の芸術に対する教養人が日本にはたくさんいる。
だから決して無教養ではない。ところが政治思想(ポリティカル・ソート)というのが全く理解できて
いないのが知識人、学者を含めて日本ののエリート階層である。だから、「深い教養がみについていれば
欧米人と対等に付き合える」という言い方だけは日本でも言われてきたが、ちっともうまくいってない。
「日本人は世界基準での政治思想なるものが系統だって分かってないから、アジア諸国の知識人たちほど
にも欧米人から対等に相手に扱われないのだ」とはっきり気づき、公言する日本人は私以外には、まだ
いないはずである。
少なくとも、十八、十九世紀のイギリスの大思想家であるジョン・ロック主義(ロッキアン)と、
エドマンド・バーク主義(バーキアン)と、ジェレミー・ベンサム主義(ベンサマイト)の、
この三派の大思想の大柄の対立ぐらい、しっかりと分かってないと、向こうの高校生並みにさえ
扱ってもらえないのである。日本の文科系の知識人の思考にはとにかく「論理に系統性」がないのである。
副島隆彦「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」
39(1): 2010/03/20(土) 18:21:46 AAS
さて、ここで注意していただきたいのは、「自然権」も、「人権」も大きくわければ「自然法」と
いう立場に属している、ということである。簡単にいえば、ある法について「道徳・正義・倫理が
100%その法に反映されていなければ法ではない」と考える人はとにかく「自然法派」に属する
と考えて間違いない。
副島氏の「世界覇権国アメリカ〜」の276ページの図を参考にしてあらわしてみると以下のように
大柄な対立構造がわかる。
自然法(自然権・人権・アニマルライツ・フェミニズムを含む)
↑
× ――――――――――――――――――
↓
人定法(実証法)
このように法哲学では大まかに言えば「自然法」と「人定(実証)法」という二つの思想の対立が
あるのである。例えば「自然権」と「人権」との争いでも、それは自然法という枠の中の争い
である、ということがいえよう。
法哲学の議論は、今も昔も自然法と人定法の二大思想の争いの中で行なわれているのである。
40(1): 株太郎 2010/03/20(土) 20:20:02 AAS
こいつ 株下手だろうな
株では食えんから
本売って生きるしかねーわな
41(1): 2010/03/20(土) 21:29:19 AAS
>>40
センセーは、ご自分の奥様の体重分(58kgくらい?w)の金地金を
底値で買いこんで、所有しておられる。
おまいよりも、堅実な投資をしておられるw
ペーパー(紙)信者は、ハイパーインフレで昇天しろw
42(1): 2010/03/20(土) 21:49:52 AAS
日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。
グレート・ブリトン・アイランドに住む人としは同じなのだが、イングリッシュと
スコティッシュとアイリッシュと、あと一つウェールズ人を加えて、この四つの国民が激しく
いがみ合ってる。
ここで、私は、アイリッシュ(アイルランド人)はイングリッシュから現在でも激しく差別
され虐げられており、この微妙な感情は、日本社会における韓半島出身者や歴史的被差別民
への感情とまったく同じものだと、あえてはっきり書く。
このことが理解できれば、北アイルランド紛争とは何か、ひいてはアイリッシュとは何かが、
日本人にも理解できるのだ。
副島隆彦 「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」より抜粋
43: 2010/03/20(土) 22:17:30 AAS
現在では「知識人(?)」として活躍している副島氏だが、
以前は代々木ゼミナールで講師をしていた。
俺はこの副島氏から英語を教わっていたことがあるのだ。
俺が教わっていたのは氏が代ゼミをやめる1年前ほどだろうか。
JICC出版(現在の宝島社)から「入試英語ここまで」(上)(下)という参考書を出したあたりだ。
当時高1だった俺の基礎強化英語ゼミの担当だった。
「入試英語ここまで」(上)(下)は分厚い上下に分冊と言う作りながら、
書いてある内容は氏の愚痴ばかりという内容で、
肝心の英語の勉強にはちょっと使えない困りもの。
ただ、氏にとってはこの本は宝島とのパイプを太くする点で意味があったようだ(憶測)。
氏はこの後、別冊宝島系列の「宝島30」への執筆で「知識人」としてメジャーになっていく。
で、授業の方だが、これが参考書と同じ。
英語教育への愚痴ばかりで肝心の英語教育が行われない。
授業中に「キミたちはバカだからここで授業を受けているんだよ」という素晴らしい発言まであった。
一応、文法を中心に教える授業ではあったのだが、
進度が遅く最後は答えを読み上げるだけになっていた。
現在の代ゼミトップ講師である富田氏は文法を読解や問題の解法に活かすことで人気があるが、
副島氏の場合はただ文法を教えるだけ。
比較してはいけない。
44: 2010/03/20(土) 22:18:52 AAS
また、氏は授業中に
「英和辞典でライトハウス以外を使っているやつはバカ」と授業中に何度も言っていた。
ライトハウスを使っていない生徒に対しては、
「キミたちはバカだからライトハウスの良さがわからないんだね」とも……。
俺も辞書をライトハウスにした。
ところが。
それからしばらくして別冊宝島から「欠陥英和辞典の研究」という本を出版した。
この本の内容を一言で言うと「ライトハウス叩き本」である。
「ライトハウスの例文で使われているような英語を話すヤツはいない」
それがこの本の趣旨である。
おいおい、言っていることが1年で180度変わってるぞ!
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
45: 2010/03/20(土) 22:20:05 AAS
…結果として、この一件で世間的な知名度を得た副島氏は、『英文法の謎を解く』
『続・英文法の謎を解く』『完結・英文法の謎を解く』といった一連の英語関係の
本を出し、それなりに話題にもなりました。
しかし、内容面に問題のある突っ込みどころ満載の本であったため、
この道で高い評価を得ることは出来ませんでした。
その後、活動の場を国際政治・経済に移して、現在に至っているようです。
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
46: 2010/03/20(土) 22:25:41 AAS
ハンター・トンプソン「アメリカなんとかの終焉」(原題 Song of the Doomed)の書評。
まあもともとおもしろい本かと言われるとアレなんだが、ほめろっていうことでほめた。
悪い本ではないんだ。でも翻訳はへたで、その旨ちょっとふれた。
そしたら編集の人が「あの訳者ってうるさい人らしいですよ」と連絡をくれて、
なるほどなにやらわけわからん抗議文がきた。おれの翻訳はまちがってない、という。
で、まちがってるよ、あと数百カ所はまちがってて、しかもそれが白を黒と訳すような
でたらめで、構文レベルのとりちがえまみれでまったくなってないと返事を書いてあげた。
そしたらなんとボストンまで電話をよこし、40分にわたって怒鳴りちらしたあげく、
自分のまちがいは「ネイティブにきかないとわかんない」と逃げ、あげくに
「そう、わたしもでたらめ、あんたもでたらめ、いま日本の翻訳はみんなでたらめだ、
それをいっしょに告発しよう」とかい言い出して、ああこの世にはなんかバカを通り越して
ゴキブリみたいな恥も慎みもなにもないゴミクズみたいな人間がホントにいるのね、と感心。
ちなみにそいつは副島隆彦とかいうヤツで、当時は予備校の教師(!!)で、
友だち(某大学助教授)が出入りしている政治学研究会にやってきては中身のないことを
わめき、指摘されると
「あんたらはアカデミズムの地位もあるが、わたしなんかたかだか予備校教師で」
と泣き言に走るので有名だったとか。副島の低劣さは別のところでも指摘されていて、
品性下劣は隠せないことがよくわかる(というか、隠す気がないから下劣なのかな)。
外部リンク:cruel.org
47(1): 2010/03/21(日) 02:38:27 AAS
いまだに「南京大虐殺はなかった」論を言い立てている日本の言論人たちがいる。愚かな人々で
ある。日本軍があのときに南京市内で殺した中国人は、最低でも2万人から4万人はいた。私はず
っと秦郁彦(はた・いくひこ)氏の説を支持し続けている。「虐殺はあった」のである。
(中略)
外国の土地に200万人も派兵しておいて、それで「自分たちは侵略などしていない。中国民衆を
救いに行ったのだ」などと、まだ今の今でも思い込んでいる。「日本は正しかった」と言い続ける
愚か者たちがいまもたくさんいる。繰り返し言う。外国に他の国の軍隊が駐留していたらそれを侵
略と言うのだ。歴史的な視点と、国際法の冷静な見方からすれば、それを侵略と言う。反論があれ
ばしてみてください。
副島隆彦「時代を見通す力」
このように、 王 King とは、 「漢の倭の奴の国王」 の金印のように、 世界皇帝から、 属国 (同盟国とも言う) の首長としての地位を認められる存在である。
従って、日本の天皇は、そもそも英語で皇帝 emperor などと名乗るべき存在ではなかった。
この二千年来、 漢王朝のころから、 日本は中国の属国であるのに、 日本の天皇は、 この日本が中国の属国であるという事実を絶対に認めないで、 頑強に抵抗しつづけた、 南方ポリネシア系の神聖体である。
それに対して、 歴代の武家政権の将軍たちが、 平清盛も、 足利義満も、 徳川家康も、 中国皇帝から、 秘かに、 「日本国王」 の称号をもらっている。
副島隆彦「日本の秘密」
48(2): 2010/03/21(日) 14:53:55 AAS
ソエジーは最近著作でUSDはあと3年で基軸通貨から転落するとあるが
ギリシャを助けるのはドイツでなく、IMFつまりアメリカのようですね
ということはEUROはぼろ通貨に墜落しUSDは生き延びるということでしょう
有事のドルと金はいまだに生きている
ソエジーの講演ではAUDを奨めていたけど、確かにAUSTRALIAまで行って
非居住者口座開けば年6パーセント付きますけど、
有事はやはり金とドル
マンのファンドを一番早く知らしめた故太田晴雄センセイも凄かったけど
岩崎博充って人も1972年に金とドルを買えって本出していて
今読むととても新鮮で現実味があります。
49: 2010/03/21(日) 15:16:27 AAS
日銀が金融緩和策出してから、
信金とか、他の地方銀行なんかでも増資って話がやたら
飛び交ってる。
なんか、相当やばいのかなw
50: 2010/03/21(日) 15:34:50 AAS
>>48
1972年にドル買い奨めてた、岩崎某に新鮮さと現実味があるってw
おまいがドル買いで相当な損抱えたことはわかったが、
ドルはやめとっけってw
51: 2010/03/21(日) 15:36:47 AAS
なにを今頃
52: 2010/03/21(日) 15:38:40 AAS
倒産件数は減ったものの
負債総額が増えているらしいからな
景気悪いのに変わりはない
いくら日銀短観とかでだまそーとも
53: 2010/03/21(日) 15:48:11 AAS
魔太郎さん、フィリピン程度の英語を身に付けられる教科書を出しましょうよ。
54: 2010/03/21(日) 15:51:31 AAS
>>48
岩崎・・・調べてみたw
引用開始
言い換えれば、
米ドルの暴落をヘッジするには金を買うのが一番いいことになる。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
引用終わり
ドル暴落を金でヘッジしろ!!だって、昇天しろw
55: 2010/03/21(日) 17:47:46 AAS
元秘書官の陰謀が明るみに 2010/03/20 TSUMUJIKAZE
外部リンク[html]:hyouhei03.blogzine.jp
東京地検 2010/01/31 東京学習会
動画リンク[YouTube]
[VideoGallery]
外部リンク[html]:dokuritsutou.heteml.jp
56: 2010/03/21(日) 19:51:31 AAS
外部リンク:blog.goo.ne.jp 今日の覚書、集めてみました
外部リンク:geopoli.exblog.jp 地政学を英国で学ぶ
外部リンク:soejimaronbun.sakura.ne.jp 副島隆彦の論文教室へようこそ
外部リンク:libertarian.seesaa.net Libertarianism@Japan
外部リンク[html]:txpolisci.sakura.ne.jp アイン・ランドの思想に関する考察
外部リンク:blog.goo.ne.jp 株式日記と経済展望
外部リンク:blog.goo.ne.jp 池田信夫 blog
外部リンク:www.soejima.to 副島隆彦の学問道場
57: 2010/03/21(日) 19:53:26 AAS
まず、考古学Archseorojyアルケオロジーと、歴史学history の違いから説明する。簡単に書く。
文学lettersレターがあるものからあとが、歴史(学)だ。遺跡の中の碑文や刀剣に文字があれば(それらを
解読することで)歴史学の対象となる。文学や文章がなければ歴史学ではない。土器や石器や住居跡だけなら、
それは考古学アルケオロジーの対象だ。まず、このことをはっきりと自覚している者が、歴史学者を含めて
日本にはどれだけいるのか。文字や文献の出現からあとが、歴史の対象である。
その以前は、全て、先史時代pre-historicプレ・ヒストリックである。
「先史時代」のことは、だから、歴史学が扱ってはならない。歴史は史料(文という歴史資料)のみに
基づいて、なるべく厳密に、厳格に考証・研究されなければならない。
史料の取り扱いがいい加減で、自分勝手な「事実のふくらまし」をやったら、歴史学者としては、命取りである。
石碑や古文書を史料として、かつ、そこに書かれていることをなるべく厳密に取り扱って合理的な推論
(リーズニング reasoning)が成り立つ範囲で、当時の世界を記述するのが、歴史学である。
ただし、歴史学 historyは、人文 humanities ヒューマニティーズの一部である。であるから、厳密には、
物語storyストーリーの一部に過ぎない。サイエンス(学問)ではない。
世界の学問の分類基準では、厳密には歴史学は、人文(学)の一部であって、サイエンス scienceではない。
歴史学者がどんなに頑張ってもそうだ。ここでの分類問題では、これまでに私はたくさん書いてきたので、
いちいち争わない。
文学・石碑・文献・古文書のあることについてだけ、それらだけを証拠として、厳密に取り扱う。それ以外の
ことは、すべて勝手な解釈だ。歴史の読み物を書いている書き手の物語(作り話)だ。
たとえ著者が歴史学者の肩書きを持っていても、勝手な物語は、勝手な物語だ。だから、歴史学は、
人文=下等学問(=文学)の一種なのだ。おそらく、どんなに、厳密なサイエンスの振りをしても、考古学
(の論文の類)も、歴史学と同じく人文でしかないだろう。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P175~177
58: 2010/03/21(日) 20:19:56 AAS
文学 letters がって、それらを解読して解釈して、時代考証し、理論化することからあとが、
歴史学である。案外、この事実を日本の知識人層は、みんな知らないのではないか。
「そんなことは、常識で、私は知っていた」と今、私に稚拙に反論しようとする多くの者たちの
目の中を覗き込むぞ。私は、この国の知識人層は、「知識と思考の枠組み」がほとんど出来て
いないことを嫌というほど知っている。
私自身は、この歴史学と考古学の違いについて明確な区別を、日本人の学者の文章で読んだ
ことがない。私は、17歳の時に、フリードリッヒ・エンゲルスの「猿(エイプ)が人間
(ヒューマン)になるについての労働の役割」という文章を英文と日本語の対訳で読んで
いたとき、この重大な区分についての記述にぶつかった。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P176
59: 2010/03/21(日) 21:24:18 AAS
副島センセイは、USDが崩れると言っていますが、日本円のことにどうして言及しないのですか?
60: 2010/03/21(日) 21:47:36 AAS
どうしてJPYが最強なのか、誰も答えられません。
これじゃ経済学者って、競輪や競馬の予想屋と同じじゃん。
61: 2010/03/21(日) 23:42:23 AAS
鳩山政権が成立を目指す「地球温暖化対策基本法」をめぐり、その前提となる地球温暖化そのものへの
懐疑的な議論が高まっている。わが国の目標が「温室効果ガス(CО2)を2020年までに1990年
比で25%減らす」と突出していることもあり、科学的根拠が薄いまま日本だけが“独り相撲”をとって
しまう可能性もあるからだ。
温暖化に懐疑的な中部大学の武田邦彦教授は「CО2排出量とGDPは比例する。法案が通れば日本の
経済成長は止まってしまう」と訴えている。
武田教授は2月、「『CО2・25%削減』で日本人の年収は半減する」(産経新聞出版)を出版した
ばかり。その中で、「世界の気温は3千年スパンで見た場合、下降している」など、温暖化の前提に疑問
を呈したうえで、CО2排出量と経済成長の関係に言及。90年比25%削減は、現状からみれば実質40
%削減に等しく、実現には日本人の年収や生活レベルを50%近く落とさねばならないと指摘している。
「各国は温暖化問題にボランティアで取り組んでいるわけではなく、自国の利益を守るための政治的課題
と考えている。幻の前提のために、なぜ日本人だけが犠牲になる必要があるのか」と武田教授。
温暖化防止に対する懐疑的な見方は世界的にも広がりつつある。昨年末のCОP15を前にした11月、
温暖化の根拠とされていたIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の主力データの一つが捏造(ねつぞう)
だった可能性があることが判明(クライメートゲート事件)。これを受け欧米では政府や議会が過去の
データの見直しを関係機関に要求するなど波紋が広がっている。
東京大学の渡辺正教授(環境計測化学)はクライメートゲート事件に関する論文を「膨大な金と時間を浪費
させる地球温暖化騒ぎは、筋書きに合わせて科学知見をいじる少数の集団が産んでいた。事件はそれに幕を引
かせる一歩となるだろう」と結んでいる。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
62: 2010/03/22(月) 00:42:58 AAS
朝鮮総連ってヤクザを雇っているの? 動画リンク[YouTube]
63: 2010/03/22(月) 03:47:41 AAS
前に読んだ副島さんの本の中で日本の王というか、
一番偉いのは小沢一郎だと書いてあった。
(もう図書館に返却してしまったのでわからんが)
64: 2010/03/22(月) 06:55:18 AAS
>>19
他山の石, 2005/11/21
By 沈思黙考 (冥王星) - レビューをすべて見る
落合信彦作品を夢中で読んだ時期のある方なら理解下さると思って告白するが、
本書読了後、カルトに熱狂した方々が、マインドコントロールされた状態から
離脱することの、如何に難しいことか・・・と、思わずにはいられませんでした。
佐高信氏を通じて知った雑誌『噂の眞相』の落合信彦氏に対する糾弾で認識を
改めたつもりだったが、どこかで落合信彦氏の誠を信じたかった・・・、
以上が、本書を手にした時点における私の所感でした。「ただ栄光のためでなく」
「男たちの伝説」など今でも一場面一場面を想起できるくらい興奮して読み込んで
いた私には、若い頃に擦り込まれた憧れともいえるイメージを克服しきることができず、
改めて本書を読んでみることにしたのです。「落合のインチキも問題だが、その落合を
「売れるから」と起用し、チヤホヤする出版社の犯罪性はそれ以上ではないかと
指摘しておきたい(『噂の眞相』一九九四年八月号 四五頁)」 集英社と小学館は、
落合信彦氏の作品を捏造と知り抜いた上で「実話」だと紹介し出版しているのである。
落合信彦氏周辺の空気は重苦しいものであろう・・・俄かには信じられない事態が今も進行中である。
落合信彦 破局への道
外部リンク:www.amazon.co.jp
65: 2010/03/22(月) 13:11:14 AA×
![](/aas/eco_1268612580_65_EFEFEF_000000_240.gif)
66: 2010/03/22(月) 13:12:09 AAS
(属国・日本論 2/7)
それでは副島先生の「属国・日本論」 は実際の反日活動でどのように使われるのでしょうか。
変化する東アジアの政治状況によって使用方法が変わります。
<属国・日本論 第一用法>
「日本はアメリカの属国なのだから、日本人は、アメリカおよび属国政府である日本政府と戦わなければならない」
第一用法は、アメリカが単独で、あるいは日米が協調して、北朝鮮に強硬な政策をとっている場合に使用されます。
日米分断を画策し、日本国内の騒擾を企てるのが目的です。
1期目クリントン政権 (1993-1997)、ブッシュ政権 (2001-2009) の時代がこれに当てはまります。
地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教は、<属国・日本論 第一用法>で信者を煽動しました。そして東京・霞が関の属国政府が毒ガスで攻撃されたのです。
<属国・日本論 第二用法>
「日本はアメリカの属国なのだから、日本政府と日本人はアメリカの言いなりにならなければいけない」
第二用法は、アメリカが北朝鮮に融和政策をとり、日本がアメリカの政策に反対している場合に使用されます。
日本をアメリカに従属させて、北朝鮮が利益を得られるようにするのが目的です。
2期目クリントン政権 (1997-2001) の時代がこれに当てはまります。
この二つの用法をコロコロ切り換えることにより、朝鮮民族第一主義を貫徹させるのです。つまり北朝鮮の最大利益を追求するのです。
67: 2010/03/22(月) 13:13:13 AAS
(属国・日本論 3/7)
<民主党政権の成立と属国・日本論>
日米ともに民主党への政権交代がありました。北朝鮮はたいへん期待していると伝えられます。この状況下で、今後どのような属国・日本論煽動がされるでしょうか。
この間、北朝鮮はアメリカの無策に乗じて核保有国になり、アメリカと二国間交渉を求めています。しかしアメリカと合意できたとしても、それだけでは目的地にはたどり着けません。
日本にその合意を認めさせなければなりません。日本が認めてくれないと日本から金を貰えないのはもちろん、2000年のクリントン政権のときのようにアメリカとの合意までつぶされてしまう可能性があります。
クリントンは2000年の暮れに平壌訪問を強行しようとしましたが、日本政府に反対され、大統領選でブッシュに僅差で敗北し、朝米の国交樹立は頓挫したのです。
北朝鮮は日本の民主党政権を、くみしやすい相手と考えていますが、民主党内外には右派がいて、不安なのです。
そこで最近、「日本は世界の大勢に逆らってはならない」という煽動を始めています。
これは「朝米が合意したら、日本は拒絶しないで承認してくれ」と言っているのです。
つまり、属国・日本論第二用法、「日本はアメリカの属国なのだから、日本政府と日本人はアメリカの言いなりにならなければいけない」、と同じ内容を穏便な表現で述べているのです。
北朝鮮は日本の民主党政権に大きな期待を寄せているので、彼らなりに神経を使っているのでしょう。
副島先生が言っていることはデタラメばかりで何の役にも立ちませんが、必死にデタラメを言い続ける裏の意図を見抜くことができれば、 多少の情報は得ることができるかもしれません。
なお副島先生の主張を認めない人や、北朝鮮の敵に対しては、「グローバリストの手先」「ユダヤの手先」といった、くだらないレッテル貼りがされます。
それでは、副島騙しワールドの、始まり、始まりぃぃ〜
68(1): 2010/03/22(月) 13:14:05 AAS
(属国・日本論 4/7)
以下、
副島隆彦 『日本の秘密』 / My Country, Right or Wrong_, 弓立社、 1999年5月、 pp.243-251. より。
−−−−−−−−−−
<引用開始>
私の政治思想の全体枠が完成した−一九九一年から考え始めて、一九九六年に完成した
一九九七年五月十九日記
1
ソビエト・ロシアを一九九一年十二月に打倒したあとは、アメリカ合衆国が世界覇権国となった。
2
周辺属国は、覇権国アメリカの意思に従って生きるしかない。
3
日本も、属国のひとつであり、極東 (東アジア) 地域 (リージョン) 五国のうちのひとつに過ぎない。
4
日本が繁栄を続けてゆくためには、 アメリカの意思 ― これが world values (世界普遍価値) でもある ― に従って生きてゆくしかない。
5
経済的繁栄をつづけることが、 全てに優先する。 国民生活が貧しくなったら、 何のための国家運営か分からなくなる。 経済が第一であり、 政治はそのあとからついてくるものである。
6
アメリカに、世界平和維持負担金を要求されるのであれば、 払えるかぎり払いつづけねばならない。 兵隊を出せ、 と言われれば、出すしかない。
ただし、日本側にも出せる限度というものがあるから、代表者 (国民指導者) は、 真剣に、アメリカ政府と交渉しなければならない。
69: 2010/03/22(月) 13:15:24 AAS
(属国・日本論 5/7)
(( 途中省略 ))
10
ところが、 世界帝国 (世界覇権国) なるものは、?内部から崩壊するという歴史法則を抱えている。 帝国内部に抱える要因によって、 崩壊に至る。
世界中から流れ込んでくる、 大量の移民たちが生みだす国内の人種対立と、 銃 ・ 麻薬犯罪と、 過度の訴訟と、不健全なマネー ・ ゲームと化した金融資本市場と、
進歩しすぎた個人主義と過度の人権思想による社会機能の低下と、 それから各種の度を超した文化的腐敗 ・ 退廃によって、 帝国内が一種の分裂状態に陥る。
毎日、 小さな戦争 (内戦) が起きているようなものだ。
その大きな要因は、 やはり、 世界帝国には、 世界中から、 移民 ・ 難民がおしよせ、 帝国の首都には、 それぞれの出身国、 あるいは人種ごとのゲットー (居住区)?ができるからだ。
ローマ帝国 (紀元前後)、 スペイン海洋帝国 (一五世紀〜一八世紀)、 イギリス大英帝国 (一九世紀) もそうだった。
中東地域のペルシア帝国やオスマン ・ トルコ帝国もそうだ。 歴代の東アジア帝国だった、 漢、 唐、 宋、 明、 清の王朝もそうだ。
日本は、 二千年に渡って、 その属国 (朝貢国、 藩国、 冊封国) であった。
ユーロ ・ アジア (ユーラシア) を支配した一三世紀のモンゴル帝国こそは、 人類の歴史上、 唯一の、 遊牧民による世界帝国である。 岡田英弘東京外国語大学名誉教授の学説に賛成する。
70(1): 2010/03/22(月) 13:16:08 AAS
(属国・日本論 6/7)
(( 途中省略 ))
12
従って、 我々日本人としては、 今のところ、 アメリカの意思と命令に従って、 徹底的に親米派 pro-America でなければならない。 反米的な態度をとってはならない。
国の経済的繁栄が、 国民生活にとって、 何よりも大切だからだ。
この点で 「NOと言える日本」 とか、 「アメリカは、 日本国に名誉を返せ」 という反米民族主義の直情的な言論は、 抑えなければならない。
日本は、町人国家論 (故 ・ 天谷直弘 ・ 通産審議官) の立場を、これからも守るべきだ。 ただし、アメリカの覇権から、 なるべく自立 ・ 独立する道をさぐる努力は、しなければならない。
(( 途中省略 ))
15
従って、若手評論家としての私は、@ 属国・日本論 と、 A リバータリアニズム の二本立てを、 自分の政治思想の根幹にすえて、 この二つの大柄な、 大枠での思想的立場から、 全ての出来事を説明してゆく。
私は、遂には、 「民間人 ・ 国家戦略家」 Japan's National Strategist を自称するに至った。 やがて、この私の肩書きを嘲笑する者はいなくなるだろう。
16
もし、 この二つの私の思想的な柱が、 現実に妥当せず、 かつ、 激しい反論を浴びて、 自分でも敗北を認めざるを得なくなるときには、 私は、 潔く、 評論家 (言論人) を廃業する。
英語屋さんに撤して、 英語勉強啓蒙書でも書いて糊口をしのぐ (その自信なら十分ある) か、 田舎あるいはアメリカで家族といっしょにのんびりと暮らすさ。
71: 2010/03/22(月) 13:17:03 AAS
(属国・日本論 7/7)
(( 途中省略 ))
22
このように、 王 King とは、 「漢の倭の奴の国王」 の金印のように、 世界皇帝から、 属国 (同盟国とも言う) の首長としての地位を認められる存在である。
従って、日本の天皇は、そもそも英語で皇帝 emperor などと名乗るべき存在ではなかった。
この二千年来、 漢王朝のころから、 日本は中国の属国であるのに、 日本の天皇は、 この日本が中国の属国であるという事実を絶対に認めないで、 頑強に抵抗しつづけた、 南方ポリネシア系の神聖体である。
それに対して、 歴代の武家政権の将軍たちが、 平清盛も、 足利義満も、 徳川家康も、 中国皇帝から、 秘かに、 「日本国王」 の称号をもらっている。
(( 途中省略 ))
28
私は、 自分のことを、 日本という 「猿の惑星」 ‘The Planet of the Apes' に生まれた若い猿だと思っている。 そして、この若い猿は、ここが、 「猿の惑星」 であることに、他の猿たちよりも早く気づいてしまったのだ。
もはや、 私は、 あれこれの虚偽の言論を撒き散らす者たちの列に加わることはできない。
<引用終了>
副島隆彦 『日本の秘密』 / My Country, Right or Wrong_, 弓立社、 1999年5月、 pp.243-251.
72: 2010/03/22(月) 16:35:06 AAS
ソエジーは金を買えと言っているけど円を買えなんて言っちゃいない
AUD,RMBを買えというのは聞いたことがあるけど
円についてはどうなんですか?
73: 2010/03/22(月) 19:36:00 AAS
おまいは、FXで損して視野が狭くなってるわ。
相当混乱してるようだなw
FXは決済したほうがいいぞw
74(3): 2010/03/22(月) 20:48:20 AAS
FXなんてやっちゃいね~よ
銭つまり日本円をたくさん持っているからどうしようか聞いているんだよ?
本当に今が最後の円高なのかよ、あなたの意見を聞きたいんだよ。
75(1): 2010/03/22(月) 21:00:48 AAS
>>65-71
おまいは副島が、アメリカがいまだに世界帝国として不動の位置についてると
考えているという前提で論理を組み立てている。
論理の出発点から間違えてるわw
おまいの頭は、世界基準から5年遅れているw
76: 2010/03/22(月) 21:05:24 AAS
>>74
副島が、今が最後の円高だって言ってるのか?
だれが「今が最後の円高だ」っておまいに吹き込んだいw
77: 2010/03/22(月) 21:18:14 AAS
>>74
ほう、そんなに持ってるですかw
そんなおまいには、この言葉を贈る。
イエスは言われた,「完全でありたいと思うなら,行って,自分の持ち物を売り,
貧しい人たちに与えなさい。そうすれば,天に宝を持つようになるでしょう。
それから,来て,わたしの追随者になりなさい」
マタイ19:21
78: 2010/03/22(月) 21:36:40 AAS
>>74
命より大切な紙屑を抱えて昇天しろw
79: 2010/03/22(月) 21:40:32 AAS
>>75〜78
失礼ながらあなたは、病院へ行った方が良いと思います。
80(1): 2010/03/22(月) 21:53:27 AAS
>>32-33
並はずれた直感力だ。
間違い。
副島は「原油価格は100ドルを境に上昇する」と本に書いていたが現実は50ドルすら割った。
知識と知能はない事は既にアポロ(笑)で証明済みだが直観力もない。
>>35
以上の根拠により副島には「良くも」は存在しない。
そもそも多少なりとも善意があるならとっくの昔にクビになった癖に特認教授などと名乗るはずも無い。
>>38-39>>42>>47
凄く頭の悪い文章だな。さすがアポロ(笑)
論理的な思考力があればエイプリルフールのジョーク番組を真に受けたりするわけないわな。
>>41
いつから嘘つきを「センセー」と呼ぶようになったのですか(嘲笑
81(1): 2010/03/23(火) 17:24:14 AAS
>>80
たまにアポロの粘着がここに来るが副島が理系の世界をあまり知らず上から見下ろす感じで
書いてあるから雑さが目だつし政治学からアポロを見てることから理系にはまったく理解できない
ように、理系の人も思想や政治が何にも分からないから説得力がないんだよ。
少しはましな事書いてみい。
82(1): 2010/03/23(火) 21:11:49 AAS
アメリカでは、学問(サイエンス)というのは、「自分の打ち立てた仮説(理論)を、実際の、現実の社会の中でみずから、
ポリシーメイカー(政策立案実行者)として実験してみて、その結果を冷酷に検査すること」なのである。
これを、positivism (人為的実験証明主義とでも訳すか)と言う。このポジティビズムを、「実証主義」などと、訳して、
分かった気になるな。この世で、実証できるのは、自然学問(代表、物理学)系の実験だけだ。これは厳密に同じ条件で
誰がやってみても同じ結果になるものだから、これは本当に学問(サイエンス)なのだ。
ところが、人間社会を対象にする学問、すなわち、ソシアル・サイエンス(私は、社会学者という訳語が嫌いだ)は、本当に
サイエンスとして成立しているか、ものすごく、今でも怪しいのだ。なぜなら、現実の人間社会を使って実験証明(ポジティ
ビズム)するというようなことは、できないからだ。ソシアル・サイエンスとは、それでも、一応、次のようなものだ。
人間社会を刺し貫く諸法則を発見すること。かつそれは、個々の人為や願望から独立した客観であり、同一条件でなら、
世界中どこにでも存在するものでなければならない。そしてそれらを、冷酷に記述することである。
だから、これは、文学即ち、=下等学問=夢の世界との混合=人文(じんぶん)=今の北朝鮮の人間たちと同じ
=カルトの世界=幼児の並みの人々=なのに自分を知識人だと勘違いしている日本の文芸愛好的読書人階級。
これらの、一切を排除したものの考え方のことである。ところが、このソシアル・サイエンス(政治学、経済学、社会学、
サイコロジーの4つ)がアメリカでも、1980年代に、どうも、うまく行かない、ということが、判明し始めて、それで、
世界的に困った事になったのである。アメリカ行動科学(ビヘイビアラル・サイエンス)という、壮大な学問体系は、
50年代にアメリカで起こり、そして80年代には崩れ去ったのだ。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P37〜38
83(1): 2010/03/23(火) 21:13:36 AAS
そして、真に驚くべきは、日本の保守派の責任ある立場の人々の政治家までもが、このアメリカの
リベラル勢力の仮面をかぶったニューディーラー=グローバリストたちに、自分たち自身が戦後
ずっと育てられてきたのだという大きな事実を知らないことである。
(中略)
日本の保守派までもがなぜ、戦後、半世紀の間、アメリカのリベラル勢力に育てられなければ
ならなかったのか?ここに戦後半世紀の最大の謎がある。そして、このことが日本の最大の弱点で
ある。「どうして日本の保守が、アメリカのリベラルに育てられなければならなかったのか」と
いう謎に答えようとして、私はこの本を書いている。
(中略)
日本国内のリベラル勢力はどうせ責任感のない人だからほっておくしかない。私自身が、学生時代
からずっと反体制急進リベラル派だったから、自分の愚かだったことを含めてこのように書く。
このように書いて少しもためらわない。日本の戦後左翼やリベラル派をつくって育てたのも
マッカーサー進駐軍以来のアメリカの民主党系の連中である。ところが、日本の保守勢力を見守って、
育ててきたのもニューディーラー=初期グローバリストなのである。だから、現在、自民党と社民党
(社会党)の野合政権という奇妙な政権が続いているのだ。お願いだから、日本のリーダーたちは、
アメリカの共和党の本物の保守派の人々ともつきあってほしい。彼らから本物の保守思想とは
どんなものなのかを真剣に聞きだしてほしい。それが、ヨーロッパ近代政治思想の各流派
(ロッキアン・バーキアン・ ベンサマイト)の対立にまで行き着く事を勉強してほしい。
副島隆彦「日本の危機の本質」
84: 2010/03/23(火) 22:19:25 AAS
>>81
副島隆彦並の馬鹿な事を書きなさんな。
アポロ(笑)に関しては理系文系関係ない、単なる常識。
だからエイプリルフールのジョーク番組にできる。
ま、副島はオバカさんだからひっかかっちまったけどなw
85: 2010/03/23(火) 22:55:40 AAS
京都市にある朝鮮総連施設は京都市側の判断で「地域住民に開放されている公民館とみなされる」として
非課税措置を受けているにもかかわらず「市民」の部屋貸し出しの要求を拒否
このようなことでは、非課税の特権を廃止して公平に課税すべきではないかw
「地域住民に開放されている公民館とみなされる」として非課税
「地域住民に開放されている公民館」
「地域住民」
「地域住民」
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/3FPGfqjacQg/1.jpg)
86(1): 2010/03/23(火) 23:41:49 AAS
米国が人民元問題で中国を制裁すれば、報復措置を講じる=陳徳銘商務相
2010年 03月 22日 21:41 JST
大国間の熱き戦い-沸騰中のようだなw
副島のいうように、4月か5月あたりスペースウォー勃発か!
さすが、土人のシャーマン。
PSドル買うなよw
87: 2010/03/24(水) 00:00:08 AAS
>>82-83
簡単な事(しかも間違っている)をさも難しそうに書いてるな。
典型的な馬鹿の文章。
読んで騙される奴もかなり頭が悪いと思う。
88(2): 2010/03/24(水) 00:11:09 AAS
とりあえず、現政権が親中派の民主党でよかったかもな。
反米というわけでもないし。
アメにいわれりゃ、ケツの穴までなめる自民なら、
おまえら若いもんが、対中の最前線で憤死することになったかもなw
89: 2010/03/24(水) 00:27:07 AAS
>>88
小沢一郎に騙される副島レベルの間抜けが何書こうが説得力ゼロだと思うぞw
90: 2010/03/24(水) 00:57:45 AAS
今回の米中の対立は、どこまでヒートアップするかな。
ほんとに撃ち合うところまで、いくかもしれんぜよ。
91(1): 2010/03/24(水) 01:08:40 AAS
>>88
>アメにいわれりゃ、ケツの穴までなめる自民なら、
そんなことないよw
そもそも「アメリカのケツの穴までなめる」と言うなら、この人の右に出る者はいないのです。
<< ポチの帝王 = 副島先生 >>
それでは、隷米厨、グローバリストの手先、忠犬ポチ公、アメリカ崇拝教教祖、穴なめマン、副島隆彦先生をご紹介しましょう。
先生は「日本はアメリカの属国なのだから、アメリカの言いなりにならなければならない」などと、朝鮮人特有の卑屈な外交処世術を「帝国・属国理論」と称して日本に広めておられる方です。
<引用始>
2 周辺属国は、覇権国アメリカの意思に従って生きるしかない。
3 日本も、属国のひとつであり、極東 (東アジア) 地域 (リージョン) 五国のうちのひとつに過ぎない。
4 日本が繁栄を続けてゆくためには、アメリカの意思 ―― これが world values (世界普遍価値) でもある ―― に従って生きてゆくしかない。
6 アメリカに、世界平和維持負担金を要求されるのであれば、 払えるかぎり払いつづけねばならない。 兵隊を出せ、と言われれば、出すしかない。
ただし、日本側にも出せる限度というものがあるから、代表者 (国民指導者) は、真剣に、 アメリカ政府と交渉しなければならない。
<引用終>
副島隆彦 『日本の秘密』/_My Country, Right or Wrong_, 弓立社、1999年5月、pp.243-251.
金日成思想、主体思想とともに、副島隆彦先生の忠犬ポチ公思想を学習し、真の愛国者 (じつは金日成主義の朝鮮人 w) に生まれ変わりましょう。
92: 2010/03/24(水) 01:12:38 AAS
複数の外務官僚が証拠隠滅のために機密文書を破棄したことが明らかになれば、
外務省という組織の権威は大きく失われる
93(1): 2010/03/24(水) 01:33:50 AAS
>>86
経済格差で民衆の不満渦巻く中国が
アメリカにいろいろ言っても実際はなにもできん
これで経済が傾けば政権はもたない
それが元の上昇を拒否する理由でもある
94(1): 2010/03/24(水) 02:42:03 AAS
>>91
そうだな。だけど、おまえが引用した副島の文章に
>>70 12「今のところ、」とあるように
今は飼い犬でも、いつかお前(アメ)の金玉食いちぎってやるって気迫も
伝わってくるがなw
>>70 12「今のところ、」「 アメリカの意思と命令に従って、 徹底的に親米派 pro-America でなければならない。
反米的な態度をとってはならない。国の経済的繁栄が、 国民生活にとって、 何よりも大切だからだ。」
しかし、
>>68 6「ただし、日本側にも出せる限度というものがあるから、
代表者 (国民指導者) は、 真剣に、アメリカ政府と交渉しなければならない。」と書いてるではないですか?
ケツの穴までなめろとはいってないですよ。
各国のパワーバランスを考えれば正論じゃないですか。
大人の態度というものはこういうものでしょう。
それとも、あなたは本気でアメリカと日本は対等だとでも考えてるのか。
だが副島が「いまのところ」と書いて予見してたように、
ここにきてアメの覇権国としての地位は揺らいでいるようだ。
次の世界覇権国が副島がいうように中国になるのか、ブロック化するのか。
それはわからない。日本にその力があるかな。
だから、属国日本論をもって副島を反日妄想狂とかアメリカのポチとかいうのは
論拠がないとおもうよ。
95: 2010/03/24(水) 02:49:24 AAS
いけね、眠くて二重人格的文章になっちまったw
96: 2010/03/24(水) 03:47:35 AAS
韓国って何か戦前の日本と同じく、不定冠詞が付かない方の国民って感じだな
a Korean →×
97: 2010/03/24(水) 06:25:20 AAS
【完全版】新宿中央公園でテロ事件発生!※18禁フィルター禁止
動画リンク[YouTube]
陽光城にたむろするテロリストの犯行の瞬間
動画リンク[YouTube]
98: 2010/03/24(水) 17:31:30 AAS
オリンピック後
マーケットはいちど崩れるって
もうすぐでつか
99(1): 2010/03/24(水) 19:28:26 AAS
>>93
元切り上げが規定路線としても、
なぜ、今アメリカが喧嘩腰で元切り上げを急がせるのかということだよ。
それは、アメリカ国内に焦眉の急といえる事態が生じているからだよ。
いやいや、中国共産党が号令かければ米国債売りで中国人は結束するよw
日本人のように甘くはない。
まだしばらく折衝はつづくが、最終的な帰結はここさ。
副島が本に書いてきたように年末くらいかもしれないな。
100(1): 2010/03/24(水) 22:56:58 AAS
>>99
米国に製品を売って稼いでるのに米国つぶして製品をどこに売るのよ。
どっかに製品を売ってドルを受け取るのか?
101: 2010/03/25(木) 02:48:05 AAS
>>94
餓鬼みたいな言い訳は無駄だからw
102: 2010/03/25(木) 08:09:25 AAS
# いいか、我々が生まれた20世紀、畳の上でめでたく往生できた日本人がどれほどいるか知って
るか? いいか、太平洋戦争で徴兵された450万人のうち無事還ってこれたのは半分以下だ 残りは
愚劣な帝国主義に奉仕する人間家畜として屠殺されたんだ 欧州でも同じだ 地球は馬鹿アホ糞タワ
ケの星だ 約3時間前 webから
# いいか 20世紀 無事に自然死を遂げられた人がどれほどいたか知っているか? 1950年 3
0億の人間がいて まともな死を迎えられた人は半分以下だ残りは、すべて他人に殺され、餓死し、
病死し、地獄の苦悩に死んでいった 地球は地獄星なのだ 苦悩の惑星なのだ 約2時間前 we
から
# 今また 1940年代の帝国主義戦争の愚行をはるかに上回る愚劣な策謀が実現している 地上に
は太陽の恵み、自然エネルギーが満ちているというのに、地上の王になりたい強欲な連中がいて 地
球を永遠に汚染する原発を増設している その名はビルゲイツ東芝だ 彼らこそ極悪サタンの代理人
約2時間前 webから
103(3): 2010/03/25(木) 12:05:47 AAS
>>100
タイムリーな記事をおくるよ。
米、ドル離脱も規定路線。あなたが中国の戦略を心配する必要はない。
地ならしはすでに行われている。
これが、世界基準。ゆえに日本も引っ張られる。(日本だけではない)
世界基準に遅れないようにねw
転載開始
日経
【上海=戸田敬久】日本と中国の間の貿易で、初めて人民元建ての決済が成立した。(省略)中国政府は人民元の国際化に向け昨年7月、貿易決済に人民元建てを一部解禁した。
中国企業や中国に拠点を持つ外国企業にとってはこれまで主流だったドル建ての決済に比べて、代金の支払いに伴う為替リスクを減らせる。
今後、その他の日本企業でも検討課題になりそうだ。
(省略)
一方、昨年秋に中国銀行が中国エアコン大手の珠海格力電器とブラジル子会社間で人民元建ての決済を手掛けるなど試験的に認める例が出てきた。
今回、当局の認可を得た日中間のケースも、人民元建ての決済の普及に向けた布石とみられる。
転載終わり
もちろん、元が必ずしも基軸通貨になるわけではないかもしれない。
このあたりのことは、興味があったら、副島の本をどうぞ。
悔しいかもしれないが、副島ほど精度の高い先見力をもった人間は
日本にはいない。
104: 2010/03/25(木) 15:19:49 AAS
アジアで動き出した人民元通貨圏
● 中国は人民元の国際通貨化への布石を着々と打っている
人民元の国際化はすでに始まっている。その速度と規模とは、かつて円の国際化を
目指して果たせず、その夢さえも今や持たなくなってしまった日本人の想像をはるかに超える。
● 人民元国際化の妙手
…前述の人民元貿易決済の試験的実施の決定と同時に、韓国、香港、マレーシア、ベラルーシ、
インドネシア、アルゼンチンの6カ国・地域との間に総額6500億元(約9・2兆円)の通貨交換協定が
締結され、貿易および直接投資に流動性を供給する。
中国は輸出先の国・地域の輸入企業に人民元をファイナンスし、中国の輸出企業は人民元建てで
支払いを受けるので、為替リスクを完全に回避できる。これによって、韓国、香港、マレーシアそして
インドネシアは人民元圏に取り込まれていくだろう。
かつて、日本も円の国際化を目指したが、現在の中国のような大胆な戦略も果敢な行動もないまま、
円はドルとユーロに次ぐ第3の通貨の地位から転落し、やがて人民元に取って代わられようとしている。
外部リンク:www.bamwealth.com
105(4): 2010/03/25(木) 17:25:48 AAS
>>103
どこに中国製品を売るの?
売った相手が元を持ってなかったら?
106(1): 2010/03/25(木) 19:01:33 AAS
>>105
中国製品どこに売るかってw
中国製品なんか世界中にあふれてるわw
デフレでよかったな。ククッw
お前の家の中見れw
107(1): 2010/03/25(木) 19:32:10 AAS
>>105
アメリカも日本の市場も中国製の安物に駆逐されてるわw
アメリカだって中国製の安物ばかりしか買えない貧乏人が増大してるw
切羽つまっとるのはアメ様のほうよ。
故に、保護主義に走ったり、中国に圧力かけとる。
エゲレス以外の他国はみんな見限っとるわいw
ああ、アメ様のケツの穴まできれいにしてやっとる日本もおったのうw
お前のようなのを、あき盲といういうんじゃ。節穴めw
108: 2010/03/25(木) 19:50:58 AAS
>>105
すっとぼけた野郎だぜw
109(1): 2010/03/25(木) 20:00:49 AAS
副島さん。大学辞めて大変だろうね。
税務署の取立てきついからな。
110: 2010/03/25(木) 20:05:26 AAS
>>105
あと元もってなかったら、当面ドル決済でもええんじゃないw
111(1): 2010/03/25(木) 20:08:47 AAS
>>109
熱海の別荘だいじょうびかな?w
112: 2010/03/25(木) 20:28:38 AAS
>111
ローンの支払いで、大変だろうね。写真集は、売れてるみたいだけどね。
113: 2010/03/25(木) 21:01:03 AAS
常葉大学ってきいたことがないんだけど、どこにあるの?
新田ヒカルの多摩大学とどちらが優秀なの?
114: 2010/03/25(木) 21:24:01 AAS
EVERGREEN UNIV.だよ
115: 2010/03/25(木) 23:23:56 AAS
【普天間】長島防衛政務官「政府のアイデアが確定しているわけではない」→来日中の米国防次官補「それを待ちたい」と応じるにとどまる
1 :春デブリφ ★:2010/03/25(木) 12:54:10 ID:???0
★防衛政務官 普天間問題で「皆が納得する案を努力している」 グレグソン米国防次官補との会談で
防衛省の長島昭久政務官は25日午前、来日中のグレグソン米国防次官補と省内で会
談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題などをめぐり意見交換した。長島
氏は「政府のアイデアが確定しているわけではない。厳しい状況の中で、皆が納得でき
る案に到達できるよう努力したい」と語り、5月末の決着に向け政府案のとりまとめを
急ぐ考えを伝えた。グレグソン氏は「それを待ちたい」と応じるにとどまった。
グレグソン氏は日米同盟関係深化のための協議で来日した。この日は普天間問題のほ
か、在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)や東アジア情勢などでも意見交換した。
■ソース(産経新聞)(3.25 12:22)
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
2chスレ:newsplus
116(1): 2010/03/26(金) 01:15:17 AAS
「失業者2億人」中国首相発言が波紋 実態認めた?人民元攻防の「盾」?
【上海=河崎真澄】中国の温家宝首相が公開の場で、「中国の失業者は2億人」と発言したことが波紋を広げている。
公式統計で中国の失業率は2008年末に4・2%だったが、温首相の発言通りなら実際は10%を大きく上回ることになる。
ネットサイトでは「失業者は結局のところ何人?」などと混乱した反応や、
「農村の潜在失業者を含む実態をやっと認めた」との受け止めもある。
雇用確保や失業問題は中国政府にとって最も頭の痛い問題だけに、温首相の発言の真意に注目が集まっている
117(2): 2010/03/26(金) 01:20:01 AAS
>>106
>>107
米国債を売っ払ったらドル暴落、ダウ暴落、世界恐慌になる。
そうすると中国製品も売れなくなる。
倒産が増えて失業者もさらに増える。3億、4億?
どうすんだこれ。
118: 2010/03/26(金) 02:28:00 AAS
>>103
間違い。
副島は「原油価格は100ドルを境に上昇する」と本に書いていたが現実は50ドルすら割った。
知識と知能はない事は既にアポロ(笑)で証明済みだが直観力もない
119: 2010/03/26(金) 09:26:21 AAS
著書の中で アメリカ3月暴落説を自信たっぷりに書いていて、大はずれしてるんだから
こいつとっとと引退しろ
120(2): 2010/03/26(金) 12:05:46 AAS
>>117
おバカっ!!
世界大恐慌の引き金は、アメリカがすでに引いたんだよ。
すでに世界中の国が今そのあおりを食ってんだよ。
お前は最近のドタバタ劇を、もう忘れたのか。幸せ者よのうw
ボケは老人の特権だw
自民の麻生のアホがミゾユウの危機wってほざいて
日本中が青くなったのも、アメリカ発金融恐慌のせいだぞ。
これからまだ大底に向かうんだよ。その流れなんだよ。
その中で各国がなんとか被害を最小にとどめようと政策をたてている。
米、ドル離脱だって米国債売りだって戦略的にはありだ。
「どうすんだこれ」ってw
中国人が何憶人餓死しようが、お前は痛くもかゆくもないだろうw
おまえは同志かw
でなけりゃ中国の心配なんかより、お前自身の心配をしとけw
お前は所詮、風の前の塵だわw
「米国債を売っ払ったらドル暴落、ダウ暴落、世界恐慌になる。」ってw
だったらお前と日本が、必死に米国債買い支えろw
死ぬまで、アメ様の尻の穴きれいにナメナメしてさしあげろw
奴隷根性は死ぬまでなおらんもんだなw
アメリカと抱きつき心中しろってかw
121(1): 2010/03/26(金) 12:58:29 AAS
>>117
おっと、おまえが論拠にした
>>116の記事にも一言
この記事の論点を>>116はぼかしている。
この記事の記者は、今回の失業率の発表を中国が「人民元攻防の盾」に
している考えも紹介している。つまりはアメリカの圧力に対抗する戦略の一つだとね。
転載開始
(省略)
オバマ政権が中国を「為替操作国」と認定する可能性もある中で、ケタ違いの失業者数を持ち出すことにより、
米側を牽制(けんせい)したかったようだ。温首相は「失業者2億人」とする根拠は示していない。
(省略)
中国の学識経験者は「米国の攻勢が強まる人民元問題で温首相は、社会不安増大のリスクも承知の上で、
実際の失業者数を公表して、対米攻防戦の盾(たて)にする戦術に切り替えた」との見方を示している。
転載終了
これも中国の対アメリカの戦略の一つさ。
それからお前、人道主義者でもないくせに
いつ転向したんだいw
122: 2010/03/26(金) 13:01:53 AAS
>>121
ソース
「失業者2億人」中国首相発言が波紋 実態認めた?人民元攻防の「盾」?
2010.3.25 23:13
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
123(1): 2010/03/26(金) 13:06:27 AAS
問題1
国債1030兆円の利子は年間いくらか、金額を述べよ。 【答え】10兆円弱
問題2
その利子をどこに払っているか、述べよ。 【答え】民間銀行36.4% 生損保19.8%
社会保障基金12.0% 日本銀行7.8% 海外6.1% 年金基金4.1% 家計5.3% その他8.5%
問題3
その払っている先の○○機関の総従業員数はざっと何万人か、述べよ。
問題4
その利子の総額を○○機関の総従業員数で割ると一人当たりいくらか、述べよ。
124(2): 2010/03/26(金) 13:47:08 AAS
副島たんの3月暴落予想は外れてしまったか…
この人の予測的中率を知りたいが…
詳しい人が居たら教えて欲しい
125(1): 2010/03/26(金) 14:33:25 AAS
>>123
それでお前は何を論証しようっての?w
米国債が暴落したときの日本の損害を論証したいのかw
だったら、お前が論証したいだけの被害額がでるわw
ご名答!!
さすが、秀才w
126: 2010/03/26(金) 14:38:40 AAS
ん、国債のはなしか。
悪い・・w
127: 2010/03/26(金) 14:46:45 AAS
うん、こくさい。
128(1): 2010/03/26(金) 15:03:25 AAS
>>124
外れちゃったね。 オイラも「ドル亡き後の世界」読者で
信じていただけに少し残念。 まぁ来週3日あるから確定ではないけど。
ただ大局観は当たってると今でも確信し信じています。
マスゴミはいかにも出口戦略、景気が徐々に回復等と報道してますが
もう嘘八百だとネットを通じてバレバレになるのは時間の問題でしょう。
バーナンキのインチキ発言見る度に吐き気がします。
大体、9.11事件で人命に関わる大嘘をついたダメリカ政府と
買収されたマスゴミ共の発言が、人命無関係の経済指標を
誤魔化さない訳がありません。
水面下で間違いなくアメリカ経済はとっくに破綻しています。
これが賢明なネット住人によって公になる時期を
ちょっとだけ副島タンが計り違えたと捉えています。
129(1): 2010/03/26(金) 15:50:22 AAS
>>128
3月初めにいいタイミングで、日銀が金融緩和策をアナウンスしたからな。
介入があったんだよ。俺はこの時点で、ああやっぱり相当やばいんだ。
だが、これで株はあがるなと思ったよ。
お前が読んだ副島の本には、この時期に空売りしろとは書いてないぜ。
踏み上げられたんでなけりゃがっかりすることはない。
むしろ3月の特異点にたいして潜在的な暴落リスクに警告を出した副島の
先見力に驚嘆する。
少なくともお前のように3月の特異点を固唾をのんで見守っていた馬鹿が
これまた、少なからずいたわけだからな。この板のなかにもなw
はかりちがえでもなんでもないぜw
130: 2010/03/26(金) 16:37:04 AAS
>>129
うざいから消えろ
131: 2010/03/26(金) 17:22:48 AAS
>>124
全然当たってません。サルにも劣る。
132: 2010/03/26(金) 17:49:58 AAS
>>120
>中国人が何憶人餓死しようが、お前は痛くもかゆくもないだろうw
俺は痛くもかゆくも無いが
胡錦濤は自分の立場が危うくなるから困るだろ。
そんなことわざわざするか?
133: 2010/03/26(金) 18:36:04 AAS
副島隆彦 根拠なき罵倒を他者に繰り返す男
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
ネットにこんな記事が出回ってるよ、という指摘を受けて見に言ったところ、副島隆彦という一応世間的には認知されている物書きが、
事実無根の記事を書いていて、驚愕したともに激しい怒りを感じた次第。
下記、副島氏に対する抗議と私の言い分を書く。
副島隆彦氏には、早速、事実無根であること、裏付ける証拠を提出すること、なければ事実誤認の箇所について訂正・削除を要求したが、本日現在、何の音沙汰もない。
このまま返信がなければ、副島氏を卑怯者、もしくは腰抜けと断定した上で、名誉毀損訴訟を起こす構えである。
まあ、人を妄想で罵倒して、反論されると逃走する----という行動を繰り返しているらしいので、
ご本人から直接言い訳がお聞きできるのは法廷かもしれませんね。
さて、下記、明確な事実誤認として三点お知らせしました。
●私、横田由美子は取材先である官僚とおつきあいしたこともなければ、副島氏が妄想するような肉体関係を持ったこともございません。
よって、下記に含まれる不適切な表現を削除せよ。
●複数の官僚の愛人とあるが、私は既婚者の男性おつきあいしたこともなければ、不適切な関係に陥ったことも、残念ながらございません。
134: 2010/03/26(金) 18:50:31 AAS
副島ざまぁwww
てかロックフェラーも副島訴えろよw
135: 2010/03/26(金) 20:06:19 AAS
横田って誰w
なんでこんな小物釣っちゃったの?
センセーばかなの?しぬの?
136(1): 2010/03/26(金) 20:15:22 AA×
![](/aas/eco_1268612580_136_EFEFEF_000000_240.gif)
137: 2010/03/26(金) 20:28:13 AAS
由美子ちゃん、、、(*´Д`)ハァハァ
138: 2010/03/26(金) 20:53:23 AAS
写真みてきた
由美子たん、かわいいわぁ〜^^
すこし腫れぼったい唇、
こりゃ、おじさま、ほっときませんぜ。
139(2): 2010/03/26(金) 20:53:31 AAS
>>120
>死ぬまで、アメ様の尻の穴きれいにナメナメしてさしあげろw
>奴隷根性は死ぬまでなおらんもんだなw
>アメリカと抱きつき心中しろってかw
そんなことないよw
そもそも「アメ様の尻の穴きれいにナメナメしてさしあげろ」と言うなら、この人の右に出る者はいないのです。
<< ポチの帝王 = 副島先生 >>
それでは、隷米厨、グローバリストの手先、忠犬ポチ公、アメリカ崇拝教教祖、穴なめマン、死ぬまでなおらん奴隷根性の、副島隆彦先生をご紹介しましょう。
先生は「日本はアメリカの属国なのだから、アメリカの言いなりにならなければならない」などと、朝鮮人特有の卑屈な外交処世術を「帝国・属国理論」と称して日本に広めておられる方です。
<引用始>
2 周辺属国は、覇権国アメリカの意思に従って生きるしかない。
3 日本も、属国のひとつであり、極東 (東アジア) 地域 (リージョン) 五国のうちのひとつに過ぎない。
4 日本が繁栄を続けてゆくためには、アメリカの意思 ―― これが world values (世界普遍価値) でもある ―― に従って生きてゆくしかない。
6 アメリカに、世界平和維持負担金を要求されるのであれば、 払えるかぎり払いつづけねばならない。 兵隊を出せ、と言われれば、出すしかない。
ただし、日本側にも出せる限度というものがあるから、代表者 (国民指導者) は、真剣に、 アメリカ政府と交渉しなければならない。
<引用終>
副島隆彦 『日本の秘密』/_My Country, Right or Wrong_, 弓立社、1999年5月、pp.243-251.
金日成思想、主体思想とともに、副島隆彦先生の忠犬ポチ公思想を学習し、真の愛国者 (じつは金日成主義の朝鮮人 w) に生まれ変わりましょう。
アメリカと抱きつき心中できていいですねえ ppp
140(1): 2010/03/26(金) 20:57:28 AAS
>>139
由美子たんのお尻の穴なら、よろこんでナメナメいたします・・・(*´Д`)ハァハァ
141(1): 2010/03/26(金) 21:10:22 AAS
>>139
その前に副島が由美子たんと抱きつき心中するんじゃね。
142: 2010/03/26(金) 21:52:56 AA×
>>140>>141
![](/aas/eco_1268612580_142_EFEFEF_000000_240.gif)
143: 2010/03/26(金) 23:07:52 AAS
>>136
まったくだ、ブログアクセスも増えて、
駄本も売れて、うれしいソエジー効果じゃねーかよ。
なにを恨むことがあるw
144: 2010/03/26(金) 23:31:57 AAS
「最近は忙しくて彼氏も出来ず、デートどころか、誰ともエッチしてないんですけど!!!」
おいおい、最近はエッチしてないんだって。。。
由美子たん(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
145(1): 2010/03/26(金) 23:38:45 AAS
「私が愛した官僚たち」って
こりゃタイトルが悪いわ。
俺のようなスケベは、由美子たんのような才女が
こんなポルノ小説書いてたら迷わず買っちまうぜ。
えっ、ポルノ小説じゃないの。そりゃ、由美子たん詐欺だわ。
おじさんの純情返せ〜
146(1): 2010/03/26(金) 23:51:49 AAS
>>145
ソエジーよ、落とし所はこのあたりじゃないの。
「いやぁ、悪かった。駄本だと思って読む気にもならなかったもんで
タイトルだけでてっきり、官僚たちとケツの穴までナメあって愛しあったのか
と思った。すまんかったorz」
こんなところでいいんでないの。ダメか?やっぱりダメw
147(1): 2010/03/27(土) 00:11:04 AAS
>>146
「私が愛した官僚たち」って書いてあるじゃないか。
俺にとって、愛するってことはケツの穴までなめあって愛し合うことなんだ。
これが、世界基準だ!!
日本語の愛はLOVEなんだよ。LOVEってのは性愛のことなんだ。
愛は、仏教でいうところの妄執なんだよ。ドロドロしたもんなんだ。
だから、おれの書いたことは間違ってない。間違ってるのは、お・ま・え
キリッ☆
副島なら本気でこう言うw
148: 2010/03/27(土) 00:20:22 AAS
>>147
単語の定義にもちこむのか。
たしかに、そういうことなら本人がタイトルでそう告白してんだから
問題ねぇんじゃないの。
解決したわw
なんかすっきりした。今日は寝るw
149(1): 2010/03/27(土) 01:30:03 AAS
大切な情報は会員でないものにも公開してくれる。
副島氏に感謝する。
外部リンク[cgi]:snsi-j.jp
150: 2010/03/27(土) 07:28:58 AAS
ちょっと前にスマイリーキチクっていう芸人のブログにしつこく女子高生コンクリ殺人について書き込んでたやつが何人か逮捕されたけど
副島も危ないんじゃないかw
まあ、副島が逮捕されても信者からしたら「先生は陰謀を暴く脅威の存在だから警察に目をつけられた」
ってことになっちゃうか
第2のミラーマンだなw
151: 2010/03/27(土) 08:01:17 AA×
![](/aas/eco_1268612580_151_EFEFEF_000000_240.gif)
152: 2010/03/27(土) 09:23:56 AAS
民主党に媚びるなら、
せめて「私が友愛した官僚たち」に汁。
153: 2010/03/27(土) 09:50:34 AAS
中田さんは、人柄良く、優秀なんだけどな。
副島さん評判悪いんで、頭坊主して、もらいたい。
154(2): 2010/03/27(土) 10:21:52 AAS
「私が愛した官僚たち」って、はなからタイトルで自分で告白してるじゃんか。
日本語で「この文脈で」愛っていうと、エロスかmaike loveなんだよ。
横田ってだれ?って、こいつに先入観のない俺ですら
エロス、maike love 性愛、性交を連想したわ。
まして、副島ならぐちゃぐちゃに妄想してあたりまえじゃんか。
買い手にそういう妄想を想起させてまで売りたいと考えたんじゃないの。
そうでないって言うんならタイトルを、せめて「私の友愛した官僚たち」
に変更しろ!!
俺と副島のスケベ心をもてあそぶんじゃねえよ。ボケがw
155: 2010/03/27(土) 10:32:30 AAS
>>154
お疲れのようだね。
maike love → make love
156: 2010/03/27(土) 13:21:15 AAS
おまえら、ポチの帝王=副島先生が穴なめマンだからって、そんなに興奮するなよw
穴なめ副島 (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
157: 2010/03/27(土) 18:09:44 AAS
副島からの脱会元弟子の山田君の
文筆劇場もよろしく。面白いよ。
副島のやつネタに困って中国からも捨てられて
またも大学教授(現在も)の山岸先生を
こき下ろして裁判に負けたように
今度は高橋由美子さんという聡明な女性を
妄想から官僚の愛人だったとかいって
因縁つけて商売につなげているのか。
いまだに信者やっているやつは
相当なバカだぞ。目覚ませ。
俺はもう二度と副島のサイトを見ることはない。
興味もないから本も立ち読みすらしない。
158: 2010/03/27(土) 18:12:14 AAS
副島も弟子もますます狂ってきている
副島の文章を見るということは、
精神錯乱患者のブログを見るのと一緒だぞ。
副島基地外の脱税道場。
159: 2010/03/27(土) 18:17:48 AAS
副島隆彦の妄想道場とかに名前を
そろそろ変更しろ
それを見る人たちも
中国と朝鮮の工作員予備軍だからな
反日で日本人でないのはあたりまえ。
なんせ副島はアメリカユダヤの工作員だったが
それを捨てられ、その次は資金難から
中国の工作員になったがそれも捨てられて
いろんな職場からお払い箱にされ
(それをなぜか副島は釈明しない)
だまされているのは副島信者だろ
同情するなら金をくれの古典的詐欺だよ。
アメリカじゃ普通に家に住んで貧困ビジネスで
こじきを商売にしてるやつが多いからな
精神障害ビジネスかよ。
何が五体満足の若者が貧乏で才能があるが金はないので
寄付しろだよ。
上の副島の文章を見ただけでも矛盾がわかる。
心身ともに健康な若者だったら
しかも才能があるならば容易に就職できるだろ
それとも、副島のように大学教授じゃなきゃ
プライドが邪魔して就職できないのかよ。
160(1): 2010/03/27(土) 18:31:18 AAS
副島隆彦よ、お前は税金を払っているんだろうが
子供手当てをもらえないな(笑)
弟子も結婚してないから同じくもらえない(笑)
朗報だぞ!副島隆彦よ
■デーブさん「ばかげてる」、マッスルさん「おかしいよ」
民主党の目玉政策の一つだった月1万3千円の「子ども手当法」
の6月からの支給が決まった。海外に子供のいる外国人も支給対象となる
など多くの問題点も指摘されるが、日本在住の長い外国人タレントからは
「ラッキー」「ばかげている」などと賛否の声が出た。(産経新聞)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 837 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.554s*