[過去ログ] 物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ51 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926: 2024/10/02(水) 13:06:33.55 ID:G2vnyKMO(1/2)調 AAS
ブライン液もそんなかんじですか
927
(1): 2024/10/02(水) 16:37:06.46 ID:jZV7pLgA(1)調 AAS
ペペロンチーノを乳化させるのにYouTubeで調べて実践しましたが うまくでませんでした。アルミフライパンとか必要ですか?
928: 2024/10/02(水) 17:00:29.57 ID:WP7sD34p(1)調 AAS
必要ないわ 鉄パンでもテフロンでも可能よ
929: 2024/10/02(水) 17:16:03.62 ID:ngiXpCDx(1)調 AAS
「うまくできませんでした」が「うまくでませんでした」になってるところに遠因があるわね
930: 2024/10/02(水) 17:56:22.29 ID:mOjg4XhU(1)調 AAS
>>927
無理に何かしなくてもいいんじゃないかしら
イタリアのお母さんがやってるように
普通の作り方すれば勝手になるから

アーリオとペペロンチーノを温めたオーリオに
刻んだプレッツェモロ入れて
7〜8割くらい塩茹でしたパスタと
レードル1〜2杯の茹で湯を投入して

ちょうどお湯がなくなる頃にアルデンテになるように火入れながら
適度にガシャガシャとかき混ぜるだけで
だいぶトロッとするはずよ

あとは火を切ってしっかりマンテカトゥーラするのも大事よ
931: 2024/10/02(水) 18:25:44.68 ID:G2vnyKMO(2/2)調 AAS
日本語でおk
932: 2024/10/04(金) 08:04:16.42 ID:betQuh8u(1)調 AAS
質問です

娘が みりんを嫌います
市販の一般的な本みりんを使ってるのですが
なんだか味がイヤだそうです
煮物以外に入れても「これ、みりん使ってる?」と聞かれます

代用できるものありますか?
お酒と砂糖だけだと みりんのコクっぽいものが出ない気がするのですが
933: 2024/10/04(金) 09:24:49.46 ID:GpUfGtvJ(1)調 AAS
みりんはちゃんとアルコール飛ばしてるかしら
934: 2024/10/04(金) 09:39:35.04 ID:HhE2el7q(1)調 AAS
アルコール分かしらねえ
935: 2024/10/04(金) 09:52:01.44 ID:rY8KdJVQ(1)調 AAS
みりんを変えてみるのはどうかしら
こちら、少々お高いけどおすすめよ
画像リンク

936: 2024/10/05(土) 11:00:24.18 ID:sP/bsrnF(1)調 AAS
お母さん、
好奇心で業務スーパーのココナッツミル400ミリリットル缶を買っちゃったの
甘いお菓子は苦手だから
おかず系スープ系で使えないかしら
私の料理スキル、知ってるだろうから、難しいもの、込み入ったモノはダメよ
簡単で難しい材料使わないものでお願い
937: 2024/10/05(土) 12:02:52.56 ID:yOlNV0VJ(1)調 AAS
こんなのあったわよ
これからの季節に良いんじゃないかしら

簡単!ココナッツカレースープ鍋
外部リンク:oceans-nadia.com
938: 2024/10/05(土) 12:09:16.65 ID:rmghJRxj(1/2)調 AAS
カルディとか業務スーパー系、海外の材料を取り扱うショップに
ココナッツミルクを別途購入するタイプのカレーソースの素が売ってるから
それで消費するといいんじゃないかしら 基本的にカレーを作るのと同じよ
レッドカレーならエビ炒めとかシーフード炒めにしても美味しいわね
939: 2024/10/05(土) 14:56:13.83 ID:j9/0N5f9(1)調 AAS
グリーンカレーペースト
てのがスーパーでも通販でも売ってる

あとは適当にお肉とかエビとか焼いて
お好みのお野菜も炒めて
ココナッツミルクとグリーンカレーペーストでグツグツしたら出来上がりよ

20分かからないわ
940: 2024/10/05(土) 21:31:05.57 ID:7AhPce86(1)調 AAS
最近のコンストのレトルトカレーやハンバなんかは凄く本格的に出来ているからアレンジしてみてはどうかしら。
941: 2024/10/05(土) 21:38:05.98 ID:rmghJRxj(2/2)調 AAS
そこはレトカレだろ 長く懲役していて鈍ったなコンストおじ
942: 2024/10/05(土) 21:53:46.88 ID:EPlz+vAx(1)調 AAS
レトルトカレーw
943: 2024/10/05(土) 22:04:01.38 ID:fM9jRifE(1)調 AAS
牛丼屋でカレーを食べるくらいならコンストでレトカを買って食べた方が安いし美味しくて
944: 2024/10/09(水) 18:26:21.03 ID:b5a2y2No(1)調 AAS
皿とかもねーのにパックご飯コンビニでレンチンしてどうすんのよ
そんなの面倒だから牛丼屋で食うんじゃねーのかよw
945: 2024/10/09(水) 20:54:44.07 ID:g+GB7OpY(1)調 AAS
よもだそばのカレーはなかなか美味い
946: 2024/10/09(水) 22:22:46.25 ID:z2QxYH14(1)調 AAS
松屋のカレー悪くないと思うけどなあ
最近とんと食ってないけど

社長がカレー愛好家で
商品開発に自ら参加して
がっつりコストかかってるとかなんとか
947: 2024/10/09(水) 22:30:42.73 ID:x9mPFONe(1)調 AAS
お母さんみたいに喋れないやつとスレチはかえってちょうだい
948: 2024/10/11(金) 08:30:44.67 ID:H0i0h5xI(1)調 AAS
>>921
横だけどお母さんありがとう!
酢豚大好きだから次からやってみる
949: 2024/10/13(日) 10:54:02.84 ID:wu+x7BU6(1)調 AAS
肉じゃがが母さんの味にならないよ
950: 2024/10/13(日) 16:43:46.29 ID:y4In5Kld(1)調 AAS
私の母つまりあなたのおばあちゃんは芋は男爵が多かったけど肉はたまに豚だったわね…
あと少し顆粒だし、だしの素やほんだしが入っていて真似したら急にそれっぽくなったのはびっくりしたわ
私はめんつゆを使うから特にだしは入れてなかったけどそういうのもあるかもしれないわ
あと風邪のときに出してたあれの味付けはヒガシマルちょっと雑炊よ
951: 2024/10/13(日) 18:20:15.39 ID:/sKFKjCn(1)調 AAS
甘みを強くするとだいたいおばぁちゃんの味になる
952: 2024/10/13(日) 20:34:32.67 ID:wWIFu029(1)調 AAS
カフェテラス ライオン
953: 2024/10/16(水) 16:52:03.87 ID:Ckz+Jsfd(1)調 AAS
材料の違いと、調味料、作り方の違いね(当たり前のことだけどw)
・材料の違い 豚肉か牛肉か、男爵かメイクイーンか、
・超魅力の違い めんつゆを使うか、酒、砂糖、醤油で味付けするか、出汁の素いれるか、みりん入れるか
・作り方の違い 最初に炒めるか炒めないか、少ない水で濃い目味付けして短時間か、水多めでジャガイモ煮くずれるまで煮るか
自分の記憶を頼りに作るしかないのよ
954: 2024/10/20(日) 11:54:02.55 ID:63E7PEfT(1/2)調 AAS
きのこの天ぷらむっちゃ失敗しました
原因を教えて下さい

使った粉はトップバリュの天ぷら粉
商品の説明通り卵はなしで、水だけです
具材は洗ってよく水気を拭き取りました
揚げた温度は160度、コンロの機能で自動任せ

出来上がりは、中のきのこはジューシーというか油っぽく、衣は薄く穴だらけでカリカリでサクサクではない
ところどころ焦げた感じの黒い点が見えるのにもかかわらず、カリカリなのに油っぽい
盛り付けた器の下に敷いたキッチンペーパーも油べったりです

貴重な香茸だったのでショック
955
(1): 2024/10/20(日) 12:09:27.44 ID:h/HN4in9(1/3)調 AAS
160度じゃちょっと低すぎるかもしれないわね
椎茸に近い形状だと思うけど、打ち粉が特にヒダの部分で全面に付いていない
衣がしっかり付いていなかったという感じかしらね
お箸なんかで入れると衣が切れてそこから油が浸入して油まみれになるのよ
椎茸だと水分が出てくるから何度かひっくり返してでてきた水分を飛ばす感じで揚げていくけど
穴が開いてるとそっから油が入ってきちゃうかもしれないわね
956: 2024/10/20(日) 12:26:23.54 ID:63E7PEfT(2/2)調 AAS
>>955
打ち粉… してません
そこが敗因かな
957: 2024/10/20(日) 12:39:37.60 ID:h/HN4in9(2/3)調 AAS
天ぷら粉(水で混ぜるだけ)を作ってるメーカのレシピでも
水分が多いものには打ち粉して衣つけて揚げているわよ
面倒じゃなければ水分が多いものにはしたほうがいいんじゃないかしらね
特に椎茸みたいなのは衣が乗りにくいから余計にね
958: 2024/10/20(日) 17:32:24.29 ID:S2lDoSMh(1)調 AAS
天ぷらの成否の半分くらいは温度の問題だと思ってるわ
温度計買いなさい、今はクソ安いから
959: 2024/10/20(日) 18:56:17.39 ID:h/HN4in9(3/3)調 AAS
クソとかいう言葉を使うのは下品よ。うんこっていいなさいね
960: 2024/10/20(日) 22:06:34.90 ID:eyBNTgcP(1)調 AAS
うんこが安い
961: 2024/10/21(月) 00:34:16.99 ID:ooJRtP8x(1)調 AAS
ご家庭での揚げ物は
お鍋が小さくて油の量が少ないから
温度が上下しやすいのよね

なので油はケチらずに
たっぷり使うのが大事だと思うわ

そのために良いオイルポットを買いなさい
活性炭フィルタ付くタイプがおすすめよ
びっくりするくらい綺麗になるから
962: 2024/10/22(火) 16:58:33.68 ID:zIj9hl7j(1)調 AAS
乳和食
963
(2): 2024/10/22(火) 21:46:51.52 ID:9Ey4D8By(1)調 AAS
お母さんたち!
調理酒ってどれくらいのもの買ってる?
日本酒、ワイン、紹興酒とか

わたしお酒飲めないので
良し悪しはよくわかってないんだけど
ワイン煮込みとかのたくさん使う料理は
やっぱりお高いお酒の方が良いのかな?
964
(1): 2024/10/22(火) 21:59:41.40 ID:pG+tkRzN(1)調 AAS
どこで満足できるかだから、自分でこれからいろいろな価格のものを購入して試してみるしかないわ
ちなみにお母さんは
・日本酒 合成日本酒でない2リットルで900円ぐらいのもの
・ワイン 720mlで500円ぐらいのもの
・紹興酒 使わない
こんな感じね

特に使う量が少ないと思うワインなどは時間が経過すると劣化してしまうのと
最近ではコンビニでもめっちゃ美味しい赤ワイン、白ワインが購入できるので
それを常備しておけば特に問題ないと思うわ

紹興酒は購入してもほぼ使わずに1年以上経過しちゃうので使わないわね
965: 2024/10/22(火) 22:17:48.56 ID:0msyWQDg(1)調 AAS
>>963
今は押し入れの肥やしになっていた貰い物の越乃寒梅を使ってるけど、日本酒は基本的に、沢の鶴の米だけの酒900mlパックを使ってるわ
ワインは、飲もうと思って買ったけど飲む機会を逃したお手頃ワインを使うことが多いわね
紹興酒は日本酒で代用よ

料理に使うお酒で大切なのは値段じゃあなくて鮮度よ
押し入れの肥やしになっていた数年経ったボジョレヌーボーで作ったミートソースはイマイチだったわ
パックや小瓶の小容量の辛口タイプを買うといいわよ
966
(1): 2024/10/23(水) 07:31:09.75 ID:KgrOIgbn(1)調 AAS
このスレ初めてみたけど面白いねW

野菜をグリル焼き風に(焼き目アリ)したいがグリルがないんだ。フライパンに百均の網をしいて野菜のせるかオーブントースターで焼くか…どうすればいいかな?

オーブントースターだと網の幅が広くてエリンギやらはスライスしてから焼き目ってできるのかなって…だから細かく焼き目付けれるテクを知りたいんだ。
あとオーブントースターでやるなら油少し塗ったらいいの?
967: 2024/10/23(水) 08:02:53.74 ID:A4DdSd1x(1)調 AAS
>>963
紹興酒は使わないかな
料理用の日本酒とワイン
ワインは>>964のお母さんみたいにペットボトルの500円ぐらいのものを赤の甘口辛口・白の辛口を揃えているわ
酸化防止剤が気になるから入ってないものを選んでいるわ
968
(1): 2024/10/23(水) 11:24:08.25 ID:gFF9J59m(1/2)調 AAS
お母ちゃんたちありがとう
紹興酒使わないんか…

ちなみにこれは良い・普通・悪いでいうと
どの辺のものなのかしら?
料理的な意味で
画像リンク

969: 2024/10/23(水) 11:34:10.54 ID:hln+zRPL(1)調 AAS
陳五年が本当ならそこそこだと思うけど本当だとは限らないのが紹興酒
970
(1): 2024/10/23(水) 16:28:57.14 ID:PY2sX3zt(1)調 AAS
>>968
一番普通の紹興酒
大久保で300円で買ってるわよ
麻婆豆腐なんかに使ってるわ
971: 2024/10/23(水) 16:36:43.86 ID:gFF9J59m(2/2)調 AAS
>>970
ありがとう母ちゃん
そんなお安いのもあるんだ…

上に貼ったのも
1000円はしなかったと思うけど
お酒の値段がよくわかんなくて…
972: 2024/10/23(水) 17:22:41.32 ID:A3iUo3ji(1/2)調 AAS
ユウキから120mlぐらいのが350円ぐらいで発売されてるわよ
でもお母さんは中国に駐在していてよく飲んでたけど、普通の人に料理社としていれたら
独特の風味がして嫌いって言う人いるかもしれないわね
973: 2024/10/23(水) 18:41:34.88 ID:84NqYL+K(1)調 AAS
>>966
手軽に揃うもので焼き目をつけたいってことでいいの?
アルミホイルを軽く握ってから開くとシワシワになるから、それを敷くか具を包んで焼いたらどうかしら
ホイル焼きでググってみて雰囲気をつかんでみてちょうだい、似てる?
974: 2024/10/23(水) 19:46:53.18 ID:67AYVWgt(1)調 AAS
具体的な商品名だから伝わるかどうかわからないけれど…
マジックパール?社の味付けゆで卵(ネットに入って売っているもの)のような味付きゆで卵を作るのはどうしたらいいのかしら?
強いていうなら塩味と旨みなのだけれど、殻ごしに浸透させなければいけないし。

マジックパールのゆで卵がわかる人がいれば話が早いのだけれど、なかなか難しいわよね。

もちろんマジックパール社の製品も買わないと会社が潰れてしまうから購入はするのだけど、毎日卵を食べるから毎回買っていたらこちらが潰れてしまうので、なんとか味付けゆで卵を自作したいの。
975: 2024/10/23(水) 19:52:21.82 ID:A3iUo3ji(2/2)調 AAS
濃い塩、砂糖、味の素の水にゆで卵を殻ごと浸して一晩おくだけよ
976: 2024/10/23(水) 23:59:30.42 ID:O+xO86o9(1)調 AAS
あらそうなの!佐藤は浸透圧上昇と塩味の引き立て役として入れるのかしら?
目安の分量がわかるとありがたいわ。
977: 2024/10/24(木) 15:06:27.84 ID:DH2C9u4B(1)調 AAS
飽和食塩水だったはずよ マジックパールの現在量に砂糖と味の素も入っているわね
978
(1): 2024/10/26(土) 17:01:06.59 ID:0IBRtua0(1)調 AAS
お母さんおこわを作るときに布を持って動かす工程が難しいよ
コツとかあるの?
979: 2024/10/30(水) 18:33:55.83 ID:78dTeFha(1)調 AAS
>>978
自決した!
YouTube見たらしゃもじで混ぜてたからそれでやるー
布を動かしてやる意味は別になかったんだね
980
(3): 2024/10/30(水) 18:43:35.83 ID:C6sn9YXf(1)調 AAS
成仏はよ
981: 2024/10/30(水) 22:42:56.27 ID:Wp3jVoD9(1)調 AAS
>>980
次スレをお願いします
立てちゃおうかと思ったらお母さん規制だったわ
982: 2024/10/31(木) 03:50:33.77 ID:Coz/g5QJ(1/2)調 AAS
ちょっと聞いて
初めて>>980踏んじゃったの

でも今の専ブラって便利ね
ほぼ1タップで次スレ立てられちゃったの

あなたも便利な道具を賢く使って
おいしい料理を作りなさい

母より

物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ52
2chスレ:cook
983
(2): 2024/10/31(木) 21:11:19.71 ID:JIASdLr1(1)調 AAS
画像リンク


こういう生の部分も焦げた部分も無いちゅるんとした目玉焼きってどうすればできるのですか?
画像は台湾の屋台なんだけどフライパンから当たり前のように取り出してるから特別に手間のかかることをしてるとは思えないのです
984
(1): 2024/10/31(木) 22:55:54.67 ID:Coz/g5QJ(2/2)調 AAS
弱火よ
985
(1): 2024/11/01(金) 03:17:25.73 ID:/Agl6G/d(1)調 AAS
>>983
蓋無しで弱火でほっとく
986
(1): 2024/11/01(金) 08:12:26.98 ID:29V6HpQN(1)調 AAS
中火で焼いてある程度白身が固まってきたらフライパンを火から下ろして濡れ布巾にジュー
ってやって一度冷ましてまた火にかけて、暫くしたらジューを繰り返しても大丈夫よ
987
(1): 2024/11/01(金) 09:03:53.87 ID:oYF3hkR6(1)調 AAS
ついでに卵は常温に戻して置いたほうが良いわね
988
(1): 2024/11/01(金) 10:13:06.53 ID:M6XIczL5(1/4)調 AAS
自宅でやるなら小さな器に水入れてレンジでチンでもできるわね
黄身のとこに穴あけて
コツを掴まないと爆発するから気をつけてね
989: 2024/11/01(金) 13:11:05.88 ID:DqIB90ns(1/2)調 AAS
>>984-988
ありがとうございます
とりあえず室温に戻した卵を弱火のフライパンでやってみました
最初に火を当てすぎて少し泡ができたけどフライパンを持ち上げてジワジワやったらそれっぽくできました
ただ>>983の映像を見ておかしいと思ったのは白身が薄く広がった部分が無いこともあったみたいだけど新品の卵を使うとかザルで濾すとかかな
あと薄い部分に限らず全体的に白身の水分が飛んでて激マズだったので二度とやりません
990
(1): 2024/11/01(金) 13:49:51.74 ID:M6XIczL5(2/4)調 AAS
動画をみたらお湯で茹でてるわね少し液体が入ってるのわかるでしょう?
だから焦げ目もなく水っぽいところがないんじゃないかしら
お湯か油かはわからないわね
991: 2024/11/01(金) 14:25:36.57 ID:DqIB90ns(2/2)調 AAS
>>990
ほんとだ!ちゃぽんってしてる!
薄く水を張って卵を踊らせずに固まる温度をキープかな
乾燥も防げるのかもしれない
ちょっと試してみたい気もするけど食べたくないなぁ
992
(2): 2024/11/01(金) 15:31:53.32 ID:O/cEhpLM(1/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]

3:37の白いモツって何か知っている人いたら教えて
993
(1): 2024/11/01(金) 15:36:11.69 ID:eOywLrsW(1/3)調 AAS
>>992
外部リンク:gekiuma.net

牛肉・もつ専門店みたいなので
たぶん牛なのだろうけど
えらく白いわね…
994
(1): 2024/11/01(金) 16:19:11.27 ID:M6XIczL5(3/4)調 AAS
たぶん白センマイじゃないかしらセンマイというと黒いのを思い出すけど皮をとると白いわ
995
(1): 2024/11/01(金) 16:27:57.93 ID:O/cEhpLM(2/3)調 AAS
>>993
画像リンク

ありがとう
その貼ってくれたサイトのメニュー表の写真に白い部位がありますね
そこにホワイトストマックとあったので「牛の白い胃」で検索したら白センマイでした

>>994
そうみたいですね
996
(1): 2024/11/01(金) 16:31:04.20 ID:JjkY2ZXS(1)調 AAS
おかあさん
寒いよう
風邪気味でオカンするよぅ
夕飯何がいいと思う?
小さい子がいるから辛いのはダメだけど
温まるものを簡単にしたいのよぉ
997
(1): 2024/11/01(金) 16:33:34.55 ID:eOywLrsW(2/3)調 AAS
>>995
自分で調べられる優秀な子!
998: 2024/11/01(金) 16:34:09.40 ID:eOywLrsW(3/3)調 AAS
>>996
生姜を効かせた鍋物はどうかしら
煮るだけだし
999: 2024/11/01(金) 16:41:13.62 ID:O/cEhpLM(3/3)調 AAS
画像リンク

>>997
>>992のサイトのメニュー表のおかげですよ
1000: 2024/11/01(金) 16:42:28.69 ID:M6XIczL5(4/4)調 AAS
鍋焼きうどんにしたらどうかしら?
めんつゆで天かす、キノコ類、ネギ、ほうれん草、鶏豚肉、ゆでうどん、かまぼこなど
冷蔵庫にあるものを煮込んで、最後に卵を落として蓋して好みの硬さに蒸らせば完成よ
大きな鍋で作って取り分けてもいいし、全部一緒に入れて煮込むだけで簡単よ ご飯も炊かなくていいわ
他にも肉豆腐とかどうかしら。めんつゆで豆腐と牛肉か豚肉を煮てネギたっぷりで牛肉なければ代わりに天かすでもいいわ
卵があれば塩味の中華スープか、鰹だし+薄口醤油でときたま作って片栗粉でとろみ付けて温めた豆腐にかけるとかもいいわね
味噌と根菜類があれば、コンビニでゆでうどんを購入してほうとうも捨てがたいけど長くなったからここらへんで
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 230日 5時間 6分 25秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s