[過去ログ] 便秘スレ51 (1008レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159(1): 2014/06/15(日) 13:15:33.37 ID:29MT6TWa0.net(1/2)調 AAS
オリーブオイルは空きっ腹に入れた方が腸に届くらしいが
ビオフェルミン乳酸菌とかは食後て書いてある。どう思う?
160(1): 2014/06/15(日) 13:21:13.22 ID:xUTgoZ9H0.net(1)調 AAS
>>159
胃が空っぽだと乳酸菌は胃酸にやられちゃうって
161: 2014/06/15(日) 13:31:52.00 ID:29MT6TWa0.net(2/2)調 AAS
>>160
ああ!そういうことか。納得
162(1): 2014/06/15(日) 13:59:25.35 ID:ysW9nU2q0.net(1)調 AAS
うち大人になるまで和式トイレだったけど私は普通に便秘だった…
かなり前の便秘スレで洋式で前かがみになるより
後ろに反った方が出やすいともあったよ
163: 2014/06/15(日) 14:00:12.95 ID:n61WsHo10.net(1)調 AAS
和式はなあ、年とって足首弱くなって
長いことあの姿勢はつらいのよ。
164: 2014/06/15(日) 14:21:18.89 ID:q+d5ZSTK0.net(2/2)調 AAS
生まれつき膝が悪いから和式使えん
165: 2014/06/15(日) 15:02:27.16 ID:FXam1KA80.net(1/2)調 AAS
フルグラを朝食にして以来3週間、便の出が悪くなった
フルグラ食べるとドッカンドッカンでると
聞いていたのに…体質?
でも一昨日から、朝、繊維質の便の出が、量は多くないけどスルっと出る
フルグラが原因なのでしょうか
166: 2014/06/15(日) 15:07:58.57 ID:xQ4jkHL70.net(1)調 AAS
何が効くのかなんて人それぞれだし体質だよねー
色々試して、耐性出来たら他を探すのを繰り返すしかないな
167: 2014/06/15(日) 15:13:36.32 ID:5kJzKWSn0.net(2/2)調 AAS
俺はフルグラで快便中だけど
夜に食べてるよ
夜フルグラ先に食べてから量を減らした夕飯食べてる
それがいい方法かはワカランけど
たぶん夜に水溶性食物繊維をとって便を柔らかくして
朝はヨーグルトで腸を活発にさせた方がいいんじゃね
168: 2014/06/15(日) 15:16:21.72 ID:FXam1KA80.net(2/2)調 AAS
なるほどー
いろいろやってみます
ビオってヨーグルトが快便になると聞いて試したけど、私は逆に便秘になった
合う合わないあるんだね
便がスルーっとでると気持ちも嬉しいw
169: 2014/06/15(日) 16:21:02.23 ID:R6af95I70.net(2/2)調 AAS
>>162
それは個人的傾向なんじゃ?<反り
複数の医師がやや前屈みを推奨してるよ
170: 2014/06/15(日) 17:03:47.34 ID:pI0o7Cus0.net(1)調 AAS
排便時の姿勢についてはそもそも根本的に誤解があって
いわゆる「踏ん張る」「力む」というのは間違ってるんですよ。
便をスムーズに出すには、精神的なリラックスと脱力が必要。
力むというのは緊張と同じだから、やってることがまるで逆。
変な話、一番いいのは寝グソなんだよ
経験のある人なら誰でも知ってることだけど、だら〜んと
寝ながらの排尿、排便ほど気持ちのいいものはない。
でもさすがにコレはできないから、どうするかというと
トイレを自分にとって寛ぎと安らぎの場所になるように、 アロマを焚いたり
ぬいぐるみを飾ってみたり、壁紙を工夫したり、雑誌や本を置いたりする。
これだけでも結構違う。トイレで過ごす時間がグッと楽しくなる。
楽しいから、体が緩んで、出るものも出る。
トイレを排便するだけの空間ととらえる前に、
どうすればリラックスできるか、一度考えてみるべき。
171: 2014/06/15(日) 17:10:41.16 ID:5qvt3WJa0.net(1)調 AAS
体勢は力む為のもんじゃなく直腸を真っ直ぐにして出やすくするもん
風水的にはトイレにそんな物置くのよくないけど、人それぞれやり方があるね
172: 2014/06/15(日) 18:05:12.91 ID:Ut5SyIBZ0.net(1)調 AAS
医者が自分で禁食だしてるの執拗にだしてくるまぐねうざくなってきた
めしぬけって言ったからもう禁食六日目入るのにでるものなんかねーよ!といっても聞く耳持たず
今朝なんか規約で食ってようがかんけいない!お通じが三日出なければ浣腸か座薬下剤だ!
とえらばらされて使ったが結局何も出ず、そして今日の晩飯もマグネ330パリエットエビオの豪華三点盛り
何だろうねこの適当な穴だらけの病院基準ってマジむかつく、同室でうまそうに飯食ってるやついると余計に腹立つ
173: 2014/06/15(日) 20:26:40.08 ID:vBg5ulID0.net(1/2)調 AAS
とりあえずスクワットしてごらんよ
食欲失せるよ
174: 2014/06/15(日) 21:29:41.43 ID:NCokQaUO0.net(1)調 AAS
トイレに座って、目の前に来る高さに、本を開いて置けるやつ作った。
DVDプレイヤーも置ける。
一人暮らしだから休日は普通に3・4時間トイレで漫画とか小説とか読んで過ごす。
175(1): 2014/06/15(日) 21:30:34.10 ID:WhXLnZzV0.net(1)調 AAS
何日かぶりに出たウンチは
まっ黒でヘドロのニオイがしました
176: 2014/06/15(日) 23:28:35.29 ID:vBg5ulID0.net(2/2)調 AAS
>>175
胃出血後のタール便じゃないか…
もし続くようなら即病院行った方がいい
177: 2014/06/16(月) 08:39:59.67 ID:LU5azztp0.net(1)調 AAS
朝に4〜5回便が出たのはいいけど
まだつづきがあるようでしんどい。
今日は、会社お休みした。
178: 2014/06/16(月) 14:32:05.41 ID:WzUu9Qpi0.net(1)調 AAS
昨日はおなか痛かった。出たけど。
便秘薬はなるべく使いたくない。
179: 2014/06/16(月) 14:47:56.53 ID:FaTOqnSX0.net(1)調 AAS
今日も薬飲んだ
180: 2014/06/16(月) 15:16:40.52 ID:WTDwq5EN0.net(1)調 AAS
薬は最後の一時的な手段
181: 2014/06/16(月) 16:09:58.64 ID:xeWNsuoW0.net(1)調 AAS
いろいろ試したけど
だめだった
いまはあ諦めてマグミット毎日飲んでる
でも長くなるとやっぱ心配
182(1): 2014/06/16(月) 16:23:52.76 ID:7UdL59ov0.net(1)調 AAS
便秘でみぞおち痛くなる人っていませんか?
183: 147 2014/06/16(月) 16:55:50.31 ID:4OHgq2pk0.net(1)調 AAS
気付いた時にひねり運動、強めのねじれ腸マッサージ
寝起きのオリーブオイルと白湯(暇な時横になったらゴロゴロしてお腹凸凹)
これで今日も出た、今2日おきのリズム
酷い時はビューラック15粒とか飲んでたのに信じられない、すごい
184(1): 2014/06/16(月) 23:16:15.85 ID:WCccus7q0.net(1)調 AAS
>>138
そんなにやる暇ない(^_^)
185: 2014/06/16(月) 23:23:12.50 ID:q31ob0/80.net(1)調 AAS
便秘は血糖値に影響しますか?お願いします
186: 2014/06/17(火) 04:37:05.20 ID:smYPjufF0.net(1)調 AAS
>>182
俺、それ。みぞおち辺りが痛いような焼けつくような気持ち悪さがくることがある。
便が出ると治るところを見ると便秘と関係しているらしい。
それにしても肛門がすぼまったようになって便意がこないのは何とかならんかなあ。
187: 2014/06/17(火) 06:34:41.84 ID:6mMOC9sd0.net(1)調 AAS
>>184
家で立ったり歩いたりする僅かな時間で余すことなくひねるんだよ
マッサージと腹部凸凹は寝起きと就寝前の数分
誰だって全然できる
188(1): 2014/06/17(火) 07:59:47.56 ID:oQh81j2gO.net(1/2)調 AAS
便秘だったけど朝からお腹壊したような痛み
しかし出なくて痛いし苦しいしどうしろとorz
189(1): 2014/06/17(火) 08:06:05.10 ID:3NbbvkTt0.net(1)調 AAS
便秘による腹痛
ねじれてる腸を便が通過する痛み
白湯を飲め
190(1): 2014/06/17(火) 08:38:07.13 ID:DkGg361u0.net(1)調 AAS
>>188
ガンかもよ
191: 2014/06/17(火) 08:53:32.24 ID:eTcecmdR0.net(1)調 AAS
ずっと調子よかったのに
2日ほどフルグラ食べなかったら
今朝は駄目だった
あわててヨーグルト350g食べたけどまだダメ
192: 2014/06/17(火) 10:10:27.33 ID:oQh81j2gO.net(2/2)調 AAS
>>189-190
やっと出たw
やっぱりお腹壊してたみたいで最初は固くて最後は下痢で全部出て体力消耗したorz
193(2): 2014/06/17(火) 13:22:23.28 ID:UttmEZxd0.net(1)調 AAS
ウンコがスパゲティーみたいに細くなってもう2ヶ月たつんだけど
医者はマグミットだけの処方。
便が細いので多く出たと思っても実は少々でいつも便秘気味で
ここ2ヶ月で余りにも痛かったり張って苦しかったりで病院で
浣腸を3回して貰ったが他に何か良い薬は無い物なのかな?
また便が急に細くなったのはなんでだろう?
(大腸カメラやって異常なしでした)
194: 2014/06/17(火) 13:28:40.23 ID:4uzVA5aw0.net(1)調 AAS
>>193
同じように細くて少量で悩んでたけど食物繊維不足なだけだったよ
195: 2014/06/17(火) 13:33:44.83 ID:HAWu2H6y0.net(1)調 AAS
>>193
痔か大腸ではなく直腸結腸に何かあるかも
肛門科行った方がいいかもね
196: 2014/06/18(水) 10:42:18.16 ID:9n8EmC5N0.net(1)調 AAS
やっぱり、喰わないと出ないわ
197: 2014/06/18(水) 10:53:46.22 ID:krWBKRpL0.net(1)調 AAS
医療用漢方の桃核承気湯(とうかくじょうきとう)がおすすめ。
大黄甘草湯は強すぎて無理だった(腹痛と下痢になる)。
自分はツムラの使ってるけど、頓用で効果あるよ。
198: 2014/06/18(水) 13:01:15.17 ID:Rtq9Q8+H0.net(1)調 AAS
スタイルいい美人って便秘はいないよな
199: 2014/06/18(水) 13:21:06.68 ID:FU8DI0Mg0.net(1)調 AAS
他スレで紹介されてたミューズリー食ってみた。快便すぎるw
200: 2014/06/18(水) 14:00:15.70 ID:4gfU1E2o0.net(1)調 AAS
ミューズリーはグラノーラと違って砂糖入ってないから飽きないしバクバク食べられる
201: 2014/06/18(水) 16:31:47.11 ID:6G2kMN810.net(1)調 AAS
いつも食べてる物と違う物を食べると出るのは分かるが
それが続かないんだよ
だから解決策がズレてるてこと
202: 2014/06/18(水) 16:45:29.44 ID:++WMqPavi.net(1)調 AAS
馬油を臍に塗る
そのあと肛門の中にも指で捻じ込む
これでOK〜
203: 2014/06/18(水) 20:13:48.16 ID:JRMbdYQ60.net(1)調 AAS
あまりにも酷くなる前に病院行くことをおすすめするよ
204(1): 2014/06/18(水) 21:16:22.87 ID:msn1AG850.net(1)調 AAS
ガス腹な上に便秘だからうんこが栓してガスの行き場がなくなって猛烈腹痛
屁が出たわけでもないのに腸の中からブオッて音がして死にたい
205: 2014/06/18(水) 22:03:25.37 ID:UqfFoHP+0.net(1)調 AAS
>>204
そのガス腹はピロリ菌除菌で治る
呼気検査できるところへGO
206(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
207: 2014/06/19(木) 02:00:39.79 ID:66BrmMFd0.net(1)調 AAS
食べて押し出すってイメージあるけど実際食べたら出ないわ
208(1): 2014/06/19(木) 04:17:32.32 ID:wYES6nul0.net(1/2)調 AAS
4−5日ほど医者の指示で禁食状態その後食べて無いから出ないと訴えても
強力下剤追加され空っぽだから反応するもの無くもちろんでない
そして病院から最終選択拒否権なし浣腸と座薬で座薬選択
座薬使い数分後に強烈なべんいでといれに>カスしかでず
そしてそれ以降ずっと肛門付近に強めの便意がty根に発生
マグネ葉基本毎日出てきてまた強力下剤追加されて強烈な便意発生して
トイレ行っても肛門の右のほうからとか便意感じるけどもちろんでず
感覚的にはかなり溜まってる感じ、医者に行っても薬下剤追加のみ
お手上げでどうすればいいのかさっぱりわからん
209: 2014/06/19(木) 05:02:40.63 ID:BcUuHKXs0.net(1/3)調 AAS
>>208
スレに出てる各種方法試されよ
210(1): 2014/06/19(木) 05:27:18.01 ID:wYES6nul0.net(2/2)調 AAS
さっき便意が発生して行ったら出ました、、というか入り口まで降りてきました
あまりにも太く先端が石膏みたいに硬いため30分以上粘っても出ませんでした
入り口すぐそばに常駐状態で強い便意出っ放しでつらい
今まで飲まされてきた下剤いみあったんだろうか、この状態だと、座薬か浣腸しかないですよね?
211: 2014/06/19(木) 06:29:31.69 ID:BcUuHKXs0.net(2/3)調 AAS
お湯を飲み、便座に座った状態で足を閉じ両膝をくっ付け
その両膝を上から見て左右交互で前後にスライドさせてすりつける
硬く太い便を筋肉と骨で細く伸ばすイメージでスライドし続ける
少し出て来たら、厚めのペーパーを持った手で引っ張って加勢
便意があるならこれで出血を伴いながらも出せる
212(1): 2014/06/19(木) 06:42:50.24 ID:0HuESwCe0.net(1)調 AAS
食べて押し出すのは本来の腸の働きを助けるものではないらしいとか
朝は自然に出るまで何も食べないという人がそう言ってたけど
自然に出ればそんなことも言えるよな
ハァ...
213(1): 2014/06/19(木) 07:06:23.98 ID:q/bWJyUo0.net(1)調 AAS
浣腸もらおうと思ったら病院って自分で浣腸NGなんですね初めて知りました
その他だと看護の人たちがほじる作業をするって聞いてさすがに簡便、、
といったら自分でやってみるといいといわれ結局座薬をもらい
先端でてはビニテはめてる手でほじって少しずつ除去、、を脂汗かきながら作業してやっと出ました
極度の便秘恐ろしくなったのでマグネ朝晩1から2に増やしてもらいました、アドバイスアイデアありがとでした
自宅なら牛乳&ヨーグルト&落下腸体操ででたのに
まさか入院したら病気以上に便秘に悩まされるとは、便秘マジ怖い、、
214: 2014/06/19(木) 07:20:00.74 ID:BcUuHKXs0.net(3/3)調 AAS
>>213
できれば院内をもっと歩くといい
>>212
と思って便秘のまま食べてるとどんどん腸が伸びてねじれると言う罠
オリーブオイル飲むと食欲抑えられるしエネルギーにもなるから
朝食をオリーブオイルとお湯のみで、数時間後お腹減ったら軽食と言うの試して見て。
215: 2014/06/19(木) 08:36:13.51 ID:mXlEbm430.net(1)調 AAS
うんこちゃん出ない!!!!!!!!!!
216: 2014/06/19(木) 09:21:22.95 ID:JQiuEPyq0.net(1)調 AAS
>>210
俺なら肛門に指突っ込んでローション塗るけど
ないならオリーブオイルでも塗れば?
ただどっちも自己責任ね
217: 2014/06/19(木) 11:51:42.10 ID:qdGRZmOx0.net(1)調 AAS
たまに出口には溜まってない感じの便秘の時はかなり怖い。
218: 2014/06/19(木) 15:20:17.66 ID:sXh7bgjZ0.net(1)調 AAS
便秘で過呼吸になって
救急車に乗って病院へ
吐き気が収まらず便も出ず
そのまま入院
吐き気は便が出たあとも続いてた
219: 2014/06/19(木) 17:11:21.44 ID:HxrfgX+e0.net(1)調 AAS
腸閉塞だな
220: 2014/06/19(木) 19:22:55.19 ID:VS5IOHmb0.net(1)調 AAS
だしきってから食べないとまたでる
221: 2014/06/19(木) 20:31:53.59 ID:9QRxJSYo0.net(1)調 AAS
うんこ溜まると体全体おかしくなるから困る
222: 2014/06/19(木) 21:31:03.85 ID:GAofYBWv0.net(1)調 AAS
糞便性イレウス 閉塞性大腸炎でググったら
すごい怖いこと書いてる。
223: 2014/06/19(木) 23:33:27.20 ID:8mXGRz5X0.net(1)調 AAS
ベルトを強く締めると、便が出やすくなりますか?
224: 2014/06/19(木) 23:51:09.04 ID:TpH9GygM0.net(1)調 AAS
ベルトで出るタイプと出なくなるタイプがいる
225(1): 2014/06/20(金) 01:29:25.02 ID:HirGhgZk0.net(1/2)調 AAS
イヌリン飲んでから大蛇みたいなウンコが毎日出るようになった。
便秘も地獄だが、逆に出すぎても怖いわ・・・・
226(1): 2014/06/20(金) 02:13:44.98 ID:Sm1w1D1p0.net(1/4)調 AAS
>>225
ちなみにどれくらい飲んでる?
227(1): 2014/06/20(金) 02:57:28.64 ID:HirGhgZk0.net(2/2)調 AAS
>>226
1日1回大さじ3杯。
ちなみに、昨日の食事は素麺。お稲荷さん10個。キャベツ千切り胡麻ドレッシング和え。
こんなズボラなメニューでも、大蛇がとぐろ巻くんだから恐ろしいわ。
228: 2014/06/20(金) 06:42:50.63 ID:E8lSaMlr0.net(1)調 AAS
めっちゃ食べてるのね
229(1): 2014/06/20(金) 06:46:49.59 ID:Sm1w1D1p0.net(2/4)調 AAS
>>227
イヌリンなくなったら死ねるな。
サッカー始まる
230: 2014/06/20(金) 07:25:00.34 ID:iOYyIC9H0.net(1)調 AAS
イヌリン買ってみようかな
とりすぎて悪いこともなさそうだし
231: 2014/06/20(金) 13:22:20.54 ID:jx9xcW7B0.net(1)調 AAS
便秘で過呼吸になってからは
プルセニド服用して便秘に
ならないようにしてる
抗鬱剤飲んでるから仕方ないんだ
232(1): 2014/06/20(金) 16:11:16.77 ID:hLAWWZ7R0.net(1)調 AAS
>>229
イヌリン知る前は、ゴマ油やオリーブオイルや繊維質やカロリーの配分に
かなり気を配ってメニュー考えていたんだよね。
でもイヌリン飲み始めて、どんな食い物をどんな時にどんな量を食っても
大蛇が出るようになったから、メニューが超ズボラになってしまった。
233(1): 2014/06/20(金) 18:20:20.75 ID:Sm1w1D1p0.net(3/4)調 AAS
>>232
イヌリンは何時どう飲んでるの?
234: 木野クリントン=ハルヒ 2014/06/20(金) 18:48:26.64 ID:iRmzhF3L0.net(1/2)調 AAS
妹3人全員便秘っ娘で特に義妹なんて踏ん張る声が聞こえて来るヨー。(^_^;)
235: 木野クリントン=ハルヒ [haruhi3238san@yahoo.jp] 2014/06/20(金) 18:56:27.03 ID:iRmzhF3L0.net(2/2)調 AAS
義妹の踏ん張る声はトイレの外まで聞こえて来るヨー。
236(1): 2014/06/20(金) 21:06:37.70 ID:07HnA6T00.net(1)調 AAS
>>233
夕食の後に、お茶に混ぜて飲んでる。で、次の日、大蛇が産まれると。
237(1): 2014/06/20(金) 21:19:36.66 ID:Sm1w1D1p0.net(4/4)調 AAS
>>236
夜の方が良いのかな?朝昼晩に分けて飲んでたんだけど
238: 2014/06/20(金) 21:45:07.33 ID:KVjqXE5a0.net(1)調 AAS
出ないからやけになって暴食したら押し出しキタコレ
でも*付近が硬い栓になってて苦しんだ挙句中身は粘土みたいなキレの悪いねっちょり
全くすっきりしない
239: 2014/06/20(金) 22:12:17.97 ID:OKUYQjAu0.net(1)調 AAS
どうしても出ないときは
お湯洗浄して出してるんだけど
今度から忙しい朝じゃなくて夜にウンコするようにするわ
なんとなくウンコって朝にするもんだと思ってたからそうしてたけど
朝にしたほうがいい理由とかってあるの?
240: 2014/06/21(土) 00:13:28.80 ID:OiLTxfXR0.net(1)調 AAS
>>237
時間よりも量だよね。朝昼晩大さじ2杯ずつ飲むといい。
薬じゃないから大量に摂取しても身体に害はないし。
水分も1日2リットル以上。
241: 2014/06/21(土) 07:10:23.38 ID:hasvuGlj0.net(1)調 AAS
毎朝出るようになった
残便があると昼頃にも便意がくるので
外出の日の朝は、お尻の穴からシャワートイレで水を入れて、残便を排泄します
242: 2014/06/21(土) 10:11:42.77 ID:hxwvYibg0.net(1)調 AAS
マグネを倍にして、朝昼晩2にしたけど
大して食わないのに結構出て2.3回行っても出し切れない
お前らどこから沸いているんだよと、、
243: 2014/06/21(土) 10:24:49.88 ID:GDUN0arm0.net(1)調 AAS
ウォシュレットなければ今頃死んでるorz
244: 2014/06/21(土) 10:43:32.14 ID:qRZIzaA10.net(1/2)調 AAS
マグミット飲んでるが朝一は必ず出る。
その後チョビットずつ4.5回出るが残便感だけで
出ないときはウオシュレットのシャワーに頼ってる。
俺もウオシュレットがなければ生活できない。
245: 2014/06/21(土) 10:57:14.99 ID:M9lgvW2y0.net(1)調 AAS
昨日はバナナだったんだが、色が黄色くてビビった、あんなの初めてだった、銀杏の葉のような黄色だった、
今思えば写メとっとけばよかった。
報告まで。
246: 2014/06/21(土) 11:10:03.48 ID:yel3ENwJ0.net(1)調 AAS
昨晩夕飯前にセンナ飲んだら今朝起きてすぐドッサリ出て
夕飯過食気味だったのに前日より1kgも体重減ってた
どれだけ溜めてるのか考えると恐ろしいわ
ダイエットに下剤乱用する人がいるのも分かる
247(1): 2014/06/21(土) 12:25:49.70 ID:W/t4HgtN0.net(1)調 AAS
マグミットってお医者さんで毎月処方していただけるんですか?
薬の副作用で便秘になったときに一ヶ月分いただいたんですが
便秘だけで毎月処方してくれるかどうか・・・
248(1): 2014/06/21(土) 12:37:56.39 ID:qRZIzaA10.net(2/2)調 AAS
>>247
大丈夫してくれますよ。
私は1日6錠で30日分180錠を処方して貰ってますが
だいぶ余ったりするので翌月は150錠にしたり120錠にしたりと
自分の意見でだしてくれます。
もし医者に行くのが面倒だったら「3Aマグネシア」が良いと思います。
ネットで安く買えますよ。
249: 2014/06/21(土) 13:06:48.11 ID:mVmynxH0i.net(1)調 AAS
イヌリンも効いていたのは最初のうちだった
250(1): 2014/06/21(土) 13:30:15.56 ID:15oet3n00.net(1/2)調 AAS
エクストラバージンオイルを飲もうと思ってスーパーに行ったが
安価な商品から高価な商品まであるね。
飲むのなら お安いものよりちょっと高めの商品を選んだ方がいいの?
251(1): 2014/06/21(土) 14:10:53.04 ID:WCOfBL3Q0.net(1/8)調 AAS
>>250
高いやつは売れ残ってて賞味期限近かったり既に酸化してたりするから
賞味期限遠いやつがいいよ、あと光と熱でも酸化するから遮光ボトルか奥のやつ
購入後は、固まるけど冷蔵庫保存必須。スペイン産よりイタリア産の方が飲みやすい。
252(2): 山芋男 2014/06/21(土) 14:18:56.89 ID:5LMDQ8DM0.net(1)調 AAS
山芋(+ヨーグルト少々)主食化してから1ヶ月
良便継続中。
ほかの食べ物に比べて腸内での保水力がずば抜けているようだ。
イヌリンは1日大さじ1から3杯まで増やして試したが山芋ほどの効果はなかった。
253: 2014/06/21(土) 14:20:54.34 ID:15oet3n00.net(2/2)調 AAS
>>251
ありがとうございます。
お味も違うんですね。
イタリア産探してきますね・・・。
254: 2014/06/21(土) 14:50:41.74 ID:9q3Nw9/Z0.net(1/6)調 AAS
便秘になら普通のオリーブオイルでも同じじゃない?
255(1): 2014/06/21(土) 15:26:14.66 ID:WCOfBL3Q0.net(2/8)調 AAS
普通のオリーブオイルはピュアオイルのことかね?
散々既出だけど普通のはオレイン酸含有量が下がる
消化吸収され難く大腸で潤滑油になるオレイン酸を
一度に15cc以上摂取するのが肝、量が少ないと消化吸収されてしまう
256(2): 2014/06/21(土) 15:35:54.00 ID:nRn0EY1LO.net(1)調 AAS
>>252
山芋はどの様に食べてます?やっぱり生ですりおろし?
257: 2014/06/21(土) 15:42:29.07 ID:GkgIRIxN0.net(1)調 AAS
便秘で腹痛が起きる時に胸まで痛くなる
丸まってうずくまらないと苦しくて死ぬかと思う
258: 2014/06/21(土) 15:50:47.59 ID:WEaVwy2L0.net(1)調 AAS
うんこするのに金かかるわ
259(1): 2014/06/21(土) 16:39:17.26 ID:ROPYR14B0.net(1)調 AAS
>>252
おれはイヌリンがバッチリ効くから全く不満はないなあ。
値段と効果と手間いらずのコスパを考えれば最強と言って良いかもしれん。
イヌリンの効果が薄いのは、山芋と保水力が相殺しあうからじゃね?
260: 2014/06/21(土) 16:51:11.05 ID:WCOfBL3Q0.net(3/8)調 AAS
ガスが増えるだけだったからそんなに効くのホント羨ましいよ
261(1): 2014/06/21(土) 16:55:53.78 ID:9q3Nw9/Z0.net(2/6)調 AAS
>>255
そうなんですか?スーパーで見たら同じだったので
262: 木野クリントン=ハルヒ [haruhi3238san@yahoo.jp] 2014/06/21(土) 17:01:01.26 ID:YuH1zrL00.net(1)調 AAS
妹3人全員便秘っ娘で義妹なんて踏ん張る声がトイレの外まで聞こえて来るヨー。
263(1): 2014/06/21(土) 18:31:35.90 ID:WCOfBL3Q0.net(4/8)調 AAS
>>261
何を見て何が同じだったの?
264(1): 2014/06/21(土) 18:34:40.89 ID:9q3Nw9/Z0.net(3/6)調 AAS
>>263
ボスコ?のですね。両方14g中10gオレイン酸
他の書いてあるものも同じでした
265(1): 2014/06/21(土) 18:58:36.18 ID:6hP1T6SJ0.net(1/4)調 AAS
ピュアオリーブオイルとエキストラバージンオリーブオイルの違いは遊鎖脂肪酸がどれくらい含まれているか(=酸度)
酸度が高いほど酸化しやすい
266(2): 2014/06/21(土) 19:56:27.62 ID:WCOfBL3Q0.net(5/8)調 AAS
>>264
全てエクストラバージンオリーブオイルだったんではなくて?
まあエクストラバージンは抗酸化&健康成分も豊富だから、癖強くて
飲みにくいけどお薦めだよ、毎日15cc以上飲んでるけど太るどころか痩せた
>>265
そう書くとみんな酸度の低い精製オリーブオイルを買っちゃいそうだなぁ…
開封後は抗酸化成分が入ってない精製品の方が酸化しやすかったりするよ
エクストラバージンオリーブオイルと他の違い
外部リンク[html]:www.montfrin.jp
267(1): 2014/06/21(土) 20:00:10.94 ID:6hP1T6SJ0.net(2/4)調 AAS
>>266
酸度が低いのは精製されたものじゃなくてエキストラバージンオリーブオイルだよ
268(1): 2014/06/21(土) 20:17:14.66 ID:9q3Nw9/Z0.net(4/6)調 AAS
>>266
ボスコのピュア、エクストラヴァージンです。
普通は何gなんですかね?
269(1): 2014/06/21(土) 20:24:18.83 ID:f9DoesfB0.net(1)調 AAS
マグネ2 x3(朝昼晩) にしてから出過ぎるくらいになって毎食食べるたびに便意催す感じに、、
少し前に硬すぎて発掘作業してやっと出た恐怖が染みて減らすに減らせないジレンマ
ガスも怖くて勢いよく出せないわ実まで行きそうでいつも溜まってる状態って感じで
また1にもどすかすごい悩む
270(1): 2014/06/21(土) 20:55:12.51 ID:A0uyZ+y00.net(1)調 AAS
>>269
朝夕2、昼1とかにしてみたら?
マグネシウムは調節するのが普通だよ。
271(3): 2014/06/21(土) 21:13:44.67 ID:WCOfBL3Q0.net(6/8)調 AAS
>>267
調べたり貼ったサイト読んでもらえれば分かるけど
酸度はエクストラバージンオリーブオイル0.8%、精製オリーブオイル0.3%だよ
>>268
まあ7割だからそのくらいだね
混ぜ油のピュアではなくエクストラバージンを選ぶといいよ
272(1): 2014/06/21(土) 21:34:07.99 ID:9q3Nw9/Z0.net(5/6)調 AAS
>>271
エクストラヴァージン買ってみます。
スーパーで安いガルシアのですが。。
273(1): 2014/06/21(土) 21:42:01.47 ID:WCOfBL3Q0.net(7/8)調 AAS
>>272
ガルシアはスペイン産で癖すごいけど辛味エグ味が平気なら全然OK
自分は次ボスコにするつもりw
274(1): 2014/06/21(土) 21:55:31.21 ID:9q3Nw9/Z0.net(6/6)調 AAS
>>273
それは困る。
選択肢としては
・ガルシア
・イオンにあったオヒブランカ アリーサ(スペイン産)
・シモーネ ポマスオイル(今これ)
これはスペイン産を試すしかないですね
275(1): 2014/06/21(土) 21:57:28.84 ID:NwFnG/Xy0.net(1)調 AAS
オリーブオイルが合わない人いるらしいけど
単にお味がダメっていうぐらいなのだろうか?
便秘対策に飲むんだったら
効き過ぎて下痢になるとか胃に負担がかかるとか・・・なのかしら?
276: 2014/06/21(土) 22:19:40.92 ID:6hP1T6SJ0.net(3/4)調 AAS
>>271
外部リンク[html]:members3.jcom.home.ne.jp
国際オリーブオイル協会によるとエクストラバージンの方が精製より酸度が低いけど
277: 2014/06/21(土) 22:19:45.40 ID:WCOfBL3Q0.net(8/8)調 AAS
>>274
有機溶剤使用して抽出したのがポマースオイルだから
オヒブランカかガルシアのどっちかだねぇ
>>275
味じゃないかなー
278: 2014/06/21(土) 22:28:18.92 ID:6hP1T6SJ0.net(4/4)調 AAS
>>271
あっ、読み間違えてたわ
何度もすまそ
279: 2014/06/21(土) 23:27:16.58 ID:CM7sy3uJ0.net(1)調 AAS
エクストラバージンオイルは偽物も多くて
あまり安いのだと混ぜ物だったりするらしいね
なので輸入物より味の素のを買ってみようと思ってる
280: 2014/06/22(日) 00:16:27.52 ID:8QqhQ+W40.net(1/2)調 AAS
ミルクティーどう思う?
どっさりでるんだが
281: 2014/06/22(日) 00:23:12.20 ID:bFoYHN/K0.net(1)調 AAS
ミルクティーって紅茶に牛乳いれたミルクティー?
282: 2014/06/22(日) 00:40:33.56 ID:8QqhQ+W40.net(2/2)調 AAS
それはまだ試してないけどとりあえず缶のやつ
283(2): 2014/06/22(日) 00:47:06.15 ID:62so7vag0.net(1/3)調 AAS
>>256
すりおろしがベストだと思うがみじん切りにすることもある。
皮は剥いても特に問題無いと思うが一応剥いてない。
加熱すると消化酵素とかが壊れるので生で食べてる。
ヨーグルトを混ぜることが多い。肉の消化吸収を促進する作用もある
らしいので肉や魚を混ぜることもある。
>>259
イヌリン服用テストしたときは山芋は控えた。便秘用食品何も食べないときよりは
効果があったけど山芋には及ばなかった。
イヌリン1回大さじ2杯とか上にあったけど、そのペースだと半月で500gくらい使
っちゃわない?
284: 2014/06/22(日) 00:53:29.30 ID:62so7vag0.net(2/3)調 AAS
便秘には貢献しないかも知れないけど、人参の生絞りジュースうまいよ。
人参グラッセのこってり分を抜いたようなまろやかな甘味。生の人参かじ
ったときの渋みはまったくない。免疫力アップに効果的らしいのでにんじん
一本週に一、二回飲むと良さそう。
285: 2014/06/22(日) 01:29:01.16 ID:+Ohe4pa70.net(1)調 AAS
オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その4
2chスレ:salt
このスレ見たら凄い議論してる。もうなにがなんやら
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 723 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.665s*