[過去ログ] 自然言語処理スレッド その5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347
(4): Mr.Moto 2018/10/01(月)12:59 ID:tFkIuvl3(1/5) AAS
いま、意味処理について検討しているんだが、
これだけ AI とその軍事利用が一般化すると、
「コンピュータが人間を殺すことができることを
知っている」という人は多いだろう。
すなわち、「コンピュータが人間を殺すことができる
こと」は、「正しい」かつ「信じている」ということになる。
「¬正しい」だったら「知っている」とはいえないし、
「¬信じている」でも「知っている」とはいえない。
348: Mr.Moto 2018/10/01(月)13:07 ID:tFkIuvl3(2/5) AAS
で、「正しい」ことを「知っている」のに「行動しない」のは
「間違っている」のだから、「正しい∧信じている」のに
「¬行動する」ことは、「¬正しい」ということになる。

そうすると、AI が「テロを支援」して、「テロを防止する」勢力を
攻撃するのが正しい、と判断するリスクに関して、われわれ
自然言語処理技術者は、どのように向かい合えばいいのか?
という話になる。

「古典論理の範疇において、AI によるテロを防止できるような
論理は構築できるのか?」みたいな話は、しておいたほうが
いいと思う。
355
(1): 2018/10/01(月)19:27 ID:tFkIuvl3(3/5) AAS
>>350
「『フェルマーの定理』は知らないけれど、
『ワイルズの定理』は知っている。
ワイルズの定理によれば、『x,y,z が 0でない整数であるとき、
等式x^3+y^3=z^3 には、解がない』ことが知られている。
前提 A が偽である場合、『 A ならば B 』は常に真である。
ゆえに、『等式x^3+y^3=z^3が成立しているならば、
x,y,zのうち少なくとも一つは3の倍数である』は
真である」って言われたら困るな。
359
(1): 2018/10/01(月)20:52 ID:tFkIuvl3(4/5) AAS
正確にいうと、「定理」はすべて正しい。
「前提(公準)」は正しいものとして、
そこから、「定められた導出規則」によって
証明されたものが「定理」なわけだから。
そうなると、「フェルマーの小定理」とか
「フェルマーの大定理」とかいうのは不正確であり、
フェルマー自身による証明も残されていないので、
どちらも「フェルマー予想」と呼ぶのが正しいのでは
ないだろうか。
まぁ、「ユークリッド幾何学」っつーのは、かなり
省6
360: 2018/10/01(月)20:58 ID:tFkIuvl3(5/5) AAS
>>358
安心しなさい。小学生レベルの数学を理解していない教師が、
小学校で算数を教えていたりするから(笑)
「正方形は長方形ではない」とか「平行四辺形は
台形ではない」とか思っている教師がたまにいる。
「正方形⊂長方形」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s