[過去ログ] 【Disk Copy】EASEUS その7【Todo Backup】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2018/10/22(月)16:05 ID:ho8N5yUz0(1/4) AAS
前スレ
【Disk Copy】EASEUS その6【Todo Backup】(c)2ch.net
2chスレ:software

EASEUS製ソフトについて語るスレ。
http://www.easeus.com/

関連スレ
◆パーティション管理ソフト Part3◆
2chスレ:software
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.21
2chスレ:software
2
(4): 2018/10/22(月)21:33 ID:ho8N5yUz0(2/4) AAS
前スレの2chスレ:software
やっとシステムクローンできた。
原因はSSDにパーティションが存在してた事。
easeus partition masterの使い方がよくわからず削除できていなかった。
これはSSDに換装済みPCで書いてる。
3: 2018/10/22(月)21:50 ID:sz6VDkrU0(1/3) AAS
>>2
クローンとシステムクローン、どちらでやりました?
4
(2): 2018/10/22(月)21:55 ID:ho8N5yUz0(3/4) AAS
システムクローンで換装できた。
クローンもでやったけどブートできず
ネットを参照しながらなれないコマンドプロンプト使ったけどダメだった。
SSDの全パーティションを削除したらできた。
5: 2018/10/22(月)22:07 ID:sz6VDkrU0(2/3) AAS
>>4
よかったですね。
元のHDDはCドライブはそのままでデータ用につないでいるのですか?
参考までに聞かせてください。
前スレの999と1000です。
6
(5): 2018/10/22(月)22:11 ID:ho8N5yUz0(4/4) AAS
元のCドライブはSSD不具合に備え温存。
7: 2018/10/22(月)22:31 ID:sz6VDkrU0(3/3) AAS
>>6
聞き方が悪かったです。
その温存した状態でSSDとHDDをいっしょにつないでいるのですか?
それでちゃんとSSDの方を起動ドライブとして起動できてるのでしょうか?
8
(3): 2018/10/23(火)01:51 ID:Q3nrElDr0(1) AAS
もしかして「温存」という言葉の解釈が違ったかな?
「温存」は「使わないで大切にしまっておく」というような意味だけど、
>>6は「Cドライブを温存」を、「HDDを温存」という意味で書いたのかもしれない。

だったらHDDはつないでないから起動ドライブが重なることもなく、
SSDの起動も問題なくできるということで納得だ。
Dドライブに保存していたデータはどうしてるか知らないけど。
9
(3): 6 2018/10/23(火)06:35 ID:9pGYZK730(1/3) AAS
デスクトップ機だからHDDは積んだまんま、SSDは増設して
システムクローンしてBIOSでSSD起動に指定。
BIOSに複数HDD、SSDの優先順位を決める項目があった。
https://gyazo.com/f9ae6116f0c6bc50f19da785d9c729f2
ローカルディスク I: が起動SSD
C:に田マークあるのは何でだろ?
10
(1): 2018/10/23(火)06:55 ID:GwlCKABC0(1) AAS
乙です
11: 9 2018/10/23(火)07:08 ID:9pGYZK730(2/3) AAS
再起動してみたが速い、明らかにSSDから起動してる。
依然としてC:に田マークついてる。
12: 2018/10/23(火)10:15 ID:aEXZfgPr0(1/2) AAS
HDDがCならHDDのwindowsファイル使ってるって事じゃないか
13
(3): 2018/10/23(火)10:35 ID:A0grhaav0(1/2) AAS
ドライブに付いているWindowsマーク(旗)はブートに使用されているOS(Win)がインストされているっていうマーク
(win8か10から追加されたマーク)その下の人のマークは共有ドライブに設定されているマーク
今までの話からするとIはHDDのクローン元のドライブのパーティーションでCがクローンしたSSDのドライブだとおもうよ
14: 2018/10/23(火)10:53 ID:A0grhaav0(2/2) AAS
あと、ドライブの使用状況を確認してみれば分かるけど
Hドライブ(74.6G)はSSDの分割されたパーティーションだな、クローンする時にリサイズしなかったかリサイズの仕方を間違ったからSSDのパーティーションが分割されていてCドライブの空きが少なくなっている
15
(1): 2018/10/23(火)11:25 ID:aEXZfgPr0(2/2) AAS
あーなるほど
SSDがIって言うのが勘違いかもしれないのか
ディスクの管理みたいにディスクのパーティション構成をちゃんと見れるツールで一度確認した方が良いね
16
(1): 2018/10/23(火)12:09 ID:n9wwP74f0(1) AAS
>>2は前スレで

> HDD Cドライブ120GB SSD222GB

と書いている。
つまりIドライブが120GBなので、HDDの元のCドライブということ。
Dドライブが810GBだから、HDDのデータ保存用のドライブだね。

>>9のリンク先を見ると、ローカルディスクはSSDとHDDが混在してるので、
ドライブ名を変えてわかりやすく並べ替えたほうがいいよ。

とりあえずHDDのCドライブをそのままでSSDを起動ドライブにしても大丈夫なことがわかった。
俺も挑戦してみるわ。
17: 2018/10/23(火)22:02 ID:wzFwFmS90(1) AAS
>>9
> ローカルディスク I: が起動SSD
> C:に田マークあるのは何でだろ?

このスキルでよくクローンに成功したなと正直思わないでもない。
18
(1): 2018/10/23(火)23:52 ID:9pGYZK730(3/3) AAS
元々スキルはありません。
何かしたい時はネット参照してつっかえつっかえ試しながら。
SSD換装にしても同じ。
成功すればその手順はすっぽり忘れます。
19: 2018/10/24(水)16:39 ID:o+kwjhLa0(1) AAS
俺も今日SSD買ってきてクローン作業した
昔のバージョンより最新のがわかりやすかったな
20
(3): 2018/10/25(木)19:25 ID:DhyO8qeb0(1) AAS
>>16
>つまりIドライブが120GBなので、HDDの元のCドライブということ。
その通りでありました。
システムクローン後SSDをBIOSで起動ドライブにして起動したら
SSDがC:になってた。
それがわからなかった。
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*