ロボット製作に関する質問とか雑談とか (851レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

818: 2019/02/21(木)14:27 ID:7qKQAaIT(1/2) AAS
>>817
その場で両足を使ってジャンプする程度ならできるよ?
KHRシリーズで数センチだけど飛び上がれるようになってる。
後KHR1からすり足移動じゃないよ?
それを売りにしてたし。

そもそもボストンダイナミクスの機体があんなに俊敏に動けるのは動力外付けだったりカブのエンジン位のパワフルな動力源とフレームだったりするので金のかかり方が違う。
外乱に対しての挙動への反応も違うはず。つまりいいセンサーを山ほど積んでる。
820: 2019/02/21(木)18:20 ID:7qKQAaIT(2/2) AAS
>>819
軍隊用のプロトタイプ作ってる会社の試作品がKHR程度と勝負できるわけないじゃん。
人型とキモイで有名なラクダ型ですら100kgは抱えていける予定だったし、牛型はその倍以上を求められてたんだから。

KHRの何がダメなの? ともかく自分の中でロボットに何を求めてるか考えてからミサイルさんのロボット見てみたら?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.239s*