[過去ログ] ウィトゲンシュタイン 6 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159
(3): 2023/12/19(火)10:11 ID:0(159/1000) AAS
著書の題名をコピペして貼り付けると著作権法違法になるのですねw
219
(3): 2023/12/20(水)17:45 ID:0(219/1000) AAS
You
ウィトゲンシュタインの『論理哲学論考』で哲学は終了したといえるでしょうか? 奇妙な問いですが、そのような奇妙な主張を見かけたので。

4turbo
ウィトゲンシュタインの『論理哲学論考』は、哲学的な問いに対する革命的なアプローチを提示しましたが、それが哲学を「終了」させたと言う人はほとんどいません。
むしろ、哲学の分野における新たなスタートポイントとして見ることができます。 『論理哲学論考』でウィトゲンシュタインが取り組んだのは、言語と世界の関係、思考と論理
の構造に関する深い洞察でした。彼の主張の一部では、哲学的な問題は言語の誤用に起因するものであり、清澄な論理と言語の分析を通じて、多くの伝統的な哲学的な
謎は「解消」されるとしています。具体的には、「何も語り得ないことについては、沈黙しなければならない」という彼の結論は、哲学的な問いに対する従来のアプローチに対
する強い批判でもありました。 ただし、これは彼が哲学を「終わらせた」というよりは、哲学における問題の定式化とアプローチに対する根本的な再考を提案したと解釈され
ることが一般的です。実際に、ウィトゲンシュタイン自身も後期作品である『哲学探究』において、『論理哲学論考』でのいくつかのアイディアを批判し、再検討しています。
哲学に革命をもたらしたとはいえ、『論理哲学論考』の出版後も、言語哲学、認識論、存在論、倫理学、意識の哲学、心の哲学など、多くの領域で哲学的追究は続いており、
省1
230
(3): 2023/12/20(水)22:36 ID:0(230/1000) AAS
数学できないのに数学を語るからおかしくなる
普通、常識的に集合の写像ってのは一価な写像を指すものだ
具体的に物理状態を入力すれば意味が確定する言語表現は自然言語でも一部
大体の言語表現は局所的には物理状態に対してすら一価な写像にはならない

どのみち無理筋
理想的な科学に比較したら雑かもしれないが哲学にも価値がある、で済む話
それを無駄に哲学否定論に持ち込むからおかしくなるんだよ
237
(6): 2023/12/21(木)17:07 ID:0(237/1000) AAS
>>231
写像は通常一価、一つの元に対応付ける関数だ
もしそうでない場合には必ず明記する暗黙のルールが数理科学にはあり、
日本では関数と呼ぶほうが多い
例えば複素関数や圏論などで多価関数を扱う場合があるが、後者の場合はEの射
やファイバー空間として特別に注意して論文に書く

確かに解析学の数値的な観点から関数のほうが写像より特殊だと見なすことがある
だがそれは集合の間の関数だからであって、普通何でもありの対応付けを写像と
して扱うことはないんだよ
241
(3): 2023/12/21(木)17:08 ID:0(241/1000) AAS
>>236
いやお前の主張が本当なら必ず証明できるはずだが
概念の意味をずらして矛盾を作るのが哲学なんだろ?
やれるならやってみろよ
243
(5): 2023/12/21(木)17:10 ID:0(243/1000) AAS
>>240
数学科のゼミ通ってないのがよくわかるレスだわ
せめて論理学で修士くらい書いてから哲学を叩けよ。実名でな
272
(4): 2023/12/21(木)17:45 ID:0(272/1000) AAS
∃と∀を区別できない癖に論考を語るなよ

∀哲学は爆発律で破綻している

を証明できたら一躍トップの有名人だからやってみろよ
ところが実際は、哲学は言語に立脚しているから証明できない

∃哲学は誤った意味操作をしている

を指摘するのが一杯一杯で、そんなことは哲学者も皆わかってるから無意味
284
(7): 2023/12/21(木)18:43 ID:0(284/1000) AAS
例えば>>276だけど、俺は論考に爆発律が出てくるなんて一切書いてないんだが
お前が言ったからそう書いている

もうセンター現国0点だよこんな読解力
まあアスペは障害だから仕方ないけどね
妄想の世界で科学者()頑張ってね
295
(3): 2023/12/21(木)19:15 ID:0(295/1000) AAS
>また、論考が言語の統一理論だとは誰も思っていない

これについては言語学、言語哲学、機械学習の研究書を見れば明らかだからな、
念のため

その上でお前は
・哲学は必ず矛盾していると決め付け、自然科学がいつかは言語を論理的に解明
するであろうという、馬鹿でも言える主張を繰り返しているだけ

に過ぎない。こんな主張では低レベルな哲学学会にすら論文にならんだろうな
307
(8): 2023/12/21(木)19:26 ID:0(307/1000) AAS
>>293
馬鹿じゃねえの?

だから「全ての哲学が矛盾した形而上学だと示してみろ」と言ったじゃん
あとさ、形而上学=爆発律ではないから。爆発律は矛盾命題の話で形而上学の話
ではないから

しかもそのレス既に混乱しまくってるよね。二つ目間違ってるぞ
あと爆発律の理解もできてない。お前、命題論理すら理解できてねーぞ

俺は言語学や認知科学を含めた科学に対し、哲学だけが不適切で正しい写像論
ではないことを全ての哲学について証明しろと言ってるの
まあ喚いとけ。お前の頭はどうにもならねーから神に祈っとけw
省1
334
(4): 2023/12/23(土)19:57 ID:0(334/1000) AAS
故に形式性の点で、科学は哲学に含められる(科学哲学における奇跡論はこの観点である)
347
(5): 01/07(日)15:23 ID:0(347/1000) AAS
写像理論とか言ってるがお前が言ってるのは実質言語には意味が対応するべきだ
という幼稚園児でもわかる常識だよ
その意味は何なのかを分析するのが科学であり哲学なのに、
写像と言い換えただけで自分が勝った気になってるのがそれ自体発達障害
354
(6): 01/07(日)15:44 ID:0(354/1000) AAS
ほらな。この写像馬鹿、言語ゲームの意味すら理解できてない
後期ウィトゲンシュタインは、写像の内容より言語は使用されていると洞察した
これは、使われる自然言語にはいつの間にか何らかの意味が対応しているという
事実を反映している

つまり、自然言語の意味はそもそも自明ではない
AIに画像データを与える場合、基本的にはラベルを付けるがそれも自明ではない
だからこそ分析が必要になるわけで、その際に哲学も科学も本質的な違いはない

この写像馬鹿は哲学が矛盾しているとはなから馬鹿特有の決め付けで見ているから
哲学が無駄だと言ってるわけだが、全ての哲学が無駄であるとはまさにこいつが
実証できない。馬鹿だから自滅している
371
(4): 01/07(日)16:37 ID:0(371/1000) AAS
例えばある専門家が体系的に推測できる誤解をしていると複数の専門家が判断した
としよう
その際の誤解の判断や有り様は単に人物の文脈写像を作っただけでは理解できない
あくまで各々の意味が何なのか分析し、より明晰な明示に近付く価値がある

多くの専門家が認めるように、言語の理論は甘くないし終わってもいない
今のLLMを超える枠組みもまだまだ出てくるだろう
397
(6): 01/07(日)17:03 ID:0(397/1000) AAS
パラメータが多いと、即理論がないと短絡する発達不登校
405
(3): 01/07(日)17:05 ID:0(405/1000) AAS
IQ75の発達君
434
(3): 01/07(日)21:42 ID:0(434/1000) AAS
大規模言語モデルの仕様も膨大なパラメータ間にある隠れた変数として存在していたメタ統語論やメタ意味論的に新たなルールや構造が見つかって、未来には計算資源の観点から演繹型に変わるかもしれないな

発達には出来ない想像だけど
441
(3): 01/07(日)22:10 ID:0(441/1000) AAS
>>439
413で言ってるのはそういう下らない事ではないよ
その勘違いで才能ゼロだとわかる
445
(3): 01/07(日)22:17 ID:0(445/1000) AAS
>>389>>439は物理学者のレスでは絶対ない
雑魚だとわかってるから俺はもう相手にしない
お前に高級な話をすると汚れるからなw
465
(4): 01/08(月)04:44 ID:0(465/1000) AAS
たとえばカントの純粋理性批判なんかは
母国語がドイツ語の人間でも理解できないから代わりに英語版読んでようやく分かったとかザラにあるんだけども
このおっさんが理解できる内容だとは思えないね

この手の人文学軽視は典型的なお理工さんのバカにありがち
このおっさんもそうなんだろうな
同じノーベル物理学賞受賞者の益川さんは「ヘーゲルは意味不明、何度読んでもわからなかった」だからな
ノーベル賞受賞者といえども格というものがあるよね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.018s*