▽岡山のラーメン 57杯目▽ (625レス)
1-

1: 名無しなんじゃ 2019/06/14(金)21:42 ID:hPczXEQA(1) HOST:87EE-DFD1-6BF7 AAS
岡山のラーメンの関する情報をやり取りするスレです。

・煽り、荒らしはスルー、専ブラのNGID使用を推奨します
・特定の人物や企業名を特定する不利益な書き込みは NG
(一部伏せ字でも特定可能で有れば×)

前スレ
▽岡山のラーメン 56杯目▽
まちスレ:cyugoku
2: 名無しなんじゃ 2019/06/15(土)04:55 ID:7WDzYCPQ(1) HOST:93E5-5CF2-7EA7 AAS
2
3: 名無しなんじゃ 2019/06/15(土)05:24 ID:IApe7Xtg(1) HOST:4B7A-0A24-1AF1 AAS
乙でございます。

そういえば、昨日金バクに柳川の乙が出てたな
4: 名無しなんじゃ 2019/06/19(水)10:06 ID:U1NzIfVQ(1) HOST:3802-4A63-2CCF AAS
円山の大統領がいつの間にかオープンしてた
せめて新聞広告くらい出せばいいのにと、老婆心
5: 名無しなんじゃ 2019/06/19(水)10:38 ID:hwFX8jVA(1) HOST:FFEA-3BFC-F672 AAS
大統領と言えば岡山人にはある意味新しい懐かしい味になってしまったラーメンですが、
残っている店は昔の味やフリーネギの迫力は保っているのか知りたい
6
(3): 名無しなんじゃ 2019/06/20(木)19:57 ID:KkdtFt5g(1) HOST:3802-F09F-31B7 AAS
前スレで「岡山は、どちらかと言えば魚介豚骨醤油の「やまと」が代表的」
という書き込みがあったけど、
市内の老舗でやまとほど魚介先行のスープ出すところって他にない気がするんだが

豚骨醤油でも冨士屋と浅月は似ても似つかない味だし
岡山ラーメンってのが何なのかよくわからなくなってきた
醤油のストレート細麺という以外に共通点あるのかなあ
7: 名無しなんじゃ 2019/06/20(木)22:18 ID:jTGtKR5A(1/6) HOST:87EE-DFD1-6BF7 AAS
>>6
魚介豚骨で言うと今、岡山駅のさんすて工事中で支店しかやってないが
「麺処 匠」たくみラーメンとか、(ここもデミカツ丼もやってる)
以前なら店主が厨房での事故で亡くなってしまったが「本枯しんのすけ」とか、
その前にあった「商人」とか「そばの店(現、小豆島らーめんひしお)」とか
他所から来て、また他所に行ってしまった「かどもん」とか、
他にも色々出てきたり健闘する店があって「やまと」に肉薄するか味こそ超えたと思えた店でも
商売的に行き詰ったり本物を目指すあまり味で太刀打ちできないと諦めたりで
「やまと」を本気で目指した同系統の魚介豚骨醤油の店は、中々長続きし難いんだよね。

「匠」「しんのすけ」「商人」も元々和食系とかの料理人だった店主とかで、
省4
8: 名無しなんじゃ 2019/06/20(木)22:19 ID:jTGtKR5A(2/6) HOST:87EE-DFD1-6BF7 AAS
>>6への続き
どちらにしろ商売として見て原価率が結構高く本来のラーメンと言う次元超えた
ステージで勝負してる感じなんで資金面でも技術面でも体力面でもキツいんだろうね。
魚介でも「煮干し」「かつお節」「本枯節」やら店によって特色あったし。
技術磨いたり原価掛けたり工夫して本物を目指し本物を超えようとする茨の道なんだろうけど。
そう言う切磋琢磨し淘汰の激しいジャンルだからこそ「岡山の」って胸張って言える系統。
そんな中で「やまと」は、終戦直後から代替わりしながら不動の代表格を維持し続けてる。

「浅月」も終戦から少しで創業したみたいで初期では、「やまと」を少し真似たんだろけど、
その後の「やまと」の進化には、追従できなかったんだろうね。
9: 名無しなんじゃ 2019/06/20(木)22:20 ID:jTGtKR5A(3/6) HOST:87EE-DFD1-6BF7 AAS
>>6への続きの続き
逆に、魚介豚骨が全国に広まった後、それがUターンしてきた感じの店で
「いわ田」とかのつけ麺と魚介豚骨ラーメンやってる店が、「やまと」と同じ
オランダ通にあるけどね。結構、そこのつけ麺好きだけど。

基本的に岡山市街のラーメン店は、高度成長期まで「やまと」に追い付き追い越せ的に
湧いてきた店が多いからね。味のジャンルは、違えども
10
(2): 名無しなんじゃ 2019/06/20(木)22:53 ID:Q/tEk5dA(1/3) HOST:FFEA-95D5-F672 AAS
岡山ラーメンの歴史
商人の後地は そばの店 しんのすけ 匠となっていったんですか?
自力で調べてもよくわからないので可能ならお願いします。
後、なくなったらしいですが、火の車はなんで長いこと存在出来たのかについても可能ならお願いします。
11: 名無しなんじゃ 2019/06/20(木)22:53 ID:Q/tEk5dA(2/3) HOST:FFEA-95D5-F672 AAS
岡山ラーメンの歴史
商人の後地は そばの店 しんのすけ 匠となっていったんですか?
自力で調べてもよくわからないので可能ならお願いします。
後、なくなったらしいですが、火の車はなんで長いこと存在出来たのかについても可能ならお願いします。
12: 名無しなんじゃ 2019/06/20(木)23:17 ID:jTGtKR5A(4/6) HOST:87EE-DFD1-6BF7 AAS
>>10
商人の店主が不動産業もやってるらしく「商人」辞めた後、貸店舗にした。
商人の後に「そばの店」入って出て行った後「本枯しんのすけ」が入った。
商人の元店主が、似た味を目指す入店者に多少アドバイスしてたとも噂されてる。

「そばの店」の店主が業態変えて「小豆島ラーメンひしお」やってるらしく
岡山駅前店や岡山イオン内に支店、倉敷美観地区にも支店出して手広くやってるみたい。
前から言われてるけど「商人」の立地、駐車場も分かり難いし店自体分かり難く集客悪いんじゃない?

火の車ってちょい前に閉店したはず。
中心商業地から離れた郊外でスーパー隣接でなんとか集客あったんだろうけど・・・とうとう。
中心部の商業地に比べりゃ家賃か借地料なんかも安かったんじゃない?
省5
13: 名無しなんじゃ 2019/06/20(木)23:23 ID:Q/tEk5dA(3/3) HOST:FFEA-95D5-F672 AAS
いつもすみません。降って湧いたように聞くかもしれませんがよろしくお願いします。
14: 名無しなんじゃ 2019/06/20(木)23:33 ID:jTGtKR5A(5/6) HOST:87EE-DFD1-6BF7 AAS
>>10
「匠」の元店舗は、別。大雲寺交差点の北西。現在「巳らーめん」の店舗。
「巳ラーメン」も「かつおラーメン」だったか魚介豚骨醤油やってるけど。

「商人」>「そばの店」>「しんのすけ」あったのは、清輝橋交差点。
今現在エステか何か入ってたと記憶してるが、忘れた。
1-
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*