中医学学習スレ (586レス)
1-
抽出解除 レス栞

9
(9): 2010/09/17(金)12:16 ID:XbRcud9G(1) AAS
センキュウに気剤作用はありますか
12
(5): 2010/09/17(金)23:21 ID:+fn5+n5l(1) AAS
センキュウは補血だから有ると解釈は出来るけど、厳密に言ったら無いみたいだね。
13
(6): 2010/09/18(土)07:21 ID:HroET/B3(1) AAS
>>9
漢方の藤平健先生も現実的には無いという立場みたいだ。著作を見てみるとわかるよ。
15
(4): 2010/09/18(土)11:12 ID:zspVUdmT(1/2) AAS
>>13
おまえより藤平を信じるよw
16
(4): 2010/09/18(土)11:14 ID:zspVUdmT(2/2) AAS
アンカー間違えたw 

>>14
おまえより藤平を信じるよw
18
(3): 2010/09/18(土)13:04 ID:7QmQHXfe(1) AAS
同じ生薬なんだから、漢方で存在しない効能が、中医で生まれたらヘンだろw
20
(3): 2010/09/18(土)15:16 ID:WztJtals(1) AAS
>19

くだらない反論より、

中医の方剤で、センキュウを気剤作用としてつかもの

あるなら3つ4つあげてみろ
21
(5): 2010/09/18(土)16:57 ID:l48azaVg(3/5) AAS
>>20
ここは中医学スレだって何度言わせるんだよwお前馬鹿だろ?w

あとな川?は活血薬だと言ってるだろ
だから行気作用には期待するだけで使う主な目的は活血作用なんだよ!

でも川?の行気作用も期待して使ってる方剤は存在するよw

寛胸行気散、行气下乳湯、行気開痺飲とかもっとあるよw
知らないだろ?w敢えて超超マイナーな方剤選んだからなw
42
(3): 2010/09/23(木)11:47 ID:7dyaaiHR(1) AAS
>41
その先生は、キミが想像もつかないような名医の先生だよw
キミにその区別がつくなら、ここで↓明快に説明してみたら?
83
(5): 2010/10/03(日)10:28 ID:/wAI8zyu(1/2) AAS
>>21
寛胸行気散、行气下乳湯、行気開痺飲の出典、組成、効能主治を教えてよ。
21さんはそれらを使ったことあるの?
88
(4): 2010/10/04(月)00:09 ID:fHFljt9k(1) AAS
先生方へ

色々とお答えいただきありがとうございます。
浅学ゆえ分からない用語もあり的外れなレスになっていると思いますが、ご容赦ください。

>>79
>多くの活血化オ薬に 四物湯が組み込まれていますね。四物湯は応用範囲の広い方剤で、他の方剤と組み合わせると臨床の幅が広がります。

となると活血メインで治療を進める場合は四物湯を使いたくなりますね。
(桂枝ブクリョウ丸+四物湯という形になるのでしょうか?)

また虚実の考え方を日本漢方と混同しておりました、ご指摘ありがとうございます。
虚実挾雜=中間証というひどい勘違いをしていました。
省19
89
(3): 2010/10/04(月)14:52 ID:1RQGUQoS(1) AAS
>>87
>当帰散の出典は3つどころじゃなくて、もっともっとあるよ
 
所属の研究会で方剤の出典等々を纏めているんだが、当帰散で上がってきたのは以下の三つ。

後漢《金匱要略》卷下、婦人妊娠病脉證治第二十。別名 芍薬湯で永類?ツ方卷十八。

宋《?r峯普濟方》卷第二十一、眼目。

宋《仁齋直指附遺方論》卷之九、虚汗。別名 団参湯で仁齋直指小兒方論卷之四、参帰湯で
杏苑生春卷之五、団参散で景岳全書卷之六十二。

(・は外字で表記不能)
省11
92
(3): 88 2010/10/06(水)22:24 ID:iphTIzpO(1) AAS
先生方へ

色々とお答えいただきありがとうございます。

私も先生方のように中医学(中国医学)を学び、臨床に生かしたいと思っています。
ただ僻地ゆえに独学にならざるを得ず、しばらくは書物を師とするしかない環境が続きそうです。
何かおすすめの書物がありましたらご教示いただけませんでしょうか?

現在私の手元にあるのは次の4冊のみです。
『やさしい中医学』、『漢方方剤ハンドブック』
『中医臨床のための舌診と脈診』、『基礎中医学』

生薬学や方剤学は、数日前に神戸中医学研究会のものを注文しました。
症例集、古典解釈本などは一冊も持っておりません。
省11
97
(7): 2010/10/09(土)16:22 ID:A61o88pr(1/2) AAS
>>83>>93も以前のやつと同じやつだろw
方剤名出してるんだから後は自分で調べろよ。
日本語の文献には恐らく載ってないから注意しろよ。
3種とも加減方で使ったことある。
98
(3): 2010/10/09(土)17:17 ID:UzZua1vi(2/2) AAS
93は自分だが、83氏は別。
中医学とはいえ、自由奔放な生薬の組み合わせが行われるわけではなく、おおかたは、
既存の処方をベースに生薬を加減するものだから、そういう珍しい方剤は、
どんな症状に使うのか、考えにくいんでね。
117
(7): 2010/10/13(水)00:10 ID:irHzPiKd(1) AAS
>>97
>3種とも加減方で使ったことある。

センキュウに気剤としての作用があるのかどうか、というのが元々の話(>>9)だから、
具体的にその3つの薬を使って、どういう気の異常が、どう改善したのか、具体的に書けばいいんじゃね ?

そういう意義深いレスを読みたいねw
125
(3): 2010/10/14(木)10:38 ID:19MONGQA(1) AAS
なるほど>>117氏には同意
127
(4): 2010/10/15(金)10:51 ID:XsMHZQVe(1/2) AAS
>>117の質問はまたスルーですかね。
129
(3): 2010/10/15(金)11:55 ID:XsMHZQVe(2/2) AAS
都合の悪い質問は全部スルーだなw
136
(3): 2010/10/18(月)09:34 ID:QUAixZtc(1) AAS
134 >り方かよww
135 >ないのにww

スレのレベル下げてる人さあ わかりやす過ぎないかその自演
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.505s*