MSXturboR X68Kを凌駕するも普及せず (408レス)
1-

389
(1): 06/13(木)08:45 AAS
1993年ともなるとアーケードだと例えば3DCGガンガンに使ったギャラクシアン3だが、それが移植できたわけでもなかったしなあ。

>>388
嘘太郎は当時(おそらく今でも)X68000持ってなくてカタログも恐らく持ってなくてネットで拾った情報を適当に捏造してるだけだぞ
390: 06/13(木)09:44 AAS
>>389
それに加えマシンが内部でどのように動作していてどのように画面等に結果として現れるかを理解する部分が致命的に欠落している。
391
(1): 06/13(木)12:15 AAS
X68000ってカタログだけの数値だけならたしかに凄いよね
特にグラフィックの解像度は
でも実用になった解像度ってカタログの数値とは全然ちがうじゃん
それを無視してX68000は凄いんだぞってやっても意味ないじゃん
392: 06/13(木)12:31 AAS
>>391
だったら98で同じ事出来たかというと出来ない。
逆に98でしかできない事はx68000では困難で
それぞれ得意なパフォーマンスの違いを認めればいいだけなのだが認めようとしないので議論は堂々巡りを繰り返す。
なのでスペックの部分とパフォーマンスの部分は分離して比較しないといけない。
パフォーマンスは個人の主観が大きいのでまずはスペックの比較。それもパーツに掛かる価格も加味すればどっちも妥当だねNECはボリ気味だけど。って話で終わる。
393: 06/13(木)13:24 AAS
98でできるできないと、X68kのスペック詐欺と関係ないと思うのは気のせいか?
394: 06/13(木)14:32 AAS
98とx68000どっちが上かって話じゃなのか?お前は一体何を主張したいんだ?
395: 06/13(木)15:49 AAS
MSXturboRとX68000のスレでも98ガーはX68k凄い!98糞!を繰り返すだけw
396: 06/13(木)19:07 AAS
キチガイ「X68000はアケゲー移植完ぺき!」
スレ民「劣化移植じゃん」
キチガイ「98より凄いだろが!」
スレ民「なんで98が出てくんの?」
キチガイ「お前が98凄いんだって言ってんだろが!!」

まぁ、キチガイに話しは通じんわな
397: 06/13(木)19:38 AAS
一体何と闘ってるのだろうw
398: 06/14(金)01:15 AAS
MSXとX68000を比較してやるぞと太郎がアホなスレを立てたのが2年前。

でも太郎はMSXのこともロクに知らないので98の話で埋めるしかないのよ
見ての通りで話は通じません
399: 06/14(金)06:52 AAS
trがx68000を凌駕してるなんて言ってる時点でアレな人ってのは想像できるけど、本当にカタログ上の表面的な情報を元にして自分独自のマシン像というか妄想を膨らませてるだけってのがわかるよね。結果病的な話になる。
知的かつ建設的な話が全くできないのが凄いわ。
400: 06/14(金)07:11 AAS
またまたブーメランを自分に当てるのが趣味の人が出たね
401
(1): 06/14(金)08:03 AAS
実際X68000はturboRにボロ負けしてるしな
402: 06/14(金)09:26 AAS
> 知的かつ建設的な話が全くできない

特大のブーメラン刺さってて草
403: 06/15(土)10:21 AAS
X68000を少しでもネガティブに言ったらアンチと決めつける精神異常者がまともな会話できるはずないだろw
404: 06/17(月)21:02 AAS
>>401
スープラがかっとびスターレットにボロ負けしてるとか言っているようなもん
405: 06/18(火)01:48 AAS
よくわかんないんだけど、レジェンドがシビックRにボロ負け、みたいな話?
406: 06/18(火)06:01 AAS
X68000がスープラでtRがスターレット?

車で例えるならX68000はBYDのEVでtRは日産のサクラだろ
407: 06/20(木)22:41 AAS
8ビットのMSXに負けてしまう16ビットのX68000というパソコンw
408: 06/21(金)13:43 AAS
R800は純粋な8ビットじゃないから・・・
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.825s*