【在来種?】コイは外来種か?2【外来種?】 (849レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

20
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:9m/whWm2(1/3) AAS
>>18
それも違う。>>16に書いてあるのは水系の分断も数十年単位ならあり得るって話。
マクロな視点では人工ダムでの分断もこの範疇に入り、日本の水系生物はそういった日本の自然環境に合わせて進化してる

ただ、天然ダムと違い人工ダムはこの先も決壊する事は考えにくいので現状が固定されることになる。
遡上生物にとって大問題だと書いたのは恒久的にこの状態が続くという意味でだ。
年月的にダムができたからといって、まだ古来からの生態系が壊れているわけじゃない。
将来的には話は別だが、数万年分断されたクニマスやミヤベイワナが住む水系の例を見ると
外来生物の移入でもない限りは他の国内水生生態系に比べて極端に大きな生態系の変化があるわけでもないよ
鯉なんてその環境を植物層や小動物層まで大きく変えちゃうから。
21
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID://Dk0O93(2/2) AAS
>>20

>将来的には話は別だが、数万年分断されたクニマスやミヤベイワナが住む水系の例を見ると
>外来生物の移入でもない限りは他の国内水生生態系に比べて極端に大きな生態系の変化があるわけでもないよ

クニマスやミヤベイワナへの分化あるいは変化、その直接原因となったった餌生物や産卵環境の変化
これが「極端に大きな生態系の変化」ではないと?
22
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:9wAuWhMk(3/4) AAS
>>20
生態系の話をしてダムのときは視点が魚までで止まっちゃってるけど、
コイの話になると植物や小動物までちゃんと視点がいきとどいてる。
この違いは何?不思議。なんでダムの時は生態系の基礎の部分に目がいかなかったのか(少なくともそういう文章になってる)
まあ、もう壊れた壊れてないの言い合いをしても仕方ないから、深くは突っ込まないけど、
ダムによって生態系に影響が出ないという誤解を招きかねない書き方はやめなさい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.823s*