[過去ログ] 第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2020/02/12(水)01:39 ID:??? AAS
国試終わった!? 〜ボーダー語ろう〜

【前スレ】
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ
2chスレ:doctor
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ2
2chスレ:doctor

第114回医師国家試験スレ★31
2chスレ:doctor

参考
医師国家試験まとめwikiボーダーページ
省1
2: 2020/02/12(水)01:41 ID:??? AAS
1おつ
3: 2020/02/12(水)01:42 ID:??? AAS
URL貼るの間に合わなかった
みんな来れると良いけど
4: 2020/02/12(水)01:44 ID:??? AAS
本スレに貼っといたやで
5: 2020/02/12(水)01:48 ID:??? AAS
ワイ黒狼の豆知識

昔は国試3月にあったんや
ずっと昔は国試が年2回あって、春落ちてても病院で働きながら秋受けたんやで
昔は問題回収されてたから今みたいに自己採点できんかったんや せやから国試の問題持ってかえるバイトや覚えるバイトがあったんやな

ksrが受けたとき回収されてた
2chスレ:doctor
国家試験問題再現スレあって草
6
(1): 2020/02/12(水)01:52 ID:??? AAS
さっきのだけど、俺の周りの浪人生はほぼ大丈夫っぽい。
7: 2020/02/12(水)02:01 ID:??? AAS
>>6
こっちも 辛いね
8
(1): 2020/02/12(水)02:03 ID:??? AAS
出願者数
回数 第112回 第113回 第114回
北海道 0374 **** 0397
宮城県 0816 0832 0793
東京都 3310 3393 3388
新潟県 0144 **** ****
愛知県 1000 **** ****
石川県 0488 0483 0503
大阪府 1612 1560 1552
広島県 0600 0608 ****
省7
9
(3): 2020/02/12(水)02:13 ID:??? AAS
これが一番信憑性あるな
必修簡単な112回も偏差値33.36
必修難しい113回でも偏差値33.44で切られてる
111回も33台 110以前は32

ID:???(388/662)
0654 名無しさん@おだいじに 2020/02/11 21:35:42
去年のボーダー偏差値33.40なら、現時点では
220(73.3%) 32.61 32.81 33.40 33.56 で合格する。

メック般臨 推移
登録者数 般臨:2403人2020/2/9) 5531人2020/2/10)(5960人2/11朝)(6063人2/11夜)
省14
10: 2020/02/12(水)02:19 ID:??? AAS
過去のデータからみると
基本偏差値33で切る 
必修難化した場合は必修80%の偏差値をパンリンに適用する 
11
(2): 2020/02/12(水)02:22 ID:??? AAS
過去のデータでみるとそうなんだよな。今年は必修全員合格優秀年だから
12
(2): 2020/02/12(水)02:24 ID:??? AAS
216って天地がひっくり返っても無理?
親友が毎日泣きながら電話してきて胸が痛い
13: 2020/02/12(水)02:26 ID:??? AAS
>>12
合格させなかったら許さぬ
14: 2020/02/12(水)02:27 ID:??? AAS
>>12
ワイら215連盟も加勢するやで
15: 2020/02/12(水)02:28 ID:??? AAS
やはり令和の大恩赦に期待
天皇陛下万歳しとけ
16
(1): 2020/02/12(水)02:30 ID:??? AAS
必修全員合格年だから216も合格だよなあ
17: 2020/02/12(水)02:31 ID:??? AAS
>>16
215連盟も。。え
18
(1): 2020/02/12(水)02:34 ID:??? AAS
>>11
112回のような必修落ち少ない年も原則偏差値33で切ってる 合格率は後付け
もし今年もそうしたら合格率が高くなりすぎてしまうと問題になったと仮定すると
以下の予想から222がボーダーマックスじゃないかと考えられる

0719 名無しさん@おだいじに 2020/02/11 22:15:47
113のmmのデータでパンリン落ちは不合格者の65%
そのラインが下位4.27%だから
今年必修単落ちが0%パンリン落ち100%だと仮定すると下位6.57%が落ちることになる

→MMの表から見ると222
19: 2020/02/12(水)02:34 ID:??? AAS
>>11
112回のような必修落ち少ない年も原則偏差値33で切ってる 合格率は後付け
もし今年もそうしたら合格率が高くなりすぎてしまうと問題になったと仮定すると
以下の予想から222がボーダーマックスじゃないかと考えられる

0719 名無しさん@おだいじに 2020/02/11 22:15:47
113のmmのデータでパンリン落ちは不合格者の65%
そのラインが下位4.27%だから
今年必修単落ちが0%パンリン落ち100%だと仮定すると下位6.57%が落ちることになる

→MMの表から見ると222
20: 2020/02/12(水)02:40 ID:??? AAS
その理屈は通らないと思うけど高くて74%ってのはまぁ同意
厚労省がご乱心なら75%まであり得るとは思う
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s