[過去ログ] Blender Part74 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
890
(1): (ワッチョイ e378-rqgE) 2020/02/23(日)16:20 ID:REf4T8gY0(1/8) AAS
「こんなすごいツールが無料なのはなぜ?」って言うより
他のツールがバカ高すぎてまともなコスパの3D統合ツールが皆無なのに
個人で3Dやりたい需要はどんどん高まり続けた結果、
あらゆる人材がBlenderに集中するしかない状況に追い込まれて
すごいツールに「なっちゃった」んだよなw

ローからミドルの3D需要がほぼブルーオーシャンだったのに手をつけないMaxonやFoundryがアホすぎた
すでに固定市場になってる映画産業でMaya商法の後追いしか頭にないんじゃ永遠にマイノリティ
892: (ワッチョイ e378-rqgE) 2020/02/23(日)16:54 ID:REf4T8gY0(2/8) AAS
Blenderが台頭してくる前から六角やメタセコは衰退が始まってたと思う
どっちかというとキャラを高レベルで作りたい需要を奪っていったのはZBだ
10万以下で買えて(昔は)ポリゴンモデラーより遙かに高レベルなモデルを作れて
絵描きや彫刻家が扱いやすかった。
895
(2): (ワッチョイ e378-rqgE) 2020/02/23(日)18:10 ID:REf4T8gY0(3/8) AAS
Blenderが他のソフトのシェアに影響するほど普及し始めたのは
俺の感覚だとHardOpsあたりが登場してきてリトポアドオンがポツポツ出てきた2015年以降だな

Shadeなんかも会社の経営と開発のコンフリクトで勝手に自滅したのに近いし
ハイエンドソフトでもVueとかは似たような自滅パターンだね(どっちも滅んではいないけど)
バブル期に乱立したゲーム会社でも似たようなパターンで消えたの多いけど
多くは経営が出来ない開発陣だけが集まった会社って大学のサークルの
延長線で会社やってて自滅することが多いんだよね
896
(1): (ワッチョイ e378-rqgE) 2020/02/23(日)18:14 ID:REf4T8gY0(4/8) AAS
自滅というと語弊があるので訂正
開発だけが集まった会社は
経済的な攻撃に弱くて大きくなったところを
敵対的買収、タチの悪い投資家、外資に狙われやすいって事ね
924
(2): (ワッチョイ e378-rqgE) 2020/02/23(日)20:54 ID:REf4T8gY0(5/8) AAS
NURBSはSub-Dよりも少ない頂点(アンカー数)で、曲線をコントロールできるってメリットはあるけどな
ベジェとスプラインの関係に近い
ハイエンドCADだと分割・統合 くりぬきなんかもポリゴンよりも豊富なくらいだけど
Shadeやアニマスレベルだとストレスの方が大きいんだよねぇ
932
(1): (ワッチョイ e378-rqgE) 2020/02/23(日)22:03 ID:REf4T8gY0(6/8) AAS
>>931
まぁそれを言ったらノード型とかレイヤー型の非破壊型のブーリアンやモデリングも同じだし。
究極的には造形手順のメリットだけを目当てにモデリング手段は自由に選択できて、
AIが最適なポリゴンをアウトプットしてくれるのが理想だがな

ポリゴン数のスライダーを調整するとリアルタイムに増減してくれるようなの。
943
(2): (ワッチョイ e378-rqgE) 2020/02/23(日)22:17 ID:REf4T8gY0(7/8) AAS
>>933
わかってないのはそっちだよw
ベジェにしてもSub-DにしてもメリットはUI部分に特許があったんだぞ?曲線方程式のほうじゃないの
Sub-Dにしても厳密に言えばソフトごとに微妙に方式違うし
946
(1): (ワッチョイ e378-rqgE) 2020/02/23(日)22:28 ID:REf4T8gY0(8/8) AAS
>>945
そうだったのか、こちらこそ早合点&即着火でみっともなかったゴメン
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.987s*