[過去ログ] 【適法】ライトを点滅させてる人 127人目【合法】 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943
(4): 2020/02/27(木)07:43 ID:67G9FARG(1/28) AAS
>>939
  (正当行為)
  刑法第三十五条  法令又は正当な業務による行為は、罰しない。

「〜できる。」という法令
 消防活動中の建造物や障害物の破壊、警察官の逮捕などがそれにあたる。
 消防士、警察官だからといって闇雲にそのようなことをしていいわけではない。
 正当に行われなかったら、正当な業務による行為には当たらない。
 →正当行為ではない。
 もちろん、消防活動中の建造物や障害物の破壊、警察官の逮捕などは
 破壊しなければならない、逮捕しなければならないという法令によるものではない。
省10
944
(4): 2020/02/27(木)07:51 ID:67G9FARG(2/28) AAS
>>941
> だがダイナモ式自転車前照灯の消灯や減光がそれらの正当行為の結果であったとしても
違法性阻却事由にはならない
違法性阻却事由だぜ?
事由って結果じゃなく直接的な原因のことだぜ?
そして正当行為は違法性阻却事由でもある。

> ダイナモの瑕疵は100年以上も昔から公知であり
その昔、日本国民の経済に負担をかけられないとしてダイナモを容認してくれた大臣が居たそうで。
ダイナモは、めでたく禁止されることにはならなかったという。
947
(1): 2020/02/27(木)08:10 ID:67G9FARG(3/28) AAS
>>945
法令に書いてあることで話したじゃん?
法令に書いていない事ってw
まさか、そのまま、その通りに書いてない! とかでいちゃもん?

頭おかしい。
949
(1): 2020/02/27(木)08:16 ID:67G9FARG(4/28) AAS
>>946
刑法35条の正当行為だな。

裁判所が認定して初めて成立するもの?
ダイナモランプが消えたり光度不足になるのは、
裁判所が認定しないと停車や自低走行が原因ではないとかw

赤信号での停車、一時停止での停車、歩道での徐行等、法令による行為は、
裁判所が認定しないと違法性があるとでも?

頭おかしい。
950
(1): 2020/02/27(木)08:18 ID:67G9FARG(5/28) AAS
そもそも、
赤信号での停車、一時停止での停車、歩道での徐行等、法令による行為に
違法性があるなんてどうして考えられたりするんだろ?

どんな想定をすれば、違法になる可能性が考えられるんだろ???
951
(1): 2020/02/27(木)08:19 ID:67G9FARG(6/28) AAS
>>948
まさかの「そのまま、その通りに書いてない!」とかでのいちゃもんだったwww
955
(2): 2020/02/27(木)08:57 ID:67G9FARG(7/28) AAS
>>953
あれ?
今は違法性阻却事由や正当行為の話をしてたんだけど?

それにダイナモは違法性があるなんて言ってないぞ?
956
(1): 2020/02/27(木)08:59 ID:67G9FARG(8/28) AAS
>>954
>>943で書いた通りだ。
そして、まさかの「そのまま、その通りに書いてない!」とかでのいちゃもん?

いい加減にしろってw
964
(1): 2020/02/27(木)20:09 ID:67G9FARG(9/28) AAS
>>957
「自転車の停止や徐行は正当行為である」じゃない?
どういう理屈で?
法令による行為であり、正当な業務による行為だけど?
それが、正当行為ではないなら、刑法35条とは一体何なんだろねw
965
(2): 2020/02/27(木)20:21 ID:67G9FARG(10/28) AAS
>>957
いや、最初から司法なんて言ってないけど?
大臣と言ってたことを司法ってことにしちゃったの?
ダメだろ?そんなことしちゃw

法令は誰がどうしてできる?
その過程でどっかの大臣が何かをしたら越権行為?
なんだろ?ワケワカラン。

> そして禁止されていないのに違法で違法性阻却事由(笑)があるという┐(´ー`)┌
禁止されていないのと違法であることの関連性はないぞ?
違法性阻却事由(笑)はあるけど、お前の思ってる違法性阻却事由は多分違うもの。
966
(1): 2020/02/27(木)20:26 ID:67G9FARG(11/28) AAS
>>959
そう、昔はみんな貧乏だった。
今は欲しいものがあったらどんどん変えるし行きたいところがあったらいつでも行ける。
欲しいものが変えないから少しはガマンしようとか行きたいところは遠くてお金がかかるから近場でガマンしようとかwww
今はそんな貧乏人は極稀だけど、昔はホント貧しかったんだぜ?
967
(2): 2020/02/27(木)20:35 ID:67G9FARG(12/28) AAS
>>960
> だからその違法性阻却事由は、ダイナモの違法性を阻却する事由として、
これが違うんだよ。
多分ネットで調べたらそうなったと思うけど、未だに違法なものが合法になるとか思ってんだろ?

> ダイナモに違法性がねえのに、
ダイナモについての法令規則が無いから違法性もなにもないだろってwww
何についてのことなのか分かってないんだよwww お前はw

だからいつもズレてることしか言ってないwww
いい加減気付けwww
968
(1): 2020/02/27(木)20:36 ID:67G9FARG(13/28) AAS
>>961
>>943はお前が法令に書いてる事を根拠にして言ってるだけだけど?
何か?
969: 2020/02/27(木)20:37 ID:67G9FARG(14/28) AAS
>>962
まぁね。
一応>>965もよんでみてね。
975
(1): 2020/02/27(木)21:37 ID:67G9FARG(15/28) AAS
>>971
逮捕しろという法令なんてありませんがな。
977
(1): 2020/02/27(木)21:40 ID:67G9FARG(16/28) AAS
>>974
違法性を阻却するってのを勘違いしてんだよ。
違法なものは違法であって、違法性を取り除くとか合法になるとかじゃないからw
978
(1): 2020/02/27(木)21:41 ID:67G9FARG(17/28) AAS
>>976
書いてることを理解できないから俺が言ってることも分からない。

馬鹿だからwww
983
(1): 2020/02/27(木)21:58 ID:67G9FARG(18/28) AAS
>>979
「逮捕できる」
「逮捕しなければならない」

法令に書かれているのはどっち?
違いは何?
984
(1): 2020/02/27(木)22:01 ID:67G9FARG(19/28) AAS
>>980
ダイナモランプの灯火が消えたり光度不足になる事由。
その事由に違法性が無いから、違法性阻却事由。

何度も言ってきたことだけど?

他人の話をよく聞きなさい。
他人の話を理解できるようになりなさい。
985
(1): 2020/02/27(木)22:02 ID:67G9FARG(20/28) AAS
>>981
説明してやってるのに理解できず、同じことを聞き続ける。

馬鹿だからwww
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s