高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (699レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
570(1): 132人目の素数さん [sage] 08/01(金)22:55 ID:sDSm6+Oy(7/9)
>>566
>g=5√2929だから
7式のどれを満たさないんですか
7式を満たさないというなら計算間違いを指摘してくださいね(にっこり
>a^2+b^2+c^2=g^2を満たしていないだろうが、g=5√2929で
a^2=1936
b^2=13689
c^2=57600
g^2=73225
でa^2+b^2+c^2=g^2を満たしておりますので電卓お使い下さい
>>566
>562は7式(4式でも同じ)を満たすのに、完全直方体でないと不思議なことを書いている。
>ちなみにこれオイラーのレンガ含むよ
(44,117,240,…,5√2929)∈{(a,b,c,d,e,f,g) | a^2+b^2=d^2 ∧ b^2+c^2=e^2 ∧ c^2+a^2=f^2, a^2+b^2+c^2=g^2}
についてであれば、
{(a,b,c,d,e,f,g) | a^2+b^2=d^2 ∧ b^2+c^2=e^2 ∧ c^2+a^2=f^2, a^2+b^2+c^2=g^2}は完全直方体の集合でないんだから
{(a,b,c,d,e,f,g)∈ℕ^7 | a^2+b^2=d^2 ∧ b^2+c^2=e^2 ∧ c^2+a^2=f^2, a^2+b^2+c^2=g^2}としないガイジが悪い
>>566
高木くんのなかで間違ってるだけだろ
{∃a,b,c,d,e,f,g | a^2+b^2=d^2 ∧ b^2+c^2=e^2 ∧ c^2+a^2=f^2, a^2+b^2+c^2=g^2}と書くようなガイジワールドならいくらでも間違えることができる
574(2): ◆pObFevaelafK [sage] 08/02(土)00:01 ID:3YDKcN8H(1/19)
>>570
>a^2+b^2+c^2=g^2を満たしておりますので電卓お使い下さい
gは正整数だ。570は、明確にオイラーのレンガと完全直方体の定義の違いを理解していない。
a〜gを正整数としたときに、a^2+b^2=d^2, b^2+c^2=e^2, c^2+a^2=f^2, a^2+b^2+c^2=g^2
を満たすa〜gが存在する場合は、完全直方体が存在する。逆も真。ということを理解してい
ないことを何度も書いている。
>{(a,b,c,d,e,f,g)∈ℕ^7 | a^2+b^2=d^2 ∧ b^2+c^2=e^2 ∧ c^2+a^2=f^2, a^2+b^2+c^2=g^2}としないガイジが悪い
証明に書いていないで、このスレに書いたことで無理に否定するな。
>>571
>vwのどちらかが奇数になるという議論は集合ω={(a,b,c,d,e,f,g)∈ℕ^7 | a^2+b^2=d^2 ∧ b^2+c^2=e^2 ∧ c^2+a^2=f^2 ∧ a^2+b^2+c^2=g^2 ∧ GCD(a,b,c)=1}の元にしか言ってない。
最新版の証明は、a,b,cが互いに素である場合しか考慮していないので、問題はない。571が問題だと書いていたg^2の式の右の等式が成立するように
するためには、右辺の括弧の中をGCD(k_4,k_5,k_6)^2で割ればいいと何度も書いている。論理記号で胡麻化そうとしても無駄だ。
式(2)から式(3)は論理的に導いているので、式(2)が成立する場合に式(3)が成立しないということはない。そうだから、式(2)×4-式(3)=0の方程式は
k_4,k_5,k_6が互いに素であるという条件を置いていても、その条件が成立する任意のk_4,k_5,k_6に対して成立しなければならないので、係数比較を
行うことが可能になる。諦めろ証明は完全に正しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s