高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (702レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
519
(2): 132人目の素数さん [sage] 07/31(木)12:23 ID:Ta0z0UNM(9/11)
>>518
>>514のどこに

vとwが奇数と定義しているのに、式(2)と式(3)を比較すると
vとwが偶数でなければならないという矛盾が生じるから
完全直方体が存在するという仮定が誤りになる。

という内容があるのか見えないし、単にvとwが奇数と定義したのが間違いなだけとも読めるよ、それだと

高木くんの英語は、定義、仮定、条件、初期条件、初期条件を外す、条件を外したかと思えばまたかけ直す、修飾だ、形容詞だとバラエティーにとんだ非論理的な言語ではないので

論理記号で書いて下さい

書くのは冗長だ、書いていないことを書くな、といったダブルバインドや
書いていたとしてもそれは定義だ仮定だ条件だ修飾だ形容だ、と言葉遊びされている現状は、
そろそろ打開してください
521
(1): ◆pObFevaelafK [sage] 07/31(木)12:34 ID:ZlLsdSeG(7/15)
>>519
嫌がらせの下らないレスは止めろ、この問題の証明は高校生レベルだ。
この程度のことが理解できないで、調子に乗んな。
523
(2): ◆pObFevaelafK [sage] 07/31(木)12:42 ID:ZlLsdSeG(8/15)
>>519
>という内容があるのか見えない
Mathlogの完全直方体にはその証明が書いてあるけどな。英語の読めない人間には
理解できないのかもしれないが、自動翻訳がある昨今にどんな生き物なのかと
いう感じはするが。

>高木くんの英語は、定義、仮定、条件、初期条件、初期条件を外す、条件を外したかと
このようなインチキではない。何度も互いに素である条件を満たし、始めの7式を満たす
解を初期値として、その整数倍であっても完全直方体になると書いているだろう。
これは4度か5度同じことを書いたと思うが。変数の値は、GCD(a,b,c)が奇数となる場合に
他の変数(k_1〜k_6,s〜x)の偶奇が決まる。原始完全直方体が存在し、k_4,k_5,k_6の解
が存在する場合には、その解となる全ての場合で、式(2)と式(3)が成立する。これに
より、式(2)と式(3)のk_4,k_5,k_6を変素とした場合の係数比較を行うことができる。
これで、以上だ。知恵遅れは、あほなレスをするのは止めろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s