高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (699レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
57: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/21(月) 19:34:42.44 ID:b+SJzWWm >>55 >始めに設定してある式は、完全直方体が存在する場合に成立しなければならない必要条件 ダウト We consider that a, b and c have no common prime factors という強い仮定が置かれています。 これが完全直方体が存在する場合に成立しなければならない必要条件なら、2倍にした立方体はabcが約数を持つので完全直方体ではないです 単に必要条件の意味を理解してない高木ガイジのいつものやつ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/57
58: ◆pObFevaelafK [sage] 2025/07/21(月) 19:41:11.40 ID:WAE18W4U >>57 原始ピタゴラス数も、それを整数倍したものがそのまま解になるから原始ピタゴラス数というものを 考えている。それで、完全直方体の場合にも、原始的な完全直方体、つまり、GCD(a,b,c)=1というものを 限定して考慮している。別に仮定ではない。幼稚な発言はどういうことでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/58
398: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/28(月) 11:33:47.36 ID:Utg59pAQ >>397 なるほど>>55に対する>>57をどう見ます? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/398
402: ◆pObFevaelafK [sage] 2025/07/28(月) 12:09:15.93 ID:WXyl0EzO 私を批判している方も>>57で >これが完全直方体が存在する場合に成立しなければならない必要条件なら、2倍にした立方体はabcが約数を持つので完全直方体ではないです このような間違いを書いているのです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/402
403: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/28(月) 12:21:36.57 ID:f3bZvVao >>401 以下の文章で「これ」とカギ括弧でくくった箇所が示す内容はどれか >We consider that a, b and c have no common prime factors という強い仮定が置かれています。 「これ」が完全直方体が存在する場合に成立しなければならない必要条件なら、2倍にした立方体はabcが約数を持つので完全直方体ではないです 出典、>>57 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/403
423: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/28(月) 21:59:23.87 ID:f3bZvVao >>420 >a,b,cを互いに素であるとしたときに、その解に対して整数m倍(2倍以上) >したときに、始めの7式が成立するということも分からない。 その内容に>>416が疑問を呈している箇所を引用してください。 それこそ「そんなことは言っていない」だよ >60も始めの7式が成立するどころか、原始w直方体が存在するなら2倍にされた直方体があるのを認めた上で書いてる。>64もそう。>66もだ。>69もだね。>72も これらのレス全て、始めの7式が成立するということに疑問をなげかけたものは皆無 >57ですら、高木くんは誤解しているが 「We consider that a, b and c have no common prime factors」という仮定を指して、この仮定が完全直方体が存在する場合に成立しなければならない必要条件なら、2倍にした立方体はabcが約数を持つので完全直方体ではないです、と述べている。 これ自身もWe consider that a, b and c have no common prime factorsと書いたあとに、a^2+b^2=…としているのだから、始めの7式のa,b,cが互いに素と仮定されている書き方になっている。 そして以前の版で、We consider that a, b and c have no common prime factorsがないために、>>406というやり取りをしたことを踏まえて書かれているのだから、 この書き方は、始めの7式のa,b,cが互いに素と仮定されている書き方と判断される。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/423
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.376s*