高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (702レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
167
(1): ◆pObFevaelafK [sage] 07/23(水)23:09:05.75 ID:7G0AvtP3(29/33)
>>165
165は、その正しい内容を理解することができない知的障害者なんだろう。
214: ◆pObFevaelafK [sage] 07/25(金)07:27:40.75 ID:4sY97hOW(3/44)
文法の誤りを修正しました。
537: 132人目の素数さん [sage] 08/01(金)00:36:22.75 ID:NK28PPMD(1/11)
>>533

>成り立たないとどこに書いたんだ?

成り立たないとか>>532のどこに書いたんだ?

>>535
>間違いを一つや二つしか指摘できず
高木くんが理解できる間違いが一つや二つしかない、理解できない間違いはだいぶ指摘してるよ

高木くんが理解できない指摘
>条件A: 始めの7式が成立する。
>A⇔完全直方体が存在する

完全直方体が存在する⇒Aならまだ理解できるが(本当は、直方体Ωは完全直方体⇒直方体Ωの各辺対角線はAを満たすぐらいのいい方が正しいが)

>証明を読めば分かるのに
分からん
>>498の内容とか証明のどこに書いてるのか、さっぱりだ。それこそ書いてないことを書くな、だ

>>536
最新版詐欺に付き合わず
最終版で高木くんがまだ理解できてないところを指摘するほうが、高木くんも最新版詐欺を繰り返さなくてよいでしょう
567
(2): ◆pObFevaelafK [sage] 08/01(金)21:45:51.75 ID:1Ww89Egs(14/16)
>>565
別に頼んでいるわけではない、565は私が証明で書いた内容から、簡単に分かる
論理式を偉そうに書いているだけだ。
571
(1): 132人目の素数さん [sage] 08/01(金)23:09:19.75 ID:sDSm6+Oy(8/9)
>>567
>>563 のようなトンチンカンな認識のもとでの証明なんだから間違ってるよ

>>566
ガイジの考え方よりは俺の考え方のほうが普通よ

>>567
高木くんのvwの奇数逆転論が証明なってないこともよくわかる

vwのどちらかが奇数になるという議論は集合ω={(a,b,c,d,e,f,g)∈ℕ^7 | a^2+b^2=d^2 ∧ b^2+c^2=e^2 ∧ c^2+a^2=f^2 ∧ a^2+b^2+c^2=g^2 ∧ GCD(a,b,c)=1}の元にしか言ってない。

集合Ω={(a,b,c,d,e,f,g)∈ℕ^7 | a^2+b^2=d^2 ∧ b^2+c^2=e^2 ∧ c^2+a^2=f^2 ∧ a^2+b^2+c^2=g^2 }の元についてはvwのどちらかが奇数になるとは言ってない。

集合ωとΩの包含関係については、ω⊂Ω∧¬(Ω⊃ω)

そのため集合Ωの元についてはvwのどちらかが奇数という議論は証明なっていない
585
(1): 132人目の素数さん [sage] 08/02(土)00:59:09.75 ID:w+YcOms+(6/13)
>>581
そもそも2倍になった直方体の長さは全て偶数なんだからmnの定義すらどうすればいいのか分からぬ

これも何度も書いてるのですがね
596
(1): ◆pObFevaelafK [sage] 08/02(土)13:43:25.75 ID:3YDKcN8H(11/19)
>>595
qの値が間違っていたので、ゴールドバッハ予想の別証明を修正しました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s