高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (705レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
29: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/21(月) 10:56:26.73 ID:s+A1duz3 >>26 指摘されても直さないという直したら自殺するという最終版宣言をがあれば間違い探しに付き合ってやるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/29
95: ◆pObFevaelafK [sage] 2025/07/22(火) 23:49:16.73 ID:esixkGxx >>92 どちらかが奇数だとは書いていない。ふざけているのであればレスをするな。 >>94 各辺を2倍にしたものが、(1)式の両辺を4倍にしたものになるのは明らかだろう。 (1)式はa^2+b^2+c^2=g^2であり、このとき(2a)^2+(2b)^2+(2c)^2=(2g)^2 が成立するのだから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/95
163: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/23(水) 22:58:51.73 ID:pUcEXHsK >>160 何を書いてないか分からないと、なにか問題でも? >>161 ガイジ特有の言葉遊びしたところで>>36でいうところの最終版は最終版なんだから修正しようが変更しようが終わり 36 ◆pObFevaelafK sage 2025/07/21(月) 13:02:54.03 ID:WAE18W4U (略) >>34-35 間違いはないから、完全直方体は最終版だ。 >>162 最終版を直した最終版とかいうガイジ遊びの延長なら、早稲田の障碍者学級教員免許実習でやったらどうかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/163
226: ◆pObFevaelafK [sage] 2025/07/25(金) 09:54:44.73 ID:4sY97hOW >>219 そのようなことはない。文盲はさる文章を書くのを止めろ。知恵遅れ芸は飽きた。 私を馬鹿にしているさるには何度同じことを書いても読解力がないので通じないの だろうが、もう一度書くと、a,b,cを互いに素とする、式(1)の解が存在する (原始完全直方体が存在する)とした場合に、この原始完全直方体の相似比整数倍の 完全直方体が存在することになる。(a,b,c)=(2a,2b,2c)とした場合に式(1)、 式(2)が成立することになる。よって、この2式はどのようなk_4、k_5、k_6に対しても 成立しなければならないので、係数比較により最後の3式が成立する。 私を馬鹿にしているさるは哀れにも始めの条件を満たす方程式の解の中に 2以上の整数倍の解が含まれないからおかしいという主張を繰り返している。 馬鹿過ぎてお話にならない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/226
473: ◆pObFevaelafK [sage] 2025/07/29(火) 10:28:08.73 ID:Vx2VzkwM 1時間半ぐらい前にやくざのスピーカーから「〇〇にかかせる。」と偉そうな声が 聞こえてきた。その幼稚極まりない言葉では、〇〇が何を書くのか分からない。 私は「論文は全て私が書き、それで尽きているので誰であっても書かなくて結構だ。」 というふうに盗聴器に話した。そうすると、「おまえのかいたものはだれもよまない。」 というone patternの声が聞こえてきた。何のひねりもなくつまらない言葉だ。 「このあまがかいたものではでない。」、「ぬすんだものにひょうかはない。」という のも聞き飽きているので、知恵遅れ集団は他に煽り文句を創造できないものでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/473
513: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/31(木) 10:38:48.73 ID:Ta0z0UNM >>510 書いた本人である高木くんが論理記号に直せないなら、もうそれは諦めることをお勧めする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/513
541: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/01(金) 09:11:21.73 ID:NK28PPMD >>535 初期条件とかわけわからん事言いだすからだろ 条件というからには、それは何の条件なんだ。それは必要条件なのか、十分条件なのか、せめて⇔⇒ぐらいは使えるようなら、⇔⇒使って書いてくれよ。 でも初期条件って、どうやってあらわすんだろうねwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/541
615: 132人目の素数さん [] 2025/08/02(土) 22:06:48.73 ID:rqoOg5pg 素数について、思うところがありここへ来ますた ちなみに、ぼくは偏差値42のバカです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/615
665: ◆pObFevaelafK [sage] 2025/08/11(月) 10:03:33.73 ID:Fh83M0wR >>664(・∀・)イイ!! 国宝級の研究成果だから、数学者であれば読んだ方がいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/665
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s