高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (704レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
107: ◆pObFevaelafK [sage] 2025/07/23(水) 05:42:47.66 ID:7G0AvtP3 4回は同じことを書いたような気がしますが、何も間違っていない証明にさも問題がある かのような誰がその言葉に騙されるのだろうかというような意味不明な情報工作が続きましたが 建設的な情報工作を行ってくださいね、ワンパターンでは答えませんよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/107
353: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/27(日) 17:06:04.66 ID:DzoBYGky >>352 整数倍に限らないとすると、どうなるんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/353
523: ◆pObFevaelafK [sage] 2025/07/31(木) 12:42:47.66 ID:ZlLsdSeG >>519 >という内容があるのか見えない Mathlogの完全直方体にはその証明が書いてあるけどな。英語の読めない人間には 理解できないのかもしれないが、自動翻訳がある昨今にどんな生き物なのかと いう感じはするが。 >高木くんの英語は、定義、仮定、条件、初期条件、初期条件を外す、条件を外したかと このようなインチキではない。何度も互いに素である条件を満たし、始めの7式を満たす 解を初期値として、その整数倍であっても完全直方体になると書いているだろう。 これは4度か5度同じことを書いたと思うが。変数の値は、GCD(a,b,c)が奇数となる場合に 他の変数(k_1〜k_6,s〜x)の偶奇が決まる。原始完全直方体が存在し、k_4,k_5,k_6の解 が存在する場合には、その解となる全ての場合で、式(2)と式(3)が成立する。これに より、式(2)と式(3)のk_4,k_5,k_6を変素とした場合の係数比較を行うことができる。 これで、以上だ。知恵遅れは、あほなレスをするのは止めろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/523
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s