高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (702レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
157: 132人目の素数さん [] 07/23(水)22:31:24.30 ID:C6aja59Y(3/3)
>>156を訂正
✕えっとつまり>>133の
○えっとつまり>>137の
250: 132人目の素数さん [sage] 07/25(金)11:19:36.30 ID:tHbJuay1(14/33)
「このようなことは書いていない。」
一向に(1)の解を書かないのって「このようなことは書いていない。」で誤魔化すためだよね
270(1): ◆pObFevaelafK [sage] 07/25(金)13:19:14.30 ID:4sY97hOW(26/44)
>>268
JAMSに投稿している。その後例のメールを送られたので、数学者に承認を求めている。
と何度も書いている。
391: 132人目の素数さん [sage] 07/28(月)02:02:42.30 ID:Utg59pAQ(5/8)
>>389
>>390
(誤)
>k_4,k_5,k_6それぞれが2倍「が」されたものの積が8倍になってるものをさらに2乗して64倍
(正)
k_4,k_5,k_6それぞれが2倍「化」されたものの積が8倍になってるものをさらに2乗して64倍
506: ◆pObFevaelafK [sage] 07/31(木)03:15:29.30 ID:ZlLsdSeG(2/15)
>>505 追加
GCD(a,b,c)=m, m>1の場合には、GCD(k_4,k_5,k_6)=mとする。
631(1): 132人目の素数さん [sage] 08/02(土)23:45:25.30 ID:V/Q6ubDW(3/3)
>a,b,cが互いに素というのは、GCD(a,b,c)=1ということで、a,b,cがそれぞれに互いに素である
ということとは違う。例えば、GCD(3,6,7)=1、GDD(12,24,28)=4となる。
こういう意味でk4k5k6が互いに素というなら
k4k5k6が互いに素でも
gがk_4の倍数かつgがk_5の倍数かつgがk_6の倍数だからといって自然数rについて
g=rk_4k_5k_6とは言えなくなる気もするが
k_4がk_5の自然数倍であったとき、k_4とk_5の積が余計になっている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s