高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (703レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21
(3): 132人目の素数さん [sage] 07/21(月)08:03:52.10 ID:E/ii3X07(1)
>>18

>聞いているのは2025/7/20だ
それ以前からやってる、さすが詐欺師ガイジ

656 ◆pObFevaelafK sage 2025/03/06(木) 21:20:26.44 ID:FjLHSGrR
>>655
Mathlogに書いてあるものを反証できない無能が予想を解決したと主張している人間を
馬鹿にしても無駄だ。能有りwの655の業績はどこにあるんですか?それを示して
もらえますか?「数学世界一。」と言われている私を馬鹿にしているのだから。
詐欺師に何を書いても無駄だということかもしれないがw
215
(4): ◆pObFevaelafK [sage] 07/25(金)07:30:19.10 ID:4sY97hOW(4/44)
>>212
私が書いているのは、限定した条件を考慮せずに、それらが式(1)、式(2)を
満たさなければならないということです。私が書いた内容を無理に曲解して
無意味なことを書くのを止めろ。
232
(1): 132人目の素数さん [sage] 07/25(金)10:17:47.10 ID:tHbJuay1(4/33)
>>230
書き方がよくなくなるから
>>146のように方程式の変数と解とを書き分けるんだよ

>>227
なんと、>>227には質問が見当たりません
248
(1): 132人目の素数さん [sage] 07/25(金)11:10:52.10 ID:tHbJuay1(13/33)
>>245
k_4からk_6が互いに素であるという命題が成立しないと係数比較できないんだから、ここでは(1)は成立しないでいいんだよ
258
(1): ◆pObFevaelafK [sage] 07/25(金)11:58:07.10 ID:4sY97hOW(21/44)
>>257
>k_4からk_6の係数が互いに素は、k_4からk_6の係数について係数比較できるという条件ではない
そう書いているだろう、読解力ゼロの文盲には>>255が読めないのかもしれないが
297: ◆pObFevaelafK [sage] 07/25(金)21:21:40.10 ID:4sY97hOW(38/44)
>>296 追記
それから、282の4式は、それを満たす解がによって構成される立体が完全直方体に
なるという式だ。これで以上だ。馬鹿にするのは無理だからいい加減にしろ。
311
(1): 132人目の素数さん [sage] 07/26(土)01:05:19.10 ID:pOXjJ1ut(4/7)
>>294
なんと論文の(1)にはa,b,cという文字は一切ないのです。
なので
(a,b,c)=(a_1,b_1,c_1)は(1)の解じゃないのですね

https://i.imgur.com/KHZkSse.jpeg

453
(1): 132人目の素数さん [sage] 07/29(火)00:25:17.10 ID:lSQcMX1Y(6/20)
>>449
>自分の間違いを棚に上げて

高木ガイジ理論では、最新版のレスをすれば過去の間違いは棚どころか消えるからいいんじゃね?

俺的には間違ってないと思ってるから、>>450のように書いてるんだが、詐欺師には負けないぞ
476
(1): 132人目の素数さん [sage] 07/29(火)10:55:30.10 ID:lSQcMX1Y(19/20)
障碍者ってのもやっぱ人間で親をぞんざいに扱うもんなんだなー
629
(1): ◆pObFevaelafK [sage] 08/02(土)22:42:01.10 ID:3YDKcN8H(19/19)
>>622
a,b,cが互いに素というのは、GCD(a,b,c)=1ということで、a,b,cがそれぞれに互いに素である
ということとは違う。例えば、GCD(3,6,7)=1、GDD(12,24,28)=4となる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s