日本語のアクセント 4拍目 (925レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
835(3): 1donguri [sage] 09/15(月)16:54 ID:0(835/925)
日本語が安定するのは無アクセントに到達したときです。
アクセントの簡略化から衰退、消滅を以て日本語は完成するのです。
フランス語も韓国語もその道を歩んだのです。
837: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 09/17(水)07:24 ID:0(837/925)
>>835 「日本語が」とありますが、「日本語のアクセントは」ですかね。
その場合でも、どうでしょうか。コップに注いだビールは、
はじめは二酸化炭素の放出によって絶えず組成を変化させますが、
その変化はしまいには終わります。
それをもってそのビールは安定したと定義することは可能ですが、
そう定義する意義があるかは大いに疑問ですよね。
ちなみにその液体はその時もまだ蒸発する過程の最中ですね
838: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 09/17(水)07:24 ID:0(838/925)
>>835 「日本語が」とありますが、「日本語のアクセントは」ですかね。
その場合でも、どうでしょうか。コップに注いだビールは、
はじめは二酸化炭素の放出によって絶えず組成を変化させますが、
その変化はしまいには終わります。
それをもってそのビールは安定したと定義することは可能ですが、
そう定義する意義があるかは大いに疑問ですよね。
ちなみにその液体はその時もまだ蒸発する過程の最中ですね
845(1): 名無し象は鼻がウナギだ! [] 09/17(水)16:57 ID:0(845/925)
>>835 私は>>844ではありませんが、844の言うとおりだとすると
日本語は太古の昔には安定していたがその後不安定化したことになります
>>844 「自然と」とありますが、無アクセントから有アクセントなったことに関して、
中国語の影響があったということはありませんか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s