護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (675レス)
護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
655: 名無し三等兵 (ワッチョイ 121.80.82.98) [sage] 2025/08/10(日) 10:54:08.59 ID:h0czoSVb0 >>651 イルミネーターはどうする? 複数目標同時対処とか可能なのか? このあたりはまだ表に出てきていない情報 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/655
656: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 118.237.50.169) [sage] 2025/08/10(日) 11:15:44.13 ID:NNQGT8tp0 >>655 >イルミネーターはどうする? ESSM Block2, SM-2 新型は、全てARHとのことでイルミネータ不要みたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/656
657: 名無し三等兵 (ワッチョイ 218.221.204.98) [] 2025/08/10(日) 12:37:13.94 ID:EqFoJ3g/0 ESSMって必須か? どう見ても最近見限られつつあるよな? ESSM登場時実戦値で10発単位の連続迎撃出来るESSMは唯一の飽和攻撃対処兵器として評価された しかしその後CIWS+RAMのセットで6発までの目標を連続迎撃可能になりこれが主流になった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/657
658: 名無し三等兵 (ワッチョイ 131.147.183.8) [] 2025/08/10(日) 12:54:18.27 ID:M43+pVox0 僚艦防空って意味では必須 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/658
659: 名無し三等兵 (ワッチョイ 131.147.183.8) [] 2025/08/10(日) 12:55:19.62 ID:M43+pVox0 つかそもそも防空と汎用が区別できてないのがここにも多いから今の過大評価になってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/659
660: 名無し三等兵 (ワッチョイ 131.147.183.8) [] 2025/08/10(日) 12:56:47.89 ID:M43+pVox0 新型ffmに関してはessmに対応してくる可能性が高いけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/660
661: 名無し三等兵 (ワッチョイ 131.147.183.8) [] 2025/08/10(日) 12:59:32.30 ID:M43+pVox0 つか情報整理するとやっぱりハンター級は見限られてるんやなって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/661
662: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2001:268:98ed:3e4e:*) [sage] 2025/08/10(日) 13:46:30.07 ID:H4Fb92Lu0 >>657 飽和攻撃ならなおさら多段防御したいだろ カネとリソースがあるのならね あと商品としてESSM対応ほしいというなら応じておけばいいだろ ほら僚艦防空もこれでバッチリ!とね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/662
663: 名無し三等兵 (ワッチョイ 153.212.200.83) [] 2025/08/10(日) 14:34:39.60 ID:tKyittiz0 今って個艦防空でも100kmは欲しい時代になってるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/663
664: 名無し三等兵 (ワッチョイ 121.80.82.98) [sage] 2025/08/10(日) 15:31:06.58 ID:h0czoSVb0 >>656 なるほどそれなら手間は少なそう ただレーダーの探知距離に比してSM-2の射程が長過ぎるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/664
665: 名無し三等兵 (アウアウ 124.209.88.171) [sage] 2025/08/10(日) 16:54:29.61 ID:66QSyJ8Pa >>560 するぞ、アクティブ戦でもパッシブ戦でも同様にな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/665
666: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2001:ce8:157:ef4a:*) [sage] 2025/08/10(日) 16:57:23.41 ID:2qALQr7d0 新型FFMのSAM管制装置は国産にするかタレス社製使うかどっちなんだろう 将来A‐SAMの対弾道ミサイル能力まで関係してくるのか、DDX用はまた別開発にするのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/666
667: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2001:268:9b8a:29a4:*) [] 2025/08/10(日) 16:58:20.76 ID:Oky1rAba0 あー、MHIが豪フリゲート決定の時に出したプレスリリース 「豪州次期汎用フリゲートの共同開発・生産について」 ps://www.mhi.com/jp/news/25,080,503.html(カンマ2つ削除で) の >「もがみ」型護衛艦の能力向上型、令和6年度型護衛艦(4,800トン型)(イメージ) のイラストが初見なんだけど…… レーダーアンテナが06FFMのポンチ絵と違ってませんかね? 元は一面に3つあったのが上2つしかないように見えるんですが…… 元のポンチ絵の3つの一番下
はイルミネーターですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/667
668: 名無し三等兵 (ワッチョイ 113.20.244.9) [sage] 2025/08/10(日) 17:13:08.97 ID:XQzOXg4w0 >>667 一年前のIODS2024の時点でもない https://youtu.be/fUgJADMQkUc?si=Vvp0rwhHq1pZLNqP&t=185 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/668
669: 名無し三等兵 (ワッチョイ 113.20.244.9) [sage] 2025/08/10(日) 17:14:35.58 ID:XQzOXg4w0 こっちが高画質かな https://www.youtube.com/watch?v=qVmCT2qsFQs http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/669
670: 名無し三等兵 (ワッチョイ 207.65.161.159) [] 2025/08/10(日) 17:17:08.84 ID:tI43lO940 >>657 どっちかと言うとESSMですらお高いからより小さくて安いのを求めてる気がする イギリスはESSMとSeaRAMの間くらいの作ってるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/670
671: 名無し三等兵 (ワッチョイ 220.150.158.137) [sage] 2025/08/10(日) 18:24:44.55 ID:j9Xe1MWX0 >>641 リンク先ちゃんと呼んだ?、じゃあ何の為に短魚雷積んでるの? 捜索についてはハンター&キラーみたいな構想しているだけだけど、無人機は捜索では無く攻撃役だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/671
672: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) [] 2025/08/10(日) 20:51:40.59 ID:mRbnOGpF0 >>670 古い規格に引っ張られて、推進剤や制御にミサイル自体のサイズが大きすぎるってのはあるかもね。 特に、対艦ミサイルの進化で迎撃は直撃じゃないと無力化できなくなってきてる。 炸薬増よりも小型高機動化で直撃させる方が合理的だとは思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/672
673: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2001:268:9b8a:29a4:*) [] 2025/08/10(日) 21:25:52.23 ID:Oky1rAba0 >>668-669 お゙お゙お゙お゙ぅ・・・な、無い、レーダーアンテナが2つしかない! その動画は見た記憶はあるんだけど、レーダーアンテナが1つ少ないのには気付かなかったわ・・・ 有難う えーと、じゃあ06FFMはイルミネーター無いの確定? 其れとも上から二つ目のレーダーアンテナがかなりデカくなってるから、 コレが対空捜索とイルミネーター両方やってたりする? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/673
674: 名無し三等兵 (ワッチョイ 175.177.48.53) [sage] 2025/08/10(日) 23:16:51.19 ID:BQ9SBcny0 SM-6もASAMもESSM2もARHなんだからイルミネーターは要らない もしかしたら、下の大型レーダーは実は小さなレーダー2枚の構成でもおかしくはないし その方が軽量かつ性能も低く抑えられて負担が少ない、となっているかもしれない もがみがそうなってるから、引き継いでると考えるべきか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/674
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s