護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (480レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

422: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 240a:61:51bc:a43b:*) [sage] 08/06(水)12:03 ID:M3fou6F90(1/4)
>>421
>改もがみはSM-6や2を撃てるように
SM-6はARH基本なので可能かも
SM-2はSARHなので、イージス艦に積んでいるイルミネータが必要になるので、非常に難しいはず
436
(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 240a:61:51bc:a43b:*) [sage] 08/06(水)13:32 ID:M3fou6F90(2/4)
>>432
>レーダーのレンジ
OPY-2はXバンド = 必ず超短視程と書き込みが入るが
(降雨無し)薄曇りまでなら、大昔のFCS-2超えはもちろん、SPY-1に近いぐらいのレーダー視程はあるはず。無いと海自士官達が僕たち死ぬと騒ぐはず。
降雨有りの場合は、攻撃する戦闘機のXバンドレーダーの側も見えないので脅威は少ないよ
もがみ改はA-SAM(23式)前提なので、あきづき型のFCS-3に劣ることはないでしょう (SPY-1は大きく超える)
437: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 240a:61:51bc:a43b:*) [sage] 08/06(水)13:35 ID:M3fou6F90(3/4)
>>435
>自衛隊仕様も米国産システム搭載
後方互換性は確保している・・ぐらいでしょう。(つまり米短魚雷/米アスロックは当然撃てる)
その先のSM-2/SM-6については、実射試験をどこかでやるまではあくまで噂レベル。
440: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 240a:61:51bc:a43b:*) [sage] 08/06(水)13:42 ID:M3fou6F90(4/4)
>>438
>CEAFARの探知距離
三菱が下請けして、最新のGaN素子で改設計すれば良いのにね。
(SPY-6の9RMA版=コンステレーション級並にはなるはず)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.264s*