[過去ログ] 職業訓練校プログラミング終了後 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32
(2): 仕様書無しさん [] 2019/10/14(月) 15:58:17.72 AAS
他スレから来たけど、職業訓練校って半年間も失業給付もらいながら勉強できるのかw
どんだけ過保護なんだよ
俺の場合、27歳でエンジニア業界に転職したくて仕事しながらスクールかよって限られた時間で勉強・転職活動してたな
結局この業界独学できる習慣が身についてないと、開発の現場言った時点でボロが出てやめることになる。
そんな人たちをたくさん見てきた。
ほかの業界より比較手に簡単に入れるから「IT」という言葉に騙されやすいんだよね
半年間もあるなら、一つでもいいからgithubアカウント作って、ポートフォリオ作って
自社開発の企業にダメ元で履歴書おくるべき。 可能性は低いがゼロではない。
未経験1年目からテスターしてるのと、フロントでコーディング任されるのとではスキルアップのスピード全然違うからね

俺は2年目まで年収そんなかわらなかったけど、3年目ではねたから頑張れ
34
(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/10/14(月) 16:00:30.84 AAS
>>32
スクール通わないでその金で独学した方がよかったと思ってるでしょ
職業訓練校は当たりを引いたら金払って学べることよりいいことを学べる
36
(1): 仕様書無しさん [] 2019/10/14(月) 16:03:03.50 AAS
>>32
異論なし
1年目の職場環境で今後を左右すると思って就職に力入れたほうがいい
良い会社は未経験採用してないからSESしかないと思ったら大間違いだよ
自社開発企業で募集条件に「実務経験者最低3年〜」とかあるけどそれ無視して
履歴書送ったり面談のアポとったりする姿勢が大事
面談の機会もらえたところで高確率で落とされるんだけど、そこは話術でカバー
うちの会社も未経験募集してないけど、知ってる限りだと今までに2人未経験で入ってきた子いたよ

1人はメンタルやられてやめて、もう一人は3年目でPMに近いPLにまで成長してる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.245s*