[過去ログ] 職業訓練校プログラミング終了後 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10
(1): 仕様書無しさん [] 2019/10/14(月) 15:33:40.70 AAS
>>8
例の埼玉アスペさん?
文脈が似てるし、情報助かる
43
(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/10/14(月) 16:07:49.70 AAS
>>41
スクールも良し悪しなのか

>>職業訓練校の時間うまく使えず、質の悪い会社に入ってる人は多分この先も無理だと思うよ
これは同意できる。やっぱ一年目にどこ行くかで決まるわ
半年チャンスがあれば、たいていのことは挽回できる。みんなガンバ
54
(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/10/14(月) 16:15:53.70 AAS
>>51
IT業界は学歴関係ないけど、俺は理系だったから助かった部分が多かったな
何をどうやっても無理な奴はいるよ
しっかりした奴は、逆に最初の数か月で諦めて辞めていく。あれは正しい
60: 仕様書無しさん [] 2019/10/14(月) 16:19:35.70 AAS
埼玉ってなに? 話題に上がってるけど初見にわかりやすく説明して
177
(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/10/15(火) 20:53:44.70 AAS
>>175
テスターループするか、短期間で辞めると契約切られた扱いにしかならんから、最初にテスター行った時点で詰み
217: 仕様書無しさん [] 2019/10/16(水) 13:43:01.70 AAS
>>215
215番は全スレからよくいるニート君
馬鹿の一つ覚えみたいに大企業を連発するからすぐわかる

まだ一年目だから仕方ないが冬のボーナス32万しかもらえない
頑張らなきゃな
290: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/18(金) 07:38:30.70 AAS
貰った賃金以上の仕上げをするやつがいるから業界全体の賃金が下がっていく
大事なのは適性価格

何かのコピペであったけど
画家がちょちょっと落書きして高額な値段をつけた
ほんの数十秒で描いたのに高すぎるんじゃないかと尋ねたら
それまでに何十年も学んできた分の代金だと答えたそうだ

要するにおまえらは学校や自習でたくさんの時間やお金を先行投資している
それを踏まえたお金の稼ぎ方をしないといけない

勉強してる時間も残業代をくれ
っていうのは間違ったことだとは思わないけど
本来の考え方から言えば賃金に上乗せされているべき金額

学びながら働くという現代にあっては知識のストックがない
明日必要な知識を今日学ぶ
そんなことだから賃金があがらないんだ
294: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/18(金) 08:28:33.70 AAS
>>293
図書館にある読みたい本は常に貸出中
予約システムなんていうのもあって2か月待ちもある
延長機能もある、取置きもある
手元に来るのは何ヶ月後だろう…
313: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/18(金) 14:05:14.70 AAS
>>302
まずは誰がどんな部署で何をしてるのか知ったほうがいいよ
それぞれの責任者もね
全体像は誰かが教えてくれるわけじゃないから徐々に調査するしかない
飲み会なんかで色んな人に話したがるタイプはそういう情報収集をしてる場合もある

一人直請けだと業務やプログラム、運用、トラブル対応まで全て一人でやることになる
つまり、通常のプログラムの知識に加えてほかの知識も必要になるから
割合としてはプログラムが少ないってだけの場合もあるよ

例えば「半年でアマゾン作って!業務の合間に!!」という場合は仕事が終わった後の
残業でアマゾンを作る
簡単そうに見えるのでプログラミングの知識はそこまで必要ないと思われてるかもしれない
そして他の人はみんな先に帰ってるのでプログラミングの仕事をしてないと思われる場合もある

他のケースでいうと業務の責任者はあなたです。だから業務がうまくいくように全部うまくやっといてね
というパターン
普段はネットショップの商品登録や受注業務を行う
法改正や売上強化でシステム改修をする場合は自分で要望を固めて設計してプログラミングもする
場合によってはパッケージ導入や外注も選択肢に入ってくる
エクセルでいけるところまでいこうという人もいる
難しいところは外注できるから知識が不要に見える

いずれにせよ直請けだから不要な知識など何もない
プログラミング以外にもセキュリティや運用だけでもかなりハードワークだ
業務も行うのであれば一人ブラック情シスの出来上がりだ

ただ、スケジュールを自分で決めることが出来るのであればいささか精神的には楽だ
今日は死にたいから休み、明日はハッピーな気分がキまってるから残業などやりたい放題だ

プログラマとして期待されているんだったら言語やデータベースを先に伝えてくる
そうじゃないんだとしたらおそらく違う物を期待されてるんだろう
314: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/18(金) 14:21:35.70 AAS
>>296
突き抜けた場合
・難易度が高いものばかり選りすぐって依頼される
・依頼された時点ですでに手遅れの場合が多い
・神様扱いされる。要するに人間扱いされない

夜中にサーバーが乗っ取られたとメールが飛んでくる
そして「在宅でいいから対応お願いします」と言われる
次の朝、結果報告して寝ようと思ったら「ちょっとだけ教えてください!例の大事なお客さんの件で・・・」と
昼まで付き合わされる
いよいよ帰ろうというときに「お客さんの業務が止まってるからここだけ直して!」と見たこともないハードを渡される
苦戦しつつも直したら、「他のサーバーも乗っ取られた。別案件で別のサーバーなのに次々とやられてる。助けて」と
いわれセキュリティ会社が緊急で対応しましたという糞設定の間違いを指摘しながら新サーバー構築と陥落サーバーの処置を平行ですすめる
ピザの出前をとってみんなが仕事をしてる中でビール飲みながらピザ食ってあぐらかいてるけど誰も目をあわせようとしない中、サーバー構築完了するまでの数分で仮眠
彼女の電話で目が覚めいつデートするか相談しながらドメインやらサーバーやらの設定をポチポチ
アニメがはじまったのでBGMがわりに流しながらノリノリで対応が終わる頃にはもう日付が変わってる
気付けば周囲の人もみんな帰ってる
youtubeやニコ生をみながら惰性で残りの仕事を終わらせ終了
自転車で家に帰る
そして目が覚めると2ちゃんねるのプログラマ板に書き込みをするのだ
343: 仕様書無しさん [] 2019/10/18(金) 22:20:44.70 AAS
>>338
職業訓練校ではSESって言葉は講師が使いたがらない
知らないでいた方が講師には都合良いから
352: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/19(土) 00:14:29.70 AAS
職業訓練校 被雇用保険適用者就職率 {自分の都道府県}
これで検索すればからくりが分かる
391
(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/10/19(土) 15:38:47.70 AAS
>>384
そんなの時代にもよるだろ、SESやってた時はバブル崩壊、リーマンショック組に6大学卒クラスがウヨウヨいたから
今の大手ゼネコン社内システム子会社(全員社員)にも普通に6大学いるし
502
(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/10/20(日) 13:44:10.70 AAS
SES=悪と決めつけるのはやめろ。お前らの頭固すぎなんだよ
中には社員のスキルアップに力を入れてるSES企業だってあるし
全てが悪ではない
723: 仕様書無しさん [] 2019/10/20(日) 22:20:05.70 AAS
ここID出ないから自演やりたい放題だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

.
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s