[過去ログ] 職業訓練校プログラミング終了後 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16
(1): 仕様書無しさん [] 2019/10/14(月) 15:38:46.53 AAS
>>13
>>14
すごいな。。 やっぱろSESより自社開発のほうが待遇もスキルアップにもいいの?
30: 仕様書無しさん [] 2019/10/14(月) 15:55:07.53 AAS
>>28
いや、キャリアのこと考えて、いったんデータサイエンティストになろうと思って
この後はデータエンジニアになるつもり。そういう意味では自社開発だな
100
(2): 仕様書無しさん [] 2019/10/14(月) 17:26:19.53 AAS
クラウドとオンプレの対比ってどうなって行くの?銀行とか大事な個人情報扱ってる所はどこにサーバー置いてるかもわからないawsとかAzureに難色示すらしいしさ
だから自社のDC(オンプレ環境内)でクラウド使えるサービスもで始めてるんだよね?
114: 仕様書無しさん [] 2019/10/14(月) 19:43:13.53 AAS
職業訓練校で勉強してもSESに行く奴いるのな
122: 仕様書無しさん [] 2019/10/14(月) 19:53:32.53 AAS
半年間勉強して、sesは効率悪いだろ
221
(1): 仕様書無しさん [] 2019/10/16(水) 17:27:42.53 AAS
>>俺は美味しいプリンを買う(3個パック)
美味しいプリンが3個パックで売ってるわけなかろうが。
453
(1): 仕様書無しさん [] 2019/10/20(日) 01:48:31.53 AAS
東京かどうかにもよる
524: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/20(日) 14:22:27.53 AAS
正社員って大手の正社員だろ
中小企業の偽装請負正社員は正社員でも正社員じゃないぜ
527: 仕様書無しさん [] 2019/10/20(日) 14:42:40.53 AAS
まぁポリテクに来る人間には2種類いる

1)国の制度をうまくつかい、半年間を有効活用する(独学・勉強会参加・業界の仕組みを理解し多数の会社面接行く)
 →このタイプはポリテクでは少数。自社開発をはじめから狙ってるのはこのタイプ。
  訓練最後の月になるとほぼ学校欠席して、面接受けまくる。そして自社開発への切符を手に入れる
2)「IT」という名に踊らされとりあえず金もらえる訓練校で授業だけ聞くだけ
 →面接も数社だけうけて受かったところに入る(SESがなんだかも知らずに)

はじめから意識が全然ちがうから、差が出るのは当然。
632: 仕様書無しさん [] 2019/10/20(日) 20:22:48.53 AAS
インフルエンザに罹ったらうつしてやりたいよな
937: 仕様書無しさん [] 2019/10/21(月) 18:58:16.53 AAS
やっぱデザインとかそっち系だよな
Photoshop辺りから???ってなった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s