練習機総合スレッド69 (758レス)
上下前次1-新
1: 警備員[Lv.9] [sage] 2025/08/13(水) 05:52:16.82 ID:YNYHMi6X(1/4) AAS
2chスレ:army
前スレ
練習機総合スレッド60
2chスレ:army
練習機総合スレッド61
2chスレ:army
練習機総合スレッド62
2chスレ:army
練習機総合スレッド63
2chスレ:army
練習機総合スレッド64
2chスレ:army
練習機総合スレッド65
2chスレ:army
練習機総合スレッド66
2chスレ:army
練習機総合スレッド67
2chスレ:army
練習機総合スレッド68
2chスレ:army
ますます蓋然性が高まる
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
659: 名無し三等兵 [] 2025/09/30(火) 16:21:43.99 ID:FLqXwSod(2/2) AAS
価格も納期も守れそうにないゴミ機のライセンスとかいらないな
660: 警備員[Lv.11] [sage] 2025/09/30(火) 17:16:16.57 ID:C6l0MTR/(2/2) AAS
現実問題としてボーイングは生産能力増強の設備投資と雇用増なんて無理
受注機会を逃さない為には海外への委託生産活用しか手が無い
下手な設備投資と雇用増は受注が落ち込んだ時にメガ?級の爆弾になりかねない
今でもストライキに悩まされてるから、これ以上国内での生産能力増強はご勘弁というのがボーイングの本音
昔のようにライセンス生産をさせてやるという態度では出られない
アメリカ製造業は軍用機も旅客機並のアウトソーシングを考えないといけない時代になっている
661: 警備員[Lv.27] [sage] 2025/09/30(火) 17:22:52.83 ID:MuzAiqJJ(2/2) AAS
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7150d9e6104cda25a7f3cd15c9dc8dbf538605e6
新明和の無人飛行艇
新明和は練習機には関係ないけど、川崎重工やスバルは無人機の方に力入れたいのが本音
三菱重工も本気でやる気があるかは疑問
間に合わないで却下されるのは目に見えているから
防衛装備庁、国内メーカー共にやる気がないのが練習機開発
662: 名無し三等兵 [] 2025/09/30(火) 17:26:18.91 ID:1yix2Iuo(1) AAS
2回線使う意味ある?
663(1): 名無し三等兵 [] 2025/09/30(火) 17:29:05.76 ID:6TqsbtZK(1) AAS
啓蒙活動はダルいんでやめてもらっていいすか
664: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/30(火) 17:54:56.95 ID:xXUQZlHS(1) AAS
>>663
つ 「鏡」
665: ! 警備員[Lv.4][新] [sage] 2025/09/30(火) 18:25:00.73 ID:58gLBeMN(2/4) AAS
あら
666: 名無し三等兵 [] 2025/09/30(火) 18:47:54.31 ID:yboxZxWb(2/2) AAS
まあT7ってとっくに調達が始まってんのかと思ったら
まだ「麺はバリカタでいいんだよね?」と厨房から聞き返されてる状態だったから
667: 名無し三等兵 [] 2025/09/30(火) 19:10:17.54 ID:gQFfOVzI(1) AAS
本音、本音と二連投
鏡返は図星の証
668: ! 警備員[Lv.5][新] [sage] 2025/09/30(火) 19:11:13.26 ID:58gLBeMN(3/4) AAS
糖質トーク(今日は特に甘め
669: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/30(火) 22:05:54.25 ID:Cu4Z5uVk(1) AAS
複数回線使う意味あるんだね
670: ! 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/09/30(火) 22:10:29.86 ID:58gLBeMN(4/4) AAS
あとひたすらIDコロコロする事も
アホかw
671: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 00:32:08.07 ID:oQV06iES(1) AAS
自分がやってるから、他人もやってると思い込んでしまうらしい
672: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 01:12:54.71 ID:oGx3K+5Z(1/3) AAS
まあまあ
しょせん中国人の浅知恵だからw
673: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 01:38:09.83 ID:dMkQFVRC(1) AAS
言い訳が子供みたい
674(1): 警備員[Lv.13] [sage] 2025/10/01(水) 05:13:10.15 ID:t2tVK/o9(1) AAS
T-7Aは日本にとっては出てくるタイミングが良かった
ちょうど必要な時期に必要な性能をもって出てきた
次期戦闘機関連を筆頭に大型開発案件を抱える防衛省にとっては都合が良い存在だった
練習機が必要になる時期がもう少し後だったら国内開発も考えたかもしれないが
ちょうど次期戦闘機の開発期間と同じだった
わざわざ練習機開発の為に他の案件を犠牲にしようとは思わない
675: ! 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/10/01(水) 06:12:38.32 ID:ujQzeQnh(1/2) AAS
>>674
>T-7Aは日本にとっては出てくるタイミングが良かった
>ちょうど必要な時期に必要な性能をもって出てきた
完成、してます?
必要な時期ねぇw
676: 名無し三等兵 [] 2025/10/01(水) 06:24:11.93 ID:MUGPNwp4(1) AAS
安倍晋三の実家、統一教会のアジトだったww
2chスレ:livegalileo
安倍晋三の家、統一協会のアジトと住所が一致。🤯 [153490809]
2chスレ:poverty
【速報】安倍晋三、統一協会の米国財団UPFのイベントにビデオ出演
[115996789]
2chスレ:poverty
【自民党】細田博之衆院議長、統一教会系イベントに出席しスピーチ
「日頃より大変お世話に」
自民議員ら韓鶴子総裁に花束・敬意 ★7
[Stargazer★]
2chスレ:newsplus
https://i.imgur.com/uBdPr1L.jpg
https://i.imgur.com/lVEcHtP.jpeg
https://i.imgur.com/akgfXaa.jpg
https://i.imgur.com/EYm1cvn.jpg
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-07-22/2022072201_01_0.jpg
https://i.imgur.com/9IwqAU7.jpeg
http://imgur.com/IgukAwe.jpg
安倍晋三
朝鮮壺カルトと癒着
恨まれて射殺(Kの法則漏れなく発動)
山上がやってなければ、今頃まだ
朝鮮カルトと安倍晋三が癒着して悪政を続けてた可能性大
山上徹也GJ!有難う!GJ過ぎる大大大金星
勲章ものだよ、はよ山上徹也を釈放しろ!
677(2): 警備員[Lv.28] [sage] 2025/10/01(水) 06:26:18.16 ID:lC5ZVLU6(1/2) AAS
来年に配備開始するから何を言っても無駄
678: ! 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/10/01(水) 06:33:15.93 ID:ujQzeQnh(2/2) AAS
>>677
>来年に配備開始するから何を言っても無駄
もはや、無駄は止められない?
海軍のLCSみたくさw 陸軍のM10は80作って
何とか止めたか
679: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 09:07:18.47 ID:vGPiLxLv(1/4) AAS
>>677
>来年に配備開始するから何を言っても無駄
https://www.airandspaceforces.com/t-7-new-ejection-seat-november-2027-ioc/
2025年5月の記事↑↑では、2027年11月がIOCの目標。
(他には2028年ずれこみは、非常にありうる、の記事もある)
来年はボーイング工場内に少量配備だよ。
680(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 09:50:03.59 ID:cRlDvCBJ(1) AAS
すでに基地配備されていると報道されているのに (*´艸`*)
681(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 10:42:07.71 ID:vGPiLxLv(2/4) AAS
>>680
>すでに基地配備されている
それは、IOCまでにボーイングの工場から隣接の基地まで牽引して移動しただけ。配備じゃない。基地に置いただけ。
682(1): 警備員[Lv.29] [sage] 2025/10/01(水) 10:58:53.00 ID:lC5ZVLU6(2/2) AAS
模型だけの三菱案は論外という結論
683: ! 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/10/01(水) 11:53:52.51 ID:agTxBi5a(1/2) AAS
>>682
>模型だけの三菱案は論外という結論
よしM-346あとT-50は完全合格という流れ?
暫定的であろうとも
684(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 12:22:35.40 ID:EGHc5TcD(1) AAS
>>681
エドワーズ空軍基地(カルフォルニア州)とセントルイスの工場(ミズーリ州)が隣接してるなんて、初めて知ったぜ(無知をせせら笑う)
685: ! 警備員[Lv.12][新] [sage] 2025/10/01(水) 12:24:34.91 ID:agTxBi5a(2/2) AAS
(IDは新設?)
686(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 12:37:12.98 ID:vGPiLxLv(3/4) AAS
>>684
>エドワーズ空軍基地
すまんかった、そんなに作り貯めしたのね・・知りませんでした。
改修が入ったら、工場に戻すのかな?
とにかくIOC前は、空軍としては、ただのハコモノ。まだ練習機としての配備では無い。
IOC前に「配備」「配備」と大騒ぎする方に指摘されるとは・・チョイ手を抜きすぎでした
687(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 13:41:01.89 ID:GT9sq067(1) AAS
悔しさ滲み出てて草 >>686
688(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 14:09:14.92 ID:iHVpjY6q(1) AAS
>>687
IOC前に配備宣言は 軍板立ち入り禁止だよ
689: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 16:24:00.58 ID:OewPwKrH(1) AAS
>>688
アメリカ海軍締め出されてて草
690: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 20:11:48.33 ID:oGx3K+5Z(2/3) AAS
日本での選定結果が出るのはいつになるか
数が欲しいんだよな、ステルス機ではもったいないようなロー任務を受け持ってくれればいいんだが
691: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 20:51:57.16 ID:NCa3DFl1(1) AAS
定数がなくなっても財務からちまちまいわれるし
下手するとPre-MSIP維持した方が安くなるやつ
692: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 21:08:29.18 ID:vGPiLxLv(4/4) AAS
2024年内にT-7A IOCしていたら、今頃は採用決定で
一部はばんざ〜い、残りはショボーンだったはずですよね。
693: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 21:11:32.38 ID:oGx3K+5Z(3/3) AAS
個人的には双発がいいんだ
694: 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2025/10/01(水) 23:52:46.99 ID:LuSlghlB(1) AAS
採用決定しても今防衛政策期間中には導入開始されない
導入開始は早くて2028年度
おそらく2030年度位から導入開始
T-6も導入決定はしても実際に運用するのは2030年頃らしい
695: 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/10/02(木) 07:47:08.96 ID:0Vx69NLZ(1) AAS
https://news.ssbcrack.com/air-forces-t-7-red-hawk-trainer-set-to-transform-pilot-training-by-2028/
T-7Aはアメリカ空軍で年間48~60の導入かあ
696: ! 警備員[Lv.12] [sage] 2025/10/02(木) 08:04:57.70 ID:KVaP5gWc(1/5) AAS
米空軍の訓練の中核になるからねぇ
T-1A ってほんまに後継機無いのかな
…民間機にすら見劣りする骨董品の
T-6A 型に代用させるかなぁ?
697(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 11:40:21.27 ID:UDwIqWZJ(1/2) AAS
米軍の運用で考えると空海で輸送機系は統合して一番数の多いやつを練習機にするとか?
698(1): ! 警備員[Lv.13] [sage] 2025/10/02(木) 11:43:33.87 ID:KVaP5gWc(2/5) AAS
>>697
ビーチクラフト使うの?
去年更新を開始したけど
699: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 11:51:27.39 ID:UDwIqWZJ(2/2) AAS
>>698
更新先使おうよ。
使えるかは知らんけど
700: ! 警備員[Lv.13] [sage] 2025/10/02(木) 12:00:27.14 ID:KVaP5gWc(3/5) AAS
どうせならT-6BもUPTに使ったら?(←これ
空軍は更新を拒絶したが
701(1): 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/10/02(木) 15:31:46.19 ID:okXWCqz8(1) AAS
https://www.defensenews.com/air/2025/10/01/us-air-force-revamps-pilot-training-as-t-7-era-nears/
米空軍、T-7A時代が近づくなか、パイロット教育を刷新
702: ! 警備員[Lv.15] [sage] 2025/10/02(木) 15:35:48.73 ID:KVaP5gWc(4/5) AAS
>>701
As jets advance, Kreuder said, their software becomes increasingly important, and the T-7 will need to adapt to keep up with the T-47.
“We need something that we can upgrade, that is not hardwired,” Kreuder said. “Software is the future. As long as we can [upgrade], we can keep
somewhat up with the basics.”
↑
?
703: 名無し三等兵 [] 2025/10/02(木) 17:58:43.40 ID:87RshlEa(1) AAS
だから何?
704: ! 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2025/10/02(木) 18:01:02.37 ID:KVaP5gWc(5/5) AAS
これから改修が必要なんですね
あの改修が延々と続くボーイング社の、エンドレス改修T-7A >だからなに?
↑
これ
705: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 18:12:32.47 ID:YgQQGf8J(1) AAS
正直プレーンなT-50に当時決めていて改修するかM-346に決めて改修した方が安くついたろうな・・・
706(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/03(金) 10:35:06.93 ID:50Cf0XpF(1) AAS
T-7Aと比べて、両方とも性能が低過ぎる・・・
707(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/03(金) 11:10:20.13 ID:Bf1p3ncO(1/2) AAS
T-38を酷使するよかまし
708: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/03(金) 13:19:14.93 ID:pORjD7JI(1) AAS
>>707
米空軍もそこを妥協した上で2021年にATTを出してきたのだけど
T-7Aはさらに斜め上だしATTは米国内メーカはどこも作ってくれないし
大変ですよねー
709(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/03(金) 15:01:07.31 ID:aTZlxXM2(1) AAS
そりゃRFIしか出てないのに作るわきゃない
710: ! 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/10/03(金) 19:48:24.23 ID:u04pC9ux(1/2) AAS
>>706
>T-7Aと比べて、両方とも性能が低過ぎる・・・
何か凄い性能持ってたっけ?
無駄にアフターバーナーつけてる練習機さんは。
…高性能ターボプロップでも第5世代機訓練出来る
時代なのにまったく
711: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/03(金) 20:29:34.15 ID:7NO24rwL(1) AAS
ついに決定か?!空自T-4後継にイタリアM-346が浮上
https://www.youtube.com/watch?v=9jlNTxDkysY
だそうです
712: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/03(金) 20:33:21.33 ID:Bf1p3ncO(2/2) AAS
というかF-35対応でまともなデータがある完成品ってM-346しかないし。
次点でT-50Block20とかのF-35育成には実績がない機体のみっていう。(機体そのものの実績はある)
713: ! 警備員[Lv.5][新] [sage] 2025/10/03(金) 20:37:24.79 ID:u04pC9ux(2/2) AAS
そして
これって出てたっけ?8月末の話だけど
http://media.txtav.com/253673-usaf-sends-students-to-train-on-the-proven-m-346-integrated-training-system/
August 29 2025, 14:46 (CDT)
USAF sends students to train on the proven M-346 integrated training system
Ten U.S. Air Force students will soon arrive at the International Flight Training School in Italy to train on the M-346 jet and its advanced Live-Virtual-Constructive (LVC) training system.
This exciting news further solidifies that the U.S. Navy can trust the proven M-346 Integrated Training System for speed to IOC and quality of training.
714(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/03(金) 21:43:22.12 ID:XEEn3A/4(1/2) AAS
それ大昔の観戦武官みたいなもんだから
同じ釜の飯食うと何事も話が早いのよ
空自のパイのアメリカ留学もメインはそれ
715: ! 警備員[Lv.6][新] [sage] 2025/10/03(金) 21:48:11.11 ID:RwuyTGUI(1/3) AAS
>>714 名無し三等兵 sage 2025/10/03(金) 21:43:22.12 ID:XEEn3A/4
>それ大昔の観戦武官みたいなもんだから
>同じ釜の飯食うと何事も話が早いのよ
>空自のパイのアメリカ留学もメインはそれ
これの事?
http://militaeraktuell.at/en/novelty-us-air-force-sends-student-pilots-on-the-m-346-for-the-first-time/
For the first time in its history,
the US Air Force will train student pilots at a foreign flight school.
The choice fell on the International Flight Training School (IFTS) in Decimomannu, Sardinia, Italy.
The press release from the Aeronautica Militare (Italian Air Force),
which runs the IFTS together with the Italian defense company Leonardo even speaks of
“an epochal turning point”.
初めての事らしいよ?
何が始まるんだろ
716(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/03(金) 22:06:04.32 ID:XEEn3A/4(2/2) AAS
いやそれじゃない
717: ! 警備員[Lv.7][新] [sage] 2025/10/03(金) 22:09:26.81 ID:RwuyTGUI(2/3) AAS
>>716
じゃ、どれ(が好み)です?
718: ! 警備員[Lv.7][新] [sage] 2025/10/03(金) 22:19:32.40 ID:RwuyTGUI(3/3) AAS
http://www.key.aero/article/usaf-fighter-pilots-train-italy
これは米空軍にとって歴史的な一歩です。米国外でパイロットを訓練するのはこれが初めてです。これは、
ボーイングT-7Aレッドホークの導入が遅れ、
T-38C機が老朽化していること
を受けて実施されたものです。
This is a historic step for the US Air Force, as never before has it trained pilots outside of the USA. It is being taken due to the delay of the Boeing T-7A Red Hawk’s introduction into service, while the T-38C fleet becomes old and outdated.
>>716 ↑ これは(あなた的には)完全に論外?
719(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/04(土) 00:10:29.05 ID:AB2oZqzX(1/2) AAS
ずっと錯乱気味だから皆の対応も塩だな
720(1): 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/10/04(土) 06:10:34.52 ID:tLVxEtXI(1) AAS
ここまできたら空自がT-7A採用は目に見えてるからな
現実無視の妄想を語られてもね
721(1): ! 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/10/04(土) 08:36:35.00 ID:AYx9+t3L(1/2) AAS
>>719
ずっとこれだからねぇ
→>>720
…アメリカ空軍もM-346の様式を学び始めたんだっけ?
何とイタリアと、米国人学生向けの訓練プログラムを共同で開発
したんですよ
これで日本がM-346jを導入してもも問題なく共同訓練出来るよね!(笑顔)
The two air forces worked together on the development of a training program for the US students on the basis of the Multiphase Jet Training Integrated Syllabus, which is a nine-month full course staged by the IFTS to ensure students are ready to be assigned to an OCU (Operational Conversion Unit) with a solid experience and knowledge of fighter operations, both in air-to-air and air-to-ground environments.
両空軍は、マルチフェーズジェット訓練統合シラバスに基づき、米国人学生向けの訓練プログラムを共同で開発しました。このシラバスは、IFTSが実施する9ヶ月間のフルコースで、学生が空対空および空対地環境の両方における戦闘機運用に関する確かな経験と知識を身につけ、OCU(作戦転換部隊)への配属準備を整えられるよう支援するものです。
722: 名無し三等兵 [] 2025/10/04(土) 12:17:36.14 ID:nlLlWIfm(1/3) AAS
トランプ関税ないしP1売れるし
723: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/04(土) 13:02:55.30 ID:hz1W5vLD(1) AAS
いよいよT-7Aの立ち位置が怪しくなってきたのか。
ま、T-50で試験的な運用してたら更新始まってただろうね、は後の祭り。
T-Xの時の要求がなかなか高かったのをボーイングが「できます」、で、出来た??? w
724: ! 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/10/04(土) 13:14:10.81 ID:AYx9+t3L(2/2) AAS
komatsuか
じゃなかった
konozama かw>T-7A
米空軍もいよいよ保険案を検討せなあかんくなった感じよね
まぁその前に必死に飛行機納入しようとしてるけどw
725: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/04(土) 14:04:52.07 ID:a9AQynrd(1/2) AAS
素直にM-346のライセンス生産にしておけば良かったのにな
726: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/04(土) 15:11:44.34 ID:lVtDeQm0(1) AAS
しかしT-7Aが圧倒的に優勢
727: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/04(土) 15:22:18.84 ID:AB2oZqzX(2/2) AAS
うるせえ俺は双発が好きなんだよ
728: 名無し三等兵 [] 2025/10/04(土) 18:39:54.26 ID:nlLlWIfm(2/3) AAS
百里のF2も落ちたから仕方ない
729: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/04(土) 18:45:32.30 ID:a9AQynrd(2/2) AAS
そもそも未完成のT-7Aはないわなぁ・・・。
730: 名無し三等兵 [] 2025/10/04(土) 19:55:07.38 ID:nlLlWIfm(3/3) AAS
開発中でモノが無いですからね
731(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/04(土) 20:08:35.36 ID:6n4hO3pT(1) AAS
T-100やT-50Aなんて実機すらなく、存在しない架空機ですもんね・・・
732(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/04(土) 22:36:16.45 ID:GXhN2b9l(1) AAS
T-100とかそもそもアメリカで採用しないし。
今度M-346系列を採用するとしたら前例(C-X)から考えて普通にM-346名義だろう。
それと同時にT-100出だされた要望も反映した新BLOCKは普通に開発してるしな
733(1): 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/10/05(日) 05:08:40.66 ID:dox3iUVx(1) AAS
https://www.defensenews.com/air/2025/10/01/us-air-force-revamps-pilot-training-as-t-7-era-nears/
この段階まできて未完成とか外野が主張しても無駄
T-6が採用になった時点で大阪夏の陣の大阪城の状態だと思って良い(外堀も内堀も埋められている)
734: 警備員[Lv.12] [sage] 2025/10/05(日) 06:11:04.15 ID:mK+00zVX(1) AAS
https://rssystem.go.jp/project/395a034a-36f4-40c0-879b-ede1ac1cea1a?activeKey=payment
これ見ると練習機開発をやろうとしなかった理由がよくわかる
今年度には次期戦闘機/GCAPの試作機の機体を三菱重工、エンジンをIHIの契約で制作開始
川崎重工もC-2FTBの制作
更に次期戦闘機用の無人機開発まである
2030年代前半ひ練習機開発しろなんて無理な話
防衛装備庁は次期戦闘機関連最優先方針
735(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/05(日) 11:28:56.32 ID:JdWGjdX0(1) AAS
>>732
T-100相当に改修することが、アメリカで採用される最低条件だったんですよ
これはT-50Aも同様
736(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/05(日) 14:47:09.24 ID:jChJOD6p(1) AAS
>>735
普通に対応Block開発してるよねえーで終わる話では?
737: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/05(日) 15:36:55.84 ID:P2SS1hbj(1) AAS
>>709
ATTのRFIは2021年10月に出て12月までに来たのがT-50、T-7A、M-346の戦闘機型だった
空軍もATTは100機程度だが、戦術戦闘機(制空戦闘機)としての採用もすると言ってたのに
ロッキードでさえ新規提案しなかった
738: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/05(日) 20:47:35.91 ID:Gt8+uXGi(1) AAS
ATTは予算規模からみてT-7をはじめとした既存練習機の改良型クラスを
求めていたのは明白
739: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/05(日) 23:07:41.73 ID:6YaXOJDm(1) AAS
>>736
FA-50 block20やM-346N ITSですら要件を満たしていないのに、開発中とは?
740: 名無し三等兵 [] 2025/10/06(月) 06:28:40.41 ID:Zzbgx0gn(1) AAS
T-50も良いだろコレ作り方教えっから金よこせって言っておいて
いざアメリカが提案されたら練習機には贅沢すぎるからイラネって蹴ったの笑った
741: 名無し三等兵 [] 2025/10/06(月) 13:40:16.10 ID:k5wF6P9p(1) AAS
M-346もT-7Aも見た目がずんぐりしててかっこよくないから
なんとか三菱のヤツにならんだろうか
742: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/06(月) 14:49:04.11 ID:lVlidT1U(1) AAS
無理だろうねぇ
743(1): 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/10/06(月) 16:39:49.29 ID:/4v3JI48(1) AAS
ATTなんて試作機を会社負担で開発前提の話に軍需メーカーの乗ると思う方がアホ
それが実現すると信じてた軍ヲタはもっとアホ
744(1): ! 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/10/06(月) 17:51:02.12 ID:Rb1LxqS2(1) AAS
>>731
>T-100やT-50Aなんて実機すらなく、存在しない架空機ですもんね・・・
・・・合衆国空軍さん、M-346を特別プログラム組んででも
訓練してるようなんですが>>721
そちらの実機で充分!と、語りたいんでしょうか?
>>733
>この段階まできて未完成とか外野が主張しても無駄
?>721
>T-6が採用になった時点で大阪夏の陣の大阪城の状態だと思って良い(外堀も内堀も埋められている)
ギリシャやイスラエルでM-346と一緒に採用されてる
T-6A さんのお話をしてます?
あ、自衛隊はT-6C の方を採用したんでしたっけw
>>743
※ちなみに,ボーイング社が日本の自衛隊向けに提案してる模様>att
745: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/06(月) 18:02:15.18 ID:YfrmaC5W(1) AAS
>>744
>日本の自衛隊
空自の場合、ATT。。う〜ん。。
(軽戦闘機考えると) F414とかにするのかなぁ、そうでない場合は日米共同開発要素が存在しない
746: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/06(月) 23:22:42.42 ID:8hKj0gtC(1) AAS
ロッキードは作らないのではなく、技術が無くて作れないのだろう
F-22とF-35を設計したのは過去の技術者だ
F-35でも原型機が初飛行したのは25年前だからね
第6世代機は空軍のからも海軍のからも降りて
GCAPに参加したいとか言ってるそうだしな
747: 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/10/07(火) 05:15:39.51 ID:hcI3hK3k(1) AAS
共同開発というのは1から全て開発するの共同開発という解釈をするアホが多すぎ
次期戦闘機/GCAPなんてBAEやレオナルドなんて機体の基本設計に参加してないし
エンジンなんて詳細設計にすらRRは参加してない
ほぼ試作機の制作段階からの参加でも共同開発といえば共同開発になってしまう
T-7Aのほぼライセンス生産でも共同開発と言えば共同開発になるのが政治の世界
僕の共同開発定義なんて意味ないのさ
どちらかというと共同生産の方がメインだろう
ボーイングには国内生産力を増やす設備投資は無理だろうからアウトソーシングが必要
748(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/07(火) 09:24:56.10 ID:Cn7RWeg+(1/2) AAS
F-2はガワが似てたけど、中身は垂直尾翼以外全部作り直したからな
それは共同開発だわ
それぐらいじゃない共同開発とは言わない
SH-60Lも三菱が再設計した部分が大きいけど三菱SH-60Lとは言わないしな
749: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/07(火) 09:31:08.75 ID:e4CmTMJ0(1) AAS
国産パーツで一番のネックはエンジンだから
そことそのマウント部を丸っと使えたのはデカい
750: 名無し三等兵 [] 2025/10/07(火) 10:39:57.34 ID:hEx/VjL2(1) AAS
>>748
そんな事言いだしたら新型FFMとか輸出出来なくなるじゃん
751(1): 警備員[Lv.4] [sage] 2025/10/07(火) 11:19:31.28 ID:rjhgc6cz(1) AAS
F-35なんて名目上は国際共同開発だけど、ほとんどの国は出資しただけ
政治的に共同開発といえば共同開発とされる
それに日本のT-Xは機体そのものより教育システムの開発の方が重視されている
教育システムを日米で協力して構築するなら立派な共同開発
それだけの話を曲解してもしょうがない
752: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/07(火) 15:35:15.23 ID:Cn7RWeg+(2/2) AAS
>>751
F-35はSDDフェイズで金出せば優先購入できるってだけで
だれも国際共同開発だなんて思ってない
キャンプファイヤーに出資した人が共同開発だと思ってないのと同じ
SDDに金出したのに売ってもらえないトルコや
SDDに参加してないのに買っている日本や韓国みたいなのもいるし
753: 警備員[Lv.7][新] [sage] 2025/10/08(水) 06:51:49.84 ID:7ByP3wDn(1) AAS
GCAPなんかは実質的には英伊は日本の次期戦闘機のライセンス生産
それでも政治的に共同開発演出がされている
もう共同開発という言葉には明確な定義はない
政治が共同開発といえば名目上は共同開発扱いになる
本来ならF-35もGCAPも共同開発ではない
政治的に共同開発と称してるから共同開発と言われるだけ
754: 警備員[Lv.4] [sage] 2025/10/09(木) 10:43:03.32 ID:gqpdS+Zo(1) AAS
後は結論が出るのを待つだけ
755(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/10/10(金) 00:20:44.49 ID:T4rHIGtW(1) AAS
T-4ブルーはいよいよF-2ブルーになるのか
あれは国産機にこだわるよな
756: 警備員[Lv.12] [sage] 2025/10/10(金) 00:22:58.89 ID:IVVj+Gv4(1) AAS
初代はF-86だろ
757: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/10(金) 00:29:15.45 ID:I/KbUntT(1) AAS
国産機その物が存在しなかった時の事を持ちだして何の意味があるんだ
758: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/10(金) 00:46:48.25 ID:TvZz29YX(1) AAS
>>755
F-2登場時にブルーインパルス機種変更の話が出たけどなんだかんだでやっぱりや〜めた、っていう話じゃなかった?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.201s*