[過去ログ] 練習機総合スレッド63 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 警備員[Lv.11][新芽] [sage] 2024/12/04(水) 04:25:19.10 ID:MQQbBVyW(1/4) AAS
2chスレ:army

前スレ
練習機総合スレッド55
2chスレ:army
練習機総合スレッド56
2chスレ:army
練習機総合スレッド57
2chスレ:army
練習機総合スレッド58
2chスレ:army
練習機総合スレッド59
2chスレ:army
練習機総合スレッド60
2chスレ:army
練習機総合スレッド61
2chスレ:army
練習機総合スレッド62
2chスレ:army

ますます蓋然性が高まる 
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
903
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/01/30(木) 09:14:51.09 ID:S5xNHYrI(1) AAS
涅槃の世界のことはさっぱり分かりませんね...( ˘ω˘)
904
(1): ! 警備員[Lv.74][苗] [sage] 2025/01/30(木) 09:16:30.19 ID:igvhuPI9(2/13) AAS
>>903
そこの住民でしょ君

毎回こちらの世界へのアクセス2手間取ってる様だけど
IDって何時もリセットされちゃうの?(苦笑)
905
(1): 警備員[Lv.55] [sage] 2025/01/30(木) 09:32:16.78 ID:lJDXTuam(1/6) AAS
F-35のアップデートと生産が遅れてるように、今のアメリカは冷戦期の開発能力と生産能力は無い
しかも、それが数年程度で改善する可能性は全くない
トランプが何を叫ぼうとアメリカの生産能力は短期間では回復しない

F-35にしろ、T-7Aにしろ、大量の受注を抱え込んでも需要をさばく生産能力はない
かといって顧客を待たせ過ぎれば代替品に受注を奪われる結果を招く
現状では委託生産や共同生産で需要をさばかないといけない状態はどうにもならない
ぶっちゃけLMやボーイングは何処で生産しようと儲かればよい

だから他国での委託生産や共同生産を政治問題化なんて百害あって一利なしという認識
ボーイングなんて日本が採用してくれたという事実さえ宣伝できれば生産独占なんてする気は全くないのだ
練習機なんて大した技術は使ってないから技術流出を気にする必要がない
古いアルミ合金の機体と古いエンジンのT-7Aは生産の独占より受注機会喪失の方が大問題

日本は日本では国内開発の生産するだけで防衛産業の維持は困難
かといって輸出で生産を増やすのはハードルが高い
だからアメリカからね委託生産や共同生産の依頼は受けるべきという認識
そういう両国の思惑の一致も共同生産・共同開発の機会追求という話に繋がった
906: ! 警備員[Lv.74][苗] [sage] 2025/01/30(木) 09:34:46.53 ID:igvhuPI9(3/13) AAS
>>905
ボーイングなんて日本が採用してくれたという事実さえ宣伝できれば生産独占なんてする気は全くないのだ
練習機なんて大した技術は使ってないから技術流出を気にする必要がない
古いアルミ合金の機体と古いエンジンのT-7Aは生産の独占より受注機会喪失の方が大問題

日本は日本では国内開発の生産するだけで防衛産業の維持は困難
かといって輸出で生産を増やすのはハードルが高い
だからアメリカからね委託生産や共同生産の依頼は受けるべ

との御高説を遮って申し訳ないが
…ちゃんと作れるの?T-7A

日本は凄い魔改造能力あるんだから
生産も余裕、とか考えてるキモ軍オタなん?
907
(2): 警備員[Lv.55] [sage] 2025/01/30(木) 09:42:42.89 ID:lJDXTuam(2/6) AAS
だから共同開発でもあるんでしょ
開発というのは機体やエンジン開発だけではなく、生産・運用方法確立も開発だから
量産品の開発は機体設計だけが開発ではない
908: ! 警備員[Lv.74][苗] [sage] 2025/01/30(木) 09:47:01.84 ID:igvhuPI9(4/13) AAS
>>907
>だから共同開発でもあるんでしょ
開発というのは機体やエンジン開発だけではなく、生産・運用方法確立も開発だから
>量産品の開発は機体設計だけが開発ではない

その予算は何処にあるんですか?
防衛政策に出てますか或いは改定されてますか

…2年前に既にS議員なる人によって言及されてたよね?
その時はT-7A 推しによって持ち上げられてたけどきみ、
あの人の評価って今どうなってん?
909
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/01/30(木) 10:40:22.87 ID:lgbgOUyI(1) AAS
>>904
涅槃の世界からはそう見えるんですね ( ˘ω˘)
910
(1): ! 警備員[Lv.74][苗] [sage] 2025/01/30(木) 10:48:56.65 ID:igvhuPI9(5/13) AAS
>>909
あれ
またID変わってんの?
911: 名無し三等兵 [] 2025/01/30(木) 11:02:03.30 ID:cr2igl6q(1) AAS
F-2の製造年間10機かそこらでいっぱいいっぱいの日本
年間150機製造のF-35を貶すとは愉快なやつ

自前のオートGCASもDIRCMも付けれてないくせに
なにが魔改造能力だよw
912: ! 警備員[Lv.74][苗] [sage] 2025/01/30(木) 11:11:55.22 ID:igvhuPI9(6/13) AAS
どしたの?

今のT-7Aをちゃんと飛ばそうとするなら
その魔改造能力が必須になると思うが。
で本邦が買いかぶり過ぎだと言うのはさておき
年150機作ってるロッキードマーチンでも
上手く真改造出来ると思う  ?

と言うよりあの良くワカラン不具合続きの
レガホもどきをちゃんとした練習機に
出来る会社がこの世にアルのかと

それこそ、涅槃の世界ならちゃんとした
練習機に成ってるのかもな、wwww
913
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/01/30(木) 12:12:26.05 ID:bgVLPBah(1) AAS
>>910
涅槃の世界では連投が流行っているんですね ( ˘ω˘)
914
(1): ! 警備員[Lv.74][苗] [sage] 2025/01/30(木) 12:28:39.54 ID:igvhuPI9(7/13) AAS
>>913
>涅槃の世界では連投が流行っているんですね ( ˘ω˘)

はい?
・・・無理に書き込まなくても良いのに。
結構大変手間なんでしょ?w
915
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/01/30(木) 12:30:45.10 ID:5Nnq5w8M(1) AAS
>>914
涅槃の世界では無理に書き込んでいるんですか? 驚きです ( ˘ω˘)
916: ! 警備員[Lv.74][苗] [sage] 2025/01/30(木) 12:41:49.94 ID:igvhuPI9(8/13) AAS
>>915
うーん現実の、遅れに遅れてるT-7A て飛行機が開発されてる世界の人間なんですけど

去年つまり2024年にはパーツの入換が必要になってたけど
お前さんの世界じゃそう言う問題は起きてない?そう
917
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/01/30(木) 12:56:16.14 ID:fxgGWSdv(1/6) AAS
記者が「空自の次期練習機はT-7Aだろう」と考えるのはしょうがない。
それしか情報が無いから
逆に言えばただの予想
918
(1): 警備員[Lv.55] [sage] 2025/01/30(木) 13:16:16.39 ID:lJDXTuam(3/6) AAS
他に選択肢が無ければそれになるだけ
919: 名無し三等兵 [sage] 2025/01/30(木) 13:20:01.69 ID:fxgGWSdv(2/6) AAS
>>918
でも予想でしかない

大火力リークスが開示させた資料の場合は
黒塗りではあるが、設計の経過ら、試験スケジュールや、
量産予算の見積もりや、各年毎の取得数や、性能から何から何まで載っている
令和4年防衛力整備計画とも矛盾しない
920
(2): 警備員[Lv.55] [sage] 2025/01/30(木) 13:40:06.37 ID:lJDXTuam(4/6) AAS
防衛政策に採用されてない提案がリークされても単なるボツ案
921: ! 警備員[Lv.75][苗] [sage] 2025/01/30(木) 14:12:41.31 ID:igvhuPI9(9/13) AAS
>>920
で、T-7A については

貴重なパイロット候補の養成で
消去法ナンタラ馬鹿言うの?
922: 名無し三等兵 [sage] 2025/01/30(木) 14:48:13.42 ID:fxgGWSdv(3/6) AAS
>>920
令和4年防衛力整備計画にそのものずばりの
(T-4)後継機の整備
がある。これが防衛政策上の裏付けではある。

初等練習機は見積もりと防衛力整備計画で名称が一致してない

見積もり「次期初等練習機」→整備計画「(T-7)後継機」

これは見積り段階で装備庁が「研究開発の必要なし」としたため、別名称としたからである

T-4後継機では

見積もり「T-4後継機」→整備計画「(T-4)後継機」

と名称が一致している。
最近の例だと、次期中距離空対空誘導弾(JNAAM)と将来中距離空対空誘導弾(AAM-6)は異なる
防衛省全体で使う名称なので非常に大事。
防衛力整備計画で、「次期中等練習機」や「将来ジェット練習機」という名称になっていたら、
装備庁が見積もったT-4後継機ではないということだっただろう。

「いや、整備計画ではかっこがついてるだろ!」と思う人がいるかもしれないが
2024年10月4月に装備庁が以下の発布をしている
「防衛装備庁は今回、T-4後継機の開発に関する技術課題、取得方法に関する
情報提供依頼(RFI)に先立ち、情報を提供する意思のある企業を募集する。」
このT-4後継機が、防衛力整備計画の(T-4)後継機を指すのは自明である
ここの取得方法は機種提案ではなく、量産方法を指している
923: 名無し三等兵 [sage] 2025/01/30(木) 15:43:01.76 ID:fxgGWSdv(4/6) AAS
・ボーイング、6年連続赤字 品質問題とストで損失1.8兆円
・ボーイング社の防衛部門が過去最大の赤字を計上
・米航空機大手ボーイングは14日、2024年の民間航空機納入数が前年比34%減の348機だったと発表した。

だめだろこれは
旅客機が売れてないわけではなくてバックオーダーが5000機以上あるのに
生産できていないのだ
軍事部門必要か?
924
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/01/30(木) 17:54:03.20 ID:4uXZ7XL8(1) AAS
>>907
あんなクソフレームを1から改良するぐらいなら自前でT-2かF-2のリサイズするわ
>>917
雨の顔を立てるだけならLMの外販するT-50を入れた上で韓国とわかいなかームード立てて韓国側が自滅する様に仕向けた方がましだろう。
925
(1): 警備員[Lv.56] [sage] 2025/01/30(木) 21:06:36.62 ID:lJDXTuam(5/6) AAS
日本を仮想敵国扱いしてる国の防衛装備品なんて購入できるわけないだろ
中国やロシアから購入すると言ってるのと変わらない
926: 警備員[Lv.56] [sage] 2025/01/30(木) 21:15:20.36 ID:lJDXTuam(6/6) AAS
2chスレ:army

次すれ
終わったら移動
927: ! 警備員[Lv.75][苗] [sage] 2025/01/30(木) 21:28:16.12 ID:igvhuPI9(10/13) AAS
>>925
M-346 で良いんじゃない?
バグ取りは終わってもいるし
928
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/01/30(木) 21:31:11.47 ID:fxgGWSdv(5/6) AAS
>>924
そもそも21世紀も四半世紀過ぎて、オールアルミな機体はめずらしいよな
第二次大戦の戦闘機かよ
そんな重くて弱い機体で剛性も耐荷重も無くて、改善するわけないじゃんよ
単純に安くするためだけにそんな仕様にした
929: 名無し三等兵 [sage] 2025/01/30(木) 21:32:04.25 ID:SMzLQFa5(1) AAS
リサイクルしやすい>オールアルミ
930
(1): ! 警備員[Lv.75][苗] [sage] 2025/01/30(木) 21:32:41.14 ID:igvhuPI9(11/13) AAS
>>928
あれ、結構軽いとT-7A 推しがいってなかった?>オールアルミな機体

それってつまりは
931: 名無し三等兵 [sage] 2025/01/30(木) 21:50:44.00 ID:fxgGWSdv(6/6) AAS
>>930
釣り具でさえカーボンが当たり前だよ
同じ軽さのアルミのシャフトだとぐにゃりと曲がる
932: ! 警備員[Lv.75][苗] [sage] 2025/01/30(木) 21:54:39.16 ID:igvhuPI9(12/13) AAS
そして

翼が高AOAでフラッター
…どうやってコンペ通過したんだよこれ!(つまりlooop
933: 名無し三等兵 [] 2025/01/30(木) 21:54:44.46 ID:S0Xx0Itz(1) AAS
練習機ごときにアルミですらもったいない
934: 名無し三等兵 [sage] 2025/01/30(木) 22:04:41.07 ID:Bl1ZviEc(1) AAS
T-7Aに対する反論が感情的なものばかりでウケる
これは楽な勝負ですな
935: ! 警備員[Lv.75][苗] [] 2025/01/30(木) 22:06:01.48 ID:igvhuPI9(13/13) AAS
>T-7Aに対する反論が感情的なものばかりでウケる
>これは楽な勝負ですな

何なんだろこれ…精神勝利法?
936
(1): 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/01/31(金) 08:18:04.80 ID:iwtSUI9+(1/2) AAS
T-7Aがオールアルミなのは何処でも生産できるからでは?
ボーイングは良くも悪くも外部への委託生産に躊躇がない
次期戦闘機並に複合材使用したら、委託生産を受けられる企業があるのかという話しになる

練習機なんて最新技術を詰め込む必要がない
長大な航続性能も必要ない
複合材使用がアルミ合金より低コストで可能なら採用するかもしれないが
現時点ではアルミ合金の方が安いのだろう
937: ! 警備員[Lv.75][苗] [] 2025/01/31(金) 08:27:45.72 ID:ap2AtSH/(1/4) AAS
>>936
>T-7Aがオールアルミなのは何処でも生産できるからでは?
>ボーイングは良くも悪くも外部への委託生産に躊躇がな

またまた気持ち良く御高説垂れてる所申し訳ないけど

そもそもちゃんと作れるの?外の人
中の人だってろくに創れてないのに

上に書いたとーりスーパー魔改造技術でも
ありゃ色々と正せるかも知れんけどさ(ファンタジー他力本願味)
938
(2): 警備員[Lv.57] [sage] 2025/01/31(金) 09:57:19.99 ID:H9wSRgmK(1/4) AAS
https://www.mod.go.jp/atla/research/rnd_files/rnd_brochure_jpn2025.pdf

防衛装備庁は練習機及び教育体系についての研究してないようだ
珍練習機なんて妄想を打ち砕く内容
939: 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/01/31(金) 10:15:34.46 ID:iwtSUI9+(2/2) AAS
防衛装備庁の研究内容から見れば当然
940: 名無し三等兵 [sage] 2025/01/31(金) 11:56:29.53 ID:oq25+WvP(1/3) AAS
>>938
それはそんなものを検討するのは装備庁の仕事ではないからだよ
航空幕僚監部と航空教育集団司令部の仕事だから
941: 警備員[Lv.57] [sage] 2025/01/31(金) 12:22:10.03 ID:H9wSRgmK(2/4) AAS
開発案件は装備庁が動かないと無理だよ
実際に資料に練習機開発も紹介してる
942: ! 警備員[Lv.76][苗] [] 2025/01/31(金) 12:26:00.25 ID:ap2AtSH/(2/4) AAS
>>938
>珍練習機なんて妄想を打ち砕く内容

ボぅ社のバカ珍練習機の話をしてるとな?
943: 名無し三等兵 [sage] 2025/01/31(金) 13:09:43.26 ID:oq25+WvP(2/3) AAS
「防衛装備庁は練習機を開発していることを公表してない!」
と言いたいのだろうけど、練習機に限らずほとんどの案件は
装備庁からは公表しない
防衛技術シンポジウムで発表しているのも各幕から了解を得たもの

なので空幕がジェット練習機を国内開発したことを発表しないのはなぜか?で
予算化のタイミングの問題だな。自民党政権がこのままもつのかわからんし
でも防衛力整備計画で整備するのは決まってるので財務省も文句は言いにくい
944
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/01/31(金) 15:48:56.25 ID:Px/Zuni4(1) AAS
ATLAの前身がT-4の研究開発から実戦配備まで丁寧に公告を出していた歴史を知っていると、今回のような無風状態を見て察するものがあるよね
945
(1): 名無し三等兵 [] 2025/01/31(金) 15:49:48.69 ID:ptbFBBB1(1) AAS
 テキストロン・アビエーションは2025年1月28日、日本の航空自衛隊の練習機にT-6「テキサンII」が選ばれたと発表しました。
946: 警備員[Lv.57] [sage] 2025/01/31(金) 16:42:54.69 ID:H9wSRgmK(3/4) AAS
秘密裏に練習機を開発してるなんて無いから(笑)
947: 名無し三等兵 [sage] 2025/01/31(金) 16:53:54.01 ID:oq25+WvP(3/3) AAS
>>944
X-2は公開してたでしょ
X-2はTRDIやATLAの事業だったからね
T-4後継機は空自の事業だから
PVで紹介も名前を出せなかったのね
948: ! 警備員[Lv.76][苗] [sage] 2025/01/31(金) 16:57:17.80 ID:ap2AtSH/(3/4) AAS
>>945
よしT-6Cが来るか!
数減らされるみたいだけどな
949: 警備員[Lv.57] [sage] 2025/01/31(金) 17:26:18.15 ID:H9wSRgmK(4/4) AAS
航空自衛隊が機体設計なんて出来ないだろ(笑)
T-4だって防衛装備庁管轄だったのに
950: ! 警備員[Lv.76][苗] [sage] 2025/01/31(金) 18:00:57.70 ID:ap2AtSH/(4/4) AAS
三菱で国産やってれば良いのでは?

三菱、またはKawasakiでT-7A を実用化するよりは
遥かにマシ、と機体を見ながら言っとくよwww
いやアレを使い物になる練習機にすると言うなら
ガチで共同開発 まぁ機体名は残すレベルで
構築した方がええけどね(再構築とは言ってない)
951: 名無し三等兵 [] 2025/02/01(土) 08:26:13.09 ID:bVbJvL6y(1) AAS
三菱は要らない

川崎はあれだが設計センスは良い
952: ! 警備員[Lv.76][苗] [sage] 2025/02/01(土) 09:52:27.44 ID:qboJMCPh(1/3) AAS
いや

ボーイングよりはマシ、すごくマシ
と言うより単純にボーイングがくs
953
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/02/01(土) 10:54:44.56 ID:kITHIqiF(1/2) AAS
アメリカは航空機の設計力が無いのではないか
T-7A見てもそれは明らか
新規設計できなくてF/A-18のを流用し、しかも単発でそれに合わせて縮小
さらに、実機設計もSAABに丸投げ
ボーイングの旅客機も新型が設計できない
C-130の後継もC-17の後継も開発できない
旅客機ベースのKC-46やP-8も開発難航した
NGADが失敗したのだって、未公開の試作機がダメだったからだろう
954
(1): 警備員[Lv.59] [sage] 2025/02/01(土) 10:58:42.99 ID:mpvqY2aG(1/2) AAS
NGADは試作機よりエンジン
アダプティブエンジンは重量とコストの問題か克服できなかった
ちなみに仏独西FCAS用エンジンも同様の機構なので開発難航が予想される
意外にもエンジン開発を手堅く進めたのが日本のXF9
955: 名無し三等兵 [] 2025/02/01(土) 11:27:05.95 ID:0/MrBuEu(1) AAS
いや、重爆撃機にレーザー搭載することによって
空の無敵要塞になるのが見えてきたから、NGAD作ったとしてもそれに対して無力だってわかったからだよ
エンジンは理由にならない
956: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/01(土) 11:35:12.41 ID:N5EYIqvD(1) AAS
それが実現したならAWACSにAAMとレーザー積んで、空中戦艦の出来上がりだな
957: ! 警備員[Lv.76][苗] [sage] 2025/02/01(土) 11:56:23.35 ID:qboJMCPh(2/3) AAS


その練習機は何処が作るので?
958: 名無し三等兵 [] 2025/02/01(土) 11:58:59.00 ID:zfI6aSlP(1) AAS
>>953
三菱よりマシだな
959
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/02/01(土) 12:06:35.40 ID:AUzi5sBV(1) AAS
どったの、書類で落とされた?
960
(1): ! 警備員[Lv.76][苗] [sage] 2025/02/01(土) 12:12:04.87 ID:qboJMCPh(3/3) AAS
いやFAAは通るから!
(いや問題はその後でしょボ
961: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/01(土) 12:26:16.13 ID:uLq6mxmu(1/2) AAS
>>960
>いやFAAは通るから!
FAAの審査員は、全員がボーイング社からの天下り(?)とジョークを聞いたよ。
民間機の安全審査とほぼ同じ審査を受ける某開発での実体験。審査側はボーイング社の出身者ばかり
962: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/01(土) 12:37:55.75 ID:fnjNjym7(1) AAS
ボーイング最強伝説
963: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/01(土) 19:50:37.34 ID:EMAX9Lrw(1) AAS
>>959 しっ、妄想学歴にそういう本気度の高い事聞いちゃいけませんっ!   w ぶっちゃけ義務教育も怪しいと思っている。
964
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/02/01(土) 22:03:23.55 ID:kITHIqiF(2/2) AAS
>>954
NGADの空軍代替案は単発で垂直尾翼が2枚生えてたので
価格がどうのというのは言い訳であって
無尾翼機の試作機が戦闘機として使い物にならなくて
代替機は垂直尾翼マストなったんだと思う

そんなの試作機作らなくてもわかるだろ
それでどれだけの時間と費用をどぶに捨てたのか
965: 警備員[Lv.60] [sage] 2025/02/01(土) 22:35:46.42 ID:mpvqY2aG(2/2) AAS
単発戦闘機がどうとかは代替案でしょ
966: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/01(土) 23:54:24.56 ID:uLq6mxmu(2/2) AAS
>>964
>NGADの空軍代替案
代替案と言うより、短期間開発可能(願望)な低コスト(希望)の何か怪しいモノでしょ? 
何というか・・プロ野球でタマにある:主力投手が故障なので6月頃に急遽移籍で獲得する中継ぎ投手
967: 警備員[Lv.60] [sage] 2025/02/02(日) 00:09:56.81 ID:tjpEhRwE(1) AAS
単発戦闘機開発するにしても実用化に10年はかかる
当分はF-35で頑張るしかないだろう
さもなくば友人戦闘機は次期戦闘機/GCAP採用でもやむなしとするかしかない
今ある計画がボツになるから代替案を新規開発に差し替えるには開発期間が10年単位で余計に必要になる

それは練習機にも言えることで、T-7Aを別の新規開発案で代替するのは不可能
いくら初期トラブルがあるからと、全くの別の新規開発では必要な時間が全くちがう
別の新規開発案だって初期トラブルゼロなんて保障は全くない
なによりもT-38やT-4は新たな新規開発で代替するだけの寿命が残っていない
T-7Aを中止するという話が出ないのは、新規開発では代替が不可能だから
968: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/02(日) 01:31:33.05 ID:c/XZK4Rr(1) AAS
T-7Aの初期トラブルといっても、よくよく見てみると些末なものばかりだからなぁ
969: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/02(日) 21:09:46.00 ID:1jrt337A(1) AAS
その些末なトラブルが表に出て来てそろそろ5年とか経っていないか? 配備予定からも3年とか遅れに既になっていない?
970
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/02/02(日) 23:32:00.66 ID:AEl7+rq6(1) AAS
やたらとボーイングの工作員が沸いてるけどそいつら本当に日本人なの?
アメリカに与する発言ばかりで同じ日本人として恥ずかしいわ本当に
日本が嫌いならアメリカにでも住めばいいじゃん
971: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/03(月) 02:16:18.16 ID:/JB6BKv6(1) AAS
つ「鏡」 >>970
972: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/03(月) 02:20:41.86 ID:GNlAihj7(1) AAS
貿易摩擦やってた頃ならいざ知らず、もはや日本とアメリカの国益は一致していて共同体みたいなもんやからな

図らずもUSスチールの件で証明されてしまった
973
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/02/03(月) 09:15:26.13 ID:uFEyHJeO(1) AAS
ああいえばこういうだけだからこそ、念仏クン、と呼称しました。
974: 警備員[Lv.63] [sage] 2025/02/03(月) 10:35:18.92 ID:+TpGYhE2(1/4) AAS
練習機に関して日本メーカーとボーイングに利害衝突などない
珍練習機開発計画など存在しない
975
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/02/03(月) 10:48:04.23 ID:jnSoZhSL(1) AAS
知らず知らずのうちに念仏を唱えているせいで、周りも同じだと思いこんでしまう悲劇 >>973
976: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/03(月) 11:01:17.77 ID:MmM2PuNs(1) AAS
>>975
題目とか讃美歌を歌わせようw
977
(1): 警備員[Lv.63] [sage] 2025/02/03(月) 13:07:04.65 ID:+TpGYhE2(2/4) AAS
日本名はT-7AJかT-7Jか?
978: ! 警備員[Lv.79][苗] [sage] 2025/02/03(月) 14:31:18.04 ID:gZUhbsS7(1/3) AAS
>>977
TA-4J じゃね?

何と時代の最先端のRed6 システム対応だぜ! (棒)
979: 警備員[Lv.63] [sage] 2025/02/03(月) 16:36:35.64 ID:+TpGYhE2(3/4) AAS
https://news.yahoo.co.jp/articles/54668f26e2109e2fa43c0c071f2565251edd70b8
980
(2): 警備員[Lv.63] [sage] 2025/02/03(月) 16:38:24.57 ID:+TpGYhE2(4/4) AAS
https://news.yahoo.co.jp/articles/54668f26e2109e2fa43c0c071f2565251edd70b8

F404エンジン生産も捗ってない
日本に委託生産とかをもちかけてくるかもな
このレベルのエンジンだと日本に対して隠す技術もない
981: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/03(月) 18:23:32.87 ID:xJj6foSL(1) AAS
>>980
お隣のお兄さんの国のせいじゃん
982: ! 警備員[Lv.79][苗] [sage] 2025/02/03(月) 18:26:21.49 ID:gZUhbsS7(2/3) AAS
>>980
何が悲しゅうて古い戦闘機エンジンを作らなきゃならんのよ
983
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/02/03(月) 18:30:24.55 ID:Eksyo2XU(1/2) AAS
日本からしたらF100作る方がましやな
984: ! 警備員[Lv.79][苗] [sage] 2025/02/03(月) 18:31:39.13 ID:gZUhbsS7(3/3) AAS
新しいラインが必要になるからな
古いエンジンなのに
985: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/03(月) 18:33:44.29 ID:QTMl3nxh(1) AAS
>>983
韓国企業でも製造できていた部品ですので、スウェーデンぐらいで・・ (F404 = RM12はグリペン旧式でスウェーデンが使用中でライセンス生産していた)
986
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/02/03(月) 19:33:35.82 ID:KrCOI2L9(1) AAS
やたらとT-7Aを推すボーイング工作員は日本人とは思えない
H3が失敗した時も、もう日本のロケットは終わりだとか、アメリカと共同開発すべきだとか言ってたし
987: 名無し三等兵 [] 2025/02/03(月) 19:59:41.94 ID:pK7u1VvQ(1) AAS
日本は新しいF100は作らせてもらえてないからな
F119とF135の技術が転用されてるから
988: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/03(月) 20:06:40.46 ID:Eksyo2XU(2/2) AAS
そもそもCフレームで載せる意味が無いからな
F110のほうは金を出せば改修キット使えるけど
989: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/04(火) 02:26:51.31 ID:V4B0LKhr(1) AAS
>>986
非合理的な国産の選択肢に固執して、国防に要らぬ負担を強いることこそ真の工作員でしょ ( ˘ω˘)
990: 警備員[Lv.12] [sage] 2025/02/04(火) 05:05:22.21 ID:MTYjvYIk(1) AAS
GCAPは日本の次期戦闘機を共通機体にするからな
その交渉過程で練習機開発の必要性が更に低下したのだろう
関連無人機も開発するしね
991: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/04(火) 07:26:03.85 ID:/5tDZM1D(1) AAS
英国とかは逆にましているみたいだがな
992
(1): 警備員[Lv.64] [sage] 2025/02/04(火) 07:28:14.35 ID:SJ2cqjtv(1/4) AAS
GCAPは日本の次期戦闘機の受け入れだからな
実証機も存在意義が怪しくなってる
993: ! 警備員[Lv.80][苗] [sage] 2025/02/04(火) 08:15:27.99 ID:+mAzFoaT(1) AAS
>>992
あれ
実は輸出向けのテンペスト機(=タイフーン改)なんじゃない?
流石に今更EJ200と言う日本には絶対受け入れられない
推力のエンジン載せてる訳で、別の機体のデモンストレーター
にしか見えないんです罠
994: 警備員[Lv.64] [sage] 2025/02/04(火) 08:35:18.79 ID:SJ2cqjtv(2/4) AAS
https://www.baesystems.com/en/product/combat-air-demonstrator

骨組しかまだない
995
(1): 警備員[Lv.64] [sage] 2025/02/04(火) 09:36:33.96 ID:SJ2cqjtv(3/4) AAS
https://article.auone.jp/detail/1/2/5/90_5_r_20250203_1738538094752037?rf=tbl&page=2

タケがアメリカの納品遅延問題を記事にしだしたな(笑)
996: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/04(火) 15:10:08.33 ID:tFb7D3Bw(1) AAS
>>995

別の記事では「供給問題は解決した」とあるんだよな

いつもの門閥化したインドお馴染みの足の引張りあいかと

F404とF414の現地生産も決まってるので、そちらに誘導したい勢力かね
997: 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/02/04(火) 17:34:02.55 ID:SJ2cqjtv(4/4) AAS
サプライヤーは見つかっても
十分な供給能力があるかは別の話
998: 警備員[Lv.11][新芽] [sage] 2025/02/05(水) 04:27:26.25 ID:VGxfdAbu(1/2) AAS
T-7Aを共同生産するの?
999: 名無し三等兵 [] 2025/02/05(水) 04:29:16.32 ID:aUT6Hvxa(1) AAS
終わり
1000: 警備員[Lv.11][新芽] [sage] 2025/02/05(水) 04:29:34.19 ID:VGxfdAbu(2/2) AAS
終了
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 0時間 4分 16秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*