[過去ログ]
練習機総合スレッド67 (1002レス)
練習機総合スレッド67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
161: 名無し三等兵 [] 2025/06/14(土) 15:15:46.40 ID:Js+SWtj0 >>159 >計画時には”2機種で3400億円”、 一機当たり1700億円とすると↓の数字が正確かな。 ://tokyoexpress.info/2017/04/11/防衛省、川重製「c-2」輸送機の開発完了、配備を/ >この中には開発費2,500億円 唯、P-1に関しては哨戒装備等の技術研究に550億円が余分に計上されている。機体自体の開発 コストは2機で5000億円程度か。遅延による800億円のコストアップが無ければ4200億円程度。 ://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r050331.pdf P−1 研究・開発段階 (H4〜H25) 3,101億円 66ページ C−2 研究・開発段階 (H4〜H29) 2,498億円 90ページ >MRJも最初の計画より開発決定時は大型化しているはず 2004〜2005年辺りまではMJ35、MJ50(35〜50座席)の計画だった。唯、燃料価格の 高騰に依り需要が無く成った。確か開発費の見積もりは500億円だった。其れに 150座席の計画も有った(YPX)よ。2007年時の開発費の見積もりは1590億円前後だ った筈。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/161
235: 名無し三等兵 [] 2025/06/15(日) 19:46:21.40 ID:1ThR8rNs >>233 今の提案に対して将来の予算化の条件で否定するのがおかしいと思わないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/235
292: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/16(月) 13:29:31.40 ID:HPfyCNNN 福座双発 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/292
522: 名無し三等兵 [] 2025/06/24(火) 05:54:12.40 ID:LD/W1lmH >>521 T-4はエンジン、機体とも国内開発だ、後継機に国内開発の文言は不要だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/522
633: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/28(土) 23:19:12.40 ID:JmB/Vth7 >>622 あんなのインターステラテクノロジズでさえ LEAPという実験で実証してたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/633
844: 警備員[Lv.18] [sage] 2025/07/07(月) 23:04:41.40 ID:IwclSwBT https://www.aviationwire.jp/archives/325202 https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/gaiyo-bunya.html#aircraft 三菱重工の模型とX-2を見比べてみろ すこしも共通点なんて全くない エンジンのノズルに推力偏向ノズルなんて装備してない 三菱重工は練習機に推力変更ノズルが必要とは全く考えてない バカが主張してた防衛装備庁のPVの形状とも全くる関係性なし どうみてもM-346に似た形状の機体でしかない どんだけアホな主張してたかを三菱重工が証明してくれた(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/844
855: 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2025/07/08(火) 06:29:27.40 ID:w3q3awX8 XF5はサイズ的にはアドーアと同じくらいのサイズ T-4並の機体に双発で押し込むのは無理でしょ A/B無しなら長さ的には大した長さじゃないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/855
907: 名無し三等兵 [] 2025/07/10(木) 01:43:58.40 ID:RqU+8IPj >>904 書き忘れた 60㎝にこだわる必要はないが、現状の設計に合わせた方が簡単だ 推力が十分なら拡大の必要はないし、口径は細い方が抗力もRCSも有利になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/907
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s