zsh その7 (749レス)
zsh その7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/06(月) 22:32:40.55 なるほど。これは便利 % printf '%.2f\n' 0.3333333333 0.33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/186
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/22(土) 21:29:22.55 >>324 まあプロンプトにLINENOがあっても?だけど普通にログインシェルでも立ち上げてからの行数でるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/325
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/18(金) 18:37:43.55 gitで管理してるディレクトリの時だけ、 プロンプトにmasterとかサブブランチの情報が欲しい ググった奴コピペしたのは管理してないところでmasterになってて邪魔だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/355
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/15(金) 16:56:35.55 seq 1 10 | echo `grep 5` `grep 3` bashだと5が表示されるけど、zshだと完全に固まるね(^Cも^Zも受け付けない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/451
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/13(月) 19:24:28.55 pgrepやpkillでよくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/543
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/29(水) 13:19:33.55 そうなのか。実は zsh スクリプトを積極的に書いていっていいものかと悩んでいるんだ。 他人に使ってもらうためのスクリプトは bash で書いていたが、普段使いのシェルが zsh なので なるべくzsh を使いたい。しかし「このスクリプトを使うためにまず zsh 自体をインストールして下さい」 と言うのは避けたい。導入のハードルを上げたくない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/547
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/30(木) 17:31:18.55 「入れれない」ってんならともかく、「入ってない」だけなら入れれば済むワケで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/555
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/30(土) 14:08:35.55 >>600,601 調べてくれてありがとう。Linux歴15年以上あるのに今頃知りましたよ : $(( 〜 )) のスタイルにするしかないかー。面倒だ ちなみにこんなwhile処理で発覚した。致命的なミスをする前に気づけてよかった set -e (( x = xmin )) while : ; do 〜処理〜 (( x += dx )) (( x > xmax )) && break done 変数は全部浮動小数ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/602
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s