【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その60 (333レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21
(3): 警備員[Lv.22]:0.02649869 [] 2024/09/21(土) 20:15:11.47 ID:JkarD7jl(5/11) AAS
具体的な挙動の相違は、スクリプトではmp.dpsを2000にして、mp.piを実行するときちんと表示できるのですが、
EXEでは
No module named '_pylong'
とエラーになってしまう点です。
ちなみにmp.dpsを1700程度まで下げると両方共問題なく実行できます。
127: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/08(土) 13:31:27.47 ID:i5VH2jES(1) AAS
大袈裟にいえばUE5のゲームやる人にUE開発環境くらい入れとけよってならないためというか
スクリプト言語なんだからってのはそうだけどpythonの需要としてはもはやただのプログラム言語
当然apkやexe配布がしたくなるのだと思う
221: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/04(金) 18:16:52.47 ID:U5W22wiA(1) AAS
>>212
212(3): デフォルトの名無しさん [] 2025/04/03(木) 17:50:29.44 ID:vmJuPnVe(5/5) AAS
結局やったコード。
for i in range(1):
  いろんな処理
  if 判定:
    いろんな処理
    break
  いろんな処理
  if 判定:
    いろんな処理
    break
  #いろんな処理とかif 判定が結構続くので、if elif elseで書くと分岐が面倒になる

#label breakしてここに飛ぶ
いろんな処理で出てきた値をまた使う。
これ何用?
ゲーム?
233: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/07(月) 15:58:28.47 ID:vF8CyXFm(1) AAS
知ったかなんだろう、そっとしといてやれ
333: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/28(土) 21:55:26.47 ID:hey+AtqF(1) AAS
postscriptでfloatじゃ足りないと愚痴ってるアホと変わらんな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s