みんなのゲーム開発室 (848レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
755
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/08(水) 09:40:10.92 ID:RQ+ROilh(1/2) AAS
パースグリッドを意識して描くとつまらない構図の絵になってやめたけど、奥行きを身に着け自在に描けるようになると存在感あふれた立体的な絵が描けるようになったのかもしれないなぁ。
最近描くのをやめてたけど、モルフォの円柱の本買ってまた絵の練習はじめるかな。
789: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/08(水) 18:55:45.20 ID:RQ+ROilh(2/2) AAS
>>758
758(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/08(水) 16:44:39.60 ID:M4i1Ro8Q(1) AAS
箱でも簡単なものでも、描くときに奥行きを意識することになるから代案にはならない
奥行きを意識すれば箱でも人物でも線の量が違うだけで描ける
奥行きのある絵を描くには遠景ほど小さくし、逆をやらない
普段自分の見ている風景がそうなのだから絵もそのように意識すれば描きやすくなる
普段自分の見えているように描く
この絵はなにが見ている風景かと意識するしないがたぶんブレイクスルー
絵は重ねれば奥行を感じるというのもあるけど重ねてるだけともつっこめるので俺はやらない
自分は記憶と想像力がいちじるしく低いから頭で描くというのが出来ない。
だからいつまでも模写=カンニングから抜け出せない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s