[過去ログ] ゲーム作るから (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/07(水) 12:11:04.52 ID:VZqQObWW(1/8) AAS
)))
('ω')あー寝落ちか...
モーション設定中に寝ていた
さて 一個で2機のモーション同時に作れて楽チンチン作戦だ
あと数時間は大丈夫かな はよせな
150: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/07(水) 14:18:41.44 ID:VZqQObWW(2/8) AAS
)))
('ω')外套のように纏わせるという発想もあったんだ
けれど背部の大きなタンクによって難しい
キャノンも似合わないか
もっと考えればアーマー的なのできたか?
どちらにせよ シルエットは変わってしまったか
武装追加で良しとしよう
大型ミサイルコイツをいずれかの機体につけるまたは使わせる
詰むのが無理ならミサイル誘導だな 画面の半分くらい吹っ飛ばす超兵器
いるな ボム的なの 戦闘機に持たせるか大型機体だな
戦闘機は雪風ラストみたいな ユニコーン的な掌握感が欲しい
戦闘機はシンプルな操作にして
武装が多いてプレイヤーも忙しくなるにしる
151: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/07(水) 16:15:38.23 ID:VZqQObWW(3/8) AAS
)))
('ω')縦に振り下ろし 片手 地味だな
そっからの連携で突き刺し相手は死ぬになるが
単発だと
悪い意味での源平討魔伝のおっきくなった カゲキヨ?
の振り下ろしのように無表情というか殺意が足らない
綺麗すぎるんだな
トンカチゴッチンくらい殺意がいる
突き刺しは脇を開く事で殺意ポイント向上
たぶん 素人感がいるんだ
152: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/07(水) 16:23:52.88 ID:VZqQObWW(4/8) AAS
)))
('ω')振り下ろして 重心が後方に流れる
ここはいい
ただ 単純に振り下ろしだと地味
やはりスプリガンmk2の時は違和感なくわーいとなったけど
近年のゲームやアニメで目が肥えてるのだろうか
殺意が足らない
アーマードコアの場合横だった
ゲーム的に縦だと当たらないもんな
降りつつ前ブーストカッコいいじょ
ブーストさせちゃおう できるかわからないけど
射程が短いからきりにいくには不便
けれど連携が動くと敵に当たりにいくことにもなる
単発だからいいのか なんか考えよう
153: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/07(水) 16:29:11.84 ID:VZqQObWW(5/8) AAS
)))
('ω')殺意 他の機体に特殊射撃入れて殺意マシマシにならんかな?
射撃必殺モーションだ ガンダムみたいに構え直して撃たせる
いや なんかまぁできるか...
んで なんかすげー弾が出ると そうだな高速機体として作ったやつ面攻撃だから貫通撃たせよう
ニードルバレットだ
)))
('ω')なら戦闘機はチャージショットあってもいいな
となると
おしっぱオート連打は無い
ちょっときついか オートショットとボタン別にするか
154: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/07(水) 16:56:57.24 ID:VZqQObWW(6/8) AAS
)))
('ω')やっちまった
縦じゃないと攻撃範囲が狭いんだ
もう 遅いんだ 斜めに頑張ってもらおう...
155: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/07(水) 18:16:00.07 ID:VZqQObWW(7/8) AAS
)))
('ω')危ない危ない 直前で足首の関節が外れるように動いてるのに気付いた...
モーションに手間取って良かった このままやってたら
きっと素通りして お手上げだったな
モーションレンダリング直前 気が抜けないな
156: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/07(水) 18:33:15.48 ID:VZqQObWW(8/8) AAS
)))
('ω')115PNGレンダリング パソコン頑張れー
あ....これ左右だから倍かかるんだな
んでもってあれか
やっべ ターンするモーション作ってね
ロボットのターンってどんな動きなんだろう
急制動なら 大の字
大の字からの 前後移動の形に近づけるとして
そもそもダライアスさんはモーションなんてそこにはない
テンポが悪くなるんだろうな
さて一応作るが...いい感じになるのか?
大の字でなく 武器構えしたまま足停止画像と同じ角度で行くか
そうなるとだ どうなんだコレ??
)))
('ω')一回で終わらねー気がしる
157: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/08(木) 11:34:07.95 ID:R8uGxpcj(1/9) AAS
)))
('ω')よし いい感じにできてた
次に装甲武装のアレして通常機体もレンダリング開始
158: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/08(木) 11:45:32.03 ID:R8uGxpcj(2/9) AAS
)))
('ω')次は高速機体のデザイン変更と武装の追加と
モーション
面倒なのから終わらせていこ...
あと二機だ人型はあと二機
どうせなら戦闘機は楽だから 戦闘機増やすか?
増やした分だけ大変なことになるけども
機体の数が多ければ多いほど プレイヤーのコレなら遊べるっていうのが増えるかもしれないし
やりこみにも繋がりそう
近未来的戦闘機行くかな....
んでもってステージの数とかBOSSの個性
またはステージ構築に沼ったら
)))
('ω')同じステージに何度か進行するシステムもいいかも
敵の配置や数が変わっていて
最初は奇襲されていて 次は相手も待ち構えているみたいな風に変化する
登場するBOSSも変わる または一回で撃墜できない または強い
よって
いやそれやると単純に長いだけだな さらにセーブが欲しくなる
159: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/08(木) 11:50:51.21 ID:R8uGxpcj(3/9) AAS
)))
('ω')ダライアス式にステージ選ぶのも素晴らしいがそんなに沢山のステージ作れる気がしない
ステージ進行後に
bossを選べるのもいいかもしれない
どっちのboss倒すかでストーリー変わってもいいなと
そうなるとだ
なんか設定やらなんやらを考える必要があるぞと
)))
('ω')クッソデカイbossを出すのもいい
機体をサンブンノイチくらい小さくして相対的にデカイbossというのもいい
よく見えねーぞっとならないくらいならやってみる価値はある
いろいろ妄想しつつ ともかくゲーム制作の下準備
160: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/08(木) 12:26:58.74 ID:R8uGxpcj(4/9) AAS
重要メモ
FAモーションブレード直後に腰パーツが消えている
4-5フレーム削除の必要あり
されど 支障なし
161: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/08(木) 12:50:40.93 ID:R8uGxpcj(5/9) AAS
)))
('ω')右向き 左向き ターン この3つ
レンダリングしつつ休憩
モーションは問題なく使える感じか
あと二体の人型....
まぁ 大型機体に至っては これという派手な近接兵器もないのだから楽かな
パンチキックするでもなくキャノン撃つくらいか?
またはキャノンを廃して 波動レーザー的な武装でもいいのかもしれない
または攻撃支援ユニットか
バリアー展開させるかだ
フルアームド垓より大きいが人類の巨神兵みたいなやつだから
範囲攻撃だな目からビームそれも多方向に渡る細く鬼長いビームだな
画面外まで伸ばす必要がある
CGで作ってそれをジンプでビーム化するか
ならばビームが動く必要がある 拡散ビーム砲
ボーン入れて回転させるかな
ある程度撃ち漏らしが出るな
航空戦力に弱いが... そこは強靭な装甲ということですり潰すとしてだ
問題は真上 装甲の隙間からミサイル出ますにするかなしかも全方位にミサイル同時発射だ
)))
('ω')速度がないのでバリアーの使いどころが大変だ つまり
自分より大火力にはアッサリやられる
つまりbossに弱いってことか...
まぁどうにかしるとしてSTG苦手な人用にしる
162: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/08(木) 13:20:21.45 ID:R8uGxpcj(6/9) AAS
)))
('ω')bossのモーションとかある程度の変形とか考えると
頭おかしくなりそうだな
制作難易度は低いが量のバブ
量は少ないが密度のSTG
STGの方が準備は大変だけど気は楽だな
163: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/08(木) 18:28:09.47 ID:R8uGxpcj(7/9) AAS
)))
('ω')特に待ってるだけだったが疲れた
モーションに問題はないが
実際に組んでみないと....
人型があと二機控えている 可能ならばガンダムヘビーアームズ的な攻撃が好きだけども
ちょっと難しい 戦闘機にそういったのを考えるとして
一度紙に描いてイメージを固めていこう
164: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/08(木) 19:51:54.18 ID:R8uGxpcj(8/9) AAS
)))
('ω')気力だな 気力がすぐ萎える
モーション完成した機体を設定しつつ
片方のPCでレンダリングさせる
こいつが最効率だなけれど集中力散漫になる
やはりレンダリング確認 レンダリング
一気に仕上げる作戦だな
どんどんやってかないと ボチボチやっていこう...
先は長い とりあえず次の機体のコンセプトを固めないとな
165: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/08(木) 21:43:28.64 ID:R8uGxpcj(9/9) AAS
)))
('ω')定食行っちゃおうかなー...
3日に一回
2日前行ったもんな
つまり8回ウドン系ってことだな....
今日行くと2日ない
明日も機体グリグリ 垓ほどの改修も武装変更もない
だが地味に大変 鋭気を養うには定食
だが贅沢になれたら おしまいだ
まだだ まだ 本日は袋麺で乗り切る もう食いたくない
限界だとなるまで耐える
あいりん地区でのお粥食べてた時を思い出さねば
166: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/09(金) 02:49:38.39 ID:35OYrk0X(1/8) AAS
)))
('ω')モーションが気になって目が冴える弱ってるけど
高速機体の武器も垓のモーションきちんと繋がるかな?
キャノンをういーーーんと動かすのではなく
ジャキンとイキナリ表示されても良かったかもしれない
キャノン展開したら速度を大幅に落として
はよ撃たないと動けないを妄想してるけども
どうなんだろう?
止まって狙いをつけるわけでなく 直線上に来たらボタン押してキャノン展開して発射
まぁ速い敵には向かないし 何より動けないから狙う事ができない
FPSでいう置きAIMになる 大火力というほど強いわけじゃないくらいにしたいわけで
そうなると リスクが大きい しかも単発だ
ならばやはり威力をあげて砲身冷却またはエネルギー充電に移るべきか
)))
('ω') ううーーん ガシャん ぎゅーーん とチャージして ちゅどーーん と撃たせるか
キャノン問題けっこう難しい キャノン展開時に普通に動けてもいいのか?
撃った瞬間だけ停止でいいのか?
サッパリだな
167: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/09(金) 03:36:28.59 ID:35OYrk0X(2/8) AAS
)))
('ω')有名どころのヤベーキャノンといえばFSSのバスター砲
発射どころか構えてチャージ中も動けない
けれどバスターロックされたら死ぬ
先に大火力を撃ち込んで決めるから リスク以上の意味があり
たぶん射線にいたら回避不能の幅と射程なんだろうなと
機体のモーションと武器の制御 コレUIみたいなもんなんかな
武器の切り替え
そして 切り替えガチャガチャでやりにくいという声もあった
つまりだ
メインショットはヤベー武器以外と同時に使用できれば
プレイヤーが慌ててトリガー押してもとりあえずメインショットに弾があればなんか出るわけだな
)))
('ω')なんかコレ モーション制御だけで数日かかりそう
左右あるからな... うん
bossもちょっとギミックや部位破壊もやる予定で
とにかく動くboss そうなるとだ一年かかるかもしれない
bossにも骨入れて動かしそこから部位破壊する
部位破壊されたよっていうモーションも必要だ
そしてプレイヤーがこいつぶち壊したいというデザインがいる
動かせて カッコよく 壊せて 戦略的な武装を有している
横画面だから縦長の敵がいい
大幅な素材制作のビッグウェーブが待ってるな...
)))
('ω')1機体リフォームとモーション設定 2雑魚のモデリングとモーション設定
3ステージ構築 4bossモデリングとモーション設定
ステージ最低でも5
そもそも各 機体のサイズさえ違うのだから同じステージ 同じbossというのはバランスが難しいたぶんぼくにはバランス取ることはできないから強引に行くか
168: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/09(金) 18:05:59.06 ID:35OYrk0X(3/8) AAS
)))
('ω')やっちまった 機体の後退モーションが必要だった
そこをレンダリング追加して
キャノン問題に取り掛かろう やっちまったな
稼働させるのカッコいいからどうにか妄想通りやりたいけども できるかしら
169: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/09(金) 19:22:30.19 ID:35OYrk0X(4/8) AAS
)))
('ω')おっしゃ キャノン問題も解決
キャノン構え中は速度が5分の1 ほぼ動けない
コレでいいかな 撃った後は完全な停止状態もいるか?
まあ まず大雑把に
170: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/09(金) 20:44:04.67 ID:35OYrk0X(5/8) AAS
)))
('ω')よっしゃ!!
右向きできた
同じように制御を組んだらFA完成だ 案ずるはなんとかだったな
左向きの時の奴とターンして表示非表示をアレする感じならば
ターンしたらAが消えてBを表示 トリガーとなるのはターンモーションの終了アニメーション
問題は位置だ
まぁズレないようにやるべきだな
基準となる何かがいるそいつとAとBを合わせてだ
んで弾発射ポジションも四ヶ所あるからしてズレは許されない
たぶんミリのズレも違和感になる
座標で確認して完璧を追求!!!
)))
('ω')ここまでは順調 最大の壁行けるな うん
モーション作成よりは楽チンだが ミサイルをジュボボボと出すか一斉発射かで難易度が変わるぞと
171: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/09(金) 21:01:34.27 ID:35OYrk0X(6/8) AAS
)))
('ω')ノーマル垓のコウシミサイルは一斉発射とするから
やはりジュボボボ発射しかないな
同じとこから出るとおかしい いやいいかもしれない
このマイクロミサを途中で止めた時に
ミサ発射位置が変わるとソコを覚えておく必要がある
難儀する間違いない
ならば軌道をアレするか?
ジュボボボと連続発射の際に30かそこら撃たせる
5秒くらいの連続発射にしたい
マイクロミサの弾幕を発生させたいのだ
そうなると軌道を同じではダメ コウシミサのようにbabu2でやった完全不規則でもダメ
ある程度の幅に制限を持たせるか?
または収束点を設置して多少不規則に飛ぶが最後はソコに向かってそこで爆発を繰り返すか?
いや なんかヤバそう
)))
('ω')上下にミサイル発射の際に枠を置いて制限するか?
その枠は当然自機に追従するわけだ...
発射しながら移動すると ミサイルに枠が激しく接触
ミサイルを置いて敵を回避するという動きができなくなるか
うちっぱなしミサであるべきだから
まずいそれはダメ
ミサの軌道を手動で描いて いくつかのパターンに強制的に固定するか?
んでカウンターによってどれが出るか制御する
そのカウンターは残弾数でもある
そうしたらいい感じか?
いや そしたら 明らかに御しやすく 単発で狙い撃つようになる
バラまくマイクロミサの醍醐味あんまり激しくは上下に動かないってことでいいかな
試すしかねーな
172: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/09(金) 21:10:26.50 ID:35OYrk0X(7/8) AAS
)))
('ω')あ...ノーマル機体はブレードにれんげきがあった
確かゾンビハンターの時は強引にカウンターで制御したんだった
まだ何かいい方法もあるだろうフルアームド垓だけで今週が終わる
反転ダライアスシステムを人型でやるのは大変だ
けれど ステージ後方からも敵が出せるし
撃ち漏らしも撃てる
もうちょっと画面をワイドにしてもいいような世間のモニターがどうかわからないからいいか
垓を乗り切ればモーションは楽だ左右対称の機体にする!!!
173: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2018/11/09(金) 23:06:58.89 ID:35OYrk0X(8/8) AAS
)))
('ω')一瞬他のモーションが表示されてねまったが
やはりぼくの設定ミスであった
反転させる実際は同じ機体を逆向きに配置してる奴の切り替え成功
ただレンダリングの際は中央から撮影しても機体形状のためか?
ピッタリターンして同じ位置に来ない 高さは合ってるから
ショットによるズレはないけど妙だな
なんか妙だな なぜか理解できないが ピッタリと行かなくても
左右のズレが片方にだけ大きく発生およそ5mm左右にズレあり
もちろん安定したズレだから工夫できそうだけど
ある程度の妥協がいる
ターンしてブーストまたは慣性で動いたんだとその幅で許容できる範囲でないとダメだ
さてどうなるか?
まだ火器管制も残ってる 機体がズレるということは
当たり判定オブジェクトもつけたらズレるということだから
大ごとなんだな
)))
('ω')機体のターン無くして後方射撃も考えたけどうーんな感じだった
まあ戦闘機なら楽ができる
3機だけ地獄を噛み締めないと 弱るなぁ Blender地獄ほどじゃないけど弱る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s