[過去ログ] UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/21(月) 18:24:05.60 ID:7AiTWeFG(13/16) AAS
●アイテムの概要
アイテムはインベントリ内で自由に移動させることができまふ(^^
(MUやラグハイムみたいな感じ)
●消費アイテム
消費アイテムはアイテムスロットに入れてショートカットキー、あるいは右クリックで消費しまふ(^^
●武器・防具
武器と防具は装備欄に装備して使いまふ(^^
また宝石で強化することができまふ(^^
+1されるごとにノーマル+0.2倍されていきまふ(^^
●宝石
宝石は装備欄の装備にD&Dすることで装備を強化できまふ(^^
●魔石
魔石は装備欄の装備にD&Dすることで装備にOPを付けることができまふ(^^
>>235
235(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/21(月) 18:15:10.54 ID:XDu3pDr9(5/7) AAS
だいたい毎日見に来てる奴ばっかりじゃないんだからお前のプロジェクトの概要も仕様も知らないんだよ?
相手がわかってること前提の質問しても答えられるわけないだろう
ネット上に現状の仕様を纏めて置くなり、それが無理なら関連するレスに安価飛ばして質問しなさい
やっぱりまとめはあったほうがいいでふか(^^
Wikiを定期的に更新しまふ(^^
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/21(月) 18:25:55.78 ID:XDu3pDr9(6/7) AAS
ほうほう、で>>230
230(2): ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/21(月) 18:03:04.84 ID:7AiTWeFG(10/16) AAS
そんなことよりアイテム制作の理屈がわからないけどどうする!?(^^
誰かよくわかる本かサイト教えてけちんぼしないで(^^
のアイテム制作ってのはどこの部分のことなんだ?
238: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/21(月) 18:36:10.41 ID:7AiTWeFG(14/16) AAS
Excelで作ったアイテムリストをラムダ式で呼び出すところは教えてもらいまひた(^^
その先の消費とかインベントリ、スロットに装備とか武器防具装備がいまいちよくわかりまふぇん(^^
ツクールとかでも自作戦闘は作ったことがなかったので未知のエリアでふ(^^
239: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/21(月) 18:51:23.17 ID:XDu3pDr9(7/7) AAS
じゃあ一番簡単な消費から行こう
ウィンドウからアイテムを使用する場合「何を どうして どうなるのか」を考えてみる
これで疑似コードの原型が書けるはず
あとはそれを元に各要素のやり方を調べてコードに落とし込めば終わり
240: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/21(月) 18:56:55.34 ID:7AiTWeFG(15/16) AAS
右クリックでアイテムのIDを取得しIF文で取得したIDによって処理が変わる(^^
こんな感じでふか?(^^
241
(1): ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/21(月) 20:25:49.39 ID:7AiTWeFG(16/16) AAS
他所で素材依頼が入ったのでドット絵打ってまひた(^^

Ummm...(^^
インベントリやスロットに収納はまだやらなくてもいいんでふかね?(^^
242: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/22(火) 00:48:47.11 ID:ij6GIUaM(1) AAS
>>241
インベントリ辺りはuGUI使うのがいいと思うが、アセット使わずに挙動を自前で全て実装しようとするとすげえ面倒臭い
更にGUIは配置や動きひとつでも操作感が全く違ってくるのできちんと計画して作る必要がある

例えば…
インベントリはページめくりなのか、スクロールなのか、あるいはループする無限スクロールなのか
ページめくりならアイテムをドラッグ中のページめくりはどうするのか、スクロールなら同様にスクロールをどうするのか
アイテム枠に上限はあるのかや、DnDで移動する際に掴んでるアイテムの表示やカーソルの状態変化、掴んだアイテムがあった枠の表示など
またそれらの枠は画面上のどの程度の範囲を占め、どの位置に配置されるのか、アイコンサイズは?画面サイズの変化に対するスケーリングは?

挙げたらキリがないが、こうした部分を見た目や操作感を考慮しながら決めていかなければならない
まずはざっくり手描きの枠だけでもいいから画面イメージを描いてみる、そこに動きの注釈をつけてどんなUIなのかのイメージをまとめるといい

実装もそれなりの技量と根気が必要になるから今の技量だとアセット拾ってくる方を勧めるわ
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/22(火) 04:03:41.25 ID:AFWXjCT1(1/2) AAS
アイテム情報をどういう形で保持するか
IDで管理するのかステータスごと保持するのか
IDと個数だけなら割と簡単そう
武器の場合IDだけだと強化値をどうするのかみたいな
244
(2): ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/22(火) 08:09:36.69 ID:JvQsi3LE(1/9) AAS
凄い難しそうでふ(^^
アセットの力も借りて頑張りまひょう(^^

>インベントリはページめくりなのか、スクロールなのか、あるいはループする無限スクロールなのか
>ページめくりならアイテムをドラッグ中のページめくりはどうするのか、スクロールなら同様にスクロールをどうするのか
>アイテム枠に上限はあるのかや、DnDで移動する際に掴んでるアイテムの表示やカーソルの状態変化、掴んだアイテムがあった枠の表示など
>またそれらの枠は画面上のどの程度の範囲を占め、どの位置に配置されるのか、アイコンサイズは?画面サイズの変化に対するスケーリングは?

ページめくり式がいいでふ(^^
アイテムに上限はありまふ(^^
インベントリのイメージはこんな感じでふ(^^
画像リンク

245: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/22(火) 14:55:47.07 ID:JvQsi3LE(2/9) AAS
映画行ってポケモン貰ってきまひた(^^

さて今日はどんな感じでふか?(^^
僕のチンコは固いでふよ(^^
それでは本日の制作スタートでふ(^^
ボッキング!(^^
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/22(火) 15:32:45.73 ID:SuK+Kix2(1) AAS
ボッキングはポケモンもやるのかい?
いっそポケモンのMMOつくろうぞ!
247: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/22(火) 15:36:12.67 ID:JvQsi3LE(3/9) AAS
任天堂は同人とかでも容赦なく訴訟起こすイメージがありまふ(^^
フリーで儲けゼロなら怒らなそうでふけど(^^
248: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/22(火) 16:04:52.74 ID:JvQsi3LE(4/9) AAS
最近やる気が萎んで来まひた(^^
早いとこ完成させないとエタりそうでふ(^^
エタると今まで協力してくれた人たちに失礼なので最後までやり遂げまふ(^^
ボッキング!(^^
249: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/22(火) 17:05:03.33 ID:E7i7EEQZ(1/2) AAS
おう、仕事じゃないんだから好きなペースでやるべし
アイテム実装が終わったら少し休むのもいいし、
別プロジェクトでミニゲームを作りつつC#のお勉強とかでも(無駄だと思うけど)いいんじゃない?

俺はねるぞ
250: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/22(火) 17:12:33.34 ID:AFWXjCT1(2/2) AAS
初めの頃はやればやるほどできること多くなるけど
だんだんと勉強の割に進歩がなくなるからな
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/22(火) 17:17:40.09 ID:E7i7EEQZ(2/2) AAS
ああそうだ
3d-coatが勢いでポチってしまいそうな価格なんだけど
評判はどんなもんかね

Maya LT を前に勧められたんだけど期間でいくらっていう料金設定が気に入らないのよね
252
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/22(火) 17:30:23.94 ID:lbfed9Z8(1/2) AAS
期間でいくらなんかUnityもAdobeもだろ
時代はサブスク年間課金
253: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/22(火) 17:34:32.39 ID:JvQsi3LE(5/9) AAS
ちなみに僕猫でもわかるC#と3Dモデリング関係の本計3冊を注文しまひた(^^
この先スクリプトの知識とモデリングは避けて通れまふぇんので(^^
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/22(火) 19:27:45.09 ID:e6JNzAzv(1) AAS
ぼっきんぐってUnityでゲーム作るの初めてなの?
なら最初はもっと簡単なゲーム作った方がいいでないの?
255: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/22(火) 19:48:37.03 ID:JvQsi3LE(6/9) AAS
FPSやブロック崩しなら作りまひたよ(^^
256
(1): ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/22(火) 20:52:12.91 ID:JvQsi3LE(7/9) AAS
そういえばBlenderで作ったモデルをUnityで読み込むとテクスチャがぐちゃぐちゃになることがありまふ(^^
アレ何とかなりまふぇんか?(^^
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/22(火) 21:01:31.44 ID:lbfed9Z8(2/2) AAS
ぐちゃぐちゃの内容を書こう
258: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/22(火) 21:17:11.22 ID:JvQsi3LE(8/9) AAS
文字通りBlenderで作ったときと全然違う配置になって色がカオスになるんでふよ(^^
259: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [] 2017/08/22(火) 22:29:56.33 ID:JvQsi3LE(9/9) AAS
気付いてもらえない気がするのでage(^^
あとそろそろ成果物上げたほうがいいでふか?(^^
260: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/23(水) 00:16:17.03 ID:EKkCd9BJ(1) AAS
>>244
イメージは何となく理解したんでuGUIで見た目だけ組んでみた
画像リンク

ここまではコード量ゼロ=単に並べただけで、制作時間は1時間程度ってところだ

アイコン類はアセットストアのフリーアセットと、uGUIのPanelのデフォルト画像を使用、アセットはアイコンカテゴリーを無料で絞り込めば見つかるはず

元のイメージだと1ページが10×10の100枠表示だがそのまま作ると視認性検索性操作性がまとめて低くなりそうだったので表示数を20個まで減らしてある

uGUIの自動レイアウト系コンポーネントは機能が限定的なので望む形を自由に作れるようになるにはそれなりに慣れが必要かもしれない

以上、参考になるかは知らん
1-
あと 742 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s