[過去ログ] UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
526: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 03:10:12.26 ID:x+sSe/+w(19/87) AAS
PC再起動してまふぇんけどちゃんと全部入ってまひたか?(^^
527: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 03:10:36.89 ID:+LtuPRMJ(9/81) AAS
[SerializeField]
int a, b;
とかこんなん?
528: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 03:11:09.84 ID:x+sSe/+w(20/87) AAS
そんな感じでひたっけ?(^^
多分そうでふ(^^
529: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 03:11:13.48 ID:+LtuPRMJ(10/81) AAS
インポート中
全部かは判断つかんが
530: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 03:18:29.48 ID:+LtuPRMJ(11/81) AAS
うーんカオスw
ばぐってんのかなあ
まぁ意味はわかったからいいや
SlotsのRectTransformの左下にstretchとか縦横に書いてあるアイコンあるか?
531: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 03:20:09.84 ID:x+sSe/+w(21/87) AAS
ありまふ(^^
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 03:22:01.86 ID:+LtuPRMJ(12/81) AAS
そっちだと
>>515みたいにならんでるんだよな?
こっちはかなりおかしなことになってるが
うまく動いてるならとりあえずさわらないでおこう
そんで、Imageのspriteの指定ははずしておく
533: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 03:23:10.23 ID:+LtuPRMJ(13/81) AAS
slotsに並べるImageプレファブのデフォルト画像の話な
534: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 03:26:52.45 ID:x+sSe/+w(22/87) AAS
イメージ画像かなり適当に選んでたんでふけど(^^
透明な画像にしたほうがいいでふか?(^^
535: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 03:28:24.57 ID:+LtuPRMJ(14/81) AAS
いまははずしておいていいや
白アイコンとかになるんだろ、その方が問題がわかりやすいから
とりあえず次すすむ
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 03:30:08.51 ID:+LtuPRMJ(15/81) AAS
ItemManagerの
昨日いったけどImageArrayは宣言時点では初期化しないので
private Image[] ImageArray = new Image[100]; ×
private Image[] ImageArray; ◯
537: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 03:31:32.37 ID:x+sSe/+w(23/87) AAS
出来まひた(^^
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 03:33:04.01 ID:+LtuPRMJ(16/81) AAS
おいいいいいいいいい
GameObject Slotsを格納した変数名;
なんだよこれ ><
ほんとにちゃんと動いてるこれ?
prefab.transform.SetParent(勃起ペニスSLOT収納.transform);
こうじゃないのか?
539: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 03:36:10.91 ID:x+sSe/+w(24/87) AAS
変えてきまひた(^^
540: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 03:38:41.20 ID:+LtuPRMJ(17/81) AAS
うーむ
こっちの手元のプロジェクトみると正常に動作するとは思えないが
インポート的な問題かもしれないので
動いてるならすすめるか
541: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 03:39:39.69 ID:x+sSe/+w(25/87) AAS
プロジェクトってエクスポートじゃなくてファイル丸ごとうpしちゃいけないんでふか?(^^
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 03:44:09.62 ID:+LtuPRMJ(18/81) AAS
どうだろうなあ
自分の環境ではバックアップのときよくやるけど
他人の環境でうごくともかぎらないし、サイズかなりでかいと思うよ
543: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 03:45:55.12 ID:+LtuPRMJ(19/81) AAS
悪いな、ちょっとまってくれ・・・
このあとの説明を検討中
544: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 03:47:44.90 ID:+LtuPRMJ(20/81) AAS
ええとな
forループ終わったあとに
Slotsに設定された子要素をGetComponentsInChirdrenての使って
ImageArrayに格納してください
545: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 03:52:17.99 ID:x+sSe/+w(26/87) AAS
ImageArray = GetComponentsInChildren(ItemRaw1(Clone));
これだとエラー吐きまふね(^^
もうちょっと調べてみまふ(^^
546: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 03:59:58.34 ID:x+sSe/+w(27/87) AAS
分かりまふぇんでひた(^^
ヒントくらふぁい(^^
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 04:00:53.96 ID:+LtuPRMJ(21/81) AAS
あー悪い
これはステップとばしちゃってるな
いまんとこの前に
Imageのプレファブに新しいスクリプトをつけまっす
その中に
int id;
を宣言します
そんでさっきのとこに
ImageArray = Slots.GetComponentsInChildren<子要素のスクリプト名> ();
と書きます
548: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 04:03:02.22 ID:+LtuPRMJ(22/81) AAS
ごめん、int id; じゃなくて
public int id{ get; set; }
こうしといて
説明ははぶきます
549: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 04:07:39.62 ID:+LtuPRMJ(23/81) AAS
子要素のスクリプト名
これはプレファブにつけたスクリプト名(クラス名)な
550: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/27(日) 04:08:43.80 ID:x+sSe/+w(28/87) AAS
ふぁい(^^
Slotsがエラー吐きまふ(^^
なぜでひょう?(^^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 452 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s