[過去ログ] 【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365: 名前は開発中のものです。 [] 2016/11/10(木) 23:35:57.20 ID:Ijso9jFC(4/6) AAS
想像だが、たぶん当たっているだろう
みんなそれと一緒
366: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/10(木) 23:46:54.88 ID:RelkITPL(1) AAS
妄想では億万長者、現実では年収ゼロなんですね分かります
367: 名前は開発中のものです。 [] 2016/11/10(木) 23:54:39.75 ID:Ijso9jFC(5/6) AAS
なんか悪意のステマが勝手に歪曲しているが、
訳の分からないことで首を吊らないために、
多くの人が普段から株や為替取引に手を出さないということかな
368: 名前は開発中のものです。 [] 2016/11/10(木) 23:57:45.47 ID:Ijso9jFC(6/6) AAS
企業からすれば、ステマは商品を売るための仕掛けであり、広告戦略の一環なんだろうが、
あんまり頭の悪い業者が突出してくると、消費者の方がそっぽを向いてしまうわな
369(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/11(金) 00:13:41.67 ID:GFqOcWAK(1/2) AAS
などと20時間2ch監視してるバイト(無給)と申しております
370(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/11(金) 00:15:37.86 ID:GFqOcWAK(2/2) AAS
社会復帰は絶望的ですねぇ(笑)
371: 名前は開発中のものです。 [] 2016/11/11(金) 08:10:35.06 ID:qyujXGK8(1/2) AAS
>>369-370
裏を返せば、おれは監視の仕事(有給)ということ
4時間しか寝てないのか
372: 名前は開発中のものです。 [] 2016/11/11(金) 16:30:19.88 ID:qyujXGK8(2/2) AAS
321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/27(土)
某工作会社でバイトしてたけど、工作する時の最重要課題は
「底辺・ニート=ネトウヨ」
のレッテル張りを徹底的にすることだったw
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/11(金) 16:55:31.40 ID:leUc1Vxp(1) AAS
そんなアホは1人だけじゃね?
374: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/11(金) 19:30:12.43 ID:/2C++JEY(1) AAS
本スレで工作員の本名が判明した模様
岩間好一(48歳くらい?)
外部リンク:sonshi.xyz
375: 名前は開発中のものです。 [] 2016/11/12(土) 14:53:35.98 ID:7B4TpQMc(1) AAS
いろいろ話をごまかしてるけど、
「ネットなので決定的な証拠を掴みようがないだけで、
ウニや非現実はけっこう大掛かりなステマをやっている」
「アプリ市場が活況に見えるが、小口の登録者は儲からないどころか
実質的にググノレと林檎にカネを吸われているだけ」
ってことだろ?
376: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/12(土) 18:38:08.60 ID:ts4wAUus(1) AAS
VRは金持ちの玩具で富裕層が集中してると言う事はつまり・・・
おっと誰か来たようだ
377: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/12(土) 20:02:45.63 ID:CLna9xNO(1) AAS
1万も払えん発展途上国の土人や貧民層お断りって事なんだけどねw
378: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/13(日) 15:06:03.79 ID:ObUivxCk(1) AAS
ユニティなんて簡単じゃん
タダだし
379: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/13(日) 16:14:02.56 ID:A4mvxeei(1) AAS
パッと出で100万HIT連発のユニティゲーに嫉妬してるんだろうな
380: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/13(日) 17:15:06.04 ID:rlY5v+AH(1/3) AAS
ユニティがタダ=実質フォトショップがタダと同じだからなぁ
381: 名前は開発中のものです。 [] 2016/11/13(日) 19:21:27.27 ID:IEtE/q9a(1) AAS
タダだから凄いってことなら
フォトショップに近い性能のGIMPもタダだし
MSオフィスに近い性能のLibreオフィスもタダだし
ウニの基盤になってるDirectXやOpenGLだってタダ
最大の違いは、タダと言ってもじつはストアに登録させて
登録料を取るビジネスモデルの片棒を担いでるということ
要するに“撒き餌”
ここはその話をするスレのはずなんだが
382: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/13(日) 19:30:53.14 ID:rlY5v+AH(2/3) AAS
近い性能じゃなくてフォトショップそのものがタダと同じ
383(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/13(日) 19:35:21.76 ID:rlY5v+AH(3/3) AAS
そもそもユニティーのビジネスモデルと何の関連性もないだろ、そのこじ付けと
そもそも収益で時価最高額を更新し続けてる会社が
そんなショボイ小細工をする理由が不確かすぎる
384: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/13(日) 21:24:10.71 ID:8baO0BRm(1) AAS
UnityはVisualStudioと同じ理由でタダにしてしまった訳で
個人からお金取っても大した額にならないって判断なんだよねぇ
何でそれが個人から金を取ると言う話に繋がるのか
こじ付けが強引過ぎんじゃね
385: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/14(月) 01:25:55.65 ID:sEGrZCbj(1) AAS
Unity, VisualStudioは基本有料で、
低収入の人だけ、無料にして慣れさせて、有料に誘い込む
一方、Godot, Cocos-2dx は、オープンソース(OSS)
386: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/14(月) 01:52:11.55 ID:fPNR6M1Q(1) AAS
Godotは流石にゴミだろ
マジ使えねえ
387: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/14(月) 04:02:33.42 ID:LzQudpzR(1) AAS
Unityは年間1000万、VSは年間1億以上の売上出したらアウト
画像リンク
だが現実はこんなもん
388: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/14(月) 13:04:31.44 ID:VutVmxzI(1) AAS
確かなデータのようだww
389: 名前は開発中のものです。 [] 2016/11/15(火) 18:38:58.86 ID:BN+hXXyS(1) AAS
>>383
大企業が自分達に有利な政党を勝たせようと思ったら、どうするか知ってる?
直接献金は限度額があってそれを越えたら違法、じゃあどうするか
その政党を応援してるマスコミに広告出せばいいんよ
ウニとかのステマだって、本当にウニ作ってる人ら自身が直接雇ってるとは限らない
「ググルや林檎に勝たせたい」連中、例えば投資家とかが雇っている可能性がある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 613 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s