[過去ログ] ■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■ (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13(3): 夏休みの宿題(88%) [sage] 04/10/01 18:10:26 ID:2BBjwUbk(1) AAS
記念うp
外部リンク[zip]:gamdev.org
Readme.txt最後まで読んでね。
やったこと
味方の弾を食らってもダメージは食らわないようにした。
足りない画像を増やした。
↑
この文章を送ろうとしたらまた規制されてた・・・。
FFDQ板の誰かが荒らしたらしくて全板規制中・・・。
81(4): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/14 22:27:51 ID:Nd7zFUzR(1) AAS
一人でコツコツ作っててどうしても他人の力が必要なときってどうしてるの?
音が作れないか絵がかけないとか
募集したりしてるのかな?
161(6): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/25 19:58:18 ID:Hpn1GPn0(1/3) AAS
球かどうか、もめてる(?)ところすみませんが
HSPで簡単なゲームを作ったんで、テストプレーみたいなことをしてくれる人を探してるんですが
このスレで晒すのはスレ違いでしょうか?
164(3): 161 [sage] 04/10/25 21:40:54 ID:Hpn1GPn0(2/3) AAS
外部リンク[zip]:gamdev.org
難易度はどうだったかが一番知りたいです。
その他、感じたこととか何でも書いてください。
172(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/10/25 23:35:02 ID:+kRZkPnx(2/2) AAS
>164
一応確実にレベル10になる方法
1. まず最初から一番低い値を0にする
2. 自分の最高の値と相手の値を比べえて少なくとも5以上(できれば8以上)上回っていれば最高の値を選ぶ
そうでなければ0の値を選ぶ
3. 0の値がなくなったら無条件で一番低い値を選び0の値を作る
あとは2と3を繰り返していればそのうちレベル10まで達する
180(3): 多段ジャンプACT(5.3%) [sage] 04/10/26 22:07:23 ID:fmN/pPWt(1) AAS
ステージ2のマップチップを作成、ステージ1も少し変更しました。
主人公の「走る」パターンを別に用意しました。ついでに砂煙エフェクトも追加。
主人公の動作チップは8枚で使いまわす予定だったのに、すでに16枚あります…
スクリーンショット
外部リンク:summerclap.hp.infoseek.co.jp
中途半端な状態なので実行ファイルの更新はありません。
>>178178(2): 161 [sage] 04/10/26 20:41:38 ID:lw9RqvRy(1) AAS
上にある数字を三つに増やして、その中からどれかが選ばれるというのを考えてみました。
1、三つの中からランダムに一つが選ばれる。選ばれなかった残りの二つは、数字を変えずに次へ持ち越し。
2、選ばれた数字はプレーヤーとの勝負の結果に関わらず、レベルに応じた新しい数字にリセットされる。
3、リセットされた数字は次のターンで選ばれることはない。
(つまり、実際は三つの数字からではなく、二つから選ばれる)
3を決めたのは、三つから一つ選ばれるよりも、二つから選ばれた方がプレーヤーが読みやすくなると思ったからです。
じゃあ最初から三つじゃなくて二つにしろよっていうツッコミもあるかもしれませんが
次に来る数字が予測できて、攻略の幅が広がるという点が大きく違います。
>172に関しては、「0を選んで負けると何らかのペナルティを受ける」という方向で考えてますがどうでしょうか?
ペナルティの一例としては、下の五つの数字がそれぞれ1ずつ減ってしまう……とか。
(これは、ちょっと厳しすぎる気もしますが)
>176
評価スレがあったんですね、気付きませんでした。
ちょっと見てみたらこんなレスが……
466 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:04/09/28 22:55:23 iZmPobim
HSPで作られた時点で評価対象外
評価されるようなゲームを作ろうと思ったら、HSPじゃ貧弱すぎ
ガクガクブルブル
一応、製作途中ってことでここにいさせてもらえないでしょうか……。
>HSPで作られた時点で評価対象外
>評価されるようなゲームを作ろうと思ったら、HSPじゃ貧弱すぎ
全く気にする必要は無いと思います。
こんな発言をする人の方を評価人対象外にしたいと感じました。
202(3): 多段ジャンプACT(10%) [sage] 04/10/31 21:55:21 ID:RIxnwEfm(1) AAS
開発報告も自分をさらけ出したいという欲望の一種なのかもね。
ステージ2まで遊べるようになりました。実行ファイルをサイトに載せています。
作り直した背景チップがステージ1にも適用されています。
外部リンク:summerclap.hp.infoseek.co.jp
exeなんか落とさない!って人はスクリーンショットで雰囲気だけでもお願いします。
外部リンク:summerclap.hp.infoseek.co.jp
240(16): 今はFPS(??%) [sage] 04/11/10 00:42:37 ID:NKMYNlXc(1/15) AAS
外部リンク[zip]:gamdev.org
格ゲーは断念したが、こいつで一花咲かせるぜ!
とりあえず 運良くクリアできたので
リリース
W 前進
S 後退
A 左平行
D 右平行
SPACE リスタート
ESC 糸冬
内の環境では
FPS 86まで逝った
Athlon 1.8GHz Geforce256
247(5): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/11/10 19:02:58 ID:3WlL4x3w(1/7) AAS
>>245起動しね('A`)
初期化処理で落ちてるのかも。エラーをダイアログとかで表示してる?
Pen4 2.4
GeForceFX 5700 Ultra
DirectX9.0b
でつよ
251(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/11/10 21:51:40 ID:PzeYtIPl(1/3) AAS
ダイレクト3D作成失敗
DirectX初期化失敗
…と、出て起動しないな。
もしやsummerってsummer2004?
Athlon2500+
Mem1.5G
GeForceFX 5600
DirectX9.0b
272(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/11/11 00:46:20 ID:jUwz2FT5(1/2) AAS
動きますた。
当方
AthlonXP1700+
Radeon9600XT
マウスで右クリック押しっぱなしにしてると
赤い線のようなものがチラチラと出ます。
352(4): 名前はまだ無い (5%) [] 04/12/06 12:39:18 ID:XGqr52Q8(1/2) AAS
【ジャンル】ローグ系RPG
【仕様言語】Java
【サイト】 外部リンク[htm]:www.geocities.jp
今のところ自動ダンジョン生成の部分のみ完成。
完成予定は2006年の秋ごろ。
355(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/06 23:00:16 ID:8lR56c8y(1) AAS
>>352
Javaアプレットの読み込みに失敗してしまう。
設定でオンにしてあるはずなんだけど。
423(3): MMORPG(10%) [sage] 05/01/24 07:22:58 ID:9ZJlIH54(1/2) AAS
とりあえず、マップエディタが8割方完成。
モチベーションがなかなか上がらない('A`)
画像リンク
435(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 05/01/27 01:39:23 ID:cVDdZIPL(1) AAS
>>433433(1): (・∀・)イイ!!ンカミング(27%) [sage] 05/01/26 09:41:29 ID:OY4NWU/L(1) AAS
で、誰も居ない罠
>>431
台座から落ちる、ってのは死ぬ条件としてはヌルすぎないか?
サイコロに一度乗ったら台座が消えるくらいのバランスでいいと思うんだが
起動しても何も表示されない・・・。
directx9.0b me AMDDuron700MHz
481(4): 名前は開発中のものです。 [sage] 05/01/30 23:12:19 ID:rcLUJ3M8(1/2) AAS
この手のスレッドは2chが無くなるまで続くらしいけどな。
で、スレタイトルのVer0.9の次のバージョンはどうするんだ?
やっぱ、0.91,0.92と続くのか?
553(4): 同人格ゲー(0.01%) [sage] 2005/04/22(金) 16:18:55 ID:nn8YmxRl(1) AAS
初参加。ある漫画のキャラを使った格ゲーを作り始めました。
【ジャンル】格闘ゲーム
【言語】DirectXをC++で
【メンバー】我一人
まだ設計段階です。Upできる程度まで製作が進んだらUpします。
578(19): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/04/28(木) 05:36:34 ID:QSkOySYy(1) AAS
世界の名作をサウンドノベルにしてみました。
一度遊んでくれ。
外部リンク:www.geocities.jp
659(6): 名前は開発中のものです。 [] 2005/05/15(日) 22:50:24 ID:urqRRbzg(1) AAS
HSPスレは人いな杉なんで2重カキコ
外部リンク[lzh]:gamdev.org
ゲーム性は全くありません。試作段階。
ショボイ環境での製作なのでアニメスピードが調整できないっス。
高いフレームレートで動かせる人がいたら試してみて下さい。
ウィンドウサイズも640x480に固定にしようかと考えてんですけどどうでしょ?見づらいかな?
666(3): 名前は開発中のものです。 [] 2005/05/20(金) 00:59:01 ID:5MpKbJ/I(1) AAS
age
676(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/22(日) 17:25:49 ID:FlDjWwCW(1) AAS
>>675ショットの方向の変え方がいいね
ただ、縦画面なので縦シューと勘違いする
満遍なく前方向から攻撃が来るのにだ
縦画面であれば基本は上方向からにするのもいいだろう
PC用ということで真四角、もしくは横画面のほうがいいかもしれない
また、アプリケーション版はフルスクリーンに対応するのもいい
垂直同期がとれるようになるので綺麗な60fpsとかも可能
ソースはさらっと見た感じオブジェクト指向はいれてないようだが
ゲームは動いてナンボ、バグなく楽しめればそれでOKなので問題なし
バグが大量にあってなおかつひどいのであればアレだが、本人が理解していればいいよ
679(3): ドラクエ3のコピー(1.1%) [sage] 2005/05/23(月) 01:29:58 ID:vsJIvVdf(1) AAS
はああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
クラスが多くなったから一回綺麗にまとめようと思って、関数を綺麗に書き直して、
クラスごとにファイルわけしたわいいけど、コンパイルの仕方が分からんくて、4時間くらいVC++と格闘したあと
降参して1つのファイルに戻したけど、いじったせいで動かなくなってて、書き直したとこ全部元に戻して
2時間くらいしてやっと元に戻った…6時間くらい無意味に浪費したし!まじ氏んでほしい…
アルゴリズム以外のとこで頭使うのはもう嫌!もう全部1つのファイルにまとめて書く!
>>673673(2): スラップ(5%) [sage] 2005/05/22(日) 14:47:38 ID:s3sHxT5/(1) AAS
>>668>>669
深い意味は無く、srpg自体を読んで、スラプグ→スラップという感じ。
仮名みたいな感じだから、ストーリーとか決まったら変えると思う。
>>670
予想だけど、キャラを足踏みさせるために、
更新表示し続けるから重いのかな。
メニューを呼び出した時は、足踏みが止まっているから軽いと。
言語は違うけど、僕の場合は、
3つのマップのサイズの裏ビットマップを用意して、
それぞれに地形と、キャラクターの違う足踏みのパターンを描いて、
それを0→1→2→1とウィンドウに表示する事で足踏みさせている。
そうすると、fpsは4とかに出来て、かなり軽くなる。
デメリットも少しあって、キャラの位置が変わった時は、
3パターン全部更新させないといけない。
キャラの足踏みとか面倒だな…でも足踏みしないとドラクエじゃないしな…
745(6): FPS諦め [sage] 2005/06/27(月) 10:47:28 ID:15IGCReM(1/4) AAS
ゲムデブ復活キタ
外部リンク[zip]:gamdev.org
ある程度作るとマップデザインで挫折して
違うプロジェクトをやってしまう。
なかなか、いいマップが思いつかんなぁ。
Readmeにもありますが、終わるときはESCで
848(4): 進可 ◆Sinka1my5k [sage] 2005/08/01(月) 01:44:26 ID:aXtgDKqL(1) AAS
「ポコプッシュ」(仮発表バージョン)
外部リンク[lzh]:gamdev.org
パズルゲームです。
アイデア思いついたのと基礎の習得のために組んでみました。
携帯向きだけど自分は携帯からは撤退したので誰か組んでくれるとうれしい。
901(4): 名前は開発中のものです。 [] 2005/08/19(金) 00:51:04 ID:r4er++AX(1/3) AAS
>>900900(1): Athrun [] 2005/08/19(金) 00:48:29 ID:XfoFAmKl(1/3) AAS
はじめまつてw大学でCを勉強中で今はWinAPIを独学中です。
とにかく、アクション要素の多いロープレを作ろう(かつFFみたいのがいいらしい)ということにはなっているのですが、まだプログラマ二人、コンポーザー一人(俺はシナリオ書きでもあります文学少年)のチームで申し訳ない;Σ( ̄□ ̄|||)
いつかはネットに嵐を起こしたいと儚い野望を燃やしておりまつ(@□@;;)VC++使います^^
俺はm大学で全く同じ段階なんだけど、
WINAPIの独学ってどうやってますか?
windowsゲームプログラミングを読んだ後、行き詰ってます。
何か本やサイトあったら教えてもらえませんか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s