[過去ログ] ●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430: ◆J6dyfzsc [sage] 01/12/10 00:50 ID:??? AAS
>>424大学だと、(少なくとも数年前までは)Pascal仕込まれましたよ。
理由は>>425425(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/09 22:18 ID:??? AAS
>424
Pascalっつか、今始めるならDelphiだろな。
文法の規則が厳しい(曖昧な表現を許してもらえない)ので、
その辺がヌルい(ヌルくないのもある)BASIC系から始めるよりは
悪癖がつきにくいから初心者に薦めたいって事じゃない?
家ゲの人みたいだからもちょっと補足するけど、コンシューマー
のプログラマを目指したいのなら、CやC++、場合によっては
アセンブラは避けて通れないよ。いずれかは勉強する事になる。
でも趣味でパソコンゲームをマタリ作りたいとかなら、他の言語から
スタートして、それと長く付き合っても全然構わないと思う。
の通り。C程ダイナミックな(wプログラムが組めないから。
>>426426(3): 名無しサソ [sage] 01/12/09 22:28 ID:??? AAS
漢ならTurboPascal。この主張は・・・えーと、聞かなくて良いです。
Delphiの方は触ったことはないけど、TPよりも厳しくなってるのかな?
昔クラスライブラリ作ったときに、不味いと思いながらもvoidポインタが
使えたんだけど。他には、C++と違ってコンパイルが速いのが良いね。
米ボーランドから無償ダウンロードできるね。>英語版TP5.5
外部リンク[html]:community.borland.com
antique softwareって呼ばれてしまうほど古いのか。そうか古いのか(遠い目)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s