[過去ログ] ●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80(1): 69 [sage] 01/11/08 08:28 ID:??? AAS
>>7070(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/08 05:41 ID:??? AAS
>>69
お前が何歳で、どの程度の知識があるのかわからん。
すいません。かなりダメな学生だったんで、
三角関数程度で止まってます…。それでも
無理矢理やってきたんですが、やっぱり限
界を感じまして。
それで、勉強しなおそうと思ったんですが、
ここまで低レベルとなると…見つからない
んですよ。やっぱり無理でしょうか?
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 01/11/08 09:47 ID:??? AAS
X形式って非平面耐えられるの何度まで?
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/08 10:20 ID:??? AAS
外部リンク:www.adultcross.com
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/08 10:31 ID:??? AAS
アダルトサイトバイトが、がんばってますな。
2ch全部周って来いと命じられたのか?
84(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/08 15:03 ID:??? AAS
>>80
マジな話、中高の教科書が一番。
足りない分は適当に本を漁れ
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/08 17:40 ID:??? AAS
>>84
そうですか…わかりました。
ありがとうございます。
なんとか、がんばってみます。
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 01/11/08 23:20 ID:??? AAS
誘導age
87: バード大佐 [sage] 01/11/08 23:23 ID:??? AAS
GF3の記事でピクセルシェーダーってよく目にしますが
何なんですか?
88(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/09 16:02 ID:eysH2K8o(1) AAS
2DSTGを作っているのですが、座標は3Dで高低差があります。
それで、キャラクタの描画する座標を計算するために、
x * 100 / z + 120;
このような画面解像度240*240 Zは0-200(キャラクタの座標は画面の中心を0,0)用の
コードを使っているのですが、
Zに関係なく拡縮をしない背景(マップチップを並べる)と
地上にあるキャラクタとの
スクロールした時の誤差(当然、スクロール速度をZに応じて変えています)があって困っています。
背景もキャラクタにすることも考えましたが、
背景は拡縮を使わないので、上のコードが使えませんし、
(上のコードを使うとZが小さい時に背景同士が重なります)
並べるのが非常に手間がかかるで、
良い方法を探しているのですが、
キャラクタを背景をどのように作るのが「普通」なんでしょうか。
御願いします。
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/09 23:16 ID:??? AAS
あの、Director(Lingo)でゲームを作る上での技術的な話をする
スレがほしいんですが、どうでしょう?
ゲーム作りでDirectorを使うやつは、逝ってよしなのかもしれませ
んが、Win/Macハイブリッドなものを作ろうとするときは、以外と便利
なんですよね。
つーことで、賛同される方がいらっしゃればたててみようかと。
90(2): 名無しさん [] 01/11/10 11:51 ID:U7y5vMGG(1/2) AAS
学習用RPG作ろうと思ってます。
つまり戦闘シーンで、敵が問題を出題し、正解すると攻撃でき
不正解だと攻撃できないといった風な戦闘シーンにしたいわけです。
しかし、私はいままでRPGなんか作った事ないので、ツクール系
のソフトで戦闘部分を上のようにカスタマイズ可能なものって
ないでしょうか?
91(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/10 16:09 ID:Mst03AbL(1) AAS
>>90
たいていのもので出来ると思うよ。
問題の数だけ敵の種類を作らなければならないという
面倒さはあるかも知れないけど。
92: 名無しさん [] 01/11/10 16:24 ID:U7y5vMGG(2/2) AAS
>>91
情報ありがとうございます。
たいていできるんですね。
できるとわかれば早速ツクール系のソフトいろいろ調べてみようと
思います。
また、どなたか、学習用だったら、このツクール系ソフトが使い易い
とかいうのがあれば、アドバイスくださるとうれしいです。
93(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/10 17:49 ID:??? AAS
>>88
・・・よく分かりません。
拡縮無しの背景CGに、拡縮有りの背景キャラクタ
(ビルの屋上とか木とか、地上からちょっと浮いてる物体って事?)
を乗せるとうまくスクロールしないって事ですか?
z値を付けたなら、それと同時にカメラ位置も設定しなきゃ
いけないんじゃないの?んでカメラ位置からまでキャラの距離に応じて
キャラの画面上X,Yの位置をカメラ中心から外側に向かってずらしていく
(円状に。)カメラとのX,Yが同じ値になったら、画面中心、拡大量最大
で表示するようにして。でも立体でなければこの方法でも十分ヘンに見えるけど。
一番簡単なのはその背景キャラのz値を背景CGと同じという事にして
拡大縮小はあきらめる、という方法。これが一番自然だと思うけど。
94(3): 88 [sage] 01/11/10 19:23 ID:??? AAS
>>93
>拡縮無しの背景CGに、拡縮有りの背景キャラクタ
>(ビルの屋上とか木とか、地上からちょっと浮いてる物体って事?)
>を乗せるとうまくスクロールしないって事ですか?
そゆことです。戦車とか。
>z値を付けたなら、それと同時にカメラ位置も設定しなきゃ
>いけないんじゃないの?
カメラ位置はX=0,Y=0(画面の中心)Z=0です。
>一番簡単なのはその背景キャラのz値を背景CGと同じという事にして
>拡大縮小はあきらめる、という方法。これが一番自然だと思うけど。
普通の2DSTGはもう作ったので今度は擬似3Dに使用と思ったのですが・・・
神威みたいなことがやりたい・・・
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/10 20:06 ID:??? AAS
>>94
カメラ位置設定してちゃんと浮遊物の座標をずらしているなら
それでOKじゃないの?
戦車とか地面に近い(高さが低い)なら無論その戦車のz値も
低くなってるわけだからxy座標のズレも小さくなるよね。
カメラとの相対距離が大きい、つまり(戦車z値-カメラz値)が
大きくなると、そのz値差に比例して戦車xy座標と実際に表示される
画面上の戦車xy座標のズレも小さくなっていくようにしないとダメ
だよ。もちろん拡縮率はキャラz値=地面z値となった時点でキャラ拡縮率=地面拡縮率
となるようにして。地面拡縮率=0で固定ならキャラ拡縮率もそうなるようにする。
そうすれば、たとえば地面に完全に接しているキャラなら、地面と
同じ拡縮率で地面に張りつきながらスクロールするようになるハズ
だけど。
96: 名無しさん [sage] 01/11/10 20:38 ID:??? AAS
>>94=88
>Zに関係なく拡縮をしない背景
スクロール量については Z座標を考慮しないとイカンですが、どうですのん?
見当違いだったらスマン。
97: 94=88=これ [sage] 01/11/10 21:45 ID:??? AAS
>スクロール量については Z座標を考慮しないとイカンですが、どうですのん?
背景のスクロール量は実際のスクロール量 * (200 - Z) / 100
でやってました。
98(2): 97=94=88=これ [sage] 01/11/10 21:49 ID:??? AAS
背景のスクロールも実際のスクロールと同じにして
描画のときに* (200 - Z) / 100というのもできることに
今気づいた。
神威マップチップだが、ズレがほとんど無くて完璧に見えるが
あれどうなってるんだろ。
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/10 21:55 ID:??? AAS
>>98
で、結局やりたい事はできたの?
100(2): 98 [sage] 01/11/10 21:56 ID:??? AAS
出来てない。
ただ一般的な実装方法が知りたい。
101(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/10 22:06 ID:??? AAS
>>100
何がやりたいのかさっぱり。できたって書いた後に
出来てない、とは?
ゲームシステムの、しかも擬似3DSTGみたいな局所的な
アルゴリズムに”普通”の実装なんてないよ。
全部3Dのワールド座標を用意するつもりならそういう本で
一から勉強するしかないね。ここで説明できる文章量超えてるよ。
102(1): 100 [sage] 01/11/10 22:15 ID:??? AAS
>>101
>何がやりたいのかさっぱり。できたって書いた後に出来てない
ううっすみませぬ。
実は書いた後で
>描画のときに* (200 - Z) / 100というのもできることに
これが出来ないことに気づいた。
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/10 22:25 ID:??? AAS
>>102
ってゆーかさ、
>Zに関係なく拡縮をしない背景(マップチップを並べる)と 地上にあるキャラクタとの
>スクロールした時の誤差(当然、スクロール速度をZに応じて変えています)があって困っています
だったら、Zに関係無く拡大縮小をしない背景を地上にあるキャラクタのスケールと
同サイズにすればいいんじゃないかえ?
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/10 23:01 ID:L/CWTRAv(1) AAS
3D格闘ツクール
外部リンク[html]:www.enterbrain.co.jp
これのPC版、もしくはwINDOWSで動く似たようなツールは存在しますか?
フリーもしくは10000円以下で。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 897 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s