lossless scaling - Part4 (267レス)
1-

76: 08/24(日)02:29 ID:7hmK9ztS0(1) AAS
そこまでやりたいなら素直にパーツ変えろよ
アヒルも万能じゃねーんだよ
77: 08/24(日)07:00 ID:aRSzrwL/0(1) AAS
だからDLLインジェクトに対応しろとあれほど言ったのに・・
そうすればNSMの様な使い勝手も両立出来るのにねぇ
78: 08/24(日)09:32 ID:aNta6znv0(1) AAS
DLLインジェクションに対応してLSがチートツール扱いになったら
厄介なのでゲームと切り離れている今の仕様ままが良いかな
代わりにReShadeのプラグイン対応なら嬉しいかも
79: 08/26(火)19:37 ID:q99nADlc0(1) AAS
DLSS4、ゲームだけかと思ってたら3DCGソフトのBlenderにも対応するんだな
てっきりDirectXだけでしか使えないのかと思ってたわ
80: 08/26(火)23:26 ID:9Prcn1/C0(1) AAS
ロスレスとxessfgを両方使ってみたけどxessのほうがグラは綺麗だわ
ロスレスが苦手なパターン化された模様の破綻とかキャラの周囲のモヤモヤみたいなのがほとんどない
やっぱAI学習という壁は高かったか
81: 08/27(水)00:59 ID:1LS3vOC10(1) AAS
パット見だけじゃなく3D深度を使えるかどうかはかなり差があるだろうよ
まぁ全てのアプリで使えるって利便性とのトレードオフになるけど
82: 08/27(水)03:27 ID:2qm5llDc0(1) AAS
>>74
ダウングレードすりゃいいんだ?
買ったら最初からウインドウモード使えなかった
83
(1): 08/27(水)03:27 ID:b7AxuaYk0(1/2) AAS
>>74
ダウングレードすりゃいいんだ?
買ったら最初からウインドウモード使えなかった
84: 08/27(水)03:28 ID:b7AxuaYk0(2/2) AAS
連投スミマセン
85: 08/28(木)09:23 ID:HVFefKca0(1) AAS
試してみたがSmooth Motionはかなり綺麗だな
Xess FGよりも綺麗だと思う
86: 08/28(木)13:17 ID:HNp/Y8VH0(1/2) AAS
Smooth MotionはLSFGと同じ倍率だと同じ滑らかさな感じで破綻やモヤが少ない
ただ3倍、4倍になるとLSFGの方がくっきりはっきり
87
(1): 08/28(木)14:10 ID:7BdAzONA0(1) AAS
フレーム生成は基本的に2倍で使うものさ
88: 08/28(木)15:20 ID:HNp/Y8VH0(2/2) AAS
>>87
240モニタ使ってるけど2倍より3~4倍で240に寄せた方が俄然よい
240とか300のモニタ持ってる人がそもそも少ないのだけど
89: 08/28(木)21:02 ID:AaTW2Eie0(1) AAS
遅延はどんなもんなん?
90
(1): 08/29(金)08:16 ID:QgADQSgJ0(1) AAS
みんな倍って言ってるけど適応モードで60hzとか240hz指定じゃ駄目なの?
91: 08/29(金)08:43 ID:W/FYUdBY0(1) AAS
>>90
適応モードは遅延が大きめなので向かないゲームも多い
92
(1): 08/29(金)10:22 ID:nmwXQsq/0(1/2) AAS
MGS3デルタでLSが動作しないなぁ・・・。ていか挙動がめちゃくちゃ不安定ですぐ固まったりするんだだけど動いてる人いる?
このゲームはサードパーティー製のフレーム生成が動作しないって噂聞いてたが本当だったのかよ
93: 08/29(金)10:50 ID:64xBwpj90(1) AAS
適応モードは色々とおかしくなりがちかと
グラボの負荷が不安定なのだろう
フレーム生成そのものに一定の負荷がかかるのにゲームでグラボに限界まで負荷をかけてさらに生成するような状態だからな
大半のゲームに当てはまるがフレームレートを固定して2倍にしたほうがよい
94: 08/29(金)10:53 ID:oXjdnw7m0(1) AAS
LSの優先度を高にしても厳しいのかな
どうなんだろう
95: 08/29(金)11:07 ID:+wrvNUNQ0(1) AAS
ソース固定は実質前提みたいなもんだしな
適応の強みは60非整数倍モニターでソースfps弄る手間がないこと

今時そんな半端なのあんまなさそうだが…
96
(1): 08/29(金)14:07 ID:nmwXQsq/0(2/2) AAS
海外のModスレ見て原因がわかったが、どうやらデフォだとFPS制限されてるらしく、そのロックを解除するModを入れないとDLSS4以外ではフレーム生成できないようになってるらしい
97: 08/29(金)14:14 ID:ffF2dxpB0(1) AAS
>>92
4090だけど60固定、LSFGで240FPS化問題なし
おま環の可能性
98: 08/29(金)14:57 ID:oR8zU/8r0(1) AAS
知っておきたいこと
フレーム生成は一定の負荷がかかる
フレームレート無制限+フレーム生成のような組み合わせはうまくいかないことがある
ゲーム側がグラボを限界まで利用してフレーム生成する余力がなくなるからだ
その場合はフレームを固定したほうがよい
99: 08/29(金)15:55 ID:bfUU4sAH0(1) AAS
>>96
それは革ジャンの嫌がらせか?
100: 08/29(金)19:45 ID:6FCFlQvb0(1) AAS
5070で60→180の3倍生成したけど主観視点のエイムに明らかな遅延を感じたから使うのやめたわ
生成は普通にできてた
他のFPSゲームで常用してるけど全然遅延感じないレベルなんだけど、なぜかMGSだけ遅延大きく感じたな
101: 08/29(金)19:56 ID:3zxQagOe0(1) AAS
ネイティブ240hzでOC動作で270hz動作のASUSのモニターでTPSシューターやってるけど90x3が一番安定してるしグラボの使用率も低い
102: 08/29(金)22:01 ID:CVY6iGjQ0(1) AAS
>>83
ベータ使用で過去のバージョン使えるよ
103: 08/30(土)10:21 ID:HSi1IHzp0(1) AAS
他のフレーム生成はベースをフレーム制限できるのはごくごく一部のゲームだけなんだよね
120fps制限 = ベース無制限 + フレーム生成 みたいな
その点、LSは簡単に60fps + 60fpsできるから重宝してる
104: 08/30(土)12:31 ID:7W5OiKFG0(1) AAS
多分組み込みでそれやると遅延超増えるんやろなぁ…
105: 08/31(日)02:36 ID:Zt8yQeJJ0(1) AAS
FSR3 FGを有効で操作遅延が発生: Oblivion Remaster
FSR3 FGを有効で操作遅延が発生しない: Ghost of Tsushima

環境が全く同一のPC上でFSR3 FGを有効にすると実装されてるゲームタイトルによって操作遅延が発生するゲームとしないゲームがあるのはなんでなん
1-
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s